9月3日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード

《Oscorp Industries》
土地 [R]
この土地はタップ状態で戦場に出る。
この土地が墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失う。
(T):(青)か(黒)か(赤)を加える。
大混乱(このターンにあなたがこのカードを捨てていたなら、墓地にあるこれをプレイしてもよい。タイミングのルールは適用される) |

《Rocket-Powered Goblin Glider》(3)
アーティファクト – 装備品 [R]
この装備品が戦場に出たとき、これがあなたの墓地から唱えられていたなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにこれをつける。
装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受け飛行と速攻を持つ。
装備(2)
大混乱(2)(このターンにあなたがこのカードを捨てていたなら、墓地にあるこれを(2)で唱えてもよい。タイミングのルールは適用される) |

《Friendly Neighborhood》(3)(白)
エンチャント – オーラ [R]
エンチャント(土地)
このオーラが戦場に出たとき、緑白の1/1の人間・市民・クリーチャー・トークンを3体生成する。
エンチャントされている土地は「(1), (T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはあなたがコントロールしているクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う」を持つ。 |

《Scarlet Spider, Ben Reilly》(1)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー – 蜘蛛・人間・英雄 [R]
ウェブスリング(赤)(緑)(あなたがコントロールしていてタップ状態であるクリーチャー1体をオーナーの手札に戻すなら、この呪文を(赤)(緑)で唱えてもよい。)
Sensational Save – これがウェブスリングで唱えられていた場合、これは追加で+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xは戻したクリーチャーのマナ総量である。
4/3
|

《Arana, Heart of the Spider》(1)(白)(赤)
伝説のクリーチャー – 蜘蛛・人間・英雄 [R]
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
あなたがコントロールしていて改善されているクリーチャー1体がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
3/3
|

《Scarlet Spider, Kaine》(黒)(赤)
伝説のクリーチャー – 蜘蛛・人間・英雄 [U]
威迫
このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
大混乱(黒/赤)(このターンにあなたがこのカードを捨てていたなら、墓地にあるこれを(黒/赤)で唱えてもよい。タイミングのルールは適用される)
2/1
|

《Pumpkin Bombardment》(黒/赤)
ソーサリー [C]
この呪文を唱えるための追加コストとして、カードを1枚捨てるか(2)を支払う。
クリーチャー1体を対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。 |

《Skyward Spider》(白/青)(白/青)
クリーチャー – 蜘蛛・人間・英雄 [U]
護法(2)
これが改善されているかぎり、このクリーチャーは飛行を持つ。
2/2
|
マーベル・マテリアル









ソース
gamerant
bmkibler
Jrod_hd
nerdist
gamespot
endlessmode
ign
強制2点とか草すぎる
これでレアかよ
対抗呪文のイラスト、めっちゃミームっぽさあるな
また誤訳してる
リリアナ高騰しそうだな
大混乱3色土地、タップインだから全然強くなさそうだけど使いこなしたくなるカードではあるな。脅迫的な研究とかから捨てたみたい
墓地から出た時2点だから十分では?
テキストがややこしくなりそうだけど大混乱で出た時だけアンタップインにして欲しかったな
セット前に捨てる手間が掛かる分3色ショックランド的な
マッドネスならよかったけど大混乱だとマナ伸びるわけじゃないしなあ どれだけグリクシスでセルフハンデスが強いか次第?
英語でもnの上に~付ける文字使うんだな
あれってスペイン語のアルファベットだろ
9
そらスペイン系の人名なので
ドラコの末裔戻して16/15爆誕させてぇなぁ
対抗呪文のイラストいいな