ファイレクシア語版の《精神的つまづき》などが封入された、ファイレクシアテーマの7000個限定セットが公開
日本時間の2月1日、@BeadleAndGrimmsより、新たな製品の情報が公開されました。
Limited-Edition Set
・ファイレクシアをテーマにしたデッキボックス
価格は135ドル、7000個限定。
日本時間の2月19日(日) 02:00より予約開始。発送は5月か6月に開始。こちらは日本からもご購入いただけます。
日本時間の2月1日、@BeadleAndGrimmsより、新たな製品の情報が公開されました。
・ファイレクシアをテーマにしたデッキボックス
価格は135ドル、7000個限定。
日本時間の2月19日(日) 02:00より予約開始。発送は5月か6月に開始。こちらは日本からもご購入いただけます。
©Rush Inc. All Rights Reserved.
また変なの作ってら
パーカーいいねぇ、買わないけど
気持ち悪いデッキケース・・・
翻訳本に描かれたイカはノーンかな?
数量限定!世界に〇〇個しかない!希少!
もうええて
つまづきいる?
申し訳程度につまずきだけ付けるなら他のφ語φマナ呪文も欲しかったな
ケースキモいな
やっぱりイカじゃねーか!
135ドル、17,500円くらいって高すぎて草
3,000円くらいなら考えるレベル
パーカーのフード、ノーン様にしてほしかった笑
スリーブは80枚ずつにしてほしい。
転売されそう
デッキボックスすごいデザインだな
素材が何か気になる
親会社世界一のおもちゃ屋さんなのに、どうしてこう魅力に欠けるノベルティしか作れないんだ…
生産上の都合で限定生産ならばわかるけど、どう見ても限定品商法だし
デッキケースは白い樹脂に赤茶色の塗装だな
12
アメコミしかりアメリカの子供向け商品作ってるとこって近代のセンスからずれてる感あるししゃーない
またテンバイヤーの餌付けかよ。
30周年カウントダウンも数量限定にしてテンバイヤーの狩り場になってたし、どうせこれも発売30分後には無在庫転売されてんだろ?
初期のSecretLiarみたいに受付1日でいいから、受注生産せいや。
MTGやらない人「なにこれ」
MTGやる人「なにこれ…」
ウィザーズの明日はどっちだ!?
センスなさすぎて草
てか精神的つまづきを選ぶ理由が全く分からん
サプライ売る分には焼畑よりはまだマシとも思える
自分も何でもMMなのかと思ったけど、7000限定なのに4枚積めるカードにしたら絶対に数足らないから、ほぼ全フォーマット出禁で採用出来ても1枚だけのMMにしたのかなーと
個数限定商品ってコレクター離れ加速するだろー
GIジョーかスターウォーズだかのおもちゃの話で見た
銀世界の話は禁止ね
謎のイカに草
カードだけでええのに
精神的つまづきなのは実用性のあるカード付けたくないからでしょ
ダイスの面に「Φ」はいろいろと誤解を招きそう
まんまイカなのΦ的にそれでいいん?
ファイレクシアの正体はイカでした
油はイカスミでした
TRPGで使いたいからデッキBOXとダイスだけなら3000円出してもいいかな
え、全部で17000円くらいですか…?
翻訳日誌は読み物としてちょっと欲しいな
24
そこら中で禁止されてるだけで、EDHやヴィンテージでは常連だから、普通に実用性はあるぞ。
とくにEDHとかは変なアートのやつ使おうとするやつもおるし。
28
心配せんでも、すぐに転売ヤーがつり上げて5万くらいにはなるやろ。
※28
2個買って1個は高額転売しよう。実質タダ!
これがスプラトゥーンちゃんですか?
32
2個買うくらいじゃタダにならんから
あなたが転売やったことない人だということはよく分かった
※34
それは名誉なのか不名誉なのか…
35
どっちでもない
善良な一般人
翻訳本は普通に売ってくれ
コレクター用アイテムとしても大して豪華でもないし、プレイに使えるかと言われると微妙なラインナップだし。
どうしろって言うの
カード関係以外の私生活品にMTG取り入れてる人いたらキッツいな
このデッキケースでもだいぶ痛いけど
ノーン様のスリーブなんか点取り占いみたいに見える
まぁ別に買いたいとは思わない
7000という数字は限定というほど少なくない
気になるけどどうせ転売屋に荒らされるからええわ
受注生産にしろよ
神社で貰えそうなスリーブ
翻訳本にカード1枚付いている……ぐらいじゃダメなのかね?
転売屋が手を出すのかどうか。
むしろ転売屋を狩るための商品に見えてきたわ……。
転売するほど価値あるかこれ…500セットとかならまだわかるけど
後々になって数字上だけつり上がるのが関の山じゃない?
カードはつまづき以外入ってなくてこの値段なの!?ぼったくりやろこれ!
高い・・・でもノーンスリーブは正直ちょっと欲しい・・・
グッズ出してくれるのはいいんだけど何しても高いのはなんなんだろう
アメリカのインフレ考慮しても高い
デザイン料にしてもボりすぎだろ
んほぉ〜このファイレクシアたまんねぇ〜〜〜!!!
20
どっちもハズブロで草
※39
「カード関係以外の私生活品にMTG取り入れてる人」
これ、どんな人?
俺は車とか事務所とか至る所に名刺配置しててわざわざ名刺入れ用意するの面倒だからスリーブにいれてるんだが、このスリーブがMTGな人かね。
カードじゃなくてグッズやサプライでぼったくり収益上げてもらう分には全然許せると思う
普通に考えて、こんな商品が転売ヤーの餌食になる訳ないだろ。
需要が無いものには彼らは飛びつかないよ。
これはその辺の石ころに値段つけて売ってるのと同価値。
52
このパーカー普段使いしてる人いたらきついなって意味でしょ
利用方法としては「そもそも着用はせずにコレクションとして扱う」とか、着るとしても「ショップや大会に出向く時」みたいな感じになるよね
転売ヤーの餌食→魅力ある
いらん→魅力ない
2つのご意見がありますねぇ
発売数ヶ月後に定価以上か定価以下かで結果がわかるな
※55
あ、すまん、今回パーカーも売ってるのか。スルーしてたわ、ありがとう。
限定にしないで…
本が気になるから価格と質を下げて販売してくれないかなぁ…3000円とかで
※56
「俺はいらんけど、転売ヤーの餌食になりそう」という両立の意見も結構いると思うぞ、俺もそうだし。
後は魅力的だけど高いから買わないとか。
56
定価以上で盛んに取引されてたら、価値あると思いますよ。
仮に全く需要なくてもオークションサイト等で高額付けるのは勝手ですからね。
まぁガンプラみたいに明確な人気商品ではないものの、「限定」に弱い人間はいるから
しばらく置いといて流通しなくなった頃にコレクターアイテムとして転売すればって感じでは?
・・・それにしたって需要は低そうだけど
パーカーマジックやったことなさそうなおばちゃんが着てたら笑う
統率者やってる身としては精神的つまづきちょっと惹かれるけど、2万出してまでほしいかっていわれたらそれはないかなぁ
ディミーア家の方で「日本への配送は不明」とか書かれていて笑った
今度は紙芝居芸人さんとコラボだってさ…
お金稼ぎも大事なんだろうけど、もうあの頃のMTGはここには無い
MTGを餌に金稼ぎしたい人しか残ってない
かつてのMTGユーザーは皆ほぼ辞めた
47
どうせ今度はエムラクールスリーブとか売るぞ
もうやめとけ
後悔しかしない
この商品出す所は、以前ティアマトとかのドラゴンの別絵を1万セット限定で発売していた所だな
その時は日本にも届けてくれたから今回も大丈夫だろ
日本円での表記もしているから、日本人も普通にターゲット
デッキケースは気持ち悪くていいと思う
ダイスは視認性カスだからファングッズ
精神的つまづきはいいけどもうちょい他にも欲しいところ
そもそも普段のグッズが7000個作ってない説ある
翻訳本だけほしい
やっぱユーザーの年収聞いてくるような企業はまともじゃないな
公式が出すスリーブが65枚とか何考えてるんだか
73
草
75枚じゃないのか
BofAが投げた匙が大気圏を突破
目先の利益ばかり考えすぎなんだよ
こんなんじゃ新規が定着するわけない
MTGはローテーション制だから1年後にはほとんどの新規MTGユーザーからすれば「ファイレクシア?なにそれ?」ってなる
※76
よーわからんが、スタンダードというカードリソースの切り替え制度をなくした方が新規は定着する、って言ってる?
やっぱ時代はエクテンだな
そもそもローテとか関係なく1年前のカードの話は新規に通じんよね
キャラもののtcg以外はそんなもんじゃね
※77
ファイレクシアをメインキャラにして定着させろって事やろ
なるほど。
つまり、一度大円団させてほぼ新顔PWでストーリーを一新し、ゲートウォッチという形で長く定着させた手法はそういう意味で正解だったのか。
GWは顔出しすぎって嫌われてたし新規にとって知らない人が既知のキャラとして出てくるほうが寧ろとっつきにくいでしょ
「お馴染み」がいて参入しやすくなるのは復帰勢じゃね
まぁAmazonおもちゃカテゴリでバンドルコンプリートエディションが
今ランキング1位だし、昨日は楽天ブックスでポケカ、ジャニーズ、ワンピ単行本抑えて総合1位だしこういう売り方で集金するのは仕方がないわな
買う奴が大量にいるんだから。
と言うかAmazonのランキングでファイレクシアの気味悪いイラストの
箱が一位取ってんの笑うわ。ほかはポケカとか幼児向けおもちゃばっかなのに
こんなもん転売屋もいらんわ
メチャカワノーンの貴重なおててハートスリーブ。ファイレクシア人なら即買いしてたね
85
そう言われるとめっちゃ萌えスリーブに見えて来たなw
公式萌えスリーブだぞw
ローテはポケカくらいの3~4年にしてほしいなあとは思う
正直こういうのはありだと思うけど
数量限定煽りとお布施価格はいやーきついっす
73
65*2で130枚だしそんな気になる?
65×2にクレーム入れるとかなかなかだな
75×2ならデッキ2個作れるよねって話では?
※87
今の2年ローテ制は先人が残した砦。今の環境デザインヘタクソマンと化したウィザーズに4年ローテなんかやらせたら今以上に1強環境からの禁止出まくりで環境終わる。
単純に×2を見落として65枚と勘違いしただけでは?
メイン60、予備5、サイド()
昔はスタンのエキスパンションは年3つ程度だったのがカルドハイム辺りから年4〜5つ出てるからねぇ。
それに加えて限定商品とかもバンバン出してるし、そら警告食らいますわ。
昔の年3つに戻していいから、環境調整や誤訳とか品質の方をしっかりしてくれ。
89
90
むしろ気にならないのか?
デッキ1個作ったら55枚も余るし統率者でも30枚余る
構築とリミテ用と予備か?
誰得グッズとは違って自分達の商品に直接関わる物なのに適当すぎるんだよ
市場のスリーブが普通は80枚で1セットだから、それに合わせて欲しかったよね。カード刷ってルール作ってる側よりもサプライ作ってる側の方がユーザーに気が利いてるとはこれいかに。
スリーブは消耗品だし予備と思えばそんなもんじゃね。デッキ作る分には足りてるし
よく80枚入りのスリーブ買ってるけどサイドと合わせても5枚余るな〜とか気にしたこともないわ
サイド入れ替えがめんどくさくなるから75枚が良かったってのはそれはそう
「プレミア商品だけどケチりました」が実情だと思われ
どれだけ高く見積もっても7~8000円てとこやろぉ……
スリーブの枚数の理由、公式の方に英語で書いてあったわ。
統率者100+予備30で使うか、スタンのデッキ(サイド含む)+カジュアルデッキ(サイドは無し)で使ってね。だそうだ。
自分で描いといて何だが、75+60だから130じゃ足りねーじゃん。
ウィザーズMTGエア プかよ
96
これが80枚だと統率者で使うために2つ買う修羅の道を通らんといかんし、100枚だと1枚でもポシャったらアウト。
予備30枚あれば、トークンとかにも使えるし、絶妙な塩梅だと思う。
侵略イカ娘
30000のコレブですら紙質も印刷も商品チェックすらケチってる企業だからな
102
カジュアルデッキは5枚くらいかけててもかまへんってウィザーズの優しさやろ
物欲ってこんなに刺激されないもんなのか。無料でもいらないというのが率直な感想です。ファイレクシアっていう素材はいいはずなのにデザイナーがそれを活かす意思がまるで感じられない。
全体的に漂うケチ臭さ
このイカが意味する物・・・エリ主ノーンはエムラクールの影響を受けているに違いない!
ハンウィアークロニクルに書いてあった!
半額でも欲しいと思えないんだが、限定って付けばコレクターや転売ヤーが買うんだろうか
何度見てもつまづきの効果イカれてる
MTGに限って言えばD&Dのやつで爆死したから転売屋はよりつかないと思う
転売屋がどうこういってる外野の方が害悪
112
お前……読めるのか……!?
何かあれだな、この手の販売は別に良いんだが、軒並み不当と断言できる高さはどうにかならんのか。高くて買う気出ないんだが、既存のプレイヤーよりはるかに少ないコレクターに買われるだけで採算取れるのか?もうちょい一般プレイヤーにも「ちょっと買ってみようかな」って思わせる値段設定にしないと素直に勿体ないと思う
112
マスクスの誰も使わなかったカードだろ?
114
公式の記事でΦ語の説明と発音ガイドあったから読もうと思えば読めるし、その気になれば話すことだって出来るかもしれんぞ。一部は人間には発音不可能な音もあるみたいだが
※116
そっちは、つま”ず”き、だ!
・・・ややこしいよな。
50$くらいだったら良い内容だと思うんだがねぇ…
流石にボッタクリと言われても仕方ない
キャラスリーブは±1の誤差があるから毎回2個買ってるおっさんがいたなあ
パーカーは絵じゃなくてファイレクシア語で何か書いてあるくらいのにしてくれりゃあワンチャン買ったかもなぁ
部屋着にしかならんでしょこれ
いやスプラの大会で着たらモテモテやろ
イカ様のことノーンって言うのやめなよ
ノーン様はデフォルメしたらなんらかの海産生物に見えそうだから実質スプラ
10面ダイス複数個とか意味無くない?
せめて6、8、10、12、20のダイスセットとかにして欲しい
125
クトゥルフとかだと、100分率表すために10面ダイス2つ使ったりするし、その辺意識してるのでは?きっと。
$表記なら海外でも同じ値段なんかな
それなら向こうは物価高いそうだし、これも高い値段では無い認識なのかも
いう
ミスった
ウォーハンマーのコラボから初めて構築済デッキ買った者だけどウォーハンマーに慣れてると普通の値段に感じたわ
mtg的にはこういうの高い方なんだなダイスが面白いから買おうかと思ってるけどこういうの後からダイスだけバラ売りとかは無いのかな?
あ~アレは本当に高いわw
ウォーハンマー真剣にやってる人は尊敬に値する
買った者はデッキケースに仕込まれた油に感染して完成化させられる、と
多分ノーンのスリーブは、統一のどれかのイラストで普通に発売されるよね。
30thの旧枠foilで思ったけど、5000枚って少なそうだが以外とそうでもないのな
125
10面2個でライフ20、お相手のライフ管理用にダイス2つって事なんじゃね。もしくはEDHで10D×4使う用かな?
ただ公式大会でダイスでのライフ管理は、転がって分からなくなる可能性あるから使用すんなよって言ってるのに、本社はダイスライフ管理勧めてくるのなんなんだろ
霜降りみたいでおいしそう
129
多分別売りはないだろうし、買うやつは手放さないコレクターか転売ヤーだから、まずプレ値になるだろうな。
ウォーハンマーってそんなに金のかかる趣味なのか。
ダイス、別売りはしないだろうけど、手放さないはどうだろうね。
ここにもいるけど、カードやスリーブだけ欲しいって人もそれなりにいると思う、特にダイスは興味ない人多い印象だから、バラ売りでメルカリとかに出るんじゃないかなぁ。
使用するコマを組み立てて塗装して、それを何体も用意するって時点で金も時間も飛びそうだなってイメージあるわ
カードよりも場所とるだろうし
ハズブロ余程お金に困ってるんだな
D&Dのはバラされて売られていたよね
さすがに少し値段はしたけどライフカウンターなんか要らなかったからありがたかった
マーケティングがゴミofゴミなのいい加減なんとかならんのか?
30周年も結局なんも盛り上がらなかったし
※141
〇〇周年って一般人からするとこの程度のもんじゃね?
本当に好きな人はラスベガスまで行って全然別の体験してるだろうし。
逆に、お手本となる〇〇周年って例えばなんかある?
全部売れたとして日本円で約1億2千万だけどそれでも足りないって何
ソシャゲは年中○周年って言いながら無料ガチャバラまいてるイメージ(偏見)
136
D&Dの時のこの通販ショップで出た限定品seacret lairはメルカリで転売ヤーが大爆死中だよ
送料、輸入税、メルカリ手数料を考えると赤字にしかならない価格で売られてる
他の出品を見ると、スニーカーやら韓流タレントグッズやらも売ってるから、中途半端な知識で手を出して火傷したんだろ
しかも一万個限定だったはずなのに、付属のデッキケースにシリアルナンバーが入ってない商品もあったりして、本当に一万個限定だったのか著しく怪しまれる状況
さすがはあのウィザーズ
ソシャゲこそ○周年記念キャラとかでハイパーインフレさせて搾り取ってくるんだが
無料ガチャもばらまくけど、それで当たるのはインフレについて行けなくなった旧キャラだけっていうね…
ソシャゲとTCGの違い
ソシャゲは無課金でも腕があれば遊べる(勝てる)
TCGは無課金だと遊べないし勝てない(ラガバンがいい例)
※147
ソシャゲは一人でも遊べる
TCGは仲間がいないと遊べない
無課金は流石に無理だけど、微課金でもフォーマット次第で遊べるぞ
148
横からですまんが、パウパー以外はどのフォーマットでもめちゃくちゃ金かかるぞ。
金を掛けて無い自分に合わせて、遊んでくれる友人がいるなら金は掛からん。
その遊び方だとどちらかにストレスかかるけどね。
149
個人的にはEDHも(最初の構築済みさえ買えば)微課金で続けられる印象あるが。
まあここは環境にも拠るし「微」課金の個人差もあるところだから断言は出来ない。
箱きめええええ!!
でもサイコロは良いな…
だからMTGはアリーナ作って「仲間がいないと遊べない」と「無課金だと遊べない」を解決したわけだな
解決できてない問題あったり新しい問題でてきたりはしてるんだろうけど
箱がちょっとウラモグの眷属っぽいな
一緒に遊んでくれる友人が金持ちだった場合は地獄だなw
TCGは腕が良ければ実質無料どころかむしろプラスなんだがな
イカが意味するのはノーンさまにはイカのような太い槍が下の方に生えててそれでシェオルをズコズコするんだぞ
ファイレクシア人みたいなグロ生物をアイドルみたいに売り出すのは無理があるわ
ましてやノーン様は性格もクソ女だし
147
ソシャゲの「勝てる」がどのレベルかは知らんが、特にPvPとかは限定キャラや特定キャラ、激レアアイテム複数凸じゃないと、どれだけ腕が良くても勝負にならんとかザラやで。
でもファイレクシアはプレイズンウォーカーより人気あるからね
なんだよプレイズンて
すまん、ぷれい の段階で出てきた予測よく見ないで押した。ぷれいん まで打つとプレインズってちゃんと出るんだが・・
158
ウマ娘なんかは無課金でもある程度勝てるけどな
でもまあマジック同じ様に人権カード完凸した方が快適プレイ出来るからその辺はTCGと変わらん
どちらかと言えば典型的なソシャゲは今は廃れ気味で今流行ってるのはキッズでも無料で遊べて努力次第で無双出来るFPS系やろ
むしろアリーナよりも紙の方が重課金ソシャゲの仕組みに近い
アリーナは現状だとスタイルしか課金要素ないからな。ソシャゲとしては良心的だよ。マッチング補正とか後手連続とかは置いておいてさ
紙が廃れたら課金要素増えるかもしれんけど
さぁ!みんなも転売しよう!
限定商法で生き残りに必死すぎるな
ほら信者は金払えよ
152
しかしアリーナでは性格破綻者だらけという現実を見せられて遅延行為に萎えて皆辞めていくだけっていうね
今年は31周年記念プロモを限定発売してまたプロキシで儲けられるね
休む事なくずっと限定商品を出し続けてるしね
名前が違うだけで
168
日付を跨ぎつつの三連投!
とてもじゃあないけどパクリ野郎の紙オワでは出せない、本家本元ならではの迫力だねぇ
その証拠に畏れを抱いた紙オワがこの記事にはもう寄り付かない
169
信者といわれてついつい反応しちゃう辺りがいつもの認定厨臭いね!
170
そう言う貴方は紙オワ追っかけなら誰にでも声かけてる紙オワちゃんニキ?
残念ながら「信者」に反応して紙オワ認定してるのは別の人だよw
出現頻度高いから紙オワの人気は凄いよねぇ
でもいつもの紙オワの十八番の多くは168からのパクリなんだ…