『兄弟戦争』新カード情報:クリーチャーに使用できる好きな色のマナ2つを加え、パワー5以上の生物を唱えるとアンタップするエルフ
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
簡単にジャダー様呼べるやん
これのマナって蘇生にも使えるよね?
なかなか良いんじゃない?
なんかやべーのきたな
見たら殺せ枠か
欲しい枠はここじゃないんだがやっぱりラノエルはもう無理かぁ
4→6ジャンプ出来て本人もクロックになる凄い奴
ガ、ガイアっっ!!
ほんとアルゴスはろくな目に合わねえ土地だな
こういうのでいいんだよ
強いね、ただ伝説だから雑にいれれないのがなぁ、繋がらないとデッキも回らなそう。
むしろ起動能力メインでこいつおまけみたいな使い方になるのかな。
まぁ除去られるだろうけど。
伝説でも雑に入れなきゃ重いとは言えランプとして意味がないからな
ランプじゃなければ無理にこういうの入れて半端なデッキ作るよりちゃんと強い所並べるミッドレンジの方が良いし
アサーラックが1マナ加えれば連打可能か
軽減系置いとけば後は無限出し入れになる
穢すものとコイツでたまらねぇな
手札でダブつくってつまり盤面にコイツが定着してるってことだし、上振れ押し付けられてるから多少腐る以上のリターンがあるやろ
12
ぱっとアサーラック出てくるの凄いわ。
無限じゃなくてもダンジョン効果+強化できそうだな。
スタンで同居してればよかったんだが……。
元記事のストーリー読んでウルザの鬼畜さを再確認
土地はともかく生物の場合、今だと手札で腐る伝説のデメリット無視して、雑に複数放り込まれることのが多い気がするわ。1枚生き残れば勝てるから、1枚目が逝っても2枚目出せの精神
はい悪いことするやつ
マナ出すやつを用意にアンタップするとか何考えてだ
俺のジョダーデッキがグッと引き締まるぜ
パイオニア以下なら確かにアサーラックと一緒にでバントゥの碑置いとけばまあそれだけで勝利するけど…
エクスプローラー以下でイグナスコンボみたいなコンボデッキが出てくる可能性ありか。
バントゥの碑よりはクリーチャー追放した墓所のうろつくものの方が使いやすそう。
全部カンパニーから出せるし。
ただパーツ全部3マナなのがネックだけど。
豊穣の力線で3マナ出せれば鉄葉やら野獣
全展開出来る
スタン目線だと切り崩しの射程内なのがちょっと気になるところ
クリーチャー唱えたらアンタップして起動型能力使えて、こいつもフィニッシャーになるのが至れり尽くせり
俊足クリーチャー唱えてブロックからの能力起動とかできる相棒いないかな?
ヒストリックブロールのキナンには入るね。
豊穣の力線はパイオニアだと禁止なのが残念。
似た効果で言うとキナンかな?
2→3で動けるし、これ→キナンも出来る。
まあ、クリーチャーコンボだから除去きついけど、普通にこれとアサーラックだけでも1マナでダンジョン回しながら+1/+1乗せれるからデッキになると思う。
語りの神、ビルギでも行けるな
バードクラスデッキで使いたい
こいつを軸にしげ樹と亀と狸でぶん回したいな
切り崩し重すぎるが
ヒスブロで悪さしそうな能力だな。
何かしらの方法でシガルダ教の福音者のパワーが5以上の状態で戦場に出せば無限クリーチャー・無限タップでループに入るし、他にも色々使えそうだ。
マ イ ア の 超 越 種
パイオニアでケシスが死んでるのが悔やまれるな
お客様の中に2コスで出せるパワー5以上の開門クリチャーはいらっしゃいませんか?
クリーチャー由来の魂力コストも払えるのは面白いね
そういやアサーラックも伝説だから伝説の秘宝でも無限か
アサーラックと相性いいのは確かにそうなんだが、アルーレンで使うならこいついらないし、統率者で使うならどっちかを統率者に指定できないしでなかなか噛み合わなさそう
3マナ以下でパワー5あるクリーチャーを連続で出せるね
恋煩いの野獣みたいなクリーチャーを展開して、残った2マナで攻撃条件達成や速攻付与したいな
今回は獣相再録あるからコイツ伝説でもダブること気にせず4枚つっこむのが普通に強そう。
パワー5以上の呪文なのな、ジョダー置いて宇宙とかは無理そうか、ジョダーとは相性いいけど
アンタップ内蔵は嫌な予感するぜ
記憶違いでなければ失われた業の巫師も緑信心があっても他にマナクリが合ってある程度安定してた上で使われたり使われなかったり程度だから
デッキが歪みまくる2マナ出すマナクリは結構難しいと思う爆発力は勿論高いけど
※39
両方突っ込むの前提で他にほぼマナクリ居なくてこいつを入れる程度に重いデッキだとこいつ除去られた瞬間に動き鈍るから獣相で捨てるのは結構リスク高めに感じる普段の感じだとね
そこそこ程度のミッドレンジに入れるなら素直にクリーチャーや他スペルに関係なく単体で強いの詰めていった方が安定するだろうし
ガイアが俺にもっとマナを出せと囁いている
※34
マイアの超越種「開門無いけどいいかな?」
※44
狼の試作機「俺も同行しよう」
好きな色の組み合わせ出るの偉すぎる
ヒスブロのキナンに3マナのマナクリなんて出番はないよ
それ自体が弱すぎる動きだし
パワー5以上のクリーチャー呪文なんか唱えるくらいなら
カウンターかキナンの能力かを迫っていくでしょ
産業タイタン辺りと雑に組ませても強そうやな
気づいたらグレートヘンジも簡単に置けそうだし色々できそう
こういう皆でめっちゃワクワクしながら悪用法考えられるカード好きやわ
緑の救世主きたか…
今回、デカくて強いの多いからランプ流行るかも
アイオブグウェナ
死の影で無限マナと無限パワーいけるやんと思ったんだが
ライフゲイン邪魔すぎて草
こいつ活かそうとするとヴェリアナが怖いなぁ
ランプするにもマナクリ取られて+1されるだけで詰みそう
RDHで活躍しそうな能力だな
出されたらグウェ~ってなりそう
>>52
まともなマナクリこれと団結のレアしかないけど片方除去られただけでミッドレンジにも速度で勝てないランプとか作る?
>>58
土地伸ばすのおるやろ
なんでマナクリだけなんだよ
>>59
軽いスペルで実用的なマナ加速のスペルみたいなそんな良いのあったっけ?
3マナのランパンは重くて構築では基本採用圏外だから
バードクラスヤバいな
いろいろできそうだね
61
ヤバイかな?
バードクラスにはこいつのアンタップ条件満たせるカードは基本入らないと思うけど
ルアゴイフ系統のサイズが能力によって定義されるヤツならコスパ良く出せるんじゃないる
64
誤字った。
見たら焼け!焼かなきゃ…終わりそう