週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
8/25の優勝はゴルガリヨーグモスを使用したCLAUDIOH選手
8/26の優勝はラクドススキャムを使用したSOKOS13選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:CLAUDIOH |
2nd |
アミュレットタイタン
プレイヤー:GURIG |
3rd |
4cリングコントロール
プレイヤー:PARROTLET |
4th |
イゼットマークタイド
プレイヤー:JUNKMENER |
5th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:ZORRO7X4 |
6th |
イゼットマークタイド
プレイヤー:LOVEALIENZZZ |
7th |
カスケードクラッシュ
プレイヤー:ADEBEVOISE |
8th |
イゼットマークタイド
プレイヤー:LINDEN_43 |
トップ4デッキリスト
優勝:ゴルガリヨーグモス プレイヤー:CLAUDIOH |
 |
 |
デッキリスト |
2:《森/Forest》
1:《沼/Swamp》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
22 lands
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《若き狼/Young Wolf》
3:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
1:《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
1:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
2:《忍耐/Endurance》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
29 creatures |
4:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
1:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
9 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《屍の原形質/Necroplasm》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《忍耐/Endurance》
1:《虚空の鏡/Void Mirror》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
2:《エルフの合唱/Elven Chorus》
15 sideboard cards |
2位:アミュレットタイタン プレイヤー:GURIG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《森/Forest》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
2:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《睡蓮の原野/Lotus Field》
1:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《マイコシンスの庭/The Mycosynth Gardens》
29 lands
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
1:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《耕作する巨躯/Cultivator Colossus》
18 creatures |
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《探検の地図/Expedition Map》
4:《一つの指輪/The One Ring》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
13 other spells
3:《森/Forest》
3:《沈黙/Silence》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《忍耐/Endurance》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
15 sideboard cards |
3位:4cリングコントロール(カヒーラ) プレイヤー:PARROTLET |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《秘教の門/Mystic Gate》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
22 lands
1:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《孤独/Solitude》
1:《緻密/Subtlety》
6 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《一つの指輪/The One Ring》
1:《激しい叱責/Dress Down》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《否定の力/Force of Negation》
1:《星界の再誕/Cosmic Rebirth》
2:《厳しい説教/Stern Scolding》
4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
32 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
3:《広がりゆく海/Spreading Seas》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《緻密/Subtlety》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
15 sideboard cards |
4位:イゼットマークタイド プレイヤー:JUNKMENER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《島/Island》
17 lands
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《緻密/Subtlety》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
2:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
13 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《定業/Preordain》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《対抗呪文/Counterspell》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《考慮/Consider》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
30 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《緻密/Subtlety》
1:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
2:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《激情/Fury》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
1:《火の中へ投げ捨てる/Cast into the Fire》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットマークタイド |
7(3) |
21.8% |
ラクドススキャム |
4 |
12.5% |
リビングエンド |
3 |
9.37% |
アミュレットタイタン |
3(1) |
9.37% |
カスケードクラッシュ |
2(1) |
6.25% |
ディミーアコントロール |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドススキャム
プレイヤー:SOKOS13 |
2nd |
グリクシスコントロール
プレイヤー:WATOO |
3rd |
イゼットマークタイド
プレイヤー:TSPJENDREK |
4th |
ラクドススキャム
プレイヤー:TZIO |
5th |
タイタンシフト
プレイヤー:NATHANOFTHEGILTLEAF |
6th |
ディミーアコントロール
プレイヤー:YUNGDINGO |
7th |
イゼットマークタイド
プレイヤー:PEPETEAM |
8th |
ラクドススキャム
プレイヤー:SHUB89 |
トップ4デッキリスト
優勝:ラクドススキャム プレイヤー:SOKOS13 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《山/Mountain》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沼/Swamp》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
21 lands
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《悲嘆/Grief》
4:《激情/Fury》
3:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
20 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《終止/Terminate》
3:《フェイン・デス/Feign Death》
3:《不死なる悪意/Undying Malice》
19 other spells
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
15 sideboard cards |
2位:グリクシスコントロール プレイヤー:WATOO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《湿った墓/Watery Grave》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
5:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
25 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
8 creatures |
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
4:《対抗呪文/Counterspell》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
4:《アノールの焔/Flame of Anor》
27 other spells
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《浄化の野火/Cleansing Wildfire》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
2:《火の中へ投げ捨てる/Cast into the Fire》
2:《エレヒの石/Stone of Erech》
15 sideboard cards |
3位:イゼットマークタイド プレイヤー:TSPJENDREK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
17 lands
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
1:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
13 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《定業/Preordain》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《考慮/Consider》
30 other spells
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《緻密/Subtlety》
1:《激情/Fury》
2:《アノールの焔/Flame of Anor》
15 sideboard cards |
4位:ラクドススキャム プレイヤー:TZIO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
20 lands
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《悲嘆/Grief》
4:《激情/Fury》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
20 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《終止/Terminate》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《マラキールの再誕/Malakir Rebirth》
4:《フェイン・デス/Feign Death》
1:《不死なる悪意/Undying Malice》
20 other spells
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
1:《火の中へ投げ捨てる/Cast into the Fire》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドススキャム |
6(3) |
18.7% |
イゼットマークタイド |
4(2) |
12.5% |
カスケードクラッシュ |
3 |
9.37% |
緑トロン |
2 |
6.25% |
ドメインズー |
2 |
6.25% |
ハンマータイム |
2 |
6.25% |
ゴルガリサーガ(ジェガンサ) |
2 |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(3) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(8/25) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(8/26) – マジック米公式サイト
今の環境あきたからモダホラ3はよ
結構群雄割拠してる…?
見慣れたデッキだけのクソフォーマット
はいはいオークオーク
一応、定業でマークタイドが復活してるから解禁の思惑通りにはなってるのかね
イエーイ!コピーデッカーのみんな、見てる〜?
全部オークじゃん
指輪だけ禁止にしてくれたらもうなんでもいい
指輪から指輪で遅延されて相手がほぼ負けから勝ちまでいくのクソすぎる
このサイト前から異常にオリジナル(笑)に拘る人いるよね
大丈夫なのかな
レガシーは確定としてオークはモダンで生き残れるのか?
オーク、指輪、猿しかおらんやん‥
ここまで来ると流石にブロック構築と変わらんな。
SCM久し振りに見たな
2マナ四天王も今や見る影なしか・・・
はいはい指輪ホライゾン
Top32で、
・オーク:44枚(11人)と60枚(15人)
・指輪:36枚(9人)と33枚(9人).
オークはそろそろ禁止されてもおかしくない気がする
オーク出る前は猿ばっかって言ってたなぁ…。単に禁止したらまた元に戻るだけでは。オークがタフ1に制限かけてるだろうし。
個人的には、先手1ターン目からマウント取られるよりも、2マナ生物を気にかける方がまだストレス無いかな。
オークに対抗するのにオーク使うのが一番楽だから採用率高いのはしゃーないわ
指輪は禁止しろ
まじでつまんなそう…
死んでるデッキなんか大量にあるのにイゼットやばいから定業だけ返すねってまあまあイミフだよね
グリコンの復権に涙を禁じ得ない
正直、高いのに一番つまらんフォーマットまである
ウィザーズはやりとり増えたって喜んでいたからオーク禁止は早々無いだろうな。勝ちたいなら想起エレメンタルとオークでやりとりするしかなさそうだね。
グリコンと言うより、オーク使う為に黒タッチしましたよって感じの構成だが…
まあ、それだけオークと指輪が環境を定義してるって事よね
瞬唱がオークと組んで2マナ四天王をアピールし始めた
新しいカード使ってないイゼットマークタイドはもう潰してもいいでしょ
オーク増えたからラガバンと帳簿裂きの枚数の枚数を調整しているね
最近始めたんだけど下環境の禁止改定って特に予定なく当日発表されるものなんです?
指輪後のPTでちょっと元気がなかったからと定業を解禁するくらいマークタイドはウィザーズのお気に入りデッキ
まぁモダホラ2の売り上げに貢献したデッキだしな
久々に見た瞬唱さんアノールの焔手にして元気盛々じゃん
猿も帳簿裂きもオークとの相性がね
アリーナではチャネラーもクルシアスもちんちんにできるし
26
最近は3ヶ月に1回くらいのペースって感じ
指輪は禁止じゃなくて一枚制限にしてほしい
一つの指輪(4積み)
これがモヤモヤしすぎる
今、MTGアリーナで持ってないカードも使用可能な禁止解除ヒストリックが開催されてて、レシピに近い形のゴルガリヨーグモスやらイゼットマークタイド使ってるけどめちゃ強くて笑った
ウィザーズがフォーマットに手を入れるとろくなことにならない良い例。スタンパックだけ作ってろよお前
正直あの禁止改定なんて、採用クリーチャーのほとんどがオークが刺さるタフ1か帳簿裂きだったから定業返すわでしかないし
オークというよりも指輪物語へのヘイト逸しの改定じゃないか
確かに、新カードが活躍できる場を用意できて過去のカードも活躍できる期間があるのは良いことではあるとは思うけど、やり過ぎな強化カード貰えたアーキタイプとついでに解除で強化されるアーキタイプだけが恩恵受けて、複数種類のデッキがあるから健全は違うと思う
一番勝ってるのマークタイドだから別に禁止いらんわ
白アリを駆除するためにはもっと大きい白アリが必要なんや
猿の天敵を作ったつもりが猿以上の害獣だったとは教訓的やね
ラガバンはコンボカードじゃなくてただのパワカだからな‥。
そんなもんを抑えられて他の仕事も出来る低コストの生物作ったらそりゃ壊れるわ。
でもあれだけ環境歪めまくったサル放置してたからオーク指輪はそのままじゃないかな。
サル歪めてないって擁護するやつは今のリビエンに死亡/退場って雑魚カードが指輪前採用4が今0を直視しろよな。滅多に見なかったけどゴブリンなんかモグファナ4とか入れてたんだぜ…
身内でオリカなしモダンずっとやってるから古いカードだけどんどん安くして欲しい
多様な指輪デッキによって多様性が示されています
従って《告別》は禁止とします
38
モダホラ2前にスタンのFIRE連中潰したみたいに、モダホラ3直前にモダホラ2のカードに規制かけてきそうではある。
まあ、イゼットマークタイドはウィザーズが名指しで擁護するくらいだから安泰だろうし、サーガ、インカネーション、カスケードあたりかな。
逆に今は禁止が読めないよな
一つの指輪制限ぐらいはありそうだけど
マネーパイルが過ぎる
※36
ハンマータイムやデスタクが消え見事白は一人去った模様
まあ昔から下環境は白いないのが普通なんだけど
スタンはシェオルをシングルで買える人が強いけど、モダンは指輪とオークを買える人が強いんだね
デッキ構築するとか土地を並べるとかめんどくさい事しないで財布の中身見せあって勝負決めたら良いのに
38
ついでに青白とかのメインに神聖なる月光やら激しい叱責が入ってたし、サーガ&カスケードも大概だと思う。
なんか新しいセットが刷られるたびにつまんなくなっていく…
使用できるカードは増えてるのに構築に耐えうるカードは減っていくというね
で、エル森からの追加で環境変わりそう?
鏡願いをで指輪処理しつつ新しい指輪やシェオル場にもってこれるから指輪使った黒コンが強くなるんじゃね
あとヨーグモス
鏡に願いを使います
追加コストはカウンター4個のった指輪です
指輪サーチします、追加コストはらったからそのまま唱えます
糞ゲーまったなし
鏡+指輪は最終的に鏡抜けそうだけどどうなるかね
48これにならないカードゲームってなんかある?
ポケカや遊戯王も使用できるカードは増えてるのに構築に耐えうるカードは減っていくパターンの方が多いんだけど
禁止解除ヒストリックはチャネルだけが一人抜けてる感覚?
そこに寄せたらヴィンテよりヤバい
初手で手札チェックして2ターン目に終わり
チャネルに勝ちたいなら白黒デスタクが良いぞ
白力線とハンデス、アルコン出せば簡単に勝てる
16
MMS「せやな、しゃーない」
鏡は抜けないと思うな
状況に応じて全除去とかロボトミー系カード持ってこれるし
ディミーアやグリクシスコンは指輪8枚体制かつ邪魔になった指輪の処分及びシルバーバレット
抜けないだろ
WotC「金にならんくせに一番人気のあるフォーマットだから、集金ついでに焼き払ったるわ。どーせMOに便乗して普及したフォーマットだし、MOからアリーナに移行したら誰もやらんやろ」
オーク、指輪、ラガバン
↑これら持ってる人が勝てるゲームw
しかも1枚当たり平均1万円ww
資金ゲー過ぎて新規入らんわ
かといってスタンやろうとすると
シェオルが1万円www
さらに鏡が入るからもう1万円ww
誰がやんねん!
62
そのためのじゃんけん大会だよ
日本公式を舐めんなよ
58
今のところ指輪を使う黒いデッキが殆どない現状で鏡1枚入るだけで環境入りするとは思えないんだよね
ソーサリータイミングの4マナ8枚体制(+シェオル)とか激重だし
まぁ1~2枚くらいは入るかもしれんし実際始まってみないとわからんけど
鏡使うとデッキが弱くなりそうな気もする
鏡を効果的に使うにはエンチャントはほぼ入らないからファクトを水増しせんといかんけどその辺で見直されそうなのはあるかな?ミシュラのガラクタ以外で
オークの弓使いはどうなんだ
鏡とめっちゃ相性良さそうだが
モダン級かわからんけどエニグマとも相性良さそうよな
エニグマも創案も両方持ってこれるから。創案の場合は2アクションできないのが微妙っちゃ微妙だが
いよいよモダンのコメント数も減ってきた…
いや、もうモダンですらないか
流石にモダンは重すぎ色拘束強すぎて無理
何かしらの即死コンボ開発されないと黒コンで使うくらい
オークに強くて猿に弱いカード刷れば解決や!
指輪は構わんけどオークはガチつまらん
71
ウィザーズはイゼットマークタイドが大好きみたいだから、モダホラ3で猿や反復が霞むような強化が来るだろうな。
>69
モダホラ3が来たら大荒れに荒れるから楽しみに待ってろって!
今からモダン始めようって人はモダホラ1,2買えば良いの?
あと指輪物語か
3万切ってりゃモダホラ2剥いておくのが丸いんじゃね
シングル価格落ち着いてきたとはいえ下振れ少なくて当たりも多い。未だに期待値トントンになるんじゃないか?
しかしヨーグモスなんて禁止前のかけらの双子が緑のサーチカードでパーツ探せるようなデッキなのに、ウィザーズがモダホラのプライドで禁止にはせず許してんだもんなぁ。他のデッキも似たり寄ったりのクソインフレだし。どうしようもないクソゲーになったな
76
神話もインカネーションサイクルがあるしフェッチも出るから、ティタニア3枚みたいな悲惨なことにならなければ、悪くはないと思う。
ただ、モダホラ3が来年に控えてるのが怖いところ。
mtg辞めてジャンケンしよーぜー
OK、じゃあオレ、グーな?
前にロリアン抜けて来てたけど、完全に0になったな>イゼットマークタイド
>>68
鏡に願いをで創案の火をさくれば解決
指輪は1枚制限、オークは禁止(ついでにレガシーでも)が総意
又はレジェンダリールールの改定で2枚目出た時どちらを残すか選択できないようにしたらどうか?1枚目が必ず残るようにするとか。
いやー、モダンのコメント数も減りすぎてる
もうゲーム性も低すぎるしMTGいよいよマズいな…