有田 満弘氏の描く《皇の声、軽脚》《濁浪の執政》《稲妻》《開闢機関、勝利械》など新たなSecret lairが公開
日本時間の2月7日、各種情報ソースより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。
アーティストシリーズ:有田 満弘氏
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回はアーティストシリーズ。様々なゲームでイラストを手掛ける有田 満弘氏が描く4枚のカードが公開。
《皇の声、軽脚/Light-Paws, Emperor’s Voice》
《濁浪の執政/Murktide Regent》
《稲妻/Lightning Bolt》
《開闢機関、勝利械/Shorikai, Genesis Engine》
が公開。
City Styles II: Dressed to Kill
《霊体の先達/Karmic Guide》
《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
《艦長シッセイ/Captain Sisay》
《帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned》
《双対の声、ヴェイラン/Veyran, Voice of Duality》
が公開。
これはほしい
調べたらポケカ初期から描いてる人か。すげえな
やってるやってる
City Styles IIは買う奴いそう
軽脚も濁浪も何故顔を描かない?
構図が悪過ぎ
濁浪ダサいけど他は欲しいかも
濁浪はちょい微妙だけど他は良いね。特に軽脚は威厳感じる構図でめちゃくちゃかっこいい。
なんとなく「へうげもの」の一シーン思い出したw
ポケカ初期でピカチュウを描いていた今やTCGイラストレーターでは大御所の分類に入る人やで。
FF11のアートデザインとかTCGだけでなく活躍してる人。
だからちゃんとカードの枠が機体みたいな奇天烈じゃなく視認性が良くて良かったよ。
マークタイドは折角描いた海の中が見えにくそうなのが残念
最早初音ミクが懐かしい…
軽脚さんはショーケース版が最強過ぎてな、、
なんか、マークタイドはスーラクのアッパーで殴り飛ばされたみたいに見える。
濁浪の執政だけで元取れるな
まあまあ使われてそうなのが多いのはいいね
毎回こんくらい頑張れや
この中だと濁浪が一番イラストかっこいいけどな
逆に他はビミョー
濁浪含むシルムガルの一族ってなんかナマズみたいなカワウソみたいな顔だよな
別に下から覗いた構図でも全然いいだろ
顔が見えないと駄目とか撮り鉄かお前?
マークタイド顔見せてないのダメすぎやろ
稲妻って今まで自然現象として描かれてるのが多いって思ってて、今回のは別の切り口としてええなってめっちゃ思った
ダイナミックな構図でええやん 免許証じゃあるまいし顔みえないとダメってことはあるまい
こういうのでいいんだよ
旧枠モダン民ワイ。
絶対的にそうだ!従わない野郎はマナー違反者だ!KYだ!恥ずかしいヤツだ!というワケでは決してないのだれけども、
【出来る範囲で新枠再録版じゃなく旧絵版や初版を使うのが粋でオシャレなトレンドですわぁ♪】
という風潮が旧枠モダンにはあるので、そういう場にわざと反骨天邪鬼してこの記事の《霊体の先達》や《艦長シッセイ》みたいな、
令和版新絵カードを持ち込んで注目されてみたい目立ちたがり。
ものによっては旧枠初版Foilとかの方が高いし。
顔無くていい民は顔ありのカード全部顔無しにしてあげるからもっておいで
22
千や万単位で持ってこられるであろうカード全ての顔だけ加工していくとか、どんな暇人なんだ。
スーラクに殴り飛ばされた龍は草
そういやあの殴られた龍はシルムガル一族の顔だったな……
個人的にはミニカーのやつとかも好きだけど急に大当たり投下してきたな。
まず拡張イラストの時点でデュエマにしか見えない
今さら旧枠を刷りまくってるのも馬鹿みたいな話だけどMTGはカード自体に魅力が無くなってる
ドラゴンルーラー(青)
日本差別をしてきたウィザーズ、本国で人気が無くなり必死に日本に擦り寄る情けなさ
MtGに文句言う為に理由探してるやつ
毎回わいてくるな
29
害虫だよな
貶すのがライフワークなやつら
電柱とか信号機の上に乗るイラストってカッコいいわド定番のシチュを描いてくれるイラストレーターは客のこと考えてくれてる
少しでもまともな社会人なら粘着アンチなんて恥ずかしいことする訳ないしな…そりゃそうだ
日本差別って具体的になにをしたの?
29
いつも同じ人だよ
紙◯ワと呼ばれてるけど、禁止ワードに指定され今や名を呼ぶことすらも憚られる
34
まだ同じ人とか妄想してる奴いたのか
35
紙◯ワ本人、乙
いつも監視してて大変ね
コメ欄要らねーよな
アンチが大多数になったし
嫁にmtgの事話したら
「汚い臭い気持ち悪いの3K揃ってるマジで終わってるね」
ってさwww
一般的にmtgのイメージとかそんなもんなんだよwwそろそろ現実みろよwww
後半の方のやつ欲しいわ
楽天いつから開始なんだ
38
紙◯ワに、新たな脳内家族が増えた
脳内娘、脳内息子、脳内嫁
でも脳内にいるだけだから、クリスマスも元旦もここに張り付く以外にやることはない
明らかに嫁の興味を引かないと思うんだが、そんな話題ふるか普通?
現地時間で2月10日だから日本だと2月11日ぐらいでしょう
万博記念でエルドラージがミャクミャクになってるの出ないかな
アイツどう見てもエルドラージな生物的恐怖感あるし
なんかHP入れなかったりいろいろあったが楽天でアーティストシリーズ:有田 満弘氏のやつは予約できたな
速攻予約出来なくなってるじゃん。