日本時間の5月12日、マジック公式サイトより最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。
今回の改訂で、
エクスプローラー:
《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces》禁止
《ティボルトの計略/Tibalt’s Trickery》禁止
となります。
施行日は5月12日(現地時間)。
エクスプローラー

禁止:《軍団のまとめ役、ウィノータ/》
禁止:《ティボルトの計略》
ソース
MAY 11, 2022 BANNED AND RESTRICTED ANNOUNCEMENT
幸先悪いな
パイオニアになったら解禁するのだろうか
これはウィノータちゃんパイオニアも逝くってコト…!?
アリーナにあるフォーマットの中で一番ひどい環境だったからしゃあなし
パチンコゲーになってしょうもなくなっちゃうからカードプールが増えて他との釣り合いが取れるようになるまでは禁止で正解だと思うわ
ガチャは悪い文明
パイオニアの方のウィノータは大丈夫じゃね
使用率トップだけど
エクスプローラー必要だった?
ヒストリックにアルケミー混ぜないだけで良かったのでは?
禁止早すぎィ!
青白コンでエクスプローラーやってるけど、正直ウィノータだけ弾けばいいから楽なんだよな
ティボルトも相手マリガンしまくって勝手に爆発することも多いし、先行なら検閲当てるだけで終わるから、どちらかというと勝ち星増やしてくれてるイメージだわ
ウィノータ禁止しなくてもそんなに強くないが…
最終的にパイオニアになるっていうならエクスプローラー歓迎だな
こうやってパイオニアになるまで禁止とか調整してくれるなら
エクスプローラーはバランス悪すぎる
ウィノータいなくなったら赤黒一強になるんじゃないの?
迷走してんなぁ
糞フォーマット足すよりカード追加に全力入れてくれよ
ティボ計ワロタ
まだやりたくはないな
追加カードはよ
こんな短期間でウィノータ禁止かよバッカじゃねーの
ウィノータ使ってるけど、最終的にパイオニアに統合されるなら気長に待つわ
強いデッキが見つかる前に安牌として握ってる人が多いデッキだっただけでしょ
禁止改訂は環境がもう少し開拓されてからでよかった
>>18
開拓されないから禁止なんだってわかんねーかな
未実装カードの中で現Pioneerで環境にいるカードは早く実装して欲しいところ。それだけで今回みたいな禁止は要らなくなるし。
最終的にはパイオニアになるけどそれまでは独自で禁止もあるよって事前に言ってたから当然の結果かと
エクスプローラーって何?
初耳のフォーマットでいきなり禁止告知w
アルケミーの訳分からんオリカに汚染されかけているヒストリックvs不完全なカードプールでのプレイを強いられるエクスプローラー。
どっちも遊んでるけど、一長一短よね。
BO1であんだけいたらそりゃそうなる
※22
僕は無能ですって自己紹介する人たまにいるよな
今後は脂牙、青白、ラクドス、オムナス、青単スピリット辺りが有力だけどプールが片寄ってる状況だし追加セットまでにあと2~3枚は禁止出てもおかしくはないな
WCパッケージ買ってウィノータ組んだから残念だわ
前に禁止になったときにWCを貰ってないやつは今のうちに作っておけよ
告知読むとウィノータは次のドミナリアで釈放予定なんだな
これWCの補填ないよなー
ハハハ、ワロス
カルドハイム発売前、5chでティボ計が禁止になるって予言したんだけど。まさか時代が俺に追いつくとは思わなんだ。やるじゃん時代。
※30
前に貰ってなければWC補填するって書いてあるが
カルドハイム出て何年経ってからのマウントやねんw時代に取り残され過ぎやろw
めっちゃ多かったからね、ウィノータ。
これはエクスプローラー少し遊べば容易に予想がつく。
パイオニアあんまり詳しくないんだけど、紙で許されてるのは(アリーナ未実装の)有効な対策があるからかしら
若しくは、単に他のパワーも高いからバランス的に問題ないとか
ウィノータは先手ゲーになるから詰まらない
ああいうカードいらない
パワーカードが増えてきた影響で先攻理不尽ゲー多すぎてMTGにも後手捲りカード欲しいよなあ…
トップで引いたら1コスで唱えられるとかどう?
シガ(またはパルヘリオンⅡ)の方がダメだと思うけど。。
※7
ずっと待望されてるパイオニア実装までの繋ぎだから必要
※37
むかしむかしもそういう感じに調整してくれればよかったとは思う。
今ウィノータが多いのは、他の選択肢が少ないこともあるけど、久々に使えるようになった懐かしさ補正だと思うんだけどな。
カードプールが十分じゃなくて使用デッキが偏ってるんだろうし団結のドミナリアで解禁予定らしいしまぁ仕方ないかな…
しかしアリーナで試行回数が増えるとコレやっぱだめじゃね?ってウィザーズが判断してパイオニアの禁止にも影響与えそうでアレやなw
ウィノータは構わないけど、そしらぬ顔で飛び出てくる借りパクおじさんは許せませんねぇ…。historicでダメなカードがPioneer準拠のフォーマットでOKな訳が無いでしょうって。
脂牙やウィノータが元気なのは、打ち消しや除去塗れの山が少ないからってのも有るよね。アリーナってどうしても周回効率重視になるから、ロングゲーム前提のものより、早く終わるデッキに分布が流れがちだとは思う。
これはNice
アリーナは紙と比べると時間全然かからないからロングゲーム前提でも個人的にはええねんけどね
>>42
パイオニアは一応プロが通った道だから一定の開拓はされてるんだけど、それも随分前の話だし、今のプールで世界中の人間が参加したら相当別の環境になると思うよ
エクスプローラー作るより先にヒストリックにパイオニアリーガルのカード追加しまくる方が良かったやろ
フォーマット増やすのは最後でええわ
ウィノータは当然として計略は当たった事無いからよく分からん
ちくちく言葉はやめなよ
グリスファングは墓地対に弱すぎるし
インスタント除去とかで割と弾きやすい範疇
ウィノータはウィノータだけ弾いても普通のビートダウンとしても簡単に立ち回れる
猫戦車やキキジキのプレッシャーが強すぎるんだよな
ヒストリックの媒介者上振れフェニックスより、パイオニアの中野君パズル堅実路線のフェニックスの方が好きなので、ヒストリック拡充よりもパイオニア(エクスプローラー)を完成させて欲しい、ってのはある。
対抗パッケージが来る日までさようならウィノ蔵ティボ計
計略は現状のエクスプローラーのカードプールだと出すもんが大して無いからな…。とはいえ将来的に紙のパイオニアに合わせるなら、とっとと消した方が良いカードなのは間違いないよね。
ティボ計は一度止めると速爆発かトーモッド並べるマンになるからなぁ
壁とやってろってなる
カードプールが中途半端なんだよなぁ
せめてカラデシュまで全カード実装してからやれよと思う
まずエクスプローラーなんてフォーマットあったっけ?
乱立しすぎでもう意味わからんわ
パイオニアでもいずれ禁止しますよという暗黙のメッセージやぞ
ウィノータはまあわかってた。
ティボ計は使う側も使われる側もプレイしてる実感のないただのじゃんけんゲーになるから仕方なし
ミシック到達まで、エクスプローラーBO3やったけど
確かにウィノータの使用率は高い。
ティボ計は、ダイヤモンド4で一回当たっただけかな。
Bo1のフリプでは何回か見たから、Bo1で人気なのかもしれない。
安定しないとは言え最速2キルでケア手段も限定的だから、ティボ計禁止は妥当に思える。
一方ウィノータはメインは強いが、サイド後はメタられ過ぎて機能不全に陥ることが多い(というかそうしないと勝てない)
なのでサイド後は結構有利に試合を運べることが多いが、それだけウィノータ用にサイドボードを割かなければいけないため(レッドキャップ、墓堀の檻など)デッキパワーはかなり高め。
カードプールが広がれば戻ってくるので一時的な禁止は有りかな。
ウィノータはスタンで使ってて既に持ってたがエクスプローラーの為にレアWC10枚以上使って猫戦車やトヴォラー作ったんだが?
金返せや
※61
いくらかかったの?
ティボ計は最初からこうなるの分かってたんだからフォーマット開始前に事前BANしとけばよかったんだよ
ウィノータはカードプールがパイオニアに追いついて他のアーキタイプが強くなれば順次釈放で良いでしょ
※60
BO1で人気なのはデイリー報酬稼ぎ目的だからだろう。マッチング調整でお互いティボってことも多いからあんま罪悪感もないだろうし。
ティボ計はマジックする気ないから残当
ティボ計botで荒稼ぎしたアカウントを転売とかもありそう
エクスプローラーってなんだっけ
4マナから毎ターン動き出すティボ計に比べたらネタデッキだったけど
強さ抜きにゲーム性壊れるからな
いきなりM14~とラヴニカの回帰~からカードを追加できるような人的リソースが無いんだろ。
カラデシュ、アモンケットもリマスターで中途半端にカード追加したから、ここも精査してカラデシュブロック、アモンケットブロックでの残カードの追加もしなきゃいけないんだし。
デジタルでやってることめちゃくちゃだからな
マッチング操作でデッキ隔離とか
※62
WCバンドル分+3000円ぐらい
せめて禁止出した後は一定期間採用率高いレア以上だけで良いから作ったカード返却してWCに変換する機能つけて欲しいわ…
ティボルトの計略をデフォルトでやってるのが遊戯王という恐怖ゲーム
遊戯王はまた別よ
ゲームバランスは微妙だけど、遊戯王としての駆け引きテクニックがあるから
最近別次元で押し付けな炭酸水どもが出ておかしくはなったが
なぜ自分の制約が相手にまで
72
そんなカードあったっけ
こいつらいつも遺影になってんな
※71
🙏
これよくわかんないんだけど、このエクスプローラーって最終的にパイオニアになるんじゃないの?
なんでパイオニアで禁止されてないカード禁止してるの?
米71
👏
最終的には、パイオニアになるだろう(予定
今はまだエクスプローラー(糞
先手「先手もらいます
後手「負け先もらいます
先手「負け先もらいます
2-1「「ありがとうございました」」
mtg
※77
パイオニアほどのカードプールがないから、カードプールが充実するまでは環境の様子見つつ禁止や解除をしていく感じ。
最終的にパイオニアになったらあとはもう紙と一緒。
77
ウィノータはパイオニアのカードプールだとライバルがいるから一強にならないのから許されてるけど、エクスプローラーのカードプールだとライバル達がパーツ足りなくて実力発揮出来ないせいで1強になってるのでライバルがパーツ揃って勢力が拮抗するまで座ってろって判決
ティボ計は存在自体がギルティだからこの世の終わりまで投獄されてろって判決
遊戯王は先手が壁作って後攻が崩せるかみたいな感じを交代でやるんだけどMTGってほんと後攻が罰ゲームみたいだよね
アドの概念変わって、後手のハンドアドってのがほぼ意味ないのがね。
先手が展開・準備しながら先にアド稼げるようなパワーになったから後攻ってそのままだと負けるような状態から始まる異常なゲーム性
テニスみたいに1-1になったら連続2本先取とかに変えた方がいいんじゃないの。
進行時間の都合上位のみとかでもいいからさ
ユーザはお手数にデイリー報酬稼ぎするためにティボ計でBO1
ウィザーズはそれを阻止すべくティボ計禁止
マジックする気のないのにマジックしてるプレイヤーと、報酬で釣ってマジックを強制プレイさせたいけどぞんざいなプレイはさせたくないウィザーズとの争い
初手ゲー部分はマリガンあるだけMTGがまだマシ
先後差はリセットカードや相手先攻の時に打てる打ち消しが豊富な遊戯王のほうがまだマシ
やっぱデュエマだな
たしかにウィノータ多かった。けどケアすれば雑魚だったがな。
ティボはあたったことないな
BO3専は無理に話入ってこなくていいよ
コイツらの害悪度はBO1じゃないとちゃんと分からない
ただウィノータは最終的に復帰させる目標はあり、取り敢えず支配率が現状高いが故の禁止だとは言われてる。
ティボは残当
※86
赤単に先手取られて3ターン目にノートリで終わるゲームじゃん
※64
負けるのも勝つのも早いからデイリー報酬目的でしょうね。
まぁ何握るかは個人の自由ですが…
ドミナリアで解禁ってつまり秋まで追加カード無いよって事?
流石に夏に何か入れようや
スタンはその頃にはもう停滞してるんだから
強さの見誤りは仕方ないかもしれんが、ティボみたいに悪さしかせんカード何故わざわざ刷るかなぁ
禁止制限告知って1週間前に予告するようになったんじゃなかったの?
※93
自分の呪文に撃てないようにすればなあ
探求者と言われるだけはあるな、これから禁止を探してくれ
日本は基本スパイクが多いから気が付かないけど、ティミージョニー用のカードもMTG売るには必要なんだ
そういうカードは頑張ってもTier2にしかならんように調整されるけどたまに調整ミスで漏れてくるな(死の国からの脱出みたいな意図的なのもあるが)
エクスプローラーやると、対ウィノータでも対ティボ計でもすぐ決着つくから、時間無い日にちょうど良かったのに…これからはサクリファイスとアゾコン増えてかったるくなるんだろうなぁ
※18
ランクマみたいなレベルの環境見て禁止決めるのが良くない気がするが
エクスプローラーの大会なんてないしなぁ
>>93
悪さしないゲームなんて面白いか?
ほぼカードパワーの比べ合いみたいなもんだろ?
bo1だけでいいから後攻はフリーマリガン1回できるとか、最悪開幕占術3できるぐらいしないとあかん
ティボ計はモダン禁止のときと同じく強いじゃなくてつまらないからじゃないかな。
ウィノータはエクスプローラーで禁止なのに、パイオニアでは禁止じゃないのはなんの違いかな。
パイオニア真面目にやっていきたいから違いが気になる。
ヒストリックはアルケミーのせいで汚染されてるし
エクスプローラーはパイオニアになるまでそんなやる気出ないし
マジでドラフト以外やるもんがない
ヒストリックはアルケミーどんどん追加した方が面白くなるけどな
日本公式で翻訳記事でたから英語読めない人はどうぞ
※102
エクスプローラー設立の時に、「カードプールの違いによってパイオニアとは違ったメタゲームが形成されるため一時的な独自の禁止が出る可能性がある」って明言されてる。次のドミナリア実装時にウィノータも再評価するって書いてあるしね。
最終的にはパイオニアと同じ禁止制限になるよ。
92
バルダーズゲートの発売に合わせてアリーナ用のカードが追加されるよ
ティボルトの計略、こんなにつまらなくて禁止ってするなら何で刷ったんだよって思っちゃうな
思ったより強すぎて禁止っていうのはまあ起きてしまうよねって思うけど、デザイナーズコンボが思ったよりつまらなかったとかそんなこたないだろう
しょうもなさすぎるんだよねあれ
ガチャ大好きの頭ラガパンが開発にいるのがよくわかるこの2枚で
ティボ計を使いたくなるようなアリーナの設計がアカン
紙でも禁止でいいわ
ティボ計は、あくまで相手の呪文を打ち消せるデメリット付きみたいな感じで刷ったんだよ…
自分に撃ってガチャするなんてテストプレイでは考えつかなかったんだよ
ティボルトが悪魔なだけにね
フォーマットなんてスタンとエクステとモダンとレガシーくらいで十分。
ティボ計は全フォーマットで禁止。やること同じでどのフォーマットもBO1でしか勝てないソリティアなのに意味ある?
まあエクスプローラーはアルケミーみたいに調整しないなら禁止になるわな
その分ワイルド出るんだっけ
106
わかりにくくてすまん。
パイオニアでウィノータの対策をしたいから、エクスプローラーにはなくパイオニアにはある対策要素を知りたかったんだ。
>>116
氷の中に全部流してもらうのが1番楽。
アゾリウスコンで評決ぶち込むのでもよし。
対策ってだけならエクスプローラーにも墓掘りの檻あるけど、どうしても受け身なカードだから取りたくは無いのが正直なところ。
ティボ計、bo3のランクマでもちょっとずつでいいなら盛れるぞ
セットの発売予定表を見てみたけど、マジでスタンは団結のドミナリアの9月発売まで追加パック無いのか・・・
いつもなら7月にスタンの追加パックが来る筈だから、バルターズゲートを後回しにして団結のドミナリアを優先して開発すべきだったのでは・・・?
折角神河で復帰したというプレイヤーが割といたのにまた違うTCGに逃げるぞ?
そもそも2本先取を基本としたMTGなのにBO1で暴れてるからBO3でも禁止しますという矛盾
BO1でだけ禁止しとけよ、サイド後の対策取れる相手なんだから
ティボ計のBO1は本当に虚無だから禁止は助かる
対戦相手が3回か4回マリガンする時点ではいはい初手ティボ計のためのマリガンねというガッカリ感が無くなるのは嬉しい
ウィノータはBO1だと坊主めくりが楽だから体感3割のプレイヤーが使ってる感ある
BO3だとサイド後からガッツリ対策されるから使ってるプレイヤーをそんなに見ない。カードプールが広がってそのうち解禁されても特に問題なさそう
現時点でのパイオニア環境ではウィノータはデッキの一つとして成立しているから、
今後解禁される可能性も考えて、WC使って後悔するにはまだ早いかもね
4〜5回マリガンして爆発する面白プレーが見れなくなると思うと寂しいものがありますよ。グッバイ、ティボ!
エクスプローラーてぐらいだし、この未知の環境をもっと模索して欲しいんだと思う。
デッキ考えるの好きな人からすれば、使用率トップをすぐ禁止された方が退屈しなくていいかもね。
ティボ計はマジでひどい
壁に向かってゲームしてるようなもん
デザインしたやつは反省してもろて
ウィノータはつまらんデッキだけど対策しやすいし禁止するほどじゃないだろ
BO1は知らん
アルケミーのレア土地みたいな後攻参照のカード作ればいいんじゃねぇかなぁ
普通に使うと土地として置けないジュワー島だけど、後攻の場合のみそれ以外の青のカードを1枚公開する事で0マナで撃てるとかなら先制ゲー緩和になると思うんだが
先行制圧やばいからうらら作りましたみたいな場当たり的なアプローチはやめろ
先手で強いデッキが後手も強くなるだけだよ
ティボ計は対戦相手限定にしなかったのはホンマ無能やな。
手番格差の是正は後手が1回フリーマリガン可でバランス取れそうな気がするんだけど
試してくれないかなぁ
ウィノータ今秋にも再検討書いてあるやん、パイオニアで禁止にならんかぎりは間違いなく復活してくる。
強き者の下僕コンボの方がよっぽどヤバくないか?2ターンでぶっとばされるぞ!皆引き良すぎ。
とりあえずスタンダードとエクスプローラー(後にパイオニア)だけやれば無難だな
アリーナだから無料なんだし
もう紙なんてやってる奴は見たことないわ
ティボ計Bo1ならーって意見多いけど、元々Bo1は運ゲー過ぎるしティボ計問題視するなら全般的に見直したらと思うわ
対策が初手にないと無理ゲーなデッキばっかだからこっちもやりたいことだけやるデッキ使って当たり運だけみたいな要素凄い多いじゃん。特にヒストリックとか心底やばい。
ケイヤの手管みたいな丸くて強い札増やすか、そもそもBo1限定禁止でも乱発せんかぎり後手3ターン目には8割方勝負見えてるわ。
ネクサスの時みたいにBo1だけ禁止出せば良いんだけど
あの対応批判多かったらしいから一律にしてんじゃね?
ティボ計は対戦相手の呪文のみにすれば良かったのにな、調整へたっぴすぎひん?
>>132 >>134
結局頭使わないでドッカーンウェーイやりたいだけのバカが多数派ってことなんだよ
ティボ計なんてソリティア以下なんだからティボ計使っているやつは同士かBotとしか当たらんようにすればいいのに
>>132
相手は4枚積みを九割引いていて
こっちは二種八枚入れているのに3マリしても引けない
いつものことだわ
踏み倒し系刷るならもっと厳しい制限つけないとダメだなこりゃ
MTGAに思う唯一の不満はオワケミーがヒストリックに干渉すること
それな
※139
こんな博打みたいなデッキしか組めないのは、十分厳しい制限だと思うが。
マッチ戦なら勝率ガタ下がりやし、少なくともモダンならティボ計はカードパワー的に解禁していいとは思う。
たしかにアルケミーの参入でヒストリックやらなくなった。
※112
わざわざ切削をつけてるから、それはないなぁ。
単純にランダムで3枚落ちれば悪さできないやろって考えで刷っただけやで。
せいぜい下環境で暴れるなら禁止すればいい程度くらいの認識やろうな・・・・そんなわきゃねぇのに!!
テストプレイもやったはずなのにこれって。
テストプレイ時のティボ計って使ってて楽しかったんだろうか?
不快だから禁止にするって方針ができる前だったのか?
昔からもう何百回も言われてるけど
スタンの範疇で言うと『灯争大戦~カルドハイム』を作ったのは
『焼畑社長とその忠実な下僕のプレイデザインチーム』だからこうなるのは目に見えてたろ
下環境だって『モダホラ1&2』でぶっ壊されたけど、あれもこいつらの仕業だからな?
※142
TCGは元々運が絡むし、博打でもこれだけ勝率が稼げるなら、準備が楽でやることも楽とくれば流行るのは当然だと思うが。
擬似2ターンキル出来るなら十分危険域。
132
ティボ計も下僕も手札で揃ってないときはマリガンからの爆発だから
まともに開始した場合はほぼほぼ揃ってる
早く終わらせたいなら赤単使うと良いよ。
それなりに勝てるし
エクスプローラーで禁止?エッジでなら使える?
ティボ計は統率者デッキとかに入れればよかったのに。
統率者で一か八か自分に打ったり、何が出るかわからないけど相手に打ったりで楽しめそうだし、構築でもレガシー以下なら流石に咎められる。
如何に書いてあることが酷いとはいえ刷ってしまったのは数百歩譲ってしゃあない
やらかした実績があるうえこうなる事は十分に予想できたのに最初から禁止にぶち込まなかったのは無能すぎる
ティボ計刷ったのは、許せる範囲の失敗だと思うけどなぁ。
強さ的には適正範囲内だから、使用率高くなると予想できずにスルーしちゃっても仕方ない。もし、たまに見るだけなら、自分はおもしろデッキの一つとして受け入れてたと思うし(変なデッキが嫌いな人にとっても、ティボ計はすぐ終わるからストレス少ない方でしょ)。
デジタルだとこういう問題もある、って教訓にしてもらえたらそれでいいよ。
152
パイオニア目指してるのに、最初からアリーナ特有の禁止カード設定したら納得しない層がいそう
一回やってみて「やっぱダメだったね」って示すのは、永久禁止のために必要な手順だったと思う
※151
ティボ計は統率者だとフツーに有用カードなんだよな、主に非青の赤系デッキ(ログラクフやターゴ、マグダ等)で打ち消しとして採用されてる。
対策の困難なBO1との食い合わせが極めて悪いだけであってモダンの続唱ティボ計以外はリーガルなカードパワーだと俺は思ってるよ
いやだからウィノータはそう遠くなく復活するって公式に記載されとるやん。2年位かけてパイオニアに変更するみたいやけどその前に解禁される可能性十分にある。
とりあえずワイルドカードもらえてよかった。もしもの時の為に裏切り者の工作員も交換しとこ。
パイオニアとエクスプローラーどっちのオムナスが先に死ぬかな?
まぁそうなるわな。
ためにホンマにウィノータにしか当たらないタイミングとかあるしな。
まあ当然
157
パイオニアのトップデッキ等にオムナス入ってなかったら無くならない。
エクスプローラーではしばらく禁止とかはあるかもしれない。
パイオニアのランク戦の前回プレイの背景画像が墓掘りの檻なのはウィノータ対策でこれ入れてくださいねという開発からのヒントだった説
パイオニアじゃねぇやエクスプローラーだ
ぶっ壊れだからしゃーない
赤単握ってたからそこまで脅威じゃなかったけどまあ、ウィノータばっかだったからしゃーないわな。
ティボ計は10回やって1回当たるかどうかだったけど旧スタンでもヤバかったし妥当かな。
個人的には脂牙のがきついけど
久しぶりにヒストリックやったらオリカと化した対称の賢者入りの青赤ブリッツに先3で轢き殺されてオリカフォーマットを一瞬で体感した
今のMTGって全くプレイする気にはなれないんだよなぁ
一応、情報だけはちょくちょく追ってるけどさ…
ゴミカード連発して禁止にするだけのゴミゲー
167
近頃はイゼ速に来ても元気無いよねぇ
どうしたの?
スタンでこれらが使えたという恐怖
どうかしてるだろこのゴミゲー
169
ホントに元気無いよねぇ
体の調子でも悪いの?
糖質マン他でも頑張ってるみたいだけど狂信者お前しかもうおらんぞ
ウィノータ禁止後はパルヘリオンとカンパニーが大増殖してて草
囲いやカンパニー先行実装の恩恵モロに受けてるこいつらからも規制してくれ
171
今日はちょっと元気が戻ってきたじゃあないか?
新製品情報の記事では他の人にも構ってもらえて良かったね!
>>172
赤単熊野も追加してくれ
あいつら何で確定で初手熊野できんねん
BO1で赤単三連戦で追加でドローしていたわけでもないのに熊野6枚と熱烈8枚出されて全部すぐ負けたわ
いくらなんでも確率おかしいやろ
172
それらを規制してもまた他のが横行しだす。きりがない。青単打ち消し大量デッキで構えとけよ
173
ゴミ信者はもうお前だけだぞ
176
久しぶりだねぇ
また元気無くなったんじゃあない?
5月19日の緑の背景の記事でも振り返って元気出してなよ
君の話題で大盛り上がりだったねぇ