『アサシンクリード』新カード情報:呪禁と破壊不能とプロテクションと被覆と護法を失わせる起動型能力を持つ、シェイ・コーマック 投稿日: 2024年6月19日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 21 Comments 日本時間の6月19日、@CoolStuffIncより、7月5日発売の特殊セット『アサシンクリード』の情報が公開されました。 公開カード 《Shay Cormac》(白)(黒) 伝説のクリーチャー – 人間・騎士・ならず者 [U] (1):ターン終了時まで、対戦相手がコントロールしているパーマネントは、呪禁と破壊不能とプロテクションと被覆と護法を失う。 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が、あなたのコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのクリーチャーの上に賞金カウンターを1個置く。 賞金カウンターが置かれているクリーチャー1体が死亡するたび、Shay Cormacの上に+1/+1カウンターを2個置く。 1/1 ソース @CoolStuffInc スポンサーリンク 関連記事 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:ドラゴン呪文をタダで唱えられるようになる8マナの神話エンチャント 3月18日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 『タルキール:龍嵐録』 ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:マナ総量が3以下の非土地・非クリーチャーのパーマネントを2枚出すソーサリー 3月18日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 『タルキール:龍嵐録』 ソース Tarkir: ... 『FINAL FANTASY』新カード情報:土地の分だけパワーが上がり、追加で土地を置いて終了時に土地を戻すゼル・ディンが公開 日本時間の3月17日、@FinalFantasyより、6月13日に発売する最新セット『マジック:ザ・ギャザリング - FINAL FANTA ... Mark Rosewater氏より『タルキール:龍嵐録』のヒントが公開。新たな特殊勝利などドラゴンにまつわる様々な情報が 日本時間の3月12日、Mark Rosewater氏より、『』の情報が公開されました。 概要 以下が、Mark Rosewater氏より ... 『マジック:ザ・ギャザリング—FINAL FANTASY』統率者デッキ「トランス・リアニメイト」に収録されるセリスが公開 日本時間の3月10日、@FinalFantasyJPより、6月13日に発売する最新セット『マジック:ザ・ギャザリング - FINAL FAN ...
メタ環境次第では使われることもありそう
再生も消せよ
弥助まだか?
頑健と不死も消えれば完璧だったかな
賞金かせぎとチェビル強化来たなこれ
コラボ相手が発売日前に盛大に炎上するとかホントついてないよな
まだ本編発売してない弥助は出ないだろ
出るとしたら発売後にシクレ枠で出そう
弥助
白であり黒のパーマネントは破壊不能を得る
黄色のクリーチャーやサブタイプ猿は接死を持つ
漆黒の侍、弥助 (黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー 類人猿 侍
プロテクション(白)
武士道0
(T):猿・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
5/5
ヘイト煽りは自分のXでどうぞ
異界の畳①
アーティファクト・機体 1/1
ターン終了時、異界の畳のパワーとタフネスは2/1になる
これで一応睡蓮の原野を破壊可能か
対戦相手自身の呪禁とかプロテクションも消してくれ
ソープロやパスを打つとモヤる
コメ数の少なさから、もう誰もMTGなんか興味ないって丸分かり
髪おわー
コラボで新規が若干増えたところで、それ以上にうんざりして辞める人間が多いからダメじゃね?
こんな絶対殺すマンな能力なのにこいつは暗殺者じゃないんだな
呪禁と破壊不能とプロテクションと被覆と護法を失う。
こういうのまとめてほしいな。
今後似た能力が出たときに対応できるように。
19
こいつはアサシン教団離反してテンプル騎士についたアサシン絶対殺すマンだからかな
アサクリローグ出典だから騎士・ならず者(ローグ)なのは原作再現度高かったりする
↑間違えた18ね