アルケミーとヒストリックでバランス調整が実施。《大釜の使い魔》がブロック不可に、《ドラゴンの怒りの媒介者》が+2/+0など
日本時間の7月6日、マジック公式サイトよりアルケミーおよびヒストリックのバランス調整が発表となりました。
7月7日のアップデートにて変更となります。
テキスト変更
旧:大釜の使い魔が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
食物(Food)1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地から大釜の使い魔を戦場に戻す。
新:大釜の使い魔ではブロックできない。
大釜の使い魔が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
食物(Food)1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地から大釜の使い魔を戦場に戻す。
・テキストから「対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、あなたは1点のライフを得る。」が削除
旧:食肉鉤虐殺事件が戦場に出たとき、ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。
あなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、あなたは1点のライフを得る。
新:食肉鉤虐殺事件が戦場に出たとき、ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。
あなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
旧:+2/+2の修整を受けるとともに~
新:+2/+0の修整を受けるとともに~
旧:昂揚 ― あなたの墓地にあるカードの中に4種類以上のカード・タイプがあるなら、邪悪な熱気は、代わりに6点のダメージを与える。
新:昂揚 ― あなたの墓地にあるカードの中に4種類以上のカード・タイプがあるなら、邪悪な熱気は、代わりに4点のダメージを与える。
・誘発型能力が「1体攻撃するたび」から、「1体以上が攻撃するたび」に変更。
・ヒストリックで禁止解除に。
旧:あなたがコントロールしていて人間(Human)でないクリーチャーが1体攻撃するたび~
新:あなたがコントロールしていて人間(Human)でないクリーチャー1体以上が攻撃するたび~
・+1/+1カウンター2個を割り振っておけるように。
旧:あなたがコントロールしているクリーチャー最大2体を対象とする。それらの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
新:あなたがコントロールしているクリーチャーを1体か2体対象とする。それらに2個の+1/+1カウンターを好きなように割り振って置く。
・戦場に出た時に+1/+1カウンター2つを割り振れるように変更。
・起動型能力が大幅に軽減
旧:決闘の指導者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
(4)(白),(T):あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
新:決闘の指導者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャーを1体か2体対象とする。それらに2個の+1/+1カウンターを好きなように割り振って置く。
(白),(T):あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
・マナコストが(緑)(白)に
旧:(1)(緑)(白)
新:(緑)(白)
旧:ナーリッドの群棲がキッカーされていたなら、これは+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
新:ナーリッドの群棲がキッカーされていたなら、これは+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
・マナコストが(1)(緑)(白)に
・起動型能力のコストが(緑)(白)に
・タフネスが3に
旧:マナコスト:(2)(緑)(白)
起動型コスト:(1)(緑)(白)
パワー/タフネス:4/4
新:マナコスト:(1)(緑)(白)
起動型コスト:(緑)(白)
パワー/タフネス:4/3
・マナコストが(1)(黒)に
旧:(2)(黒)
新:(1)(黒)
・マナコストが(3)(黒)に
・パワー/タフネスが3/3に
旧:マナコスト:(4)(黒)
パワー/タフネス:2/2
新:マナコスト:(3)(黒)
パワー/タフネス:3/3
・マナコストが(3)(緑)に
・パワー/タフネスが3/3に
旧:マナコスト:(4)(緑)
パワー/タフネス:3/4
・ライブラリーの一番上に戻る代わりに、手札に戻るように
旧:あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、苔穴の骸骨があなたの墓地にある場合、あなたは苔穴の骸骨をあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。
新:あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、次の終了ステップの開始時に、苔穴の骸骨をあなたの墓地からあなたの手札に戻す。
・マナコストが(2)(黒)に
・起動型能力のコストが(黒)に
旧:マナコスト:(4)(緑)
起動コスト:(1)(黒)
・オラン=リーフの軟泥が攻撃した際に、各クリーチャーの上にカウンターが乗るように
旧:オラン=リーフの軟泥が攻撃するたび、+1/+1カウンターが置かれている各攻撃クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
新:オラン=リーフの軟泥が攻撃するたび、+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
・パワー/タフネスが5/5に
旧:パワー/タフネス:4/4
・マナコストが(2)(赤)に
・パワー/タフネスが3/2に
旧:マナコスト:(4)(赤)
パワー/タフネス:3/4
・マナコストが(青)(青/赤)(赤)に
旧:マナコスト:(青)(青/赤)(赤)
・マナコストが(2)(赤)に
・パワー/タフネスが2/2に
旧:マナコスト:(3)(赤)
パワー/タフネス:3/3
・マナコストが(1)(赤)に
・パワー/タフネスが2/1に
旧:マナコスト:(2)(赤)
パワー/タフネス:2/2
・パワー/タフネスが1/5に
・基本のパワーとタフネスが5/1や1/5に変更
旧:パワー/タフネス:1/4
あなたがインスタントやソーサリーやウィザード(Wizard)である呪文を唱えるたび、あなたは「ターン終了時まで、風の達人の基本のパワーとタフネスは4/1か1/4になる。」を選んでもよい。
新:パワー/タフネス:1/5
あなたがインスタントやソーサリーやウィザード(Wizard)である呪文を唱えるたび、あなたは「ターン終了時まで、風の達人の基本のパワーとタフネスは5/1か1/5になる。」を選んでもよい。
・マナコストが(1)(青)に
旧:マナコスト:(2)(青)
・ローアンの初期忠誠値が3に、2番目のコストが-5に
・ウィルの初期忠誠度が5に、3番目のコストが-8に
旧:《火花の学者、ローアン》初期忠誠値2、2番目のコストー4。
《霜の学者、ウィル》初期忠誠値4、2番目のコストー7。
新:《火花の学者、ローアン》初期忠誠値3、2番目のコストー5。
《霜の学者、ウィル》初期忠誠値5、2番目のコストー8。
・レベル3へアップするコストが(1)(青)(赤)に
旧:起動コスト:(3)(青)(赤)
・テキストに「土地でない」が追加
※手札の土地に誤解を招くテキストが追加されないために
・最大1体のクリーチャーを対象にするように
旧:常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。
新:常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。
邪熱とチャネラーは紙でもナーフしてくれ
アルケミーと調整カード全部捨てて
早急にパイオニアを用意しろ
あーもう分からん
いつか慢心殿様商売WotCに天罰が下りますように…
今までナーフされたカードで環境に残ってるカードってあった?使われないかナーフ不十分で更に弱体化からの環境から退場の2択しかない気がするんだけど。
安息地はギリ見る
紙とデジタル専用フォーマットで分けると訳分からんしめんどくせぇ。
アルケミーを禁止にしてエクスプローラーをさっさとパイオニアにしてくれ。
猫はざまぁで媒介者は飛行消せよ
媒介者は最初からこれで刷ってほしかったわ。
あと、よく分からんが、決闘の指導者筆頭にアンコがリミテ最強の化け物と化してないか?
オーカージェリーの強化理由「追放効果は《オーカー・ジェリー》に対して効きすぎであり」って過保護だし今でも十分強いだろw
オランリーフは超適切だと思います。
もう追えないんでやらないです
やっぱりチャネラーダメじゃん
せめてレアのナーフは補填してあげろよ、古参にはシステムで嫌われ新規は資産的に厳しくてやらない、単なる負債だよ。
5
2段階ナーフされたやつがいる
ナーフされても環境に残ったカードは審問官の隊長とハンデス吸血鬼と安息地とゼロ除算くらいか
資産保証とか一切いらないから
一秒でも早くアルケミーと調整カードをゲームから取り除いてほしい
エクスプローラー作ってやったから
もうこっちは好き勝手やりますねって感じか
モダホラカードで一生ヒストリックの環境トップだったデッキをナーフするのは正しいけど間違ってる
モダホラのカードをヒストリックに追加するの今後もう少し慎重にお願いしたい
紙はシークレットライアー全商品買ってる信者だけど、ルーリング以外でナーフされてもみんな気にしないんもんなん?
この3枚のカードナーフしたってことはバルダーズゲートと次のヒストリックアンソロジーと団結のドミナリアのカードパワー大したことないってことか
赤と黒か青赤、生け贄ギミックに強烈なものがくるかの2択か
モダホラなどの強いカードを使えるからヒストリックやってたわけで
こんなパチモン掴まされるくらいならエクスプローラーやるわ
これって一切の補填ないんですよね?
これが嫌いなんでスタンとリミテしかしない
ウィノータ調整してもそれなりの確率で3ターン目に緑タイタン出てくるからまだまだ強そう
こういう調整って楽しいの?
25
というか元が楽しくない
ウィザッパリなんとかしてくれよ
日本の比じゃないぐらいアメリカでアルケミーバカにされてるがヤケクソになってないか?
reditであんだけ叩かれて俺なら泣きながら仕事するわ
一回しか誘発しないの弱すぎて草。お帰り下さい。
ミスティカルアーカイブとかモダホラのとかはそりゃオーバーパワーですな
ナーフは補填あるよ
ナーフがグチャグチャでもう訳わかんねーよ。
こんだけのカードをナーフ出来る暇あるのに、何でイグナスだけ禁止なんだよw
MTGはもうエクスプローラーしかやってないからどうぞ勝手にって感じ
無料でパイオニアやってる感覚だし超気楽
ウィノータ余計な事せんでいいからさぁ…。
ヒスブロ死んだやん。
食肉鉤はいいバランスのカードだと思ってたんだけどな
先攻速攻ブンブン3ターン目返せない盤面ggみたいなデッキの牽制にもなっていたし
あと歩哨も消してくれ
イグナスも調整でよかったのでは?
同名カードなのに紙とアリーナでテキスト違うのマジでややこしい
デヴ夫人
ヒストリック環境だいぶ変わりそう。フードが死んでしまった
同じカードで効果違うとか、めちゃくちゃすぎてわけわからんしデザインから崩壊してるやつも居るし、これが神バランスって言われるならまだしも、お察し状態だし
イゼフェニは数が多いだけで弱いいってた兄貴息してるか?
ここで結果だけ追っかけてる兄貴には分からんわなぁ
食肉鉤ってナーフする必要あるか?
あーもうめちゃくちゃだよーという言葉を表してるフォーマットだな
何したいかわからない企業
アルケミーはいくらでも調整していいから、ヒストリックは巻き込まんでくれよ…
1年前くらいのヒストリックは楽しかったのになぁ
もうついていけないよ
アルケミーの新カード見るのも手間なのにゴミ増やすの辞めろ
記事をわかりやすく編集したゆうやんの苦労が報われんw
もう諦めろウィザーズ。アプリは一回閉じて、もう一度紙のカードに沿ったマトモなゲームを作り直すんだ
アルケミーは調整だけでいい。専用の新カードはいらん。
ナーフありフォーマットと聞いて最初は歓迎したが、アッパー調整もあるわオリカ大量に仕込まれるわでフォーマットの情報を処理しきれない
※50
エクスプローラー良いよ
これが最終的にパイオニアになるし
紙は自分もやってたけど、禁止になったら大損して終わりだし、ウィザーズはWC配ったり補填しやすいデジタルを完全にメインに考えてる
紙ゲーすら管理できてないのに、オリカとナーフをデジタルで管理するとか無理に決まってんでしょw
強いのをナーフするだけじゃつまらんというのは分かるが、すでに忘れられてそうな訳分からんコンセプトカード(今回のは+1カウンター系)を強化するのは制作者が環境をいたずらに変動させているようでモヤッとする
アルケミーが実験場なのはわかったけどヒストリックを巻き込まないでほしかった身としてはアルケミーの追加や調整の前に早くエクスプローラーをバランスとって少しは追加してほしいのにそっちは後回しにされてるのが悲しい
鉤のゲインでここまでやってこれたのに…バルゲ関係買うのやめます
これ強くしたりしたカードって使われてるんすかね…?
ダンジョン関係のカードは結構使われて結果も出してた
内容は良いけど遅すぎ
エクスプローラーとか追加する前の
まだヒストリック熱があった頃にやれ
猫も最初からそれで刷っとけや
紙とアリーナスタンでベータテストして調整したアルケミーが正式版になってるのに不人気過ぎて草
※28
アメリカだともっと不評なのか
忌み子だろこのフォーマット
もうアルケミーは無かったことにしたほうが最終的な被害少ないと思う
他のフォーマットに迷惑掛け過ぎ
アルケミーがよりエキサイティングに遊びやすくなってパワーアップか
アリーナ民羨ましいなー
食肉鉤虐殺事件の食肉削りますは流石にセンスなさすぎる
というかアゾコン強すぎるから吸収のゲイン部分消しますみたいな意味不明な調整やめろよ
アルケミー向けの調整もう数ヶ月後にはローテ落ちで全部元に戻る&アルホラの大量CP逸脱オリカ軍団で環境ひっくり返されるのに今やる意味ある?
53
まぁこんなのアリーナでスタンとエクスプローラーだけやるのが鉄板だよね
無料なんだし
もう紙は論外だと思うし、どう見てもウィザーズは紙なんて眼中に無い
68
競技としての紙のMTGは眼中に無いって意味です
てかこれで月間一万マッチも届かない過疎フォーマットがプレイされるようになると本気で思ってんのかよ
ナーフを頻繁にし出したらもうそのTCGは終わりだよ
もはや何がやりたいのかサッパリわかんないんだよな。
センスがない以前に調整班が機能不全に陥ってないか?
明確な方針に基づいて調整している感じが全然しない。。
紙にもアリーナにも言えるけど
オリジナルカードなしの調整のみフォーマット作ってくれたらそれをやるんだが
こんだけ不人気なのにスタン送らせてアルケミー新カード追加します!はゴミすぎ
調整の熱量すごいけどそこまでこのフォーマットに人口いるんか?
ちくちく言葉禁止
アルケミーで調整されてるのに、スタンダードで放置されてる野心家とか黄金架見ると腹が立つから。もう調整とかせんでくれよ。公式がぶっ壊れてることを認めてるのに、禁止もされずに放置されてるってことでしょ?
76
おう!
大事なことだよな!
ちくちくガイ ジがまたきたよ
なんでヒストリックのカードが直接ナーフされてんの?
ヒストリックがアルケミー化されてんじゃん。
実験は今後のためにも大事なのかもしれないが、デジタル専用調整といったパチモノカードを大事に使用する気がおきないんだよな消費してまで。
まあエクスプローラー用意してもらってるからたいして不満はないけど。
早くこちらを充実させてほしい。課金を狙いたいんだったらこっちだろ?
ちょっと訳わからん笑
別フォーマットだから良いけど
データ重くなるから、別アプリでやってほしい
77
マジそれなんだよな
相手に先行2ターン目野心家出されたら問答無用で爆発したくなる
放置できんし除去ったら構えられないし、ただただ後攻が不利になるクソつまらないカードだと思うわ。黄金ドラゴンもだけど
77
その思考だったらもうTCGやめたほうがいいよ
環境を染めてるわけでもないカードに切れてたら血管切れちまうぞ
基本的に環境トップの主力カードはクソ扱いされる
限度超えると禁止
紙のカードをデジタルナーフ、バフするのはやっぱ駄目だわ
気持ち悪すぎる
フォーマットごとに効果違うとか混乱するだけだし、プレイヤーとしては絶対に不人気のフォーマットの方を切ると思うんだが。
レアとか特定のデッキに入りそうなカードはまだ意図がわかるがほぼリミテ用のカードまで手入れるのか
どんだけ弄り倒したいんだ
単なる話題作りじゃないの?
いやいやオレが言ってるのはカードデザインの話だよ
先手後手でなるべく不公平感はなくしたほうがいいだろ
アルケミーはやたら叩かれてるけど調整に関しては自分は調整後のカードのほうが先手後手の不公平感は改善されてると思うよ。
黄金架にしたってオリジナルの
先に出します。除去打ちます。宝物でます。打ち消しますのあの後手のやるせなさはおかしいと思ってた。
ウィノータに至っては先行押し付けの極致だしな
あーもうめちゃくちゃだよ(それが狙いさ)
大量バフされたカード群、プレイで遊ぶ分には楽しそうだ
90
黄金架のそのムーブに先手後手関係あるか?
絶っっ対使わんコモンアンコよりお祭り騒ぎとか調整しろよ。しょーもないやろアレ。
アルケミーとかどうでもいいからスタンどうにかしろ。カードパワー上げるだけ上げて禁止出さねーからいつまでも同じカードしか見ないし
クアンドリクス、カードデザイン的に5/5にしてええんか……?
売った後で書き換えてくるのは無責任だよな
90
調整で不公平感消えたんじゃなくてカードが弱くなって対処しやすくなってるだけだぞ
なんでそいつらが使われなくなって他のカードに文句言うようになる
だーからアルケミー発表時にMTGとバフナーフは相性が悪いからやめろっていったんだよ、発表時は諸手を挙げて喜んでる馬鹿ばっかりだったから誰も聞く耳もってなかったが
93
あるよ。
後手だと殴りあいができないから、対処を迫られる
禁止しかできない紙を見限るのはいい。
禁止の代わりに調整するスタンダードをアルケミーにして欲しかった。
98
後手でも対処できる(しやすい)と先手後手の不公平感の改善はイコールだろ
再現性のあるどうしょうもない展開はなるべく潰したらいいし、アルケミーはそれができるフォーマット。
※100
しょーじき対処してもテンポロスなだけやしこういう先に出した方が勝ちみたいなんやめて貰いたい
追ってないからわからんがあんま調整入れまくると逆に過疎るんじゃね?
追う方も一々めんどくさいだろこれ
じゃあ俺は滅殺5、二段攻撃トランプルの灰色熊を作るぜ!
ヒスブロのいろんなデッキが強化されて面白くなるんでこれからもちょくちょく調整入れてくれ
そんなに悪い調整でも無さそうだけど、MTGプレイヤーはバフナーフにアレルギーあるから受け入れられないんじゃないか
調整したら分かりにくいと叩かれて、しなければバランス悪いと騒ぐ。
アルケミーやヒストリック興味ない自分みたいな人間からするとどうでもいいのだが。
100
それは近年のインフレクリーチャー全般に言えることじゃね
3ターン目には3/3or後続強化やライブラリーからどんどんクリーチャー降ってくる奴らとは毛色が違うと思うが
あっちのyoutuberのサムネにアルケミフぇイラって書かれてるし終わりそうやね
ヒストリックと統合して終わり
猫のブロック不可はやっぱ最初からついててほしかったよな
食肉鉤は神話なんだしゲインあっても良かったとは思うけど
決闘の指導者はコスト軽くなったのが個人的に嬉しい
オーカージェリーの護法2は草
調整自体は悪かないと思うけど、媒介者が逝ったのは対称の賢者上方修正の影響も間違いなくある。
実質デルバーの上位互換みたいな生物と媒介者の8枚体制できたら強いに決まってるわ。
加えて、帳簿裂きも予想以上に強かったし。完全に調整失敗。
邪悪なる熱気で5テフェ落とせなくなったの致命的すぎる
104
それが狙いだろ
みんなコピーして環境確定、プレイングもそのコピー相手ばっかでどんどん慣れてくから先手問題のウェイトばっかデカくなってるのが最近のmtg
環境追うのが難しくなけりゃ意味がない
海外でアルケミーが不評なのはなんとなく聞いたことがあったけど、どこか日本語で読める翻訳とかまとめとか知らない?
外国人がどんなこと言ってるか見てみたいし聞いてみたいんだよな
ナーフに比べてアッパー調整がゴミ過ぎる
コモンアンコモンばっかでおもしろくないんだよなー
もっとレアや神話レアを救えって俺のジェレンをどうにかしてくれ
ナーフはゴミ化、バフは微妙なカードをリミテレベルの強化で環境的に意味なし
こんなんで課金してくださいは、無いやろ
ナーフってさ
その一文があるから構築で使われる訳でそこナーフされたら使う理由無くなるんだけど
その辺り運営は理解してやってるんかな
結局ナーフ=カードの価値無くすと同義じゃねって思うの俺だけ?
ナーフに対してmtgに限らず全く良いイメージ無いんだが
某キャラ物TCGはキャラが使用不可になるのは可哀想って理由で紙でもエラッタしてた
オリカのせいてま新たなオリカが生まれる負のスパイラル
ちくちく言葉禁止!
ちくちくガイ ジしねゴミ
生きる価値ナシ
百歩譲って前みたいにアルケミーニューカペナドラフト増やしてよ。アルケミーのレアがスタンのおまけで出てくる。レア2枚入手する。ワイルドカード1枚で10枚入るならまだ許せる。同格ではないべ。
※119
そこはどこも苦心しているところではあるだろうよ
弱くしつつまだ使えるような調整にするのがナーフの意義
そもそもナーフすんなというのは置いといて、個人的には今回のナーフ内容自体は良い塩梅だと思う
123ちくちく言葉やめよう
同じ顔でフォーマットごとに効果違うとか混乱するんで止めてもらっていいですかね?
あと、プレイのデフォルトをアルケミーにしてプレイ数稼ごうとするのも止めてもろて
そうしたら触らないだけだから許してやろう
調整はだいたい良い感じに見えるけど
オリカを同時に出して、その中に壊れ気味のもあって、相対的に求められるカードの強さが上がってしまってて
実際のところナーフが良い塩梅に機能しているのかわからんくなってるんだよな
イベントでいいからオリカ抜きアルケミーやってくれ
らめぇ!
わかんなくなっちゃうぅぅ!
それをチクチクと表現するって面の皮が厚すぎて痛覚が鈍いんだろうか。
今回の再調整はヒストリックのせいでアルケミーの食肉や猫もナーフされてるけど問題がないフォーマットのカードの強さを変えておいて何が調整なんだろうね
アルケミーはマジで実験場だから、ここでのデータのサンプリングで今後いいバランスのカードが出るならいいよ
それはそれとして
こんな変更覚えられるわけない!やろ!がい!
アルケミーとヒストリックデジタル専用フォーマットで一括りにされるのどっちも得しないよね
ヒストリックとアルケミーはいい加減分離して欲しい
久しぶりにヒストリックをプレイしたら4連続で赤単果敢(全員別人)に当たってその後も2試合に1回ぐらい当たり続ける酷い有様だったぞ
もうほとんどデイリー消化勢しかいないだろ
猫かまどはtier落ちるけどイゼフェニはほぼノーダメだからヒストリックがよりつまらなくなる
なんの為のナーフなんだか
長い歴史を持つ象徴的なカードについては再調整を行わないつもりです
とか言ってたが
ヒストリックに最初からあって以降ずっと使われ続けていた大釜の使い魔は歴史ある象徴的なカードではない扱いか
もはやどのカードでも好き勝手弄くれるね
それブレストの話しだろ
スタン落ちしてからそこまで時間経ってないのに長い歴史はないだろ
スタンも全然面白くなる気配無いし、今が丁度いいやめ時だよな。金とそれ以上に時間の無駄。あとストレスで禿げるぞ
アルケミーは実験場って言ってるぐらいだから勝手にナーフしても何とも思わないけど、
ヒストリックまでナーフで手を加えてくるのいい加減やめろや
テストプレイ上等のフォーマットを別の環境にまで巻き込んでくるなよ
このフォーマットの禁止やナーフによる詫びワイルドカードとか一切いらないから
一秒でも早くアルケミーと調整カードをゲームから徹底的に永遠に追放してほしい
毎回、ナーフ・バフによる環境変化の予想コメントを楽しみに開くが、コメント書いてるのは、ノンプレイヤーの、しかも追放しろとかの野蛮な意見ばっかり。
もう分かったから消えてくれないかな。不愉快。管理人さんも対処してくれないかな。結局、ここに見に来ること自体が間違いなんかね。
ナーフ関連への反応としてこういうアレルギー反応は至極真っ当だと思うし、別に野蛮だとは思わんけどね。
環境変化を話したいならどこか別のコミュニティで勝手にやるのをオススメするよ。
クソイゼフェニとクソフード弱くなるならなんでもいいわ
どうせならフェニックスは2/1にしてもよかった
※143
見ないほうがいいよ、来ることが間違い。
MTGは10年以上パワーレベルエラッタはしませんって公言してたからナーフに忌避感が強いプレイヤーは多いし、そうでなくてもヒストリック民は望んでないナーフでデッキ使えなくなったり環境かき回されたりでストレス溜めてる人も多い。
少なくともあなたの望む情報は書いてないからアルケミー民同士でコミュニティでも作ったほうがいい。
tier1のデッキ弱体化するのはまあいいんだけどそれによってコントロール台頭してくるのはそれはそれで嫌だな
2マナで占術2、ドロー2になっちまってるカードあるけどいいのか?
しかも魔技2回も誘発する
ヒストリックアルケミー作って、ヒストリックと区別してくれ
アグロ、コンボが強い→
「先攻ブン回りク○ゲー、○○禁止しろ。」
ミッドレンジが強い→
「はいはいパワカパワカ。○○禁止しろ。」
コントロールが強い→
「相手するのダルすぎ。○○禁止しろ。」
このテンプレを使えばお手軽にイゼ速民の仲間入り!
ちくちく言葉禁止です
捲り手段が弱すぎるんだよMTGは
1回流れ作られたらどうにもならない
ウィノータのナーフでヒストリックブロールがちょっとだけ平和になったから許すよ
143
アルケミー自体が予選シーズンの競技勢以外はほぼ人がいない過疎フォーマットだし真面目に取り組んでる人なら調整チームとかのコミュニティーで話し合うからここで意見求める時点でノンプレイヤーと大差ないよ
ずっとヒストリックに君臨してたイゼフェニとフードにようやく調整入れたのか
これまでだったら猫禁止でアーキタイプ消滅してたのを、ナーフでどうにか弱体しつつ残そうって試みでしょ
ここ見た感じだとナーフ許さん禁止で調整しろってプレイヤーが多いのかな
スタン禁止のときアリーナの操作不快って公式が言ってんだからヒストリックで消せばいいのに猫かまどなんて
>155
きっぱり禁止にしてくれた方が次はどのデッキでラダーを上がろうか踏ん切りがつく
BO3ならTier1のアーキタイプに対してサイドボードからある程度対策も練れる
中途半端ににナーフされて、そのアーキタイプ残して使い続けるかって考えるなら
結果を出した強いデッキに皆飛びつくと思う
もし、イゼフェニとフードがナーフ後も変わらぬ強さだったら、更に手を加えられて、その時点でげんなりしそう
もう頑張んなくていいよ 期待してない
紙のやつ弄られると本当に混乱するから止めてほしいなぁ…アルケミーだけのナーフにしてほしい
※152
それをMTGの魅力だと思ってる古参は多いからなあ。
これでも他のDCG意識してだいぶメンコっぽさは出てきたほうだけど
他のフォーマットと性能違うのはあかんって。ついていけんよ。専用カードも強すぎ、ややこしすぎのカードばかり。
MTGAはドラフトとシールドだけのゲームにしたから全てが楽になった
後は友人とシールドやドラフトをしやすくしてほしいな
うんまぁ…実験フォーマットだし
好きにしてくれ…🥺
ストレスに弱い人が増えすぎたんよ。ちょっと強いやつ禁止にした所できりがない。全然見向きもされんかった様なカードが注目浴びるとそれも禁止禁止になるに違いないよ。もう対戦とか向いてないんだよ
スタンとリミテ以外の構築で気分転換するかってなった時にエクスプローラーとアルケミーとヒストリックがごちゃごちゃ並んでてすげー混乱する
調整自体は妥当
青白コンのPWが突破しづらくなったなあ
今エクスプローラーにはまってる。猫かまどはどのフォーマットにおいても相手しててクリックするのめんどいし眠くなるから禁止して欲しい
従来のフォーマットと同じカードの性能だけ変えるからややこしくてついていけなくなるんだよ
従来のカードはいじらずにアルケミー専用の追加カードだけでバランスとるようにしたらいい
一旦アルケミー専用カード以外の調整は全部解除して今後デジタル専用カードだけで調整するようにしていけば、まだアルケミー存続のチャンスはあると思う
今のアルケミーは正直MTGをややこしくしてるだけの邪魔なフォーマットでしかないから、早急に改善しないのなら消してしまったほうがマシだ
※168
それな
※168
これだわ。カードの効果によってメタが変わることを楽しめないくらいややこしいわ
これでアルケミーの修整の影響を受けないヒストリックと同じプールのフォーマット作ろうとしてるんだから本末転倒じゃん
そもそもスタンの強カードのバランスをとるためのアルケミーだったはずなのにオリカとか必要なのか?
デジタルフォーマットという以外方向性も求められている役割もまったく違う
ヒストリックとアルケミーをなぜか同一視してるのが問題なのであって
オリカも調整カードもアルケミーから出てこなければそれでいいんだよ
とりあえずヒストリックとアルケミー分けるべきとは思う。
どっちのファンにもよくないだろ、これ……。
ナーフはまだしもバフは覚えられん……。
後、食肉鉤のナーフはフレーバー的に最悪すぎる。
初代イニストの肉屋の包丁はロクソドンの戦鎚の完全下位互換だったかもしれないけど、人間限定の絆魂がすごく綺麗なデザインで好きで、食肉鉤も、盤面滅多斬りにしながら回復するのがそれらしかったのに……。
削るならむしろライフロスでは?
エクスプローラーあんだしヒストリックは別にどうでもよくね?
むしろ調整したカードが下環境でどういう動きをするのか興味がある
173
フレイバー的にはそうかもしれんけど
全除去しつつ回復するのが強いカードだったかんね
ライフゲイン減らして1ゲームの時間短くしたいのかねぇ
つかテキスト変更の枚数異常すぎない?
ほかのDCGでこんな大規模の変更頻繁にやってんのあ??
ヒストリックアンソロジーまでは面白かった
ジャンプスタート以降はいらんことすなの一言で終わってまう
177
低レアの強化調整を大量にやるのは珍しい
他のDCGでも一度にやるのは2~3枚くらいなもんだと思うが。
モルモットくんたちは大変だなぁ
もう紙は切ってオンラインに完全移行するっきゃねえな
強かったからナーフして
弱かったからバフして
それで本当に最後は良環境になるのかよ!
MOがあるんだしこんなクソゲーははやくサ終したほうがいいな
ハッキリ言ってアルケミーはナーフされるまでの間の一番強いオリカ選手権でしかないから一般環境の予想なんて考えるだけ無駄、轢き潰されるだけ
色々な意味でやる気だけは感じられる
やる気だけは
>>177
普通のDCGはそもそもナーフしかしない。強化なんて普通やらない。
余計なことやりまくってことごとく滑ってる印象しかない。
185
もう先が無いフォーマットだからヤケクソになってるようにも見える
変な話ナーフ・アッパーで環境操作するなら新しいカードなんて当分要らないんだよね
適当に過去のカスレアのマナコスト下げてP/T上げて護法でも足せば大体一線級になるし
ナーフカードの補填すればみんなの手のひらもクルックルよ
米128
ほんまソレ
>>188
わかっとるなキミは。
そしてわかってないWizards。。。
186
すぐバレる嘘吐くの楽しい?
>>192
今やってないから知らんけど最近のってすんの?
少なくともハースストーンがメカメカ大作戦とかやってた辺りまでは聞いた覚えがない。
ハースストーン最近の調整にもバフカードある
調べもしないで平然と嘘情報良く書けるね
へー、方針変わったんか。そりゃしらなんだ。
どう補填してるんだろう。
実質的に他のデッキ全部ナーフしてるようなもんだけど。
コストもサイズも変えるし能力も気軽に追加するし
もう別のカードじゃん
ナーフ、バフを紙のカードでするのはNGにしとけよ
存在が気持ち悪すぎる
元々MTGだってクリーチャータイプの追加や変更が調整みたいなもんだったしね
相棒もあるし
いまさら何を騒いでるのって感じ
無駄な足掻きはやめてさっさとオリカの連中を追放しろ
チャネラーとアンホーリーヒートはやっぱ許されんか
モダホラのカードパワーに耐えられるほど壊れてないんだよなヒストリックは
※198
小刻みかつ大量にされて把握しにくいから騒ぐんやぞ
こんな調整に無駄な時間使うなら最初からまともなセット出して欲しい
アルケミー専用のワイルドカードが出たらもっと人口増えるんじゃないか、と思ってる
それもかなり手に入りやすい、例えば1日何勝かしたらレアワイルド貰えたり
俺が好きなオーガジェリー君が超絶強化されてて草
c4NTQ2NzI
やっぱ補填ないやないかーいw
イゼ速民ってほんま性格わるいなぁw
今からでもヒストリックは調整無しに戻してほしい
こんな数覚えきれない
エクスプローラーやれよとしか
個人的にデジタル専用カード好きなんだけど、バルダーズゲートリリース直後なのにリミテマッチング遅くて草も生えない。
下手すると30秒以上待つし、当たる連中初心者みたいなのめっちゃ多いし、まともにやってる奴ほんと少ないんだな。
専用WC作る案は賛成だわ。売上に関わるからやりたくないだろうけど、このまま全損するよりは損きりで実装した方がよい
アルケミーでイグナスが禁止になったのは英断だと思う
ブロールも頼むから調整して
具体的には木の神エシカ禁止にして
いやあああああああ!
マスタリー報酬にアルケミーとかいう大量のゴミが混入してるううううう!
「どんな風に弄ってもコンボができなくなるから
オリカを優先して元からあったイグナス禁止にします」はおかしいだろ
ボスを調整すればいいだけなのだから
アルケミーは極力禁止出さないフォーマットだという理念に反してるし
ヒストリックでは禁止してないからゴミを詰め込まれたままだ
プライドが邪魔してイグナスに責任押し付けただけの最悪の判断だよ
210
アルケミーなければ今の期間マスタリー自体なくね?
7月っつーと基本セットのマスタリーやってたよな
去年は基本セットがない代わりにフォーゴトン・レルムのマスタリーだったが、今年は夏にスタン追加なしだからな
普通に考えればわかることだけど4セット既に出てるだろ
イニストから神河までのリリースが短かっただけ
いうて禁止でバランス取ろうとすると、禁止カードありきで刷ったカードも禁止にしないとこっちのデッキがつよくなりすぎるよね。みたいな感じで連鎖的禁止を生みかねないし、ナーフはあっでもいいと思うんだよ
もちろんそういうこと抜きにちゃんとカード作れってことだけどさ
いうて購買意欲をそそる攻めたデザインかつ禁止を潜り抜けるバランスって難しいと思うのよ
今はアリーナに人が沢山いて試行回数も多いし。
ナーフ措置したときはナーフ前のカードと交換しますみたいなことくらいしてもいいとおもうんだけどね。ショップに頼んでさ
スタンダードが夏休みに入りました
アルケミーをやるもよし
MTGから離れるのもよし
だな。
下環境やらない身からすると、何らかの刺激が欲しかったから助かる。
手探りのドラフトはやっぱ楽しいよ。
たまにイベントとかで使う分には面白いんだけどね、アルケミーのオリカ
恒常はキツいわ
紙オワおじは今のアルケミー無理やりゴリ押しのアリーナを見て歓喜してる?
219
どうだろねぇ?
正体はただのmtgアンチだからなぁ
あぁそれならそれで叩く材料が増えて歓喜かw
ウィノータとか最初からこれで刷っとけよw
文句言ってるだけのやつは全員頭悪いんだろうな
嫌ならやらなければいいだけなのにそれが理解できないwww
やってたヒストリックをめちゃくちゃにされたから不満があるんだぞ
※223
昔の話をいつまでも根に持つタイプかな。
そもそも、禁止や新カードによるメタ変遷によってデッキ自体が紙くずになることなんてむしろ日常なんだから、MTG自体が向いてないんじゃね?
そうだな。俺もスタンおえなくなってヒストリックやってたけど使ってたデッキは使えなくされるし、その時の環境デッキつくろうにもWC必要すぎてつくれないし、ややこしいカードばっかりで覚えるの疲れたからアリーナ起動しなくなったな。シャドバやマスターデュエルみたいにコンピューター相手でも(軽くでもいいから)報酬くれるならたまにやろうかと思えるんだけど。
※224
メタ変成が割と頻繁で引っ掻き回されまくってるから文句あるんじゃね?いくらデジタルだからって気軽に変更しすぎてる。
ここまで頻繁に、しかも毎回多数変更してるデジタルカードゲームアリーナしか知らん
※226
アルケミーは実験場であり、そもそもそのメタ変遷がウリの構築環境じゃん。222も言ってるが嫌ならやらなきゃいいっていう単純な話。
そもそも223は今じゃなくて昔の文句をネチネチだと思うけどな。
実験にヒストリック巻き込まないで欲しいなぁ・・アルケミー単独で実験して、マジで
アリーナでパイオニアが実装されたらパイオニアでもバランス調整されるようになるんだろうな嘆かわしい
過疎フォーマットは試行回数増えたら禁止でバランス取ってくるでしょ
既にエクスプローラー追加しただけで2枚も禁止出してるんだし
文句言ってる奴の考えがよくわからんが、アルケミーの影響受けないエターナルフォーマットやりたいなら、エクスプローラーやればいいだけなんじゃないの?
サクリファイスに青赤系とか固定化された戦略を色んなフォーマットで遊んでも楽しくないという事にやっと気づいたんだろうけど
もっと息の根を止めないとどうせ意味なさそう
※
護法とあと占術はカードパワー調整に便利だからな
128宛
アリーナは無料だけど、特殊フォーマットは金かけないと遊べないんだぞ?
度重なる調整で補填も無いから集めるだけ無駄
スタンのんびり遊ぶ程度には丁度良い
別に無料で遊ぶのが前提ってわけじゃないけどね。
欲しいカードあるなら金だせばいいだけの話だし、好きならして当然の行為でしょ。
ぶっちゃげ、無料で遊んでることを誇りに思ってそうな人は軽蔑する。
俺ドラフト強いからジェムもワイルドカードも余ってる
237
そうなんだ、すごいね!(笑)
※236
課金者さんは是非アルケミーに課金して支援してあげなよ
猫竈嫌いだからこの調整のおかけで、エクスプローラーからアルケ・ヒストに戻るわ俺。
エクスプローラーは思考囲いとプッシュどうにかしろ。
>>240
最終的にパイオニアになるんだったらどうにもならなくないか。
覚えられん・・・
クソゲーで草