チャンピオンズカップファイナル(パイオニア):黒単デーモンがワンツーフィニッシュ、トップ8にはラクドス異形化や赤単など

10月12日-13日、パイオニアにて行われたチャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド1。優勝は黒単デーモンを使用したTomoaki Ogasawara選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

優勝 黒単デーモン
プレイヤー:Tomoaki Ogasawara
2nd 黒単デーモン
プレイヤー:Tatsuro Asano
Top4 ラクドス異形化
プレイヤー:Sho Kamezaki
Top4 ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:Hiroki Nakahara
Top8 赤単アグロ
プレイヤー:Hiroki Toyota
Top8 ラクドス果敢
プレイヤー:Soichiro Kohara
Top8 セレズニアカンパニー
プレイヤー:Taichi Morikawa
Top8 アゾリウス人間
プレイヤー:Akinari Shimokawabe

トップ8デッキリスト

優勝:黒単デーモン プレイヤー:Tomoaki Ogasawara
デッキリスト
14:《沼/Swamp》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
26 lands


4:《止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz》
10 creatures

4:《不浄な別室/Unholy Annex》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《強迫/Duress》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
24 other spells


3:《腐食の荒馬/Caustic Bronco》
1:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow》
1:《真っ白/Go Blank》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
1:《苦難の影/Misery’s Shadow》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
15 sideboard cards

2位:黒単デーモン プレイヤー:Tatsuro Asano
デッキリスト
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《変わり谷/Mutavault》
14:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
26 lands


2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher》
4:《アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz》
10 creatures

4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
4:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
4:《不浄な別室/Unholy Annex》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
24 other spells


1:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow》
3:《切り崩し/Cut Down》
4:《腐食の荒馬/Caustic Bronco》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《真っ白/Go Blank》
15 sideboard cards

Top4:ラクドス異形化(ジェガンサ) プレイヤー:Sho Kamezaki
デッキリスト
1:《沼/Swamp》
3:《噴水港/Fountainport》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《山/Mountain》
2:《変わり谷/Mutavault》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
25 lands


2:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
2 creatures

4:《謎の骸骨の事件/Case of the Stashed Skeleton》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《異形化/Transmogrify》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
1:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
33 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
2:《強迫/Duress》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《真っ白/Go Blank》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
1:《削剥/Abrade》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards

Top4:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:Hiroki Nakahara
デッキリスト
1:《山/Mountain》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《沼/Swamp》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《憑依された峰/Haunted Ridge》
25 lands


4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
4:《止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher》
14 creatures

4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《無情な行動/Heartless Act》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《不浄な別室/Unholy Annex》
2:《強迫/Duress》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
21 other spells


4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《執念の徳目/Virtue of Persistence》
2:《腐食の荒馬/Caustic Bronco》
2:《危難の道/Path of Peril》
1:《無情な行動/Heartless Act》
15 sideboard cards

Top8:赤単アグロ(ジェガンサ) プレイヤー:Hiroki Toyota
デッキリスト
1:《エンバレス城/Castle Embereth》
4:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
11:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
3:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
20 lands


3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
18 creatures

4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
4:《火遊び/Play with Fire》
2:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
22 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《乱動する渦/Roiling Vortex》
3:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
2:《真紅の鼓動の事件/Case of the Crimson Pulse》
2:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
15 sideboard cards

Top8:ラクドス果敢(ジェガンサ) プレイヤー:Soichiro Kohara
デッキリスト
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
20 lands


3:《無感情の売剣/Callous Sell-Sword》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
1:《多様な鼠/Manifold Mouse》
20 creatures

4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《裏の裏まで/Turn Inside Out》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
20 other spells


1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《焼炉の手綱/Furnace Reins》
1:《大群への給餌/Feed the Swarm》
15 sideboard cards

Top8:セレズニアカンパニー プレイヤー:Taichi Morikawa
デッキリスト
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4:《低木林地/Brushland》
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《平地/Plains》
1:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
21 lands


4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
4:《永劫の無垢/Enduring Innocence》
4:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
4:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《勇敢な旅人、ケラン/Kellan, Daring Traveler》
3:《選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper》
2:《人狐のボディガード/Werefox Bodyguard》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《復活の声/Voice of Resurgence》
35 creatures

4:《集合した中隊/Collected Company》
4 other spells


2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》
3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《人狐のボディガード/Werefox Bodyguard》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《ガーディアン・オヴ・フェイス/Guardian of Faith》
15 sideboard cards

Top8:アゾリウス人間 プレイヤー:Akinari Shimokawabe
デッキリスト
3:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《変わり谷/Mutavault》
2:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
22 lands


4:《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》
4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》
4:《徴兵士官/Recruitment Officer》
4:《マネドリ/Mockingbird》
4:《銅纏いの先兵/Coppercoat Vanguard》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
2:《反射魔道士/Reflector Mage》
34 creatures

2:《失せろ/Get Lost》
2:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
4 other spells


4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《失せろ/Get Lost》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
2:《選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper》
2:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
15 sideboard cards

プロフィール

トップ8プロフィール
9位~16位プロフィール

デッキリスト

トップ8デッキリスト

生放送情報

放送出演者

実況:石川朋彦(@katuobusi717
実況:ブルナー実久(@mksnake007

解説:伊藤敦(@matsugan
解説:加藤健介(@katoken6017

※敬称略

YouTube

ソース

プレイヤーズコンベンション静岡2024

117 コメント on チャンピオンズカップファイナル(パイオニア):黒単デーモンがワンツーフィニッシュ、トップ8にはラクドス異形化や赤単など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:31:04 ID:UwMjQyNjc

    コメ欄があるぞ
    せめて人間扱いされてて良かったな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:31:29 ID:YyMjU0Mjk

    スタンもパイオニアも斬鬼が結果残したか

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:35:35 ID:M3OTkxNzA

    しこうかこい

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:39:49 ID:g5MzQ3Njg

    柔軟性考えたら赤足して鏡割り出せたほうが強いだろうから
    それより黒単にするメリット=早期に出す放血者の方が勝率出るデッキ
    ってことは実質かなりコンボデッキ寄り?

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:46:10 ID:g5NTI3NTQ

    △  ¥ ▲
      ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
      (        )      
     /│  肉  │\         がしゃーん
    <  \____/  >
        ┃   ┃
        =   =
    3ゲットロボだよ
    自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:52:30 ID:U5NDAzNDI

    寓話じゃなくて囲いがダメだろもう

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:54:18 ID:g5NjI1MTU

    変わり谷がターン終了時にデーモンを名乗って6点ドレインしていくのやべえわ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:55:43 ID:I1MDg2NDA

    赤黒の方が強そうではあるけどペイライフが響いてアグロに速度負けする展開経験してから俺は黒単に戻した

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 18:58:37 ID:U2MjY2OTE

    暫くは健全でいてくれパイオニア

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:02:14 ID:Y5ODQwNjQ

    トスカ死んだみたいじゃんw
    こんなストレス溜まる不快なゲームやってるから体調悪くして早死すんだよ
    おまけにこのバカゲー高いからなwそのせいで治療費払えなくて死んだんじゃ無いの?
    まあお前らも精々気をつけろよw

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:11:13 ID:I1MTkxOTI

    みちぇみちぇ!
    ぼくちゃんふきんしんなこといってるよ!わるいこちょいっちぇるよ!!
    いっぱいバカにしてひぼーちゅーしょーしちぇ!!

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:22:32 ID:k3MTM2MzA

    10 11
    本日の患者はこの2名だ。
    早速詳細を見ていこう

    これは重症だな。

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:23:54 ID:g5NTI3NTQ

    トリアージ黒
    手遅れで火葬場直行だ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:38:28 ID:Y5ODQwNjQ

    12
    信者さんちーっす😘
    13
    そりゃ死んだら焼かなきゃでしょwあんたばか?w

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:39:44 ID:I1MTA3Njc

    死体が喋ってる

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:44:14 ID:g5Mjg5ODg

    囲い打ってコンボ決めるのが健全なパイオニア環境だぜ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:53:38 ID:IwNzc1OTg

    ヴェリアナってもう弱いカードなん?
    あんだけモダンでも強かったヴェリアナがパイオニアなら確実に強いとは思ったが。。。
    なおモダンではモダホラパワーに押し潰されてしもうた

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:53:40 ID:M3OTkxNjk

    稲妻やパス使えないせいで頭悪いくらい生物コンボ決まるよね

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:54:18 ID:U0OTgxODE

    昔はデーモンといえばハイリスクハイリターンの趣味寄りだったのに最近のデーモンさんはデメリットないどころかホイホイメリットやアドくれるんだから丸くなったもんよ

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 19:59:57 ID:k3MTM2MzA

    今の時代会社で契約一つ取ることすら大変と世知辛いから、今の時代悪魔は「契約は絶対守る」点は信用できるてサブカルでの扱い多いからなあ。
    更に契約にデメリットを付けようとしても最近の様々な詐欺が酷いせいで隅々まで契約書を見られてデメリットを指摘されて泣く泣くデメリット文書を消す悪魔の描写もよくある。

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:00:15 ID:IwOTc2MzE

    19
    お前らデメリット重いと使わないし、ボロクソに言うから方向性変えたわ
    ってマローが言ってた

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:04:07 ID:YzNzUwMzQ

    アゾコントップ8に食い込めなかったのか MOチャレだと割と上位で見かけるイメージだったのに

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:04:15 ID:UyOTAyMjU

    初手沼置かれて少し間が空いた時点であーあってなる(アリーナ)
    クルーズと並んでパイオニアの特権と誰かに言われたけど、そろそろしんどい
    まぁやるんだけどなパイオニア。囲い以外は面白いし

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:18:06 ID:g5Mjg5ODg

    囲いがパイオニアの特権…?

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:22:50 ID:E4Njc0ODg

    デメリット持ちカードってデメリット抜きにしても環境上位カードに及ばない産廃になるか、デメリットぬるくてほぼ意味ない形になるかのどっちかばかりで、まともにリスクリターンがどちらも機能してたのは抹殺者くらいしか知らない。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:32:12 ID:UzMzQwNjA

    囲いはともかく、メイン強迫が当然になってるのも今の環境らしいところ
    全体的に軽いコストでリソースを稼げるカードが強いから、単なる除去はアド損で、打ち消しだと間に合わないとなって、ハンデスするしかない感じ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:42:50 ID:M3OTkyODQ

    ピーピングハンデスだからだめなんよ
    ランタンハンデスにして土地だったら宝物あげるくらいでいいよ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:46:20 ID:E4NjA4Nzk

    マルドゥパルヘリオンやばそうなのに結果出せてないんか

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:55:16 ID:UyOTAyMjU

    24
    すまん、考え直しても俺の主語と思い込みがデカいだけだった
    でもパイオニアでも稀有なパワーカードだとは思ってるよ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 20:58:28 ID:k4MTE4MDM

    囲い禁止ニキがいる間は健全な環境

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:14:59 ID:Y5OTgxNDM

    シュオル兄貴に会いたい

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:17:06 ID:M4OTMyMzE

    top8に青マネドリだけ?
    そんなことあるんだ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:42:00 ID:UwMjQyNjc

    おい引き分けかよ
    森保解任しろ森保

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:44:46 ID:U1OTE5MzY

    自分みたいな素人には3マナ帯が多過ぎるように見えるんだけど、中途半端に2マナ帯を増やしてカーブにこだわるよりもパワーカード連打の方が強いっていう判断なんだろうね

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 21:54:32 ID:I1MTA1MDM

    普通に1、2位のデッキ、なんでデッキ名がデーモンなん?って思うんだが
    入ってはいてもあんま主軸じゃなくない?

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:03:17 ID:U1ODE3NjU

    主軸以外サポートカードなんて普通じゃねー?

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:11:09 ID:A5MzI4Mjg

    やっぱ記事遅すぎてまともなコメントがねえ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:13:45 ID:U1OTA3NDg

    亡くなった人に対してひどい民度だな

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:15:57 ID:MzNTg4MTU

    リンク先が前回の愛知なんだけど

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:15:59 ID:U1OTE5MzY

    ※35
    別に黒単アグロでも黒単斬鬼でもいいと思うけど、不浄な別室が明らかなデーモンシナジーカードだからねぇ

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 22:18:09 ID:MzODQxMzE

    ここまで黒が環境に多いなら黒単にアーボーグは相手のマナベースを助けちゃうデメリットの方が大きい気がするけど
    それ以上に変わり谷とかから黒が出せるようになるメリットの方が大きいのか?

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:12:17 ID:E5NTM0MjY

    構築プレイアブルなデメリット持ちがちゃんとデメリットになったのってバトルのカウンター取り除くのに3マナキャントリップのやつ入れてたら相手がドロス魔神出してきたことが一回あった位だなぁ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:22:28 ID:k3MTM2MzA

    マスティコアも今の時代から考えたら、こんなのが壊れだった時代本当にあったの?て解説求めるレベルのデメリット持ちとコスパだからなあ。
    変異種と並び立つ強さだったと言われても、どう見ても変異種の方がまだ今でも通じる可能性があるスペックだし。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:33:40 ID:Y5MjY0MTc

    38
    対象を否定したり暴言を投げることで自身がそれより下でないと自己暗示してるんだろう

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:38:46 ID:cwMDY2MTA

    斬鬼禁止確定だな
    どう考えても実質3マナパワー20はやりすぎ

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:41:30 ID:Y5OTgxNjY

    禁止兄貴は追放除去入れてどうぞ。

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/10/15(火) 23:57:17 ID:Y5ODU2MjU

    雑魚が意味わからん話と愚痴を垂れ流す場所があるおかげで
    私たちが安心して雑魚狩りが出来ます
    雑魚に辞められたら困りますからね
    イゼ速、そして運営さん、いつもありがとうございます
    ここで感謝の言葉を伝えさせて下さい

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:09:16 ID:E1ODAxNTE

    とりあえず死者の冒涜とか普通に法的措置あるレベルだから管理人ははよ対処しとけ

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:10:19 ID:AwOTM1MDQ

    29
    主語デカと言うより他の人が使ってる特権と違う用法で使ってるから突っ込まれてる
    文脈から見るに発言の趣旨は特権じゃなくて聖域かな?囲はあらゆる下環境で使えるのでパイオニアの特権だと思ってる人は皆無かと

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:12:48 ID:kxMjMwMTY

    単体のクロックは(初期ライフ20なら)3ターンだからパワー7相当だけど、パワー20ってどこから出てきたんだ……?

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:17:21 ID:AwOTM1MDQ

    50
    どこからってそりゃアクロゾズの放血者とのコンボからじゃね

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:27:57 ID:E1MDcwNjc

    サイドから対策入れるお
    はい囲い
    クソゲーだお

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:30:53 ID:E2ODE1MDQ

    ブルームバロウとダスクモーンがいかにクソか分かるリストだね

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:32:11 ID:g3NjgyNjk

    コメ欄復活するって言った通りになって笑える
    まぁアクセス激減するからな

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:35:21 ID:YwMzc2NDc

    黒絡みのコンボ消してもまた黒絡みのコンボでてきてでイタチごっこすぎるわ
    他にも独創力とかあるんだろうけどハンデスの有無で成功率がダンチすぎる
    生物がどんどんインフレしてるから軽くて万能な黒の除去の価値も上がるわけだし

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 00:56:31 ID:IzODY2Nzk

    手札ボロボロにした後ゾンビとデーモンの2枚コンボ
    嫌がらせが美徳のMTGらしい動き

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 01:01:10 ID:c5NDU0MDc

    囲いと寓話禁止した環境見てみたい気はする

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 01:05:50 ID:czNDM3NTU

    カードパワーを徐々に上げる

    パックをどんどん売る(企業が潤う)

    徐々にインフレしてくる

    ユーザーがいつか限界くる

    もう無理だなというタイミングでWocが企業売却する

    素晴らしい流れじゃないか
    何がおかしくて文句言ってんのか理解不能
    まさかWocはプレイヤーの為に尽くします!という商売文句を真に受けてんの?
    冗談きついよまったく

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 01:07:27 ID:QwNjk0OTI

    倍にしてパワー20なんだから10だろ
    たまに増えたり減ったりするだけで

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 01:38:29 ID:AwOTM1MDQ

    ちょっと回してみた感じだと黒単デーモンは右手に期待で大会で握るのはありだけど、普段使いしてると相手が禿げるか自分が禿げるかのクソゲーデッキ感あるけどどうなん?
    デジタルだとそれよりラクドス果敢のほうがストレスがやばいんだが

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 01:46:50 ID:g3ODYxNDI

    大会長いからぶん回り最強デッキが一番楽なんだと思う

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 07:08:43 ID:MzMzgzMzU

    3/2/3接死の攻撃なんてそんなに通るもんなんか?

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 09:34:35 ID:MzNTEyMTA

    ただの3/2/3じゃなくて相打ちしても3ターン後に何事もなかったかのように再び殴ってくるからブロック損すぎる
    伝説じゃないから複数出てくるし

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 10:10:40 ID:E4ODE4MjA

    下環境やってるとパイオニアはカウンターと白の除去が余りに弱くて別ゲー感ある割りに黒がハンデスも除去もレガシー級なのでそれが黒が強い要因かもしれん。それをパイオニアの個性と呼ぶかどうかだな。

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 10:44:59 ID:E1NDI4MTQ

    黒のグッドスタッフがついに成立したって感じか
    若干コンボっぽいけど

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 10:47:39 ID:MyNzUyNzU

    囲い打った後うっかり墓地に置かないでトークン置き場に置いたら対戦相手にバチクソ切れられたでござる

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 11:34:12 ID:M2NDc4NDE

    65
    除去ハンデス合わせて18枚だから完全にコントロールなんだが、どこをどう見てグッドスタッフ?
    まぁどうせトンズラするんだろうけど

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 11:41:14 ID:g5MzI4ODM

    囲い→囲い→鬼→デーモン置いて鬼で殴ってGG
    とかほぼ無いだろうけどやられたらデッキブン投げる自信あるわ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 11:55:13 ID:YwMzc1MzI

    もう逆に真実を覆すものもソリンも釈放して黒コンボ頂上決戦でもしてほしいわ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 12:02:40 ID:g3NzMyMDM

    67
    言葉の意味合いの視点で言えばグッドスタッフとコントロールは両立する気がするけど、デッキのアーキタイプのグッドスタッフと言えばカードパワーでゴリ押すミッドレンジを指す感じかね?
    別にグッドスタッフで固めたコントロールでもよくね?って思ったけどコントロール自体がそういうもんだから「グッドスタッフコン」みたいにはあんま言わんよねってともなる

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 12:41:31 ID:MzNTEyMjA

    パワカ量産、インフレをよしとするしかない金儲け野郎のせいで取り返しのつかないことになった…

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:00:13 ID:MzMzY5Mzg

    カードパワーを徐々に上げる

    パックをどんどん売る(企業が潤う)

    すぐににインフレしてくる

    ユーザーが限界来てる

    もう無理だなというタイミングで遊戯王がデジタルに完全移行する

    素晴らしい流れじゃないか
    何がおかしくて文句言ってんのか理解不能
    まさかコンマイはプレイヤーの為に尽くします!という商売文句を真に受けてんの?
    冗談きついよまったく

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:00:20 ID:g3Nzc1ODc

    67
    除去と打ち消し8枚以上入れてたらコントロールニキ、除去とハンデス入れてたらコントロールニキにジョブチェンしたんか!

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:02:52 ID:czNDM3NTU

    インフレ→ご機嫌取り→インフレ→ご機嫌取り→インフレ→ご機嫌取り
    の流れだよ
    ご機嫌取りってのは禁止改定ね
    企業からしたら71みたいな不満分子は全然okだし想定内中の想定内
    辞めなきゃok
    だって辞めれないから愚痴りながらもイゼ速に住み着いてるんだろ?
    いい見本がイゼ速にゴマンといるじゃん

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:07:39 ID:g3ODYzOTA

    禁止がご機嫌取りってのは視野が狭い気がするね
    禁止で機嫌悪くする人だっているだろうに

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:11:12 ID:E1MDcwNjc

    74
    ほんとやり方が遊戯王に似てきたよね
    黒系のコンボ潰しました→新弾で新しいコンボパーツきたからまた組み直してね→これの繰り返しで

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:11:13 ID:g3ODYxNjE

    黒単デーモン、スタンでもたまに見るけど思考囲いと致命的な一押しないだけで全然凶悪さ違う気がするわ

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:15:08 ID:czNDM3NTU

    75
    そんな事は分かってる
    0、100の話をしてない

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:42:52 ID:MzNTEyMjQ

    76
    日本では遊戯王の完全2番煎じにしかなり得ないからなぁ…絶対的支配者のポケカらもいるし
    MTGの完全な敗北だ…恥ずかし過ぎる
    情け無さ過ぎる

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 13:48:57 ID:YwMzcxNTE

    やり方が遊戯王に似てきた×
    やり方がデュエマに似てきた○
    ※デュエマの開発運営はWotC

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 14:07:24 ID:g3OTA5OTk

    デュエマなんて海外進出何度も失敗してる駄目モデルなのにな

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 14:23:56 ID:M2NDc4NDE

    70
    そもそもグッドスタッフと言うアーキタイプは厳密には存在しなくて、あくまで性質を表した称号みたいなもんなんだよ
    今回の場合はデッキのほぼ1/3がコントロールカード、別室 変わり谷 斬鬼 放血 絶望招来の18枚のデッキのほぼ1/3がコンボカードという、コントロールコンボデッキ
    その上でグッドスタッフかと言うと、コンボの時点でグッドスタッフじゃないしコンボに即シ性がなく、序盤から除去ハンデスで動くコントロールデッキ
    と言うかグッドスタッフ要素なくね?シェオルの勅令や喉首がグッドスタッフカードとは思えんし他のカードも単体完結してるかぁ?

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 15:14:10 ID:kyNzM1MjE

    いわゆるグッドスタッフにも剣を鋤にとか入ってるし、その環境で最良の除去ならグッドスタッフの一部でいいんじゃない?

    でも、グッドスタッフの定義って難しいよね
    「パワーナインは超パワーカードだけど、パワーナイン4枚ずつ+土地24枚のデッキは全然グッドスタッフじゃない」っていう例を聞いて、そりゃそうだって思ったわ

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 15:24:33 ID:E1ODQwOTg

    グッドスタッフって言葉自体今はもうミッドレンジに取って代わられたって気がするけどね。

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 15:39:04 ID:MzNTEyMDU

    そもそもコントロールとは文字通り盤面をコントロールするデッキ
    トップデッキに何もできない時点で除去とハンデスだけじゃコントロールにはならないよ

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:07:34 ID:M2NDc4NDE

    83
    コントロールだからグッドスタッフじゃないんじゃなくて、見た通りコントロールなのにどこを見てグッドスタッフなんて言ってんの?って事なんだよ

    グッドスタッフは、諸説あるけど基本は魔法の杖なんだよ
    ビビデバビデブーでポンと叩きつけて、相手が「ぐあーー」となるパワーカード、それがグッドスタッフ
    放血者はただそれだけじゃそうはならんし、別室もそうはならん
    だからコントロールデッキでフィニッシュがコンボというのが評価として正しくて、どの辺がグッドスタッフなんだ?と言うのはそういう話
    これで放血者が4シェオル、別室が他の単体完結パワカみたいなのであれば「まぁまぁグッドスタッフか?」となるけど、コンボカード入ってたらもう既にグッドスタッフから除外でしょ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:15:33 ID:M2NDc4NDE

    そうそう
    ちなみにだけど、グッドスタッフって元々蔑称というか悪口だからね
    「シナジーやコンボのないパワカだけ入れたデッキで勝てちゃう、バランス皆無でワロタ」みたいなウィザーズへの嘲りというか挑発を込めた呼び名だったんだよ
    今はそういう意味じゃない
    と言うか、かつての貧弱な土地基盤で多色化だったからくそムズかったが、それでもブロック構築優勝したくらいには実績があるデッキタイプではある
    ともかく、根幹にそういう意味もあったのを踏まえてもらえたら意識の共有が出来るかもしれない

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:15:46 ID:kyNzM1MjE

    ごめんね、「あなたがそう定義してるのは分かったけど同意できない」という意見です
    いわゆるThe Rockだってコントロール要素があるし、コンボにオールインしてなくてビートダウンで勝つプランがあるデッキならグッドスタッフと呼んでいいと思う(少なくとも間違いではないと思う)

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:20:42 ID:M2NDc4NDE

    88
    だからさー
    コントロールだからグッドスタッフじゃないって話じゃないんだわ
    見たまんまコントロールなのにどこにグッドスタッフ要素見出したんだ?って話をしてるんだわ
    グッドスタッフってそもそも分かってる?

  90. [90]   2024/10/16(水) 16:37:47 ID:I5NzA4MDE

    そもそもトーナメントレベルで強いカードを詰め込むのがデッキなんだから
    大多数のトーナメントデッキはグッドスタッフだろ
    まぁこの言葉が出てきた当時はマーフォークだからって理由だけで
    2マナ21バニラが当然のように使われてた時代だからこそ
    個々の繋がりが薄いパワーカード詰め合わせデッキって物にも
    ある種特殊性があったんだけどさ

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:38:31 ID:Y1MjQ1NTE

    特別カード間のシナジーがあるわけではないけどただ強カードを目一杯詰め込んだから強いヤツ!
    てのが俺の思ってたグッドスタッフ

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:44:22 ID:M2NDc4NDE

    それだよなぁ
    露骨にコントロールで露骨にシナジー搭載のデーモンデッキがどうしてグッドスタッフ判定されるのか分からんちん

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:44:23 ID:kyNzM1MjE

    「相互作用をあまり重視せず、強いカードで戦うデッキ」くらいに理解してる
    その中でもフィニッシャーは2枚だけ、みたいな構成は除くかな
    そもそも、自分も少し上で「不浄な別室はデーモンシナジーだ」って書いてるし黒単デーモンで妥当だと言ってるんだよ
    グッドスタッフと呼ぶのが最もよろしいとは主張してないんだ
    その上で、この程度のシナジーならグッドスタッフと呼んでもいいかなと思うだけ

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 16:54:59 ID:M2NDc4NDE

    93
    まぁまぁ割とがっつりシナジー組んであると思うんだが
    放血者:斬鬼・別室・絶望招来のライフルーズシナジー
    別室:斬鬼・変わり谷・放血者のデーモンシナジー

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 17:15:23 ID:kyNzM1MjE

    だからそう言ってるよぅ
    シナジーがあるから黒単デーモンと呼んだ方が良かろうって言ってる
    でも、死儀礼とフェッチとか、リリアナとリアニメイトのセットが入っててもグッドスタッフって呼ばれるでしょ
    ここから先は絶対グッドスタッフじゃないという線は引きにくいという意見

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 17:23:08 ID:M2NDc4NDE

    再活性はトロールとセットだからグッドスタッフになるんであって、トロールが来る前は普通にコンボだったような?

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 17:28:10 ID:M2NDc4NDE

    あと死儀礼ってフェッチで簡単に墓地が肥える環境と相性がいいってだけでシナジーじゃなくね?

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 17:56:15 ID:kyNzM1MjE

    トロールはわたしが挙げた例じゃないから正しく答えられないし、細かく検討してもほかの利用者にとって得るものがないから終わりましょ
    あなたの定義は分かった(し、そっちの方が正しい可能性は充分ある)
    その上で、わたしの意見は言った通り
    付き合ってくれてありがとう

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 18:50:13 ID:g3Nzc1ODc

    まあ別室はシナジーとか関係なく単体で完結してるシンプルな黒のパワカだけどな
    ハンデスシナジーカードの無駄省きでキャッキャッしてた時代が懐かしく思える程度には単体で完結してて泣いちゃった

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 19:25:39 ID:g3NzEwOTE

    クソどうでもいいデッキの呼び名にこだわるおもちゃカードマスターの弱者男性達

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 19:47:24 ID:M2NDc4NDE

    蔑称呼びしてたら流石に気にしろ

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 19:54:21 ID:QxNjczMzI

    別室2枚置かれたけど太陽降下で相手のデーモン全部追放してキャッキャしてたら放血者置かれて8点ドレインになるの完全にバグってるし、斬鬼がなぐるときに放血者いたらどんなにライフあっても負けるのはイカれきってる

    アグロ封殺以外で対処できない理不尽すぎるデッキだよ

    禁止すべき

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 20:05:12 ID:YwODI2NTI

    グットスタッフってミットレンジとか無限コンボ無しで包囲サイが入った殻とかじゃないのか
    蔑称だとは知らんかった

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 21:32:31 ID:Y4OTI1MTE

    具体的に何を禁止すればいいの?

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 22:16:18 ID:UwMjk3NzM

    94
    斬鬼がデーモンだと思ってんの?

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 22:26:12 ID:g4MjA4NDU

    そろそろ帳解禁して黒いじめてもいいのでは?

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2024/10/16(水) 22:42:56 ID:E1MDcwNjc

    黒はインフラを弱体化させないと一生こんな感じだと思う
    上でも言われてるけどこの色だけレガシー級のスペル使えるんだもん

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 00:45:24 ID:k2NjM2MjQ

    京都!サンガ!パープルサンガ!!

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 00:46:00 ID:k2NjM2MjQ

    パープルサンガ!!パープルサンガ!!(パンパン)
    パープルサンガ!!パープルサンガ(パンパン)

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 06:50:40 ID:UyODc5MDE

    斬鬼ってデーモンじゃないんかーい

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 11:38:23 ID:k2NjMyNDM

    京都サンガ残留おめでとう

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 11:59:13 ID:QxNzU2MDk

    2014年秋世界は悪魔に包まれた!
    悪斬の天使帰ってきて欲しい

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 13:58:54 ID:QxODA0ODg

    アリーナのエクスプローラーが大会パイオニア化するし、アリーナだけ無料で遊んでる人が勝ち

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 16:03:01 ID:QxNjY3NjM

    生物はインフレ
    妨害はデフレ
    昔の最強ハンデスや除去使える黒が強いに決まってる赤とかいつまでゴミみたいな除去使ってんだか

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2024/10/17(木) 19:16:27 ID:QzMjU3NzY

    113
    マジックプレイしている時点で負けです
    残念でしたね

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2024/10/18(金) 22:20:05 ID:E5ODMxMzQ

    あんあん♪バター♪あんバター♪

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2024/10/23(水) 11:42:55 ID:k2NDU1NzE

    斬鬼も別室も放血者も数百円の頃に4枚揃えたおいらが通りますよ
    次に上がるのはデルニーちゃんとよんで不可視インク揃えたでござる

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。