週末にマジックオンライン上で行われたスタンダードチャレンジ。
6月4日の優勝はジェスカイ日向を使用したMSSKINBOLIC選手
6月5日の優勝はジェスカイ日向を使用したSOULSTRONG選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイ日向
プレイヤー:MSSKINBOLIC |
2nd |
ジェスカイ日向
プレイヤー:JABERWOCKI |
3rd |
ジェスカイ日向
プレイヤー:BOLOV0 |
4th |
ジェスカイストーム
プレイヤー:RASTAF |
5th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:TRIOSK |
6th |
ジャンドミッドレンジ
プレイヤー:TERRIBAD |
7th |
エスパーミッドレンジ
プレイヤー:LENNNY |
8th |
ティムールコントロール
プレイヤー:MSLAP_LABISCIA |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイ日向 プレイヤー:MSSKINBOLIC |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
1:《渦巻く霧の行進/March of Swirling Mist》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《地震波/Seismic Wave》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
2位:ジェスカイ日向 プレイヤー:JABERWOCKI |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
3:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
1:《渦巻く霧の行進/March of Swirling Mist》
1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《地震波/Seismic Wave》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイ日向 プレイヤー:BOLOV0 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《地震波/Seismic Wave》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
4位:ジェスカイストーム プレイヤー:RASTAF |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
4:《山/Mountain》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
18 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
3:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》
7 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《絞殺/Strangle》
4:《大勝ち/Big Score》
3:《消えゆく希望/Fading Hope》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
2:《自身の誇示/Show of Confidence》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》
3:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
35 other spells
1:《絞殺/Strangle》
2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《否認/Negate》
4:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《松明吹き/Torch Breath》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ジェスカイ日向 |
13(3) |
40.6% |
ティムールコントロール |
5(1) |
15.6% |
グリクシスミッドレンジ |
4(1) |
12.5% |
ジャンドミッドレンジ |
4(1) |
12.5% |
エスパーミッドレンジ |
3(1) |
9.37% |
ナヤルーン |
1 |
3.12% |
ジェスカイストーム |
1(1) |
3.12% |
ボロスアグロ |
1 |
3.12% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイ日向
プレイヤー:SOULSTRONG |
2nd |
マルドゥミッドレンジ
プレイヤー:MJ_23 |
3rd |
ジェスカイ日向
プレイヤー:JABERWOCKI |
4th |
ジェスカイ日向
プレイヤー:SNEAKYMISATO |
5th |
ジェスカイ日向
プレイヤー:NATHANSTEUER |
6th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:BLESS_VON |
7th |
ボロスリアニメイト
プレイヤー:SARLANGA |
8th |
ジェスカイ日向
プレイヤー:SILVERGILLLORD |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイ日向 プレイヤー:SOULSTRONG |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
1:《渦巻く霧の行進/March of Swirling Mist》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《地震波/Seismic Wave》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
2位:マルドゥミッドレンジ プレイヤー:MJ_23 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
2:《平地/Plains》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
4:《日没の道/Sundown Pass》
25 lands
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《軍団の天使/Legion Angel》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
2:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
2:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
16 creatures |
1:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent》
1:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《侮辱/Humiliate》
2:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
2:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
3:《消失の詩句/Vanishing Verse》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
19 other spells
3:《軍団の天使/Legion Angel》
1:《侮辱/Humiliate》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《強迫/Duress》
2:《真っ白/Go Blank》
1:《危難の道/Path of Peril》
4:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイ日向 プレイヤー:JABERWOCKI |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《地震波/Seismic Wave》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
4位:ジェスカイ日向 プレイヤー:SNEAKYMISATO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《山/Mountain》
3:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《日没の道/Sundown Pass》
22 lands
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned》
8 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《かき消し/Make Disappear》
2:《否認/Negate》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《電圧のうねり/Voltage Surge》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
30 other spells
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
2:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
1:《渦巻く霧の行進/March of Swirling Mist》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《地震波/Seismic Wave》
1:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
7位:ボロスリアニメイト プレイヤー:SARLANGA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《怒静の交錯/Furycalm Snarl》
1:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
1:《山/Mountain》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
6:《平地/Plains》
4:《日没の道/Sundown Pass》
21 lands
4:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
3:《ヴェロマカス・ロアホールド/Velomachus Lorehold》
7 creatures |
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《天使火の覚醒/Angelfire Ignition》
1:《払拭の斬撃/Banishing Slash》
1:《ドゥームスカール/Doomskar》
4:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
4:《報復招来/Invoke Justice》
4:《身震いする発見/Thrilling Discovery》
4:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
32 other spells
1:《天使火の覚醒/Angelfire Ignition》
2:《払拭の斬撃/Banishing Slash》
2:《ドゥームスカール/Doomskar》
2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《監禁の円環/Circle of Confinement》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ジェスカイ日向 |
15(5) |
46.8% |
グリクシスミッドレンジ |
6(1) |
18.7% |
ジャンドミッドレンジ |
3 |
9.37% |
ジェスカイストーム |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
6(2) |
18.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD CHALLENGE(6/4) – マジック米公式サイト
STANDARD CHALLENGE(6/5) – マジック米公式サイト
突然ジェスカイ日向増えてどうした
大流行で草
チャンピオンシップではローグ寄りの立場だったのにね
アリーナのbo1だと、すぐに終わるからかアグロが蔓延してるよな。ボロスアグロ多すぎ。
こんなbo3の上位争いとは次元が違うのも面白いけど。
好きなだけ対象取って、日向の能力で最安2マナでマグマオパス撃つという事で良いの?
俺のアルーレンでどこまで倒せるだろう
ニューカペナの3色どこいった?
ニクシリス9000円とはなんだったんだろうか
寓話の採用率高くない?大丈夫?
というわけで鏡割りの寓話は禁止になります
寓話禁止とかねえだろ…
とも言えなくなってきた
40%日向!?!?
表 現 の 反 復
どうでもいいけどマグマオパスのテキスト読みにく過ぎるなぁ。さすが毎回誤訳を出すポンコツ翻訳チームなだけある。
まともなミッドレンジ組むと黒系列でアドに特化した連中きついし仕方ないね。
スタン飽きたからアルケミーやるか
これはMOチャレンジだから、アリーナとは違う環境と考えた方が良いかも。
アルケミーの方がパワー高くて面白いよ
4
そう
単純に肉質もいいので黄金架と合わせてクロックパーミッション気味に殴りきるルートと使い分けて勝つ
>>13
マグマ・オパスのテキストは誤訳じゃないどころか誤解の余地もないし、一意に理解できるから何も問題ないでしょ。
身震いする発見とかのほうが狂気。
いや、マグマオパスは誤訳ではないけどクソわかりにくい日本語で有名やろ。あまりmtgのカード知らない勢へのいい小ネタになっていいんだけどね。これちょっと読んでみ。理解できる?ってね
>>1
メタ変遷では?伝聞だが除去の関係でエスパーミッドレンジに有利らしい
ジャンド使ってるが、確かに日向はキツい…なんか対策ないか?
使い古されてるけど黄金架が強いわ
ジャンド魔除けがクリーンヒットしたときしか勝たん
はえ〜ジェスカイ
除去が溢れてるからこうなっちゃうんだろうなあと
最近は青混ぜないと回る気がしないわ
昔の神河の時代にタイムスリップしたとして「18年後のマジックは麒麟がトップメタ」だと言って誰が信じるだろうか
「キキジキの亜種がトップ8に入りまくってるよ」なら
普通に信じられるんじゃね? 元も大概強カードだったし
特定のカードを指してとかじゃない限り、18年後なら普通に信じるだろ
当時いた麒麟が再録されて…ならまだしも、新規カードがトップメタなら「へぇ〜」で終わるだろ
そもそも18年後もMTGが賑わってて続いてる事に驚かれる定期
今から18年後のMTGはどうなってるか考えた時と同じで
発売が続いてたとしても一部の愛好家の間で細々とって感じに想像されてんじゃねーの?
そもそも時間旅行者の存在を素直に信じられるのか?
なんだかんだ表現の反復なんだろうな
この前の大会で成果出したから流行した感じなんだろうな
独占状態が長々続くとどれかのカードが危なくなるだろうけど、今はまだまだ
スタンからレガシーまで4積みのカードがあるらしいな!禁止にしたらどう?
まあ禁止にしたらそのパックのトップレア(アンコモン)が紙になるのでさらに売れなくなるけどなw
嵐削りの海岸
このスローランド、これからもどんどん需要増し増しで値上がりするな
LO使ってるからそんなにキツい相手でもないんだよな日向デッキ
ミッドレンジ流行はありがたいね
ヒナタ!結果出すってばよ!
結局、黄金架が強すぎるんよな〜
JABERWOCKI強すぎんよ
ジェスカイ日向ってなんかロベルト本郷みたいな名前だな
この感じだと次はまたサリアのターンかな
俺が反復使うとほぼ土地捲れないからゴミカードなんだけどそんな強いの?
なんでまた日向がトップ8入りしてんだよ。ラクドスはどうなってんだラクドスは。お前ら禁じられたオパスを平気で使ってんじゃねえか、わかってんのか!?
表現の反復を3ターン目に打つと隙がでかいのがね。日向やコンボみたいに後から捲り返せるデッキなら入れ得なんだけどコントロール握ってると意外と使い所難しい
黄金架ゲー
つまんな
白入りで放浪皇が入っていない貴重なデッキだな
ボロスリアニはBO1でたまに見かけてたけど入賞できる程とは
ちょっと基本でない土地咎める系減ったらすぐ出て来るな
日向のオパス気持ちよすぎだろ!
絶対2マナになるわけではないけどねオパス
もうすぐローテでSTX落ちるしオパスで遊ぶなら今のうちか
33のワイ 予想的中w
なんで宝物は色マナだしちゃったんだろうな……
使ってると実感するんだけど日向も黄金架も速いターンから出してカウンター構える動きが鬼強い
マグマオパスから宝物出して1ターン速く出せればそのまま太い飛行クロックで簡単に殴りきれるぞ
これで放浪皇禁止は遠のいたな
楔3色土地、白の毎ターン追加ドロー、黒のエンチャント破壊の方が驚かれる定期
日向はスタンにて最強…覚えておけ
なんだかんだで黄金架が最強生物すぎる
ジェスカイの弱点はアグロとかサイド後ハンデスモリモリデッキなんだけどどっちもエスパーが駆逐済みなんよなぁ
日向坂で誰が一番好き?
効果も大概だけど単純にデカいんだよな日向
灯火大戦のニッサとか5マナの方の邪悪みたいな
タップアウトで出して2マナ構えられるフィニッシャーは今後出すなと言いたい
アリーナで試すと4点を割り振りからか4体しか対象取れなくて最高でも4マナかつ強制1点スプリットになっちゃうんだけどこれは正しい仕様で上コメの2マナで撃てるは間違い?もしくはアリーナ限定挙動?
いやタップをダメージとは別のクリに振って計6体対象かすまん
ダメージは0点振りってルール上出来ないんだっけ?
以下、割り振りのダメージに関するルール
601.2d 呪文によって、プレイヤーが1つ以上の対象を含む複数のオブジェクトやプレイヤーにダメージやカウンターなどの効果を分割したり分配したりするとき、そのプレイヤーは、選ばれたプレイヤーやオブジェクトそれぞれが最低限それを1つは受けるように、量と分割の仕方を選ぶ。
よって0ダメージを割り振ることはできない
ありがとう!つまり望む数の~4点を割り振るだから(最大4体を対象とする)は書かれているようなもんなんだな、分かりづらいぜ!
イゼットや日向が復活したしそろそろ白単のターン来ないですかね…?
日向より黄金かが諸悪の根源やな。
黄金架は登場からずっとつえーやべーと言われたままスタン完走しそうだな
いまからでも反復バンして?
66
野心家もたいがいだけど、ここの掲示板で野心家を親の仇の様に憎むコメントいっぱい見て来たのに黄金架って禁止騒がれないよな。
やっぱりイゼ速だとイゼットに有利に働くカードは騒がれないのかな。
68
赤いデッキに必須って程じゃないからじゃね?
白くてヘイト集める連中はどの白いデッキにも入る印象が強い
野心家は先2で出されて処れなかった時の終わった感がな…。それに比べたら黄金架は出てくるまでにこっちのやりたい事出来るし、多少はマシ。まぁ動き出したら止まらないけど。
69
そうすると今後は鏡割りで赤が総叩きになるのかな、野心家はなんだかんだ言ってもうスタンでの老い先短いし
71
鏡割り対策が野心家と一緒に引退するとなるとローテ後の未来として現実味あるわなw
赤くも白くもない強烈なアンチカードでも刷られんと皇ちゃんと鏡割りへのヘイト凄いことなりそう…
黒はそこそこのパワカもってるからなぁ、緑にエンチャント割りながら格闘するスペルでも出すとかかな。
緑にもえぐい生物追加されたから序盤を安定させると大変なことになりかねないしどうなるのか…
日向使いやすそうだしな
豪火放ってけ
禁止改訂のとき表現の反復を放置したのは失敗だったと思う