『アルケミー:兄弟戦争』と『エクスプローラーアンソロジー2』に収録される新カードの情報が公開。《真夜中の時計》を創出する人間など
日本時間の12月3日、各種情報ソースより、12月13日にMTGアリーナで実装される『アルケミー:兄弟戦争』と『エクスプローラーアンソロジー2』に収録されるカードの情報が公開されました。
『アルケミー:兄弟戦争』
《Forgefire Automaton》(7) 試作(2)(黒) 8/5 |
《Richlau, Headmaster》(1)(白)(青) あなたの終了ステップの開始時に、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。それは永久に「この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる」。それがクリーチャー・カードか機体カードだったなら、それは永久に+2/+2の修整を受ける。それをあなたのライブラリーの一番上から2枚目に置く。 2/4 |
《Tomakul Phoenix》(1)(赤)(赤) 飛行、速攻 2/2 |
《Penregon Besieged》(1)(黒) あなたの終了ステップの開始時に、あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャーの中で最もタフネスが小さいクリーチャーを1体選ぶ。それは永久に-1/-1の修整を受ける。 |
《Rusko, Clockmaker》(2)(青)(黒) Rusko, Clockmakerが戦場に出たとき、《真夜中の時計》という名前のカード1枚を創出して戦場に出す。 3/3 |
《Fallaji Antiquarian》(3)(赤) 速攻 3/3 |
《Raddic, Tal Zealot》(2)(白)(黒) 白からの呪禁、黒からの呪禁 4/4
|
《Yotian Courier》(青)(赤) 飛行 2/2 |
エクスプローラーアンソロジー2
ホントに能力の方のドラフトは、覚えることが増えるからやめてほしいです。
どこかのセットのサイクルを色を無視して唱えれるとか、覚えやすくしてくれないかな、それが無理なら抽出にして欲しい。
個人的には、それ以外は保証をもう少しハッキリしてくれたら、資産的にするのキツイですがファーマットにはそこまで文句ないです。
エクスプローラー今のところゴミしか入ってなくないか。。。?
アルケミーがノイズすぎる。
ヒストリックもオリカ抜きにしてほしい。
※2
変わり谷と大歓楽きたのは大きいかな
たしかに能力のドラフト、ドラフトできるカードの中身も把握とかやっとれんな
Raddic, Tal Zealotつっよ
エクスプローラーにクルフィックスの狩猟者、大歓楽の幻霊、焦熱の衝動、サテュロスの道探し、変位エルドラージ、大いなる歪み、コジレックが来ることは記事にしないのか
おじいさんの時計〜♪
ジャッジさーん!
このラディックとかいう奴の服の袖、ちょっと調べてくださーい!
♪おじいさんと一緒に乳首勃つ乳首勃つ
一応全部騎士関連だからまだマシだろ
変幻の戦争エンジンなんてドラフト先の関連性が全くわからない
それよりドラフトが実質的にドローや抽出の上位互換になってるのを開発には理解して欲しいわ
※1
すまんが覚えなきゃいけない時ってどういうとき?
使われないレベルの奴を使う想定なら都度クリックすれば把握できるし、
書庫の鍵とか頻繁に使われる奴ならそのうち覚えるし、
そんなに嫌がることじゃないと思うんだが。
個人的にはカジュアルなビスブロとかで一発逆転を狙って使うから消えてもらったら困るんだが。
ドローは兎も角抽出の上位互換にはなってない
記事が途切れないな
エクスプローラーはMTG最後の希望
早く完全パイオニア化してくれ
エクスプローラーの人口アルケミー未満だけどな
エケスプローラー最後の希望?だったら大人しくパイオニアにしてどうぞ
17
紙めんどくさいからアリーナ以外は辞めてる
ドラフトだけは俺もホントに嫌いだわ。
※12みたいな意見あるのもわかるがとにかく面倒なんだよな。
※15
だから完全パイオニア化にはならないって何度も言ってるだろ。ほぼ困らんレベルだとは思うが。
ファラジのお姉さんその見た目で3/3速攻なうえに能力もまあまあやべえな
こいつチソコデカそうな顔してんなぁ
20
「エクスプローラーが最終的にパイオニアになります」って発表されたぞ
※23
違う違う。
「※このフォーマットはMTGアリーナ内でのセットリリースを通し、将来的にパイオニアのカードプールに可能な限り近づけていくことが予定されています。」
だよ。
アンケートでも毎回ユーザーに確認してるように、どれくらい望まれてるか次第だと思うよ、現にここで「印刷物」を正式フォーマットにしろ、と言い続けて人の何割が今もやってるかわからんし。
人は無責任に物を言う生き物だからね。
じいさん単独で4マナの強さあるのに、時計までついてくるのは流石に強いんじゃないか?
ニクソスはよ
アリーナで渋るなよ
弩級艦実装しろ
時計職人流石に強いな
真夜中の時計自体が構築で使われるレベルだったし
手札に創出かと思ったら戦場に出すのか
正直真夜中の時計を強いと思ったことないけどおまけで出してくるなら流石に強そう
エクアン2の情報抜けてないか?
青黒家に負けるぞ
時計職人は0マナファクトぐるぐるさせたら勝てるかと思ったけど時計が邪魔で時計どかすワンアクション必要
時計職人と0マナキャントリブリンク組み合わせればかなり強いね
Fallaji Antiquarianは、自身で明滅するのと相性いいな、と思ったけど、今のカードプール全然いないのな。
ステンくらいかな、けど色が合わん。
でも何か悪い事出来る気がする。
こんな収録の調子だとエクアン20くらいまでいっても完成しないな
ウルザのクルーグ時代の師匠だっけ、ラスコー
Fallaji Antiquarianも雑に強いな
適当なミッドレンジに入れても良さそう
なんだこりゃあ。アルケミーは実験場とはよく言ったもんだな。まぁ、アルケミーで無茶なデザイン試して、そこから得られた教訓がスタンやパイオニアに反映されるなら別にええかなと。
※12
コメントありがとうございます。
個人的な感覚ですが、書庫の鍵は、「ミスティカルアーカイブのレア以上」で検索をかければ結構絞れるんで、まだカードが頭に浮かぶんですが、今回のカードのように「白か黒の騎士関連」しか括りがないと結局1枚1枚覚えたほうが早いってことになって覚えきれないんですよね。
いっそモミールみたいにすべての「白か黒の騎士関連」からランダムだと開き直れるんですけどね。
やっぱり競技で使う側だと、ある程度詳細に1枚1枚覚えないと行けないし、使われる側でも、今タフネス3以上のカードを追加されたらプランを変えないといけないけど、確率どれ位だっけ、見たいな場面はあると思うんですよね。
アルケミーとかエクスプローラーとかさっぱりわからん
スタンとエクテンとヴィンテだけに統合しろ複雑カオスすぎ
この時計のやつとか創出をゲーム外部に置き換えたら紙でも実装できそう
凄いどうでもいいことだけど2色のプロテクションは原文の英語だと
Protection from white and from blackみたいに書けるのに
◯からの呪禁は2色だとfrom white and from blackとは書けなくて
わざわざhexproofを2つ付けないといけないのな
文法的にはプロテクションと同じ書き方にできそうだけどそうすると何か問題があるのか?
表記の仕方が変わっただけじゃね?
ネビニラルは
Hexproof from artifacts, creatures, and enchantments
だな。
変わったんかな。
wotcはいい加減アルケミー諦めれば良いのに。
開発リソース他より喰うくせに売上が出ないコスパ悪いフォーマット何だから。
ジャンプスタートも普通なら面白いのにアルケミーのオリカがボム過ぎて出されるとやる気なくすんだよなあ
※38
使う側はデッキに入れた時点で競技レベルでやるなら覚えりゃいいだけだから、使われる側の話で。
アルケミーを競技レベルでやったことないから説得力ないが、そもそもドラフトって選択肢に何が出るかわからん上に非公開なんだから想定しすぎるのもよくないと思うけどね、空振った時のリスクが高い。
それに確率の計算したいだけなら戦場に出たものを右クリックすれば出来るし。まぁ面倒ではあるのは同意だけどね。
だから無くせは言い過ぎなんじゃないかなぁ。
ゲームにある程度の発散性は必要だし、ユーザー層のなかには発散性が高い方が楽しいと感じる人もいるだろうが、アルケミーとかヒストリックやる層とドラフトは相性悪いんじゃないかと思うんだよな。
奇妙な幕間/Eerie Interludeは来年のSOIリマスターに入らないから今収録してるのか?リマスターとかはいいからとにかく全部収録しろよ。当時のセットでリミテやりてえんだよ
夏の時点でアルケミーってスタンの1/100オーダーの全構築中最低マッチ数フォーマットだったけど改善したんか?
マッチ中最初のランク保護すら切るレベルの初狩り上等環境から人増えたんか?
夏の時点での全構築中最低マッチ数はエクスプローラーだぞ
エクスプローラーは面白い
サクリファイス対策だけ取っておけばかなりパイオニアに近いね
紙準拠の安心感も良い
おじいさん乗っけた時計の数ドレインだと誤読してたわ
4/3/3、非クリーチャー唱えると1点ドレインに真夜中の時計ついてくるから何回か唱えたらハンド補充ってことか
それぞれ好きなフォーマットやればいいよ。
人気というか、周りの動向が自分の行動基準になってるキョロキョロ君は知らん。
MTG盛り上げたいなら全部のフォーマット遊べ
新フォーマット設立すんのは勝手にやっとけ感あるけど
それ用の商品ですって言いながら他フォーマットまで浸食してくるのがくっそめんどくさいんだよね
たまーに使われるレベルで弱くてもだるい事には変わりない
※53
対戦ゲームはある程度の規模の人口が必要だから、真剣にやってる人が周りの動向気にするのは当然だと思うけど
スタンダードもパイオニアも軒並みダメダメ環境で人いなくなって結局アルケミー人気出てて草
※46
コメントありがとうございます。
完全に無くなって欲しいとまでは思ってるわけでは無いんですけど、上手く言えないんですが、書庫の鍵とかは良いんですが、フレバーだけでドラフトカードを選んでるカードが、自分の感覚ではカードゲームとして見ると統一感が無いなと感じるんだと思うんですよね。
例えば「赤黒の試作持ち」とか「団結のドミナリアの青白戦士から15枚」だったら、覚えやすいってのも有るんですけど、ゲームとして見るとスッキリするかなと思うんですよね。
今回のカードでも、逆にフレバー的には合わないとは思うんですがスタンダード出でた年とかで少し絞って欲しかったかなと。
アルケミーそんな人気なの?
YouTubeのアリーナの動画ってスタンかヒストリックでラダーしてるの多くね?
※58
そういうことか。
まぁそれなら同意かな。
覚えられる覚えられないはどうでもいいけど、俺も次元を無視してるのは前から気になっている。
ただ、アルケミーはスパイク向けで、ヴォーソスと対極にあるからしょうがないと納得してるけどね。
最近のmtgの複雑さはプロレベルのガチ勢向けに設定されてて、そうでない人々はもはや最適なプレイとか諦めて適当にプレイするしかないような感じがする
ロバート氏の最近のデータによると、プレイとランク合わせて
スタン55%・ヒストリック25%
アルケミー10%・エクスプローラー10%らしい
アルケミーがスタンの100/1しかプレイされてないは
アンタップGGの課金しないと見られないデータのはずだけど
どっちが正しいか不明
クソケミーのオリカルール覚えると脳がバグる
アルケミーはスタンのカードの一部がコストPT能力修整されてるのがちょっとめんどくさくてなぁ
この時計技師を仔猫あたりでブリンクし続ければ青マナが増えるのか。
アルケミーは実験環境でもいいのにシェオルや寓話野放しかよ
アルケミーには実質カード1枚で寓話処理してくる除去あるから
試作クリーチャー強すぎなんですが
Richlau楽しそう
ヒストリックブロールで組みたい
※60
そもそもドラフトって能力自体がスパイク向けじゃなくね?
イニ影含めてリマスターがまだ5つもあるしほぼ完全体のパイオニアになるのはまだまだ先だねぇ
アルケミーは人気ではないよ、ただ今のアリーナのスタンより色んなデッキにあえるから楽しい
※71
この感じだとリマスター出すかわからんな。アンソロジーで済ますも可能性ある。
4枚追加か。どれも強いなぁ。
どれも墓地を有効活用してるから墓地対策がメインから必要になるかもね。
ただ、なんか黒ばっかのような。緑はないんか?
※70
確かにランダムってところがそんな気もするけど、観戦する立場からするとその場の状況から色んなこと考えて判断するって点では戦略性があると思う、解説必要だけど。
※70
ドラフトは構築より運の要素が大きいと思ってる人が多いけど、データを見ると完全に間違いで、実力差がモロに出るよ
シールドはまあ運ゲーだね
※76
流れ的にメカニズムの話でリミテッド形式の話ではない。呪文書ドラフトな。
どっちもドラフトでややこしいね
何故こんな紛らわしい名前付けたんだ?
アリーナ作ってる奴が足りないからでしょ
※62
ヒストリックの民意外と多いんだな
アリーナの中では最大のプールってだけで一定の支持はされるもんなんだな
71
あとそんだけしかないのね
2年もすればエクスプローラーが今のパイオニアになってるだろうね
71
もう今後パイオニア範囲のリマスターはやらないんじゃないかな
今回のエクスプローラーアンソロジー2もパイオニア範囲のもの多いし
83
お前何言ってんだwwwwwwwww
83
さすがに意味不明
※72
結局スタンよりはマシなだけっていう
天上の鎧や作り変えるものも来るからなぁ…ほんとにアンソロだけで済ませるつもりかもしれん
そりゃウィザーズもスタンの二の舞にはしないだろう
紙売るためにもテーブルトップ先行でちまちま行くよ
公式世界大会でエクスプローラやってんだからちゃんとパイオニアと同等にしろよな。プールが狭いからラクドスミッド一強じゃねえか
パイオニアも次のアプデでリマスターされるからブロールとマスターズ化してヒストリックになるのは確定してるよ、アルケミーの話だけどね
惰性でクソゲーやらされてる状況か
マジで※90が何を言ってるのかが理解できん
変なスレでアレな文章書こうとするときも有ったが、そのレベルで謎な文章はそう書けんわ
逆に凄い
90を超える文才を発掘するのは難しいだろな
誰か翻訳してくれ
パルスのファルシのルシがコクーンでパージってことでしょ
専門用語(フォーマット)が多すぎることへの皮肉やろ
パックの種類もフォーマットも一回整理しよう、な?
アルケミーとか作ってる場合じゃないだろ
スタンとモダン、とりあえずコイツらを真面目に作りなおそう
ウィザーズを擁護するつもりはないけど
どんなフォーマットが面白くなるかなんてやってみないと分からないんだから
とりあえず新しいフォーマット制定して、上手くいったらサポート続けるのは間違ってはないと思うよ
試行錯誤の失敗をいちいち叩くのはよくない
マクドナルドがカレーとか牛丼開発してたら文句も言いたくなるだろ
まず腐敗した定番メニューを整備しろよと
新規が興味もったとき何屋なのかよくわからんのが今のマジック
99
いやその理屈はおかしいだろ
こんだけスタンズタボロでとりあえず新しいフォーマットなんて迷走でしかない
今あるフォーマット整備しなきゃユーザーは離れるだけだ
既存フォーマットが整備できないなら新しいフォーマットも放置される未来しか見えんしな
新規ユーザーにスタンを勧められないのはキツイよなあ
真夜中の時計出すおじさん使ってみたいな
やらん人多いけどエクスプローラーよりアルケミーの方がおもろいけどな
未だにアルケミーとヒストリックの違いがわからん
デジタルに追いつくためにアリーナでもナーフやバフを実施しろ!セットのリリースが遅くて環境が変わらん!新カードどんどん出せ!
ってここでも言ってたプレイヤーがたくさんいるやん・・・そういうユーザーの声に答えた結果のフォーマットがアルケミーだよ。文句はそれを訴えるユーザーに言いなよ。
エクスプローラーも同様。
ユーザーが望む分だけフォーマットが出来るんだよ。
もちろん、パイオニアもそろそろ幅が広くなってきたから、そうだな、アリーナリリース後を区切りとしたイクサラン以降とかの新しいフォーマットが出来るかもね。
まぁ食わず嫌いが多いのも事実だと思うが、既存プレイヤーにとってコレジャナイ感がキツいのも事実
アリーナリリース後だったらアモンケット以降で正式リリースならエルドレインの区切りだぞ
※99
あのさぁ、MTGプレイヤーなんて全然数いないのにフォーマットが5つも6つも分かれているとかマズいのは分かるでしょ。
遊戯王だってポケカだってフォーマット2つぐらいしかないはずだぜ
タイプ1.5とエクテンとスタンの3つで良かったよな
神話の試作リアニクリーチャーかなり頭おかしいこと書いてあるな
この記事カード追加されてない?
忌み子のアルケミーさっさと店じまいしてそのリソースをエクスプローラーのパイオニア化とヒストリック使用可能なモダンレガシーリーガルの過去カード増加に回して欲しい
ユーザーの声に応えて生まれたんじゃなくてスタンの調整盛大に失敗しまくってるのを尻ぬぐいするために生まれた政治フォーマットでしょ
アルケミーの中だけでバフナーフされるならまだ良い
そのまま下に持っていくんじゃなくて、それで得たノウハウを次のセットのバランス調整に活かしてほしいわ
ゆうやん、記事更新しないのはなんでなの?
ただでさえカード増えるたびに金かかるんだから、オマケみたいなフォーマットのアルケミーのカードとか全部無料配布でいいよな(暴論)
結局パワー9をライブラリに生み出すやつは使われてんの?
※99
ただでさえフォーマット乱発で散ってるプレイヤーをさらに散らそうとするの無能かよ
105
『ユーザーの声を聞いて』動くのは開発元であり運営元なんだから、モンクはそのユーザーに言えは違わないか?
EDHって呼ばれてた頃の統率者みたいな草の根なら、ユーザーが望んでフォーマットが生まれるのは分かるけど
アルケミーとか、運営が作ると決めないと絶対に生まれないフォーマットだし
あと、アリーナリリース後・・・って区切りは分かるけど、それ、だいたいヒストリックよね
アルケミーとアンソロジーとリマスターとジャンプスタートのない、つまりアリーナスタンの通常セットを経由したヒストリック、っていうことなら理念は賛同するけど、今さら新フォーマット出てもやるかは謎だなあ
※119
いやさ、そもそも望むユーザー側も色々と言い過ぎなんだと思うんだよね。こうやってネットが発達して声が届きやすくなったのが大きいんだろうけど、開発元や運営もこの世の中無視できない。
そうなると大切なのは、適切な意見なんだよ。
今回のポケモン最新作じゃないけど、購入してないユーザーでも客でもない昔やっていただけのよくわからない存在がまとめ記事だけ見てAmazonなりにレビューを書いて炎上するとかさ、そんなことが起こる世の中なんよ。
そういう例見てると、アルケミーなりエクスプローラーの元になる意見はどうだったんだろうな、と。適切な意見だったのか、と。
そういう意味で意見をいうユーザーにもそれなりに責任があると思うんだよね。
パイオニアの次のフォーマットは言ってみただけだからあんま気にしないで、すまん、区切りも適切なの来るでしょう。ただヒストリックはデジタル専用フォーマットだからそこそこ違うとだけ。
※120
ユーザーせいっていいたいのか?
ユーザーに言われるがまま、右往左往しながらゲームデザインするのが今のウィザーズというなら、それこそ無能としか言いようがないでしょ。何言ってんの?
どんなにユーザーがワガママでも最終的な責任は運営にあるやろ
運営よりも責任の重いユーザーって一体何者よw
パウパーとかEDHとか、メーカーが管理してない方が良いフォーマットになっている時点でゴミ運営なのは間違いない
「EDHが人気?スタンも負けてられないな!」じゃなくて
「EDHが人気?EDHカード刷りまくって儲けよう!」なのがな
※121,123
やだなぁ。「それなりに」って書いてたじゃん。運営より責任重くなるわけないじゃん、曲解しないでよ。
最近のケースだと、長野市の公園が一人の市民のせいで廃止になったニュースがあるじゃん。それってもちろん市の対応も悪いけど、それなりにその一人の市民のせいでもあるでしょ。
あれは言いぶんがおかしいし、ここにも言いぶんがおかしい意見というか批判がある。
そうならないように一人一人が意識しよう、って言いたいだけ。
ゴミ運営が勘違いして受け取って、よりmtgが悪化することは避けたいんよ。
なるへそ
おかしな意見を言う一人の市民の言論を封じれば理想社会が実現するのかw
さすが自分だけは正気だと考える立派な人間の発想は素晴らしい
わりと有名だけど、ユーザーの不満は参考になるが要望は参考にするなってのはどの企業も持ってる感覚だと思うけどな。適切な意見なんてユーザーができるわけないし、企業もそう思ってるよ。
プロプレイヤーがテストプレイしてこの環境だからな
※126
やだなぁ。そんなわけないじゃん。曲解屋さんだなぁ。
でも、だからこそ、おかしな意見に対して、「それ、おかしな意見じゃない?」って問いかけるのは有効だよね。
自浄作用、大事。
自分が「おかしな意見」言ってるから突っ込まれてるって理解してんのかな?
※130
どこが?理解してないなぁ。
ちょっと自浄作用してみてよ。教えてよ。
他人に「自浄作用」強要する前に一度辞書で意味調べてみろよw
イゼ速民の言うこと聞いてたら間違いなく会社潰れるわな
※132
相変わらず具体的なこと言わないなぁ。
辞書引くのは「自浄作用」でいいのかな?
〘名〙
① 川、海、大気などに入り込んだ汚染物質が、しだいに沈澱し吸着され、また、微生物に分解されるなどして自然に取り除かれ、浄化されること。
② 比喩的に、組織体が内部の腐敗を自分の力で取り除くこと。「政界の自浄作用に期待する」
一一日本国語大辞典より引用
だね。
今回の場合は②だ。
そして組織とは、イゼ速で、腐敗とは私のことだ。
130はそういう意味だよね?
自浄を目的として、E1MDI2NTkさんがおかしなものである私を内部から除去しようとして書いてるんだよね?
よろしくね。
あ、強要は全然してないよ。
しないなら別にいいからね。
※134
アンタの歪んだ正義感に敬意を払ってやるわ
イゼ速ごときにそこまで執着できるのエラいよw
親切で教えてやるが「自浄作用」に拘ってるのはアンタだけだ
突然※129でアンタが言い出しただけだろ?
※130はアンタが「自浄作用」とやらに期待する事が頓珍漢だって言ってんのよw
オレは「自浄作用」なんか期待もしなけりゃ求めてもいないのよ
そもそもイゼ速は組織でもなけりゃ腐敗もしとらんし
オレもアンタもイゼ速に集う一個人でしかないんだよ
他のイゼ速民を排除しようって発想が「おかしな意見」だって気付けよw
E0OTc5NzQ イゼゆきか?
残念ながらイゼゆきではないやろ
もしそうだったら嬉しいが
風呂に入ったら浴槽ごと溶けるくらい汚い奴がいるな誰とは言わんけど
※136
おお、教えてくれてありがとう。
私は、個人の集まりは組織になるし、無くせという横暴な意見の横行は腐敗だと思うけど、まぁそれは個人の感じ方次第だよね。
つまり、E1MDI2NTAさんはそう感じてないわけだ。
じゃあさ、何で曲解を繰り返して、私に突っかかってるくるかな。多数に埋もれる個人なんだから無視すりゃいいのに。おかしいと思うけどね。
あと、これも曲解なんだけど、私は排除しようとなんてしてないよ。ちゃんと適切な意見を言うことを一人一人が心がけようよ、って言ってるだけだよ。当たり前のことを言ってるだけなんだけどなぁ、この意見はおかしくないはずなんだけど、何が気にいらないんだろう、可能なら教えて欲しいけどな。
それと、ごめんね、イゼゆきではないです。
イゼゆきではなかった残念…
今後イゼゆき指摘しません
※125
「適切な意見」とか「おかしい意見」とかの取捨選択の判断をするのがメーカーの責任だって言ってんの。ゴチャゴチャ書いてるけどア木だなお前。ムリすんな。
あと自浄作用って何?どの意見がおかしいか、正しいかを俺らの誰かがジャッジして、メーカーにはユーザー代表みたいなのを立てて提出するのか?
公園の例を出しているけど、あれは後から公園が出来て騒音に悩む人がいるのも事実で、子供たちのために公園を残すのか、住民のために公園を潰すのか、どっちが正しいかなんて答えはないぞ。で、お前は公園を潰すのを「間違った意見」と勝手に判断しているわけだ。この時点でお前は無熊だしそんなこと不可能なのがよくわかるねw
発音ニキみたいなやべーやつ湧いてんな
いいぞもっとやれ
公園の話はネットとかで政治的なことと絡めて話す思想的なやつがいるからな。片方の意見しか聞かず引っ越しおばさんを悪者にしたマスコミに自分もなってるかもしれないと考える視点は必要
※140
おーおー早朝からゴクローサン
オレのチャチャ入れ程度で傷付くガラスのメンタルなのに頑張るね~
ついでに「組織」と「腐敗」も辞書で調べてから力説したら?
アンタはオレに無視して欲しいのに早朝から返事くれてんの?
無視して欲しくてオレのチャチャ入れにいちいち反応してたんかw
安心しろよ
アンタは「多数に埋もれる個人」なんかじゃない
奇人変人揃いのイゼ速民の中でも抜群の存在感を発揮してるんだわ
個人の感想だが※120以降で「おかしな意見」はアンタのコメントだけなのよ
完全には同意しない内容のもあるが、「おかしな意見」は本当にアンタだけなのw
オレは「おかしな意見」に対して「おかしな意見」だと感想を言ってるだけなのよ
アンタにはアンタなりの言い分があって、いちいちオレに反論するのは当然アンタの自由だと思っとるよ
だけど無自覚みたいだが、風紀委員気取りのアンタの論理は排除の論理なんだよ
※125で公園の話を持ち出した時点でアンタは相当「おかしい」
行政判断の責任を公園に不満を持つ一市民に対して負わす発想がヤバい事に気付けよ?
アンタの論理は行政に対する不満を表明する権利を否定したも同然なんだからな?
怪文のやりとりやめてください!
平日は早朝と夜しか時間とれないだ。返事遅くてごめんね。
なんか色々と言われてるけど、とっちらかってるから整理してもいいかな?
私の意見はこうだな。
①各自適切な意見を心がけようよ。どんな意見や批判でもそれなりの責任がつきまとう。
②適切な意見は難しいが、コミュニティ内での気づきによって実現できるかもしれない(自浄作用)。つまり、おかしな意見には「それ、おかしいんじゃない?」と指摘するのは有効な方法の一つだ。
以上の2つになるね。
つまり142の「文章の提出」とかは言うつもりないよ。
そして、長野市の公園の話はあくまでも一つの事例だから、そこまで突っ込んで話すつもりはないよ、その話について話したいなら対応するけど。何が正しいかはここで話しても答えはでないと思うけどな。ただ、無茶苦茶な要求であることは見解が一致すると思うけどね。
さて、その上で確認をしてもいいだろうか。
まず、142と145(こっちがE1MDI2NTAさんかな?)の目的を教えてもらえるかな?
あなたたちはこの私の排除、もしくは私の発言封じが目的でそれを書いてるのだろうか?つまり②に関して同意見ってことでいいのかな?
※147
何故アンタを排除するのがオレの目的だと曲解してるのよw
他のイゼ速民はどんなつもりか知らんけど、オレに反論するのはアンタの自由だってオレは言ってるだろ?
そもそも公園の例え話が不適切だから悪印象与えてるの自覚しなさいよ
アンタ前も市役所でどうとか変な例え話してた人でしょ?
どんなに崇高な目的があろうが、アンタの例え話いつも逆効果やぞ
オレは「おかしな意見」に対して「おかしな意見」だって感想言ってるだけだから、アンタだって好きにすればいい
公園の話続けたいなら好きにすればいいよ
オレはアンタの考える「自浄作用」とやらにイゼ速については何一つ共感しないよ
アンタはイゼ速から「おかしな意見」排除したいようだが、オレは逆だな
「おかしな意見」を見物しにイゼ速に通ってるんだからw
※148
それは悪かった、特に矯正したいわけじゃないんだな。長々と丁寧に書いてくれたから勘違いしてしまったよ、この通り謝罪する。
となると・・・私は相手がいる限り続けるつもりだから、楽しんでくださいな。
他人から矯正されるようなことしてる自覚あるのヤバいだろ…
※149
おーおーアンタの勘違いの原因はオレにあるって?
じゃあ本音ではオレが悪いんだよな?
そういうところだぞ、アンタの感じが悪いのはw
アンタからの謝罪はいらんが、アンタは謝罪の作法を知らんようだな
もし最初から挑発のつもりなら、オレの読解力が足りんかったらしい
スマンな
ドラフトは呪文書15枚縛りをやめたらもうちょっと統一感作りやすそうなんだけどな
輩がおるな
MTGと関係無い文が5行以上書かれていたらもう変な奴よ
147
そもそも一言で話せないことを共通の認識みたいに例え話でだすのが痛いんだよ
例え話で出すならもっと共通認識でスムーズに通るものにしないと。そもそもこっちは興味ないんだから
154の言うところの変な奴を155が回避してるの頑張ってるなぁ
おーおーおーおーうぉぉぉぉぉー!
嘘だろ…
自浄作用マン、もう来ないんか…
なんかスタン失敗してる事にしたい民っているんだな
エ?
どういう意味で言ってんの?
自浄作用マンだけど、上に書いたことを言いたいだけで、押し付けるつもりもないし、レスバもするつもりないよ。
発言を封じられそうになったから返しただけ。145はそうじゃなかったみたいだし、142は来ないみたいだし、だから完了かな、と。
レスバしたいのなら相手するけどこっちはそのつもりで書いたわけじゃないし。啓蒙したいだけ。
おいおい142は155だろ読解力ないんかw
自分が※147で名指ししたクセに、それはないやろ…
まさか142も今さらイチャモンつけられビックリよな
自浄作用マンまだいたのか
自分への具体的な批判はガン無視でも被害者面は決して忘れない姿勢が清々しい
同一人物でも完了だからまぁいいよ。
私も私が絶対的に正しいって言うつもりもないし、レスバするつもりもないから争いの種になりそうなのはスルーしてるけど、何かに対して試験的に反論して欲しいならするよ。もう相手もいないだろうからその場合は相手をお願いしたいけど。
数日に一度は現れる点で、かつての発音ニキを彷彿とさせるね
いつまでも遊んでくれる、て宣言してるのが親切に感じるわ
自浄作用マンは発音ニキ知ってるのかな?
「発言を封じられそうになった」って被害妄想を具体的に教えて欲しいな♥️
発音ニキわかるよ、軽くなぞっただけだからあまり詳しくは知らないけど。
※166
具体的にっていうか、根拠としては、経験則かなぁ。イゼゆきとかそんな感じだったから。
マウントとりたいわけでもなく、排除したいわけでなく、また矯正したいわけでもないって、わざわざ時間をかけてコメントする目的がわかんなくて。
だけど、事実違ったわけだから、妄想っ言われてもしょうがない、そのことについては謝ります。
ただの暇潰しと公言してたイゼゆきに「発言を封じられた」って被害妄想する根拠知りたいな♥️
※167
返事くれて感謝
発音ニキはイゼ速で啓蒙活動してた大先輩だから君の貴重な反面教師になってくれるよ
※168
イゼゆきはひろゆきに影響受けてること認めてて、とにかく紙オワを論破したいってスタンスだったような?
これも勘違いなら謝ります。
イゼゆきに論破されただけで「発言封じられた」って被害妄想しちゃう根拠知りたいな♥️