『ニューカペナの街角』新カード情報:相手がカードを4枚以上引いてるとコストが大幅に軽減されるⅩドロー呪文 投稿日: 2022年4月15日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 43 Comments 日本時間の4月15日、Nemesisより、4月29日に発売する通常セット『ニューカペナの街角』に収録されるカード《Even the Score》が公開されました。 公開カード 《Even the Score》(Ⅹ)(青)(青)(青) インスタント [M] このターン、対戦相手がカードを4枚以上引いていたなら、この呪文を唱えるためのコストは(青)(青)(青)少なくなる。 カードⅩ枚を引く。 公開カード一覧 『ニューカペナの街角』公開カード一覧ページ ソース Nemesis スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
下環境とか相手アンリコ撃ってきたらすぐ使えるやん😨
無色になるのはあかんやろ… すんごい悪さできそう
アンリコはそもそも下環境っていうかヴィンテしか使えんし、そもそもアンリコは1マナで3枚引いてるよね、って話
相手がメインでブレスト唱えるだけで達成は出来るか
4ドローって意外とハードル高いな
スタンダードならまず軽減することはできんだろうね。4ドローなんて大量ドローはほぼ無いでしょ。
他の紹介で出た相手にカード引かせる系のカードってこれとセットで使えってことなのか?
色拘束強くなって自分しか引かなくなった代わりに条件付きで色拘束の部分を軽減できる天才のひらめきか
問題は滅多にコスト軽減は出来なさそうな所か
シミックのランプ系デッキとかなら軽減無しに普通に使ってもいい気がする
EDHでは使えそうだな。
なんだ銀枠カードか
めっちゃ条件きついな
それでもXは払わないといけないし
どう悪用したら良いかね
別に素でそこまで弱くないからたまに見そうな気はするけど
軽減効果うまく使うタイミングあるんかね。命運の輪的な効果あったら機会なくはなさそうだけど
強い(確信)
4積みとまでは言わないが、2〜3枚積まれるポテンシャルはあると思う
カス神話レア
黒コントロール相手には刺さりそうだな。論争+日和見主義者とか、ロルスやらで4枚以上引くこともザラだし。ただ同居期間が短くて、黒コン以外だと4枚以上引くようなデッキってそれはまあ青だよな。んで青ってことは打ち消されるよな、っていうのが難点
仕方なしに軽減なしでこれで4枚引いたら、相手に軽減ありで使われたみたいなことありそう
ロングゲームをするコントロールでX = 4とかで打てたらさすがに強い
ミラーマッチで相手エンドにX = 4するとそれで条件達成されるから3で打つ、とかの駆け引きが生じるかも?
下の環境のほうだと可能性あるカードなのか
8
素打ち、ライフゲインを失ったスフィンクスの啓示と見ると少し不安になるけど、天才のひらめきと言われると全然OKに見えるな
そもそもスフィンクスの啓示はスタンに収まらなかった壊れなので全然強い可能性はあるか。
手がぁ🙀!レジでドロー(補充)してたら感覚なくなったわ
粗品「・・かっこええやん氷の能力者みたいで」
〜オブスキュラ?を奪おうとする者は、殆ど
奪うよりも多くを失う〜
>>18
通常ドローもあるのでね
実際4枚って青ならわりかしすぐ到達するよね
スフィンクスの啓示が強かったのはライフゲインで序盤のライフロスを補填出来たからだと思う。瞬唱もいたし。コスト軽減も青だと記憶の氾濫使うことが多いからどれくらい達成できるか。
お互いにドローする系で無理矢理条件達成して始動しそうな感じもする
下の環境で相手がメインにブレスト使ったときに使えるけど、そこまでして使用する価値がでるかがわからん
カード名は仕返しかな?
効果としては合うけど、このイラストは、盗もうとしたら防犯魔法が働いた図だよね。これはカード名とは合うけど、効果と合わない気がする。
普通に使っても天才のひらめき相当やん
大量マナの使い道として普通に有能
普通に6マナインスタント3ドロー、5マナ2ドロー
何が弱いんだ。頭か
UUUは色拘束きついわ
5マナ2ドローから使えて、シナジーあれば最高だよね
イゼット系なら全員手札交換からこれで誘発狙ったり、赤のマナ加速で大量ドローできるしね
でも下位互換になりがちだから、軽減狙える場合にサイドインかな?
オレの秘密のランデブーデッキが火を噴くときがきたか
謀議デッキが流行ったらサイドから色関係なく…
授かり物コピーで4枚ドローとか言う糞ムーヴをすでに忘れてる人がいるのか…。
まぁ,次の環境で反復使うデッキがどれぐらい増えるか分からんけど
謀議って1ターンに3回も発生するのか?
35
するでしょ?
謀議Xとか「~するたび」とか
鏡割り2章やメイン命取りの論争相手に1枚届かない調整デザイン
基本的には記憶の氾濫で事足りるな
俺とお前で秘密のランデあぁああぁーーー!!
29
今3マナ3ドロー(1or2ディスカード)インスタントがシングルシンボルで2種類使えるからな。
別に弱い訳じゃないがこれを使う以上は条件達成したくないか?
Now Even the Score♂
ああ、神ジェイスがブレストした時に使うのか。
オブニクシリス奥義と合わせんときつくね?