『ゲートウォッチの誓い』スポイラー:マナを支払うことで布告除去を行う飛行持ちエルドラージ
日本時間の1月6日、マジック:ザ・ギャザリングAPEC公式Facebookより2016年1月22日発売製品『ゲートウォッチの誓い』収録カード《Bearer of Silence》が公開されました。2マナ2/1飛行という十分なスペックを持ちながら、更にマナを支払うことで布告除去を行うことができる優秀なエルドラージクリーチャーです。
![]() クリーチャー – エルドラージ レアリティ:レア 欠色 2/1 |
日本時間の1月6日、マジック:ザ・ギャザリングAPEC公式Facebookより2016年1月22日発売製品『ゲートウォッチの誓い』収録カード《Bearer of Silence》が公開されました。2マナ2/1飛行という十分なスペックを持ちながら、更にマナを支払うことで布告除去を行うことができる優秀なエルドラージクリーチャーです。
![]() クリーチャー – エルドラージ レアリティ:レア 欠色 2/1 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
飛行はエロい
相手に選択権のあるカードは云々
片や嚥下
片やチェイナーの布告
ウーラとコーシどこでこんなに差が付いたのか
相手に選択権がある=布告除去が弱いわけないんだよなぁ…
追放して戻すエルドラージとかの組み合わせで悪さ出来そう、でもアレと組み合わせるならドレインの方が強いかw
打ち消されない布告+2/1飛行クロックを4マナでできるのは凄いな
マラキールの門番を、ちょっと使いにくくした的な?
こいつも強いな
強いの多すぎ
唱えたときだからブリンクは無理くね?
アグロデッキでこいつを4ターン目にキャストしたいかどうか…
最後の「ブロックできない」の一文が無かったらなぁ…
ブロックできたら強すぎか?
OGWにしては強いんじゃない?あくまでOGWにしてはなんだけど
中盤以降に引いても腐らない軽量生物は強いと実証済みだからな、コイツも相当に強そうだ
ドラーナと合わせて黒系アグロ組めるかもなぁ
覇王譚ち再編が落ちたら、イニ影でエディクト来なかったらドラゴンエディクトとこれしかなくなるからなぁ
唱えた時にマナ払えばエディクト発生はいいと思う
赤黒飛行アグロなら2T目に着地で3T目ドラーナ着地という動きに期待できそう
刃付けて殴るにはちょうどいいな
ワイ、オリジンからの新参者…もしかしてゲートウォッチってそこそこイイエキスパンション?
15
ミミコもいるしグリクシス欠色アグロで刃が最後に輝きそう
>>7
素で唱えたときはこっちの方が優秀だな
それに実質シングルシンボルみたいなもんだし打ち消されないのも良い
マラキールはキッカーコストが少ない代わりにトリプルだから黒単向きだし、よく見比べると結構別もの
マラキールの門番が強かった覚えが・・・
布告は1マナ重くなったけどその分飛行がついたし、悪くないと思う
キッカーやんけ
基本は2マナのアッタカーとして運用して
2マナ余ってれば相手の生物を減らせると
派手さは無いが良いカードだな
ん?これって、追加コストではないから(1)(B)で唱えた後、(1)(◇)が要求されるんだよね?
つまりウギンの目があって、布告する場合は、合計(1)(◇)(B)払う必要があるわけだよね?
そうだよ
ちなみに布告は打ち消されないよ
エムラ出してFoW握ってても、返しのコイツが防げない、と・・・。
4マナかかる以上手放しに優秀なカードとも言えんが、
悪くない・・・ピンポイントで強いカードやね。
打ち消し構えられててもフィニッシャー処理出来るのはええな
後スタンだと精神背信に引っかからないのも地味だけどいい
あと一押しあればマラキールとの選択肢が面白いのに
一応布告が打ち消されない理由わからない人向け
唱えた時に追加で付いてくる能力なので、スタックには「唱えられた呪文(こいつ自身)」と「クリーチャーの起動型(誘発型)能力(こいつの布告除去部分)」が別々に乗る、前者を打ち消しても後者はまだスタックに存在するのでそのまま解決される
飛行ついて色拘束少なめだから黒タッチしてるデッキにはマラキールの門番よりも入れやすいかも?
飛行じゃなくて瞬速だったら最高だった
瞬速だと実質4マナ打ち消されないインスタント布告になって強すぎちゃう
ショーからのエムラはまぁ返しで否せるけど
スニークや全知からだとどうしようも無い気がします…。
中隊やらと相性悪いのは仕方ないか
門番が黒黒黒の色拘束で下環境のアーキタイプとして存在してるんだから、こいつは強いはず。
シングルシンボルで無色要求もペインランドとかとも相性良いしマラキールと違って多色用だろうな
どうでもいいけど、このタイプの追加コストシステムはキッカーって名前があった筈なんだけど、キッカーにしないのって何でだろ?
なんかキッカーだと悪用できるようなのあったっけ?
※34
エルドラージの能力はできる限りキャスト誘発にしたいんじゃない?
キッカーとの差異って打ち消しとあとは点数で見たマナコストの差か
マラキールの門番好きだったし、これも割と良さそうなんだけど、布告除去でブロックできないと、欠色の売りの一つであるプロテクションに引っかからないってメリットが限りなく薄いなー。
※34
キッカーは唱える時の追加コスト
これは唱えた時の誘発能力
誘発解決に際しコストを払うか選択出来る
そしてコストが支払われたら相手に差し込むタイミングはない
相手がサクり台持ってたりするときにキッカーだと「キッカー込み唱えるけどどうする?」「じゃあ全部サクる」が
出来るが、こいつは「唱えて誘発したけどどうする?」「じゃあ全部サクる」「なら追加払わんわ」が出来る
※35
点数で見たマナコストはカードに書いてあるそのまんまだからキッカーとか追加コストとか関係ないぞ
素人質問で申し訳ないが、相手にこいつ唱えられて、誘発能力にスタックで枯渇撃ったら、相手はエディクト分のマナは払えないでオッケーです?
OK
誘発でマナ払うやつ(維持コストも含む)は全部枯渇で止まる
キャスト誘発なの強いな〜
cipじゃないからラリーとは違ったデッキ組めそう
オジュタイを絶対殺すと書いてある。
ローテ考えるとこいつに一番殺されるのはウラモグかな
幽霊火の刃とかと適当に合わせるにはもってこいだな
後半に引いたら布告すればいい
スタンじゃ止める術がないレベルの除去、つえぇな。
この軽さでエディクト付きの選択肢もついてて、計4マナというのがもう面白すぎる。どうしちゃったの?
エディクト除去がこいつと破滅と忌呪と無情な処罰で合計4種類
各種何枚積むかはわからんがメインから疫病いれてエディクトコンでエレボスのタイタン?マルドゥドラゴンコンがいけそうなきがしてきた
回避能力持ってるのが最高に偉い
たまにある2ターン目に出るデンプロと同じこと
モダンの黒単エルドラージで門番使ってたけどこいつ来たらもういらないな
打ち消されない+色拘束緩い+飛行、で強化される
アンブロッカブル+ウギンか寺院引けないと門番より重くはなるけど
エルドラージ増えたから寺院強いよな
モダン、ワンチャンあるんやろか
ワンチャンというかMOとはいえ黒赤エルドラージがすでに結果出してるしな
沼単に近い黒単だと無色が重いのがちょっと残念。
アーボーグで誤魔化せばいけるかな?