『エルドレインの森』に収録される全カードが公開
スポンサーリンク
関連記事
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:次のダメージを軽減して相手に与え、その分ドローするインスタント
日本時間の3月20日、jacktorrance90より、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &nbs ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:墓地のパーマネントを破壊不能と呪禁を付与して釣り上げるソーサリー
日本時間の3月20日、Bobbie-Christine Brewerより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:基本土地タイプを参照してアンタップインする各氏族のレア土地サイクル
日本時間の3月20日、マジック公式インスタグラムより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード   ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に対戦相手の手札1枚を追放するアブザンのジン
日本時間の3月20日、マジック公式ブルースカイより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
塩るどれっど
不気ミントの翻訳センス
ごめんこれは塩だし下環境かEDHで使えないと意味がない…スタンなんて落ちぶれたフォーマット誰もやってないし今後も良くなる見込みがない
エルドレイン見損なったぞ
下環境はモダホラ3君に期待しようぜ
公式カードイメージギャラリー超見づらい
改悪されてない?
既に1枚は1万超え、その他複数数千円超えのシングル予約価格のカードがある上に更におとぎ話枠まであるのに塩とは…???
こんなんで塩塩言ってる脳みそ塩分過多の高血圧共に未来なんてないから最期に統率者マスターズ1カートン購入して地方ショップを救済してこい!
下環境のせいでスタンがやり辛くてしょうがねえ
思ったより役割カードが微妙
出来事で自クリーチャー対象にとるの立ち消えしやすくて弱いんだよな
不気ミントのネーミングセンスよ
モダンの果敢で使えるパーツがあるかな?
1マナ4/5で出せるエレメンタルとかカワウソあたりか?
森は塩害で枯れましたとさ めでたしめでたし
塩分は1日2グラムまで✋ 各種ミネラルのバランスが重要⚠
オーコは?
は?
オーコは?
おじいちゃんおばあちゃんオーコはサンダージャンクションで出るって言ったでしょ
オーコは前回のストーリーでエルドレインから出ていってるんだから出てくるわけないだろ
なんかいつもの新セット発表より盛り上がってないよなぁ
新カード紹介動画とかも軒並み再生数落ちてるし…
記事更新を待ち構えてスタンバってる塩ニキかわいい
公式でそんな動画出てたか…?
公式ギャラリー酷すぎてわろた、リスト化してって言われてただ文字だけずらずら並べるだけみたいな簡単な仕事w
もうこんな素人しか残ってないんだろうけど、こんなん出して恥ずかしくないのかな
レアと神話はそこそこだけどアンコモン以下のスペックがかなり上がってるように感じる
一番影響大きいのはパウパーかもしれん
MTG初心者だった時は気になったかもしれないラインナップ
わしはもう騙されんぞ!
不気ミント正直好き
ウィザーズは呪文づまりを知らんのか?
役割だけちょっと面倒だけど全体的に素直なセットだった
ローテ後だったらちょうどいいセットだったんだろうな
自然との融和とか重すぎだろ
0マナで唱えられるようにしろ
ついでに各色のサイクルにしろ
急に遊戯王みたいな名前のクリーチャー出てきて草
取り籠めええな
今回レア神話は抑えられてるけどコモンアンコが結構インフレ…もとい底上げされてる感じするわ
とりあえずコレクターナンバー順に並べてほしい
ちゃんとフィルターかけないとムカシバナシカードや統率者カードやブースターファンまで全部表示されるのも面倒
どのパックから何が出るのかソートできるようになったのは進歩しているがまだまだ使いにくいな
下水王駆け抜けそうろう
ワイがあhだからなのか
魔女の印のテキスト順番で頭おかしなった
オーコがいないエルドレインは餃子がないラーメン屋みたいだ
なにが不気ミントだよ…
レア未満のカードパワーが高く、レア以上は調整によって抑えられてる印象・・・・って、これは神河の時と同じ印象だな。
寓話広報が隠れてる・・・のかなぁ。
思ったよりシナジー薄いしシナリオに関係ないカードも多いし
再訪でこれは微妙じゃないか
(この絶妙にデッキに採用されない感じ、ストリクスヘイブンのカード群の時と一緒だ!)
血なまぐさい結合はよく再録するのに、なんで極上の血は中々再録しないんだろうか。
リストを前のに戻して···
せめて番号順にして···
>>37
再録がミステリーブースターとSecretLairだけだもんな
ミステリーブースターとか、目当てなんて入手できるわけ無い程の再録数だし
1ヶ月そこらで再録する墓穴までの契約と入れ替えて欲しいよ
3倍エンチャント
重い弱いとか言われてるが全知が10マナと考えると7マナ+出来事つきは大サービスなのでは
40
とりあえず、何故か基本土地しか反応しないのが問題だと思う。
あと、全知と違って出したターンは何もできない可能性高いし。
多色当事者カードって普通の多色より後にコレクター番号振ってあるんだな
っていうかこれ色の振り方中々ぐちゃぐちゃになってるな・・・
不気ミントと襲クリームは草
暑さで頭おかしくなったか?
そいつらのむしろ上手い訳だぞ
真夜中の一撃と夢バレが、翻訳としてかなりやばい
惹かれたの鏡に願いをだけだな…
41
確かに7マナの大アクションでそのターン何もしないし基本土地だけは舐めてるな
地味なセットだったなぁ
不気ミントと襲クリーム以上の名訳が思いつかない
シールドで役割トークン種類いっぱいで面倒くさそう
中身はスタンなら活躍しそうなカード結構あると思われる
プレリキットに役割トークンとか入ってるだろうけど絶対足りないよな。出るなら何かメモするの持ってたほうが良さげ
もっと役割カードがポンポンついて出るのかと思ったら、数少な!!
そのうえ、呪われた廷臣とか半魂要らないから1マナでええやろってものばかりやな
やっぱオーラをなんとかするって気ないんやな・・・・。
なんだか入れたいものが多すぎてぐちゃぐちゃになったセットって感じ
アーマード・コアⅥ、最初の敵にボコられたのワイだけじゃなくて安心したわ
37
極上だからめっに出ないんだよ
55
誤字ったな、滅多に出ない
三年間のセット発表してるんならセット間に薄いシナジー出して来るのか。まあ期待はできないな
ブロック構築がね
不気ミントやらなんやらなんかデュエマ感あるな
え?本当に全カードなの?
緑単これスタンで復権無理じゃん
どう見ても塩セットだろ
素人相手は疲れるわ
結局新しいメカニズム付けただけのクリーチャーの似たりよったりしかないな
ふだん塩とか言わないけど客観的にみてこれは塩だよ鏡くらいしかない…
やりきれんならもう毎回新メカニズム入れる必要はないよな
ちょっと面白そうと思わせておいて結局シナジーは薄く、全体としての着地点もよくわからん
現状粗製乱造、コンテンツの寿命を縮めているだけ
なんでインスタントやソーサリーに役割付与させるのか意味わからん。
そんなの素直にオーラを張り付ければいいだけやろ。
塩っていうか、シナジーが弱くて面白みがない印象。
萌え萌えも検閲入ってるのかエロドレインの森までは行かないしエルドレインの萌えとするには枠だの予算だのも全然貰えてないし
広告の主役もヤスさんじゃないし日本マジックいい加減終わってるな流石に今回は擁護出来んわ
R18に近いシコ萌えセットつくれば シコシコブーストで世界の売上加速するのに
ここで塩って言われまくってるから買った方がよさそう
公式ギャラリーのデザインは典型的なダメUI
緑は死んだままやね
また何ヵ月かライブラリから土地持ってくるお仕事だけしててください(笑)
ガムドロップの毒殺者のショーケース版がお気に入り!手がキャンディーバーになってるやつ
『Throne of Eldraine』を『エルドレインの玉座』って訳しちゃったかぁ。それ実は前のエルドレインのパック名じゃん。うーん、伝説のアーティファクトだからマジで椅子と言ったらそうかもしれないけれど、なんかもにょる。
統率者とカードギャラリー一緒にした障碍者のせいで死ぬほど見づらいの草
すべてのセットにしないとオーガの囀王が出てこないな
あとフレーバーテキストも検索にかかる必要あった?
イクサランは不人気だからカードパワー上げて
来ると思うんよ(神河現象)
その予測込みで余計手が出ない
公式カードギャラリー、カードセットに「おとぎ話」あるんだけど、それ押しても「条件に合致するカードはありません」ってなるんだよな。
通常版とかそういうカードのバリエーションがあって、そっちの「おとぎ話」を押さないと何も出ない。
さらに「統率者デッキ」も、新カードを先に並べてたのがなくなって、多分、今は「拡張アート版」を見れば分かるんだが……前は一目で分かったのになぜこんなことに。
自分でカードギャラリー眺めたことがないやつが作ったUIとしか思えん。
ローテ前提のカードパワーだな スタンにはほぼ影響与えなさそう
で、オーコは?
久々にガラク出ると思ってたのに出ないのかよ
対抗色ミシュランサイクルがそこそこなのが救い
72
アーティファクトとして実体のあるものだからそれはあんまりおかしいと思わないわ
それより 呪文どもり がひどい
統率者マスターズのシングルも軒並み値下がってるしカードパワー低いし萌えイラスト要らんしで買う理由がない…
CMMのセトブがアマゾンで33000円で買えるぞ
買うにしても、ぼった値のカドショなんかで買うなよ
ラヴニカの頃にあったアリーナでもそのままデッキ使えるコードついてるゴミみたいなスターターってもうないんかな
あれ友達に買ってあげたけどゴミすぎて申し訳なかった
モダンのフォアリーデッキをティアに返り咲かせそうな奴おる?
襲クリームは不思議の国のアリスでキャロルが使ったのに代表されるかばん語の組成だから
童話とちゃんと絡めてるのはめちゃくちゃ良い訳
悲観するほど酷くもないけど 萌え絵が含まれる=ゴミセット の因習を覆すほどでもないなぁ
マローの肝入りという呪いが今回も無事に機能してるな
おとぎ話は全部特殊仕様なんだから通常版フィルタかかってて出ないのは正常な処理かと
フィルタ多いから全フィルタ解除みたいなボタンは欲しくなるね
リストクッソ見辛くなっとる
絵違いと統率者マジでいらん
ショップの負担もデカいし何とかしてくれ
むしろ年2位で統率者+絵違いのみのセットとかにしてくれませんかね
88
アニメ版でフィルタかけると、同じやつが2つずつ並ぶんはどうにかして欲しいところではある。
良さげなカードもちょこちょこあるから塩とまでは言わんが正直期待外れではある
ま自分の中で期待値が高すぎたってことか…再訪決定を知った時がワクワクのピークだわ
PWが一体しかおらず華が足りない。
出来事が露骨にマナカーブを綺麗に使えない様にされているのが多い
前回の時のトリプルシンボルサイクルの様な派手なのがいない。
露骨に禁止カードは出にくいように派手より燻銀や堅実が多い
決して悪いセットではない方だとは思うが、前回を考えたら地味なんだよなあ。
ストリクスヘイブン再びだなぁ…日本人萌え絵が苦手な人にとってはストリクスヘイブン以下かなこのセット
萌え絵が目玉の時点で日本人ならポケカやるわって話だし詰んでる
呪文詰まりのスプライトを踏襲したのに呪文どもりになってるのも納得いかないです和訳大変だろうけどMTGの知識ある人がやらないと…
着実にデュエルマスターズ化が進んでてなにもかも嫌いになりそう
同じやつが2個並ぶのは非フォイルと特殊フォイルを別で扱ってるからだが、画面で見る分には違いないんだからまとめてくれと思う
不気ミント、襲クリームの命名は好き。
薬瓶とか変わり谷再録してくれればいいのにな
リリースノート読んだけど役割はレジェンドルールみたいな感じなのね
相手の役割剥がす為に自分の役割付けるとかは出来ないのは悲しかった
95,97
ああたしかにこれデュエマだわwww
デュエマですら最初くせえと思ってたのに
使えるフォーマット違うものをフィルタかける前提で混ぜるカードギャラリー、頭wotcですわ
バトルの横表示もできないウィザーズですから
フィルタかけると今度はドラブから出ない一部のカードが表示されなくて困ったもんだ
《血染めの月》 《土地税》 《ネクロポーテンス》 《騙し討ち》 《広がりゆく海》 《侵入警報》の6種はMTGアリーナのヒストリックフォーマットにて実装当日から禁止
今回の当事者カードは失敗っぽいね。評判よくないだろうな。使い方を難しくしすぎ。
祝祭は良さそうだけど、赤白だけってのがな。
役割はメカニズムの中心にあるようなので、それなりに活躍はしそう。
ダメだスマホだと見てられない
帰ってから見よう…
(公式ギャラリー前のに)もどして…
公式ギャラリーひどすぎる😡
常時強制表示の予約タブの部分が邪魔すぎる😡
上にドラッグすると検索窓が勝手にでてくる😡
カードテキストは別のところに書いとけ😡
カード拡大できないからテキスト見づらい😡
WotC SHINE !! 😡 (輝けという意味だから注意)
ボーナスシートがあるセットはパワー低め、いつも通りやったな
硬派おじは不気ミントのネーミングで憤死してそう
し
ょ
っ
ぺ
え
な
軽蔑的な一撃がアンコに格上げされてる。
なんかしら意味あんのか?
110
がぶりんご飴と襲クリームとかトリコの食材っぽいカード名が散見されてどうしても笑ってしまう
最近ボーナスシートばっかやんけ
ゴミすぎ
ローテーション前提でカードパワーを落ち着かせるためのセットって感じ
この1〜2年は拙速にローテーションを廃止した影響がモロに出そう
準備もなしにあんな大きい決定をしてうまくいくわけないんだよな
カードパワーが物足りないのは目に見えてるんだから予定通り刷る前にテコ入れしろよ
リミテッド向けに10パターンのアーキタイプ前提で構成させるとどれも枚数不足で劣化ラブニカに見えるの良くないなぁ
リーク見てアドベンチャー関連のカード買ったっていうプロは何て言ってるの?
mtgアリーナ、ネタ抜きでサービス終了するんじゃね?
今年に入ってから売上激減してるし。
硬派なMtGはもう作れないって指輪物語で散々分からされたでしょ。
硬派なファンタジーを作ろうとすると、実在する青少年は守る気がない自称青少年保護団体(実際はフィクション限定)とか、差別主義をなくせと言う団体(実態はノイジーマイノリティを執拗にゴリ押しの団体)が邪魔してくる。
昔ながらのの硬派なファンタジーを現代で作ろうとすると規制だ差別だ〇〇入れろと五月蝿い連中が原因で作るのがもう難しいのよ。
指輪物語がデジタルでも売れると判断してるなら流石に頭ハズブロだろ
どうしたのギャラリーなんでこんなことするの
流石に塩セットすぎない?
ドラゴンの迷路より塩だと思う
硬派とか自分で言ってて恥ずかしくないんかな?
指輪物語のプレビューで誰一人リングとオークの強さに気づいてなかったしお前らの塩塩は信用してない
オークはやばいやばい言ってる人多かったような気がする
ギャラリー、めちゃくちゃ見づらいな
統率者デッキ再録カードとかまで載せてるからアーティファクトまで辿り着くのに一苦労
オークはレガシーでやばいのはわかった
モダンでクソ強いとは思わんかった
オークについては強いって言ってる人は多かったぞ😅
少なくとも弱いとかトンチンカンなことを言ってる人はゼロ
ここでの初カード紹介は他大勢のカードにまぎれてたが以下引用
[13] 名無しのイゼット団員 2023/05/31(水) 04:21:23 ID:IyOTI2NTY
オークの弓使いって素出しで1/1+any targe1点+動員1
ブレストに打てば1/1+any targe4点+動員4?
なんかモダホラなのにレガシー統率者してるんか
面白いカードがポツポツあるくらいかな?
テーマを詰め込んだ結果、中途半端になった感じがする
もう少し絞った方が良かったやろ
124
指輪もライフが多い統率者なら必須カードになるんじゃね?みたいな意見は結構あったぞ。
むしろ気づいてなかったって話なら、ロリアンの発見じゃない?
オリファントとエントはリビエン使いに早々に目をつけられてたが、ロリアンはゴミ扱いされてたし。
青のxxエンチャントとか強そうだし、まあまあのセットって感じ
兎にも角にも、日本絵師版カードの封入割合が知りたい。
ネズミを出すカードは大量にあるのに、ネズミであることを参照するカードは全然ないの気になる
統率者マスターズとどっこいくらいか
スタン赤単で使えそうなカードがちらほらあるし赤単が人気なアリーナでは結構色々試されそう
132
ドラフト/セットブースターからはレア1.1%、神話レア1.7%
なおセットブースターの不特定枠から低確率で出ることもある
コレクターブースターからは非フォイル版がレア6.7%、神話レア10%
通常の%仕様のフォイル版がレア1.1%、神話レア1.7%
コンフェッティ・フォイル仕様がレア1.1%、神話レア1.7%
レアの方が確率が低いのはレア5種類、神話レア15種類の20種類だから
公式カードギャラリーに広告ブロッカーのBAN機能使うとは思わんかった
入手先とか最悪画面から徹底的に永遠に除去ですわ
実際毎セット統率者刷ることになって売り上げどんくらい上がったんだろうな
128
このコメで答え出てんじゃん。そりゃ青蔓延るレガシーでヤベーんじゃねって話であってモダンがオークでヤベー事になるって言ってねーんよな
エルドレインの森ってタイトルなのに緑カードよわよわなのです
不気ミントってデュエマか
まぁさして気にしないけど
他のセット繋がるようなシナジーがないと構築がつまらんな、単品で仕事するただ強カードの金太郎飴デッキばっかり
最近のセットそんなのばっかりや
かなり弱いけどゴールド節約になるから助かる
128
2マナで急報におまけ付きは弱いとか言ってるやつならいたな。
ちょっと強い急報程度じゃ、急報が使われてないから使われない、みたいな。
ここでオークを3~4000円台で揃えた人間だけが勝者やで
ワイは5000円代で買った敗者やが今となっては倍になってて草
環境動かなくてまた禁止出そう
ロリアンの発見もパウパー民は早々に目を付けてたぞ。
145
5000円台は敗者じゃなくて、普通くらいだと思う。
いうても、オークと指輪は予約時点でトップレアだったし。
寓話のシンデレラストーリーには及ばんだろう。
次元の行き来が簡単に出来るようになったんだから他セットのシナジーも実装しやすくなってそうだけど、そういうのはやらなさそうなんだよな
122
ドラゴンの迷路よりわずかにマシってくらい
自然との融和、普通に良いカードなんだが調整版むかしむかしだと思うとクソ弱くなってて草
150
ならば、逆に塩じゃないセットってなんなんだ?
受注生産のSLとかか?
※152
アポカリプスとか灯争大戦とか、いわゆる剥けば儲かる、転売商品が基準にしてると思われる。
つまり、趣味としてマジックを楽しんでる立場の人にとっては、相手するだけ無駄。
149
そういうのは多分この前説明されてた次元間レースとかでやるんだろう
133
ネズミ参照は来年?とかに出る擬人化動物がメインのセットで出るんだろう。そこで参照するカードの差で、ネズミとハツカネズミを分けた弊害が出そうだが
他次元に行きやすくなった代わりに半身が何かと融合するとか通行の代償を支払って欲しいとは思う(行きやすさとは
アリーナで何度もスタンダードがプレイされているんだから、前のセットのメカニズムを引き続き実装したところで、変わり映えしないとか、似たようなカードばかりで飽きたとか言われるだけ
ほぼ結局どうせ値下がるし、日本人アニメ絵も興味ないからどうでもいい
アリーナだけポチポチ遊んでるわ(というかこのゲーム、アリーナしかやらない人がほとんどだろうし)
エルドレインっていう次元自体がマジックにとって黒歴史になりそうだし
強いカードもあるけど、そうじゃないねん。
コレとコレを使ったら強いよねってカードが欲しいんだよなぁ。
正直に言うと驚きの新規メカニズ厶!とかPWが1パック1枚確定!みたいなスタンリーガル範囲で目立つ物のが無いから地味なんだよ。
ストリクスヘイヴンも両面は続投、履修は願いメカニズムの応用で地味だったからミスティカルアーカイブ枠をテコ入れで入れた感じで、既存キーワードの使い回しや協約等既存効果のキーワード化におとぎ話枠というテコ入れ枠でストリクスヘイヴンと雰囲気は似てるのもあって地味なのは拭えない。
スタンリーガル内にドミナリアで伝説満載、神河で物語の結末を再現するクリーチャーとエルドレインでも出来た可能性は高い目玉メカニズムが使用済みで被るから出し辛いのはあるだろうけど、何か視覚的や動作的にも目新しいメカニズムが欲しかった。
二文字にまとめてくれ
マジック30周年を記念して、土地システムを廃止しました
とかやってほしい
新規メカニズムは新セットごとに出てるんだが…
何いってんだこいつ
萌え豚だけどアニメ絵びみょいな…
前回のジャンプスタートは船乗りや解放の樹とかいいイラストも多かったけど今回は謎のアニメ風縛りのせいでイラアドが死んでる
美少女じゃない絵柄の倍増の季節とか需要がわからんし萌え絵やるならやるでもっと振り切ってくれないと
160
履修はカーンの−がオマケでついてるようなシステムだから、意図的に弱めてるんだと思う。
もしモダホラ3でテコ入れされたら、完全に別ゲーと化すだろう。
163
前エルドレインで出来事が出た際のカードの見た目が斬新の様な新規能力のインパクトが薄い。
協約も以前から生贄で効果強化はあったし、祝祭も以前からターンに2つ以上で強化はあった。役割が唯一珍しい能力だが。
おっそうだな
追加コスト系は全部キッカーだからインパクト0だな
166
役割ってなんか地味じゃないか?
もっと変なのあってよかったと思う。
デジタル処理にあぐらかいて視認性、操作性、記憶問題等々を考えなくなってきているのもだいぶ印象悪い
やってる操作の割に結果得られる効果が地味だと、よりつまらないと感じる事は多いと思う
168
結果的に言えばイコリアから出た能力カウンター亜種だからはっきり言えば地味。
収録内容やCP自体は悪くないが、おとぎ話枠で何とか目立とうとしている感はある。
決して悪いセットでは無いし買うには買うのだけど堅実すぎると言うのかなんというか。
かと言っておとぎ話枠すべてスタンリーガルです!はネクロや倍増の季節等禁止カードになりかねないのがうじゃうじゃいるから間違いなく無理なのは解るけどさ。
170
能力カウンターというか、似たようなのが多いんよ。
役割っていうくらいなら、完全に別物になるやつ、例えば役割「鹿-全ての能力を失い緑の3/3になる」とか、「食物-全ての能力を失い(2)生贄で3点回復」みたいなのがあってよかったと思う。
※170
能力カウンターと違って戦場に着地する実体のある呪文だから、引き合いに出すんなら履修とかじゃね?
手札の外から持ってこれるエンチャントだから過去のカードと思わぬ化学反応起こす可能性があって、だから弱めに調整されてるが故に、スタンだとつまんなくて下の環境だと危険因子とかいう最悪のパターン
夕飯にサバの開き食べたがめっちゃしょっぱかった
エル森並みに塩だったわ
まあゴーヤーとヤンニョムチキンと白米と半熟卵も食べたが
164
あくまでアニメ風の絵柄であって萌え絵縛りじゃないからな
イラストレーターによって得意な分野が違うから可愛い女の子の絵ばかりにはならないし
173
エル森の塩分なら薄塩だよ。迷路なんか一晩流水に付け込んでも食えない塩分濃度だったゾ
塩分を排出するためのカリウムはどこでおじゃるか?
野菜や果物を取らないと不足するでおじゃるよ
168
地味っていうか、勝手にポコポコ付くカードが少ないから微妙に感じるんだと思う。
クリーチャーの半分・・・とまではいわないけど、相応の数がないと基幹システムとしての印象が弱いのだと思う。
176
カリウムならそこのおとぎ話で摂取出来るでござるよ
馬鹿にされてた統率者マスターズのが強かったな
オーコおらんの?
177
協約とかももっと欲しかったよね
神河がローテ落ちする前提で考えられたシステムだから、エンチャントレスのこと考えて控え目にされたとかはありそう
179
統率者マスターズは値段が異常だが、カード自体はそこまで悪いもんでもない。
モダホラくらいの値段なら大分評価変わったんじゃない?。
182
ほんまこれ。1パック1000円で買えるなら行く度買ってる
モダホラ3はセトブ3333円でいこう!
180
オーコの息子ならいるぞ
オーコはサンダージャンクションで出るだろ
今回のザ・リストにオーコが入ってるぞ
王冠泥棒じゃなくてトリックスターの方だけど
統マスセトブ、箱28800円で売ってるところあるぞ
多色なら探索するドルイド、花粉盾の兎辺り良さげ
でも前エルドレインのような緑単使う理由になれるカードは無さそうね。
木苺、雷落としは多色でやったほうがいいだろうし、亀さんはどう使うかわかんない。
狩人の贖罪は第2章でクリーチャー生贄にしないと効果使えないのがなぁ、第1、第3章は使いやすそうなのに。
詰め込む余裕が無かったのだろうけど、前回の反省踏まえた一徹も見てみたかった
ていうか、役割が要らん
覚えることが多すぎる上に、大して面白くないし
協約は食物とのシナジーを見込んで作られたメカニズムなんだろうけど、やってることはただのキッカーだし
ていうか、なんだったら協約は『1枚で低マナと高マナの2枚分の役目が持てる呪文』っていう意味だと、出来事とすら仕事内容が被ってるぞ
191
出来事は1枚のカードを2枚にできるシステムだから、流石に違うだろ。
出来事に近いのはフラッシュバックとか余波、活用辺り。
まだ全カード公開されてなくね?
緑のイノシシがリストに無いし。
>>189
赤単緑単がいた環境でも使われないくらい一徹は弱かった
今の環境は多色ですらクアシンが余裕で出せるから一徹を再録しても弱くしかできず使われなかったと思う
アーティファクト 虹色の宝玉 (1)
~が場にでたとき あなたは2点のライフを失う
タップ: 好きなマナ1色を得る
181
どうだろう?
今回、エンチャント系は落ちなかったらケイリクスくらいしか残らなかったから単純にテーマを絞り切れなくてシナジーを失敗してるんだと思う。
そう考えると、ローテ落ちがなかったのに救われてるんだろうなぁ・・・。
181
元々協約はパワーストーン辺りでもサクる予定だったんかもしれんな。
アリーナの売り上げ終わってんなww
2023/08 3,976万G 457.2位
2023/07 4,233万G 459位
2023/06 4,492万G 386位
2023/05 6,243万G 357位
2023/04 7,393万G 313.3位
2023/03 5,459万G 375.5位
2023/02 8,147万G 284.5位
2023/01 4,716万G 421.1位
合計 4.47億G –
正直オリジンの時みたいにいつ切られるか分かったもんじゃないからアリーナやりたくないんだよね
カクカクスマホからやるわけないじゃん