マジック×トゥームレイダーのSecret lair製品の情報が公開。緑青赤の主人公、ララ・クロフトが登場
日本時間の11月14日、マジック×トゥームレイダーのSecret lair製品の情報が公開されました。
収録カード
トゥームレイダーは世界的に人気のアクションアドベンチャーゲーム。その主人公となるララ・クロフトが公開されました。
《Lara Croft, Tomb Raider》(緑)(青)(赤) 先制攻撃、到達 3/4 |
また、
《アズカンタの探索》
《ナイレアの弓》
《影槍》
《アカデミーの廃墟》
《神々の憤怒》
も公開。
影槍は普通に再録できないのか
コラボビッチやな
オワッオサオ終~~~~~
オワッオサオ終~~~~~
オワッオサオ終~~~~~
オワッオサオ終~~~~~
オワワワオワオワーオワーワワーワー
ソシャゲの末路
このSecret lair新規カード1枚?
カウンター置く意味ある?
アンジェリーナ・ジョリーやん
どこへ向かっているのか
まぁシクレならどうでもええけど
FFコラボ1年遅い、はよして
6
ただ単に追放されてるカードと区別つくやん
そのターンに使わなければ攻撃するたびにカード溜まってくわけだし
能力が紐づいてると死んだりして別オブジェクトになると追放したカード触れなくなるけどカウンター置いてそれ参照なら新しいオブジェクトでも参照できるからこっちの書式のほうが強い
トゥーム繋がりで古えの墳墓も再録しろよ無能
ウィザーズの集金が荒くなったのってボーボボのハレクラニが重役についたからってマジ?
そりゃ頭ボーボボな商品展開やカードが作られますわ
マジでコラボ下手だよなmtg
作るのは構わないけど、トーナメント用のカードを誤りのない状態で売る方を優先してくれ。
基礎ができてないのに新しいことやろうとするとか、ダメな新入社員みたいで見てらんない。
なんかもうどのコラボカードが使えるとか使えないとか訳わからんよ。
1回フォーマット整理してくれ。パイオニアレガシーはいらんやろ
誰とでも寝る会社ウィザーズ
手当たり次第にコラボするやん
15
もうトーナメントシーン自体がMtGには存在しないも同然だから諦めよう
収益出てるのがハスブロの中でもMtG関連しかないから商品の質を下げてでもMtGの現状を知らないコラボ先から可能な限り毟り取るしかハスブロに先はないしね
※16
むしろそこだけあればいいわ
節操なさすぎだろ
今更だけどスタン経由するカードとその他のカードで枠のデザイン変えるくらいはやるべきだったな
発見というキーワード有るのにそれと全く関係ない同名トークン出すセンス
最近はゲームも本編で稼ぐより、版権売るか買うかの商売の方が安定的だもんな。ゲトウォ推しの時は売るルートを取りたかったけど、諦めて買って作る方にまわっただけ
意外な事に、中国もアメリカも、現在の異様なほどの版権バブルには規制掛けたくても
ある意味では商売の根底だし版権市場の肥大化は止めようがない
コラボにプレイアブルなカード混ぜるの露骨すぎる
mtgでスタンダードが一番楽しかった時期いつだろう
メジャーリーグとコラボせんかな
大谷翔平シークレットとかいい値段するやろ
強襲より探検の方がイメージ近かった
27
そこはトゥーム「レイダー」だからじゃないかな?
25
始めたての頃
友達と遊んでて薄暮の刻み獣とかがめちゃくちゃ強くて出したもん勝ちだった時
大会に出て打ち消し全除去アグロにボロボロにされて辞めるか大会でも勝てるカードを集めるかの2択に迫られるけど続けても最初の頃の面白さは戻ってこない
三角マーク付いてるヤツは統率者以外で全部禁止にしてくれ
それなら分かりやすい
再録しすぎやん
ララ+宝物トークンカード4枚とかで売らなかっただけマシかも
29
もう1つ、大会に出ずに身内だけで遊ぶってのもあるぞ。
身内ならデッキレベルも合わせやすいから、スマブラとかする感覚で統率者プロレスもできるし。
薄暮の刻み獣っていうのが絶妙に良いわね!思い出のカードって感じ。
やってるやってる
君は今日もイゼ速で文句を垂れている
明日もそう
きっと10年後も一緒
10年後が不安なのはイゼ速民の方やろ
トゥームレイダーはすげえゲームだったよなぁ
海外人気も凄まじいし
まあだからコラボしました!言われてもあれやけど
MtGそのものの魅力で売るのはもう難しいんかな
アンチャーテッドのほうが人気だろ今は
影槍高いんで安くなってくれ
しかしプレリ期間に新商品の発表とは生き急いでんな
初代プレイステーション時代に名前ぐらいは聞いたことあるけどどんなゲームかは知らない、そんな感じ
でも実際どのコラボがどのフォーマットで使えるかもう良く分かんなくなってきたよ
ルックスは映画2代目ララのアリシア・ヴィキャンデルに似せて欲しかった
キンタロー。のイメージしかない
2020年以降にMTGとコラボした作品
・ゴジラ
・ウォーキングデッド
・D&D
・ストレンジャーシングス
・ドラキュラ
・Arcane
・ストリートファイター
・フォートナイト
・ブラッドボウル
・ウォーハンマー
・トランスフォーマー
・指輪物語
・Creepshow
・死霊のはらわた
・プリンセスブライドストーリー
・ドクターフー
・ジュラシックワールド
コラボ予定
・トゥームレイダー
・フォールアウト
・ファイナルファンタジー
・アサシンクリード
・マーベル
47
大変態ケモナーが視聴しながらアレしていると言われているマイリトルポニーもよろしく
あれ?同じの2つあると思ったらフォートナイトとフォールアウトだった
違いがわからん
というかどっちも知らん
自分も混同してたわw
47
この中に一つでも新規獲得に効果あったコラボあんのかね?
ゴジラコラボで統率者始めた友達なら知ってる
これが末期のクソゲーか
本当にマジで終わってるな
ウォーハンマーや指輪物語やドクター・フーは海外ではかなり売れ行きがよかったから多少はいるんじゃないの
指輪みたいなちゃんとストーリーとキャラが決まってるファンタジーとmagicは相性が最高だよな
オリジナルのゴミみたいな話はやめて全部こう言う感じでカード刷ってほしい
今までのPW退場させて新たに謎の🐘をPWにしたウィザーズの采配よ
トゥームレイダーきたあぁあああああ!!!!!
大人気タイトルとのコラボは本当に嬉しい
あとMARVELセットのスタンダードリーガル化も期待されてるけど
まずは「ドクター・フー」第二弾をお待ちしてますぜ、ウィザーズさん
この手のコラボはガシガシ進めていってほしい。サ終
51
ストリートファイターとウォーハンマーはコラボきっかけで統率者始めたヤツはいたな。
とはいえ、死霊のはらわたとかフォートナイト辺りのSLで数枚、ろくにクリーチャーもなしで終わるやつは何の宣伝効果があるのか不明。
一般に販売されるコラボはともかく、せっかくのコラボなのに、シクレみたいな一発ネタで終わるとか勿体無いなって思うな。
ポリコレに屈してキャラもストーリーも魅力感じないし、もう海外版ヴァイスシュヴァルツ的なエンタメ系でやってりゃ良いんじゃないの?とりあえずタルキール再訪でモンハンコラボよろ
ゴジラコラボの形式よかったのにあれ全然やらないよな
エルデンリング来るまでお休みしとこうかな
60
今回やってるじゃん
やってねーよ
MTGの世界観で同時に収録するカードを同名扱いの固有の名前与えられた別イラストのコラボ商品で出せってことだろ
今回で言うならジュラシック側の名前持ってるけどスタンで使えて尚且つ同じパックから出る○○ってカードと同じものとして扱うようなアプローチのことじゃねぇの?
俺もそれでいいと思うわ新しいテキストで出さないでいい
63
62の言ってる「今回」はイクサランの話じゃなくて、トゥームレイダーコラボの方の話じゃないか?
コラボカードは本流のセットとしては出さないと決めたからもうスタンダードにはコラボは来ないんじゃないか
ウィザーズの事だから再来年辺りに約束を破る可能性はあるけど
そろそろポケモンとのコラボが来るに違いない
ファイナルファンタジーコラボ待ちだけどスタンで使えなかったらテンション激落ち君
MTGに友人誘った時、ゴジラコラボやってたから食い付きよかったな
やっぱ後押しくらいにはなるんじゃないか
しかし、兄弟戦争って、設計図版と旧枠にトランスフォーマーと欲張り過ぎだったよな。
トランスフォーマーコラボはコンボイVSメガトロンで統率者デッキにしてほしかった。
同じカードに絵違い増やしすぎなんだよな。普通の絵違いにするのかコラボに割くのかどっちかにしてほしいわ
日本じゃコラボカードは観賞用以外の用途がないから要らんのよね
とりあえず日本でもショップ行ったら常に統率者の相手が見つかる程度になるまでインフルエンサー辺りを雇って流行ってる様に見せかける宣伝はしてくれ
日本のYoutuberはアリーナしかやってないかポケカに持ってかれてる
マジックやってそうな高齢で眼鏡のデブって言ったらヒカキンくらいしか思いつかないけどやつもポケカだな
マジックだとVのがやってる人いるイメージだな
確か大会に出てたVもいたような
もう無理だよ普通に考えて
別に特別強いカードでもないし、スタンダードに入れてくれればいいんだけどな
日本で統率者は大会も少なく、新規勢にはちょっと遊びにくいぞ
スタンダード向けのコラボだとゴジラとフォーゴトン・レルム探訪とドラキュラとかあったけど何かまずかったのかな
71
コラボカードなんて他のカードゲームとかでも大体観賞用じゃね?
76
個人的に真紅は、吸血鬼枠、ゴシック枠、ドラキュラと盛りすぎだったし、ゴシック枠を真紅から真夜中の狩りに移して、真夜中の狩りの収穫祭枠を無くした方が良かったと思う。
まーたおじさん達がケンカしてる!
いい歳なんだからやめなよー!
78
お前もな
でも紙オワって初代神河の頃には既にやってたぽいから、結構な年齢だよね…
こいつティムールカラーなんだ
まあ白黒ないよな
こうもコラボやられるとMTGやってる気分にはならなくなる
コラボはええ。
しかしコラボは新規参入者増やす為の手段なのにスタンダードで使えないカードばっかなのは悪手。
83
いやいや
コラボで古参ファンは離れていくで
83
アメリカではフォーマットが何なのか知らずに遊んでいる層が殆どだからスタンダードで使えるかどうかは割とどうでもいい
新規はスタンダードからって考えは日本ぐらい
新規を取り入れるなら好きなカードを好きなように使える場を用意する方が効果的
コラボだー!
72
最初にyoutuberはポケカって言ってるのに一番有名な人あげてポケカと言い直してるの好き