※本記事は禁止改訂後に行われました。
8/8にマジックオンライン上で行われたMODERN PRELIMINARYで4勝0敗の成績を収めたデッキを掲載します。
8/8 – 1
4cカンパニー プレイヤー:MELICARD |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《お菓子の小屋/Gingerbread Cabin》
3:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《森/Forest》
22 lands
2:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》
3:《暗号動物学者、ローニス/Lonis, Cryptozoologist》
4:《リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General》
4:《アカデミーの整備士/Academy Manufactor》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
4:《サムワイズ・ギャムジー/Samwise Gamgee》
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
27 creatures |
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
1:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
11 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《忍耐/Endurance》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
ベルチャー プレイヤー:THEMANLAND |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
0 creatures |
4:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4:《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
1:《断れない提案/An Offer You Can’t Refuse》
4:《小道の再交差/Recross the Paths》
1:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
3:《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat》
1:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
3:《海門修復/Sea Gate Restoration》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《歌狂いの裏切り/Song-Mad Treachery》
3:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《一攫千金/Strike It Rich》
1:《無謀な始末/Reckless Handling》
60 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《火炎の襲撃/Flame Blitz》
2:《激情/Fury》
15 sideboard cards |
8/8 – 2
グリクシスシャドウ(ジェガンサ) プレイヤー:KARATEDOM |
 |
 |
デッキリスト |
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《湿った墓/Watery Grave》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
18 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
12 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《定業/Preordain》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《考慮/Consider》
30 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《激しい叱責/Dress Down》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
15 sideboard cards |
ラクドススキャム プレイヤー:MADHATTER1442 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《滅びの山/Mount Doom》
20 lands
4:《悲嘆/Grief》
4:《激情/Fury》
4:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
20 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《終止/Terminate》
3:《フェイン・デス/Feign Death》
3:《不死なる悪意/Undying Malice》
20 other spells
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《血染めの月/Blood Moon》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
1:《金線の酒杯/The Filigree Sylex》
15 sideboard cards |
カスケードクラッシュ プレイヤー:HOLKKARIT |
 |
 |
デッキリスト |
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《森/Forest》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《島/Island》
21 lands
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
1:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《緻密/Subtlety》
10 creatures |
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
3:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《火+氷/Fire+Ice》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《否定の力/Force of Negation》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《アノールの焔/Flame of Anor》
29 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《徴用/Commandeer》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《緻密/Subtlety》
2:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
3:《忍耐/Endurance》
2:《激情/Fury》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《アノールの焔/Flame of Anor》
15 sideboard cards |
グリクシスシャドウ プレイヤー:FUNNYMAN31399 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《湿った墓/Watery Grave》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
15 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《悲嘆/Grief》
3:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
3:《カザド=ドゥームのトロール/Troll of Khazad-dum》
17 creatures |
4:《定業/Preordain》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《頑強/Persist》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《マラキールの再誕/Malakir Rebirth》
3:《対抗呪文/Counterspell》
4:《考慮/Consider》
1:《不死なる悪意/Undying Malice》
2:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom》
28 other spells
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《激しい叱責/Dress Down》
1:《緻密/Subtlety》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
2:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom》
1:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
15 sideboard cards |
イゼットラガバン プレイヤー:_STREAM |
 |
 |
デッキリスト |
3:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
18 lands
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
12 creatures |
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《定業/Preordain》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
4:《対抗呪文/Counterspell》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《考慮/Consider》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
30 other spells
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《緻密/Subtlety》
1:《激情/Fury》
2:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
15 sideboard cards |
ソース
MODERN PRELIMINARY(8/8 – 1) – マジック米公式サイト
MODERN PRELIMINARY(8/8 – 2) – マジック米公式サイト
PRELIMINARYで更新したのって初めてか?
解禁した甲斐があったね!
ゆうやが圧かけて定業解禁したってまじ?
また禁止にしたほうがいいな
定業がいきなり結果を残しているのか
ウィザーズの目も節穴じゃないということか
これでフェアな純正アグロが復活したら文句はないんだが
ほんとレガシーと大差ねえなあ
サワギバやベルチャーとか、くっそ久しぶりに見たわ!
こういうデッキたちも入賞するから、面白いんだ!
フェアデッキが強くなるのはいいね
ゆうやんが使ってるデッキ載せたかっただけだろ?
よし!次は戦慄の復活解禁しろ!
ドレッジがやらかしたのは分かるが、
あれもこれもパーツ禁止しすぎやねん。
黄泉橋、ホガーク、墓トロールなんて贅沢言わんから、
戦慄の復活ぐらい返せファッキン公式!!
安牌中の安牌だった定業でやっとだからな
でも解禁していく流れはすごい良いと思います
墓地メタ刷りまくったんだから墓地利用系なんて全部解禁でいいよ
ベルチャーとかマジで久しぶりに見たな
1マナドローが沁みるゼ
アノールの焔を採用した青赤デッキは入賞しないのか
ウィザード云々がインクの染みになるとは
イゼ速の下馬評では定業使われない声もあったがまあ解禁されたらこうなるわな
それより指輪でフィーチャーされてた戦術カテゴリー強化になってるのは面白いな
イゼ速民の言ってた通り定業使われてるな
参考になるわ
10
ドレッジというか、ザ・スパイも大歓喜やな。
3
「モダン、これ全部解禁しましょう!」リストの中に入ってたから部分的にそう
あーもうめちゃくちゃだよこのフォーマット
考慮とは入れ替わるのか散らされるのか、って考えてたが使うデッキなら結局、考慮4定業4で積むのか
モダンなんて黎明期から一貫して滅茶苦茶だしそれが魅力じゃん
スタンの何倍ものカードプールで滅茶苦茶にならないと思ってるのはお花畑すぎる
ヤソさんは何か言ってる?
リングオムナスとか指輪をキーカードにしてるデッキは動きがもっさりしてるからな
そりゃベルチャーみたいに早いターンに決められるコンボはメタの隙をぬって勝てるでしょ
前評判で指輪をあんまり強くないって判断してた人は、手のひらを返して指輪禁止をウィザーズに求める前に、指輪に勝てるデッキを探すべき
《猿人の指導霊》が禁止されてモダンでは高速コンボが成立しなくなって来てるけども、想起ピッチあるなら、アレは解禁してもええかも知らん??
シャドウネタ少なすぎんか?これで勝ちきれるのか
車道でワンパン出来れば勝ち通らなければ負けだからこれでええんや
仕留め損なっても稲妻脱出連打もある
ドロソめちゃくちゃあるし大丈夫でしょ
エレメンタルいるならシャーマンいても良いよね!!!
※23
ドラゴンの怒りの媒介者ってブルース・リーの映画のタイトルみたいだねって言ってた。
ゆうやんもリスデッキで構築だと割と良い結果だしたんだっけ?やっぱり強いんかこれ紙だとガチャガチャしてて大変そう
23
昨日誕生日みたいだったからピザ食いながら統率者ドラフトしつつ、ポケモンのケーキとリバイズドのブースターもらってたよ
ちょうどグリクシスシャドウの構築に迷ってたから助かる。なるほど定業と考慮は併用するのか。ジャガンサ型のやつがラガバンまるごと4枚サイドなのも興味深いなぁ。
プロツアーで公式が「この物語の真の主役は誰なんだ?」って驚愕するほどの、最強の指輪対策カードであるダニ物語が使えるんだからな。そりゃ強いんだろう
これは良い解禁
もっと解禁やってもろて
サイドにラガバン4は草
サワギバも一手二手程度おそかったくらいであって強いからな
24
モダホラ2前の腹いせで猿と原野が禁止されてなきゃ、レンオムはトロンと一緒にアドグレイスやヴァラクートが狩りに行ってただろうにな。
漢ベルチャーのリストすこ
せっかくベルチャーやカンパニーが活躍してるのにコメント少なっ
コメント少ない他フォーマットはモダンを見習えよとか言ってた奴はどこへ行ったのやら
イゼ速民は別に昔のカードやデッキが活躍するところを見たいわけじゃないんだ
モダホラや新カードに昔のアーキタイプが駆逐される事に文句を言って満足したいだけなんだ
え?
そうなの?
それじゃあ「昔のカードやデッキが活躍するところを見たい」し、大好きなジジイの自分は、
少数派の非イゼ速民だったのか・・・( ´・ω・`)
イゼ速民は頭ゴブリンと同等の称号だから恥ずべき事ではない
41
本来は多数派だったと思うぞ。その手の人間は大勢引退してて絶滅危惧種になっただけ
プレイヤー激減してるのに何故かアンチと信者同士で空中戦繰り広げてるけどな
温故知新じゃないけどさ、古いものを踏みにじって生まれた新しい物には魅力が付かなくて当然なんよね
バランスが良ければ新しいものでも歓迎だよ
オークも指輪もラガバンもレン6もエレメンタルサイクルもバランスおかしいじゃん
43
イゼ速の問題をMTG全体の問題とすり替えてる辺り、流石頭ゴブリンの民ですわ
FUNNYMAN31399のはグリクシスではなくディミーアやね
でも、古参はショップにしか金落としませんよね
しかし近年のパワカの波の中ずっと結果残してる中隊ってカードはホントに強いな
※44
ラガバンは既に弱いんだけど…
やってないのバレバレだね
ロリアンはもう抜かれ出してるんか
47
ショップが持ってるカードはショップか客が剥いたパックから産まれてるわけだから、間接的にウィザーズに金は流れるぞ。
パックの卸先や大会での宣伝になる分、フリマアプリで暴利貪る転売ヤーより余程役に立つだろう。
墓地利用解禁なら黒緑1マナのゴルガリのシャーマンだな
49
実装時に壊れてたのは間違いないだろ。弓使い環境で採用率が下がったからって弱いとはならんはず
つかラガバン使われてるし、弱いなんて微塵も思わんけどな
結局禁止解禁してもスキャムしかいなくてわろた
情報操作
49
ラガバン弱いとか…やって無いのバレバレだね
URみたいな猿だけでオークを使えないデッキは厳しくなったけどスキャムやジャンドサーガでは併用されて元気でやってるし
ラガバンはオークに倒されるから弱いけどそのオークは後出しのオークに弱いからね
オーク同士で撃ち合えないようにするべきだったな
グローリーブリンガーの時には配慮出来てたのになあ
57
そもそもオークは1点をクリーチャーに飛ばせるのが間違いだったと思う。
このコメントの少なさはイゼ速民もにっこりの文句ない結果ってことだろうな
※55
オウム返しで煽ってドヤってるの?ネットの中でもダサいんだね^ ^
なんだかんだレガシーでもモダンでも、ヒストリックでも
オークに潰される相手方もなかなかのヤツしかいないから同情もできない
60
効いてる効いてる 顔が真っ赤
サイドにラガバン4ってなに?
オークのせいか?
運営A「サル作ったけど対策不能の壊れカードやな‥」
運営B「せや!次の特殊セットでタフ1の人権無くすカード作れば解決やん!」
運営「天才や!名前はオークやで!」
この程度の発想だろうな。
一マナの最強カードを1マナの受動的な除去やニマナのオークで返させてる時点で異常。
特殊セットが大失敗な理由は調整力が皆無な点にあると思うよ。
Aサル⇨Bオーク返し⇨Aオークをオーク返し⇨
⇨Bオーク対処出来ず⇨Aサル暴れ
割とこれになるの本当草。
このゲームが面白いと思えるならジャンケンで遊んだ方が本当にいいと思うぞ?
>一マナの最強カードを1マナの受動的な除去やニマナのオークで返させてる時点で異常。
正常ならどうするんや…?
オークを1マナにするんか…?
あと漢数字かアラビア数字どっちかに統一せい!!!
66
頭ウィザーズかよ‥
健常者の考えはな?そもそもサルを1マナで作らないんだよ?もう取り返し付かない愚策取ってるって事。
数字がどうとか細かい所に執着する前に脳みそ取り換えろ。
67
わざわざ64,65みたいな回りくどい言い回しじゃなくてちゃんと健常者らしい言い方も出来たんかw
それなら普通に猿を刷ったのが間違いって言えばええやん
ただの煽りカスなんだろうけど何かを批判するなら57みたいに簡潔で他人に分かりやすい様に伝えないと誰にも共感して貰えへんで~
64
多分オーク見越してハーフリングをタフ2に調整したんだろな。
あと、そのミスのやり取りはフェロキドンとフェリダーでみたような。
ID:kzMTM0NzE
お人技遊びは程々にしとけよ
脳みそ無いのバレるから
パワカシュオルニキが珍しくモダンの記事でコメントしてるやん🤣
アリーナ専だった彼がここまで熱く語るとかモダンの対戦動画でも見て影響されたんかな?w
割とマジでオークを多く出した奴が勝つゲームになったな
オーク無視するか多くだすデッキじゃないと勝てない
アンチおつモダンは対話してるからw
オークと想起で語りあってんな
willやdazeも追加するべきじゃね
カウンターおそすぎて語りあえてなくね
74
そもそも打ち消しの基準が2マナのモダンで、1、2マナにお手軽パワカはよろしくない。
モダホラ3ではむかしむかしと同じ条件で撃てるピッチ版のカンスペや殺害が要るんじゃないか?
別に想起ピッチサイクあるからよくない?
暴露殺害使えたらおじ歓喜だろうけど
殺害じゃなくて殺し/Snuff Outやな
モダホラ3で
青青3
3/2 瞬足 飛行
場にでたとき呪文1つを対象としてそれを打ち消す
想起-手札の青カード1枚と1点のライフペイ
こんなの出てくるから安心しろ
あと表面 島タイプ、裏面にカンスペついた土地
78
表が土地は流石にレン6とかロームが禁止になりそう。
あと、スペルとして使いたいなら、表に島タイプが付いてるメリットがそれほど無さそう。
悲嘆リアニやマナ払うの無視したピッチスペルが対話な訳無いんだよな
ピッチを咎めるカード(デイズとか)が無いと遊戯の手札誘発と全く同じで引きゲーにしかならんよ。
今のモダンは手札誘発咎められない遊戯王だからな?モダンを肯定する人間は遊戯王やった方が駆け引きあるから良いと思うけど‥
特殊セットの常軌を逸したパワーカードに環境を支配させて、拝金促すのは良くあるやり方だけどね。その方向に舵取ったら最後、2度と競技マジックは名乗れないよ。mtgから競技取ったら何も残らん。
アメコミが日本のコミックに大敗してるように日本tcgにmtgが大敗するのも近いと思う。
デイズとか言う遊戯で言う指名者サイクルと同クラスのクソカード追加しろは草
やっぱイゼ速民はセンスねぇな
オークどうこういうけどオーク禁止にしたら指輪使うデッキ以外の息の根とまって今より環境終わるけどどうする?
オークは猿や指輪みたいなクソカード咎めてるしオークの対策はオークでできるから抑止力なんだが?
83
イニシアチブ規制のときに反復も潰したように、オークと指輪を一緒に禁止すればいいだけの話では?
何でもかんでも禁止にするくらいならなんでもかんでも解禁していけ
82
ピッチ関係、サル、オークが十分デザインセンスないクソだからな。
どうせやるなら抑止力無いと。
デイズが来たら上記が悪用するだろうがそれなら仕方ないんじゃ無い?
そもそも上記連中が害悪だしと思う。
83
オークの対策をオークでするのは確かに抑止力なんだがな。そう言うデザインすると環境の偏りに繋がるからね。
あのコ○ミですら同名カードで対策されないように調整してるくらいだし。mtgはそれ以下ってコト‥!?
浮幽さくら、抹殺の指名者「相手と同名カード採用してたら対策出来るぞ!」
ビーステッド「光と闇属性はウチらに対策されてて大変そうだね」
ギガンティック「展開効果が強力過ぎるから展開制限付けるか…相手にもな!」
88
規制されてる連中だらけじゃねーかww
コ○ミはまともに規制してるのにmtgはほったらかし‥
やっぱりmtgは下の下ってコト‥!?
コナミだって滅多なことじゃない限り発売1ヶ月半のカード禁止にせんやろ
コ○ミと張れるくらいには競技思考wのmtg様は落ちぶれたって事。
前者は関わってる人間含めて自覚あるのに対して後者は謎にプライドあって現実見れて無いからな。
そりゃ後者の運営様もつけ上がるわ。
90
その代わり、周辺パーツの大粛清とかはやるけどな。
レッドアイズとかとばっちりも良いところだったし。
モダンは環境整備する気がないくせに強カードだけは延々と作り続けてるからな。他社と比べるのも恥ずかしいくらい狂気じみてる。
公式が関わってないフォーマット(パイオニア、パウパー、edh)が最後の砦になってる事実ww
mtgが〜と言うよりウィザーズがオワ○ンになってるだけなんだよな。
91
他ゲーよりMTGのが上だと思ってたマジギャザおじさんきついッスわ(YPより)
他ゲーに散々マウント取った挙句、MTGの雲行きが怪しくなったからこうしてMTGの情報サイトで反転アンチやってマウント取ってんだろうけど
94
YPなら帰れよwwここは天下のmtg様のファンサイトだぞ?お前なんて誰も呼んでねーよww
ここにいる時点で両方プレイしてる人なんだろうなって少し考えたら誰もが思い付く筈なんだけど…
それに気付かずに無意味な排他的コメントをしている辺り大体図星かな?
他社と比べるのも恥ずかしい様なカードゲームの情報サイトで反転アンチする事以外の良い趣味が早く見つかると良いね
まあ他ゲープレイヤー目線からしたらこんなん願い下げだけど…😩
やっぱり定業って強かったんだね(小並感)
96
本当にYPならこんな村の伝言掲示板みたいサイト見ねーよw
最近の信者は嘘付くの上手いなww
92
すまんけど最後に遊戯王やってたのインゼクとか代行天使の頃だからレッドアイズとか知らんのや
知ってる範囲でも心当たりがないわけではないが、それでもリリース1.5ヶ月で規制とかないだろ?日の目が当たって1.5ヶ月はあるかもしれんが
98
両方やってるって日本が読めてないし謎の根拠なしの決め付け草
どっちも権利取れる程度にやってるしMDとアリーナの存在をご存知ない?
100
すごいでちゅねww
ネットでは好き勝手言えるもんなw
俺は2018年遊戯王の世界大会トップ64
mtgは2015年のプロツアーで2日目進出したぞ?
図が高いんだよ童ww
日本を読む…奥が深いな
101
マ?すげえな
ちなみにその遊戯の大会参加者の名簿ネットで見れるけど何使ってた?
参加者55人しかいないけどw
102
いや〜誤字恥ずかしい
彼は嘘つくのに必死で気付いてなくて助かったけどw
103
必死過ぎるだろw
ネットで自分の功績語っても何の証拠にもならんて事だ。
104
結局今日も他の趣味を見つけられずに他の記事でもアンチ活動ですか?
取りあえずMDでもインストールして遊んでみたら?今なら周年記念でジェム貰えるし無料で気軽に遊べるよ?
88やMDプレイしていると言っても教養もセンスも無い彼はYPだとは信じてくれないんだろうけど
ここを偏差値2とする
ストーカーいるやんけ‥
このレスバはgyMTgwOTMの負けだろうな
長文叩き始めたら負けなんだよ‥
えっ?勝負してたの?
YPじゃないとか意味不明の決め付けられてただけだし別に負けでもなんでもいいよ
しかしイゼ速では5行を越えると自動的に負けになってしまうとは知らなんだわあ