3月8日、マジックオンライン上で行われたレガシーショーケースチャレンジ。優勝は8 Castを使用した2JJM選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
8 Cast
プレイヤー:2JJM |
2nd |
Lands
プレイヤー:PROMIDNIGHTZ |
3rd |
イゼットデルバー
プレイヤー:I_B_TRUE |
4th |
Lands
プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
5th |
エスパーバイアル
プレイヤー:HEYNONGMAN |
6th |
イゼットデルバー
プレイヤー:HIPEOPLE351 |
7th |
イゼットデルバー
プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
8th |
ホガークヴァイン
プレイヤー:HEIBING |
トップ8デッキリスト
優勝:8 Cast プレイヤー:2JJM |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《島/Island》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
16 lands
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
3:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
3:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《思考の監視者/Thought Monitor》
13 creatures |
4:《物読み/Thoughtcast》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
31 other spells
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《否定の力/Force of Negation》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
2位:Lands プレイヤー:PROMIDNIGHTZ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
3:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《森/Forest》
3:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《カラカス/Karakas》
2:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《リシャーダの港/Rishadan Port》
2:《Taiga》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《市長の塔/Tower of the Magistrate》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
35 lands
3:《忍耐/Endurance》
3 creatures |
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《輪作/Crop Rotation》
2:《罰する火/Punishing Fire》
1:《探検の地図/Expedition Map》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《踏査/Exploration》
22 other spells
2:《窒息/Choke》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《スランの鋳造所/Thran Foundry》
15 sideboard cards |
3位:イゼットデルバー プレイヤー:I_B_TRUE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
1:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《溶融/Meltdown》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
4位:Lands プレイヤー:CLOCKWORK DEAN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod’s Generosity》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《カラカス/Karakas》
2:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》
1:《Savannah》
1:《まばらな木立ち/Scattered Groves》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《Tropical Island》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
36 lands
0 creatures |
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《根囲い/Mulch》
4:《紆余曲折/Winding Way》
2:《探検の地図/Expedition Map》
1:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
4:《踏査/Exploration》
4:《マナ結合/Manabond》
24 other spells
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《窒息/Choke》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《Drop of Honey》
2:《忍耐/Endurance》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《弱者の石/Meekstone》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《ズアーの宝珠/Zuran Orb》
15 sideboard cards |
5位:エスパーバイアル(ヨーリオン) プレイヤー:HEYNONGMAN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《カラカス/Karakas》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《Plateau》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《Scrubland》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《沼/Swamp》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
2:《不毛の大地/Wasteland》
29 lands
4:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《トレイリアの大魔導師、バリン/Barrin, Tolarian Archmage》
3:《魅力的な王子/Charming Prince》
1:《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》
3:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
1:《孤独/Solitude》
1:《魂寄せ/Soulherder》
24 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《思案/Ponder》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3:《予言のプリズム/Prophetic Prism》
1:《発明的反復/Inventive Iteration》
27 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《鎚の魔道士/Hammer Mage》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
6位:イゼットデルバー プレイヤー:HIPEOPLE351 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《溶融/Meltdown》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
7位:イゼットデルバー プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《否定の力/Force of Negation》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
1:《祭典壊し/End the Festivities》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
2:《溶融/Meltdown》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
8位:ホガークヴァイン プレイヤー:HEIBING |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Badlands》
3:《Bayou》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
2:《アンデッドの執事/Undead Butler》
4:《復讐蔦/Vengevine》
26 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
3:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
14 other spells
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
9(3) |
28.1% |
Lands |
4(2) |
12.5% |
セレズニアデプス |
3 |
9.37% |
デス&タックス(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
スゥルタイミッドレンジ |
2 |
6.25% |
8 Cast |
2(1) |
6.25% |
ドゥームズデイ |
2 |
6.25% |
ジェスカイコントロール |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
6(2) |
18.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY SHOWCASE CHALLENGE – マジック米公式サイト
まともにウェブページも作れんのか
猿をとっとと禁止に……
あ、もう居ねんだわ🥺
デルバーデッキにデッキ名通りデルバーが戻ってきたな
河童とか強そうに見えんがお試し枠か
ホガークくんクソデカで草
>>4
(U)で唱えられて出たときから5/5、除去しようにも護法4あるから最低5マナ要求される出し得カードやぞ
濁浪もなんやかんや壊れ
メルトダウンどころかハーキルの召喚術が入りじ始めるくらいカッパ強いぞ
新カードは母聖樹、大田原、河童、碑出告、獅子の飾緒か?
狼狽の嵐は何対策?
URはこれ以上禁止でなさそうね
8castレガシーにしては安いっすね
土地単とかいう1枚だけ異常に高いデッキ
猿禁止にしろ
亀太郎やるねえ
河童大活躍だな。0マナアーティファクト大量展開で出せるから6マナも気にならんし。統率者デッキ入手できてよかった。
神河で一番強いのは河童って聞いた
今はレガシーより高いのがモダンにゴロゴロいるしな
河童どう止めりゃええんやろな
罠橋?
ビックリするくらい赤が減ってら
砲手くんどんどん膨れて2ターンくらいで削り切ってきて怖い
レガシーヴィンテ詳しくないんだけど、8castの名前の由来ってなんだろ?
物読み/Thoughtcast
>>21
《物読み/Thoughtcast》。思考の監視者と合わせて強力なドローソースを8枚採用出来るようになった事で親和が強化された事が由来です。
>21
物読み/Thoughtcastが4枚と
思考の監視者(Thoughtcast的生き物)4枚
足して8cast
ハチカストは一見ただの紙屑だし、沈思黙考してもやっぱり紙屑だね
>>22
>>23
>>24
なるほど!ありがとうございます!
18
4位の土地単/Lsndsに入っている無垢への回帰みたいな対象を取らないアーティファクト破壊とか
※22、23、24みたいな人もいれば、
※1みたいな人もいる人種のサラダボウル、イゼ速
河童あかんな、なぜアンブロ付けた
もしくは護法2ぐらいならまだマシだったのに
母聖樹と大田原はレガシーでも全然いけるな
猿いなくてもデルバーはやっぱ強いよね
サル消えたら多様性戻ったな!ヨシ!
※1は何が不満なのか誰か解説してくれ
さっぱり分からん
そのうち打ち消されない酸化くらい必要になりそうな感じ
8cast安くて強いよなー
とても良いレガシー入門デッキ
河童強いの?レガシーやってないけどヴェリアナのマイナスで即死やし
アンホリーヒートで焼いてやるわ!
4/4は弱そう
レガシーってなに?
MTGアリーナになくない?
アンホリーヒート ④赤になるがよろしいか?
38 きついわw
影槍さんがこんなに出世するとはなあ
ホガークのイラストをじっくり見たけどキモすぎ笑えない
今からでも8thoughtsに変えられません?
ホガークの夏の頃は全記事のサムネがホガークでマジで笑えなかった🙄
※37
無能が分かりやすい対立煽りしてて草
8castレガシーにしては安く揃いそうじゃん
そういやなんで8cast”s”じゃないんだろう
古の12Knightsはちゃんと複数形だったのに
猿を刑務所に送って名誉を取り返したデルバー君
>>46
多分thoughtcastとeightcastで語呂を合わせるため。
アンデッドの執事くんいるやん!
※46
言いにくい、名詞じゃない、複数じゃなく三単現のsになる
ハゲが凶悪犯を差し出して今回も忖度されてる
河童は護法4とカウンター乗りつつのアンブロがエグい
2ターン目くらいに出てしまったら即ggレベル
以前はレガシー始めるならリアニとかデスタクとか言われてたけど、8castがその位置に代わっても良いってくらいの(比較的)安い・強い・レガシーらしいと3点揃った良デッキ
以前はメルトダウン+不毛が鬼門だったが、河童のおかげで流された後に残ったこいつだけで勝てるようになったのがデカい
河童対策は
白 静寂、禍汰奇
青 魔力流出
赤 粉砕の嵐
緑 無垢への回帰
辺りが使われてるかな?
黒?仕方ないね
川堂は除去耐性あるとはいえ所詮バニラだから
レガシーのプールならいくらでも対処可能
これ1枚に突破されてるようでは先が思いやられる
バニラ(ファクトが出る度にサイズアップしてアンブロ)
バニラとは……?
「除去耐性あるとはいえ所詮バニラ」っていう圧倒的に矛盾した言葉
市長の塔なんて久しぶりに見たな
バニラじゃなくて本当はガメラって言いたかったんでしょ
(除去耐性あってデカくなってブロックもできないがライフを削る以外には特に何もしない為)バニラ
よし!
いやいや、その前に
川堂って何?なんか除去耐性あるバニラがいるんかな?
河童は、バニラじゃないしなぁ…
回避能力ない奴は皆んなフレンチバニラって事…!?
河童すら読めない知能なんだからお前ら優しくしろよ
カメバズーカ、別名「川堂」
※55
釣り針が大きすぎるっピ!
なんか川堂先輩って刃牙にいなかったか
せめてアンブロがなければ
序盤に出るくせに数ターン生かしておくと確実に終わるからな
バニラ:場や手札やライフなどを直接変化させるシステムクリーチャーではない
ってな感じか?
※4
河童は8castをtier1に押し上げた要因だよ
0マナファクトやチャリスを即席して3ターン目くらい着地してくるのにワード4とアンブロのせいで対応が難しい
※54
青だとハーキルで時間稼いだり叱責で耐性無視したり
単純に終末とナセ入れてURと8castに強いジェスカイコンとかもある
黒にはヌルロッドがある
川堂は草
カメックス君正式名称河童の砲手やったんか
英語の発音でウダウダ言ってるくらいだから漢字が読めるはずもなく
69
ハーキルは上手い8-cast使いはケアしてくるから重い濃霧くらいにしかならんからなぁ、とりあえず握ってみたくらいのやつになら一応効くくらい
ヌルロは起動型能力使えなくなるだけだから間に合ってないしそもそも黒だけのカードじゃない
73
ハーキルはとりあえずの時間もらう感じだよね
でもそこで負けなきゃ勝てる時もあるし
流出で河童だけ残されて負ける事もある
結局は使ってるデッキ次第だよ
てかヌルロッドはネタだってわかるだろ…
護法4って相当エグいよな
無敵に近い
河童とか執政とか、タルモ枠も回避能力を得るのが基本になってきたな…
黒は布告系かヴェリアナの−忠誠度能力で対象取らない除去?
74
そりゃ1ターンあれば勝てる時はあるかもだけどそれこそ濃霧、聖なる日、暗黒辺りでも変わらないしこっちの方が軽い、今そんなところにサイド取ってる余裕はない
ネタで言ったんだろうと分かったうえで真っ当に返したんだけど、結局サイもエムリーも止まってないし即席には無意味だから河童対策には全くなってないからネタにもなってない
77
他に何もいないならそれでもいけるけどなんだかんだで何かいるからほぼ当たらない
一番当たりそうなのは監視者さえいなければ当たる魂の粉砕
河童で強くなったとはいえ8-castの初動の不安定さは改善されてないからそこ突くしかないね。
マナやファクト数が伸びなくてcastが早く撃てないとジリ貧になる
結局8-cast相手にどれだけサイド割くかって話になるわけだけど
78
濃霧の1ターンとバウンスして出し直しさせる1ターンとでは話違くないか…
打ち消すチャンス得れるし青だけでも相手にマナを使わせれるだけよいかと
MOと紙で相当数対戦して使用デッキ次第でありかなと思ってたけど多分君は認めてくれなそうだしこの話はここまでで
そういえば白の対策で青の防御円ってのをどっかで見たけどあれはありなのだろうか…
81
最初の着地を打ち消せなかった時点で河童1枚を対処するのにハーキル+打ち消しで1枚損しないといけなくて、河童は消えてもエムリーで拾い直せるからリソース損がきつすぎる、それなら8-castミラーでもない限りはそのハーキルの枠は魔力流出でいいからハーキルの枠はないし、ミラーなら中途半端に対策するより自分がはやく走りきることに振り切った方がいい
除去耐性のあるバニラ、今年のパワーワード暫定1位
おめでとう
そのバニラ、回避能力に自己パンプもってるんすよ
魔力流出ってカッパ着地してたら結局2マナ払われて殴られて死ぬんだから役割全然違うんじゃ?
ハーキルは通ったチャリスやカッパ、サイのトークンをまとめて退けて1tのすれ違いで勝つためのカードだろ
まだ粉砕の嵐と比べる方が理解できるわ
85
河童のパワーとスピードに1tのすれ違いで勝てるデッキパワーを有しつつ、その状況で2マナ構える余裕のあるデッキが今のメタの立ち位置的に悪いから、その目的で使う可能性のあるデッキを使うのであれば入れる可能性もなくはないけど、今は少なくとも使いたくはないかな
みんなSerenity積むようになるんかな
ラワンで全部戻すとか…トークン以外には効きそうな気はするけど、ラワン使えるデッキ自体が無いか
刃牙のは末堂さんな
呪禁並みの堅さでアンブロでデカくなってコスト軽減まであるとか
よく見たらとんでもねえバニラだな
マイナス修正で殺せなくなったネメシス
せめて衰微効くように軽くしとけよな(錯乱)
誰かKappaの読み方を教えてあげて。
河童は出てきた時点で5/5あるのがほんと強い
1マナの空呑みみたいなもんやし…
そもそもカードに振り仮名書いてあるという
みんなバニラ川堂さんに夢中で他の事が何も言えなくなってる
難題の鎮め屋出して赤霊破撃てば2マナで河童除去出来るな! 鎮め屋100枚買おう!
本体込みなら4マナか…
初めて見たカードだがブロックされないのエグいな
護法って能力作ったせいで雑に除去耐性つけすぎじゃない?
呪禁じゃないならええやろ的なノリなのか?
環境でよく使われる除去が護法のせいでだいたい当たらなくて
毎ターン間違いなくアンブロッカブル状態になってて
殴り始めたらだいたい3ターンくらいでゲームが終わる
ついでに言えばめっちゃドローするからwillも2発くらいは撃てるようになってる
打ち消されないファクト破壊くれ
河童以外の一部のデッキも死ぬけど
激しい叱責使えば
こんな、かっぱ簡単に倒せるわ
レガシーやったことないから知らんが
※103
頭お花畑で人生楽しそうだね
104
いぇーい褒められたぜ
亀等の対策のために旧母聖樹積んでも良いかもしれん
俺は英語のプロだから
分かるから
議会の採決で河童触れるから、奇跡系のコントロールに任せた
焼却(r2) でタフ5の時までは落とせるか
※102
そこにクローサの掌握があるじゃろ?
110
護法は誘発型能力だから刹那効かないで
>>102
大惨事、抹消。
出た直後でサイズ上がる前なら丸焼きか焼却。
>>33
遅レスだけどスマホ版だとホガークヴァインの所だけおかしくなかってるからその事じゃない?
丸焼き、焼却、引き裂く突風(誘発合わせ)で破壊。
もしくは相手のWillケアして対抗突風とか?
粉砕の嵐(4マナ)、粉みじん(山2サクでピッチ)で割る。
俺が必要なんじゃないか?(鹿職人より
下環境特有の言い回しで、コンバットにしか使えないクリーチャーをバニラと呼ぶことはある
タルモが良い例
よしんばタルモがバニラだっとしても、除去耐性と回避能力とサイズアップ能力を持った生物がバニラは無理がある
タルモがバニラ扱いされるのはPT可変なだけでアド能力も耐性も回避も無いからだろ
一緒にバカ扱いされたいんか
よし!Powerleechを再録しよう!(錯乱)
オドリックはバニラですか?
能力7個ついてるアクローマがバニラだとは思わなかった
プーチンがバニラと言えばバニラ、川堂と言えば川堂なんだよ
黙って従え
※111
刹那は打ち消されないわけじゃないから対策としては意味はないだろうけど、
実際、護法持ちに刹那打ったらどうなるの?
コスト払う行為をスタックを乗せれず、確定無駄打ちになるの?
刹那は誘発型能力に対して何も影響がないし、マナ能力に対しても影響がないから、護法の誘発と護法へのマナ支払いは通常通り行われる
呪文が唱えられない、マナ能力以外の起動型能力が使えないだけだから、誘発型能力で打ち消すというのは昔からあった(相殺で刹那を打ち消すとか)
最初に護法が出たとき、呪禁の下位能力だと思ったが、呪禁は消す手段があるのに護法は無いからなぁ
この多様性の時代、フレーバーテキストが全く無いバニラクリーチャーが存在しても構わんやろ
むしろ忘却石かネビ板仕込んだ方がいいのかね?間に合わん可能性高いか?
0マナファクト16枚、ファクト土地4枚、チャリス4枚。
1tチャリスは強いし、ダメでもすぐに河童や物読みに繋げられるのはいいな
護法って忘却の輪でもアウトだっけ?
能力の対象もアウトやね
護法の誘発条件が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になったときなので、忘却の輪でもダメ
同じ理由でプレインズウォーカーでの除去も大体対象を取るので厳しい(布告系なら横に並んでなければ大丈夫)
現実的なのがはじけろ破滅か難問の鎮め屋で護法無視紅蓮破かな? まぁ破滅、難問がサイドにあるのが非現実的なんだけど…
122
頭川堂かよ
議会の採決は河童対策に良さそうよね
※124
遅くなったけど、ありがとう。
なるほど、誘発能力だからってそういうことか。支払いまで含めて誘発か、そりゃそうか。
そういえば相殺そんな話あったな、忘れてた。てか、今、相殺の値段すごいな、統率者需要か。
久しぶりにいつもと違う話題で盛り上がってるな、レガシーの記事なのに
結局川堂に対する明確な反論は出せず再び敗北するイゼ速民達であった
めでたしめでたし
つか環境クリーチャーに護法増え過ぎると軽い除去のアイデンティティがブレるよな
良くも悪くも2マナ除去のmtgのデザインが変わってきたなぁって
川堂先輩呼び好きw
って調べたら刃牙のは末堂先輩かw
除去耐性とアンブロと自己強化持ってるバニラと言う新概念
流石はイゼ速だわ
青の防御円が有効らしいってTwitterみた
一人の鬼才が居たからって、一纏めにするのはおかしくないか?
防御円、対象取らないのか。なんでそんな書式になってるのかよく分からんけど、ルールの細かい事情があるんやろうな
デュアラン再録すれば俺もレガシーやるんだけどな
この人たちみんな持っててずるいわ
※143
防御円は元々対象を取ってなかったからオラクル変更による変遷でこうなってるんだと思われる
最初の方は「~の発生源一つからあなたに与えられるダメージを軽減し0にする」って書き方だった
145
まぁ元々そう書かれてたって言えばそうなんだろうけど、現在のオラクルの「(発生源を)選ぶ」と「対象を取る」を書き分ける意味が分からんな〜と思ってしまうんよな。屁理屈に見えると言うか…
※144
ヤフオクやメルカリの500円のやつでいいよ。言わないだけで使ってる奴まあまあ居るしw
>>144
デュアランは別に必須やないぞー。
白スタックスや白ウィニーなどの単色デッキなら使わないし今回の8castみたいなアーティファクトデッキならデュアラン入らないし
議会の評決は良さそう、でも間違いなくwill飛んでくるんだよな…
レガシーって全除去カードってやっぱ重くて選択肢入らない感じなのかねぇ?
至高の評決はバリバリ使われてるよ
相手をまあまあ選ぶのであまりトップメタには定着しづらいかな
※150
一時期なんかが流行った時に入れてた程度か
※147言わなきゃバレないくらい精巧な物なら、自分でも偽物だと気付いていないという体で使えばいいんじゃね
デュアランないからという理由でデッキ選ぶと、専用の高額パーツがあって逆に融通が効かなかったりするから、あまりデュアランの有無には固執しないのをオススメする。
あと最初はデュアラン一枚+ショックランドとかから始めてもええんやで
薬瓶とかあればゴブリンチラ見せランドや手つかずとかで誤魔化せれる。マーフォークとかも。
変わり種で土地0発掘スパイもかな?
ただやはりショックランドやペインだと「これがデュアランだったらなぁ」ってよく僅差で負けたりもする、ほんとよくそれで…
※147 153
気持ちはクッソ分かるが偽物はいかん、推奨は御法度だ。
…書き込まずに黙って使うのだ…
137
イゼ速でのレスバってイゼ速民vsイゼ速民だから意味なくね
精巧な偽物は前も晴れる屋間違えて売ってたし、本物とほぼ見分けつかないよ。スリーブ越しに使う分には絶対にバレない。レガシープレイヤーにもユーザー結構いる
基本的に相手のプレイ用カードまじまじと見る事ないしな
河童はこの週末に何度かエルフで分からせてやったわ
バイアルとwillしか妨害ないからアロサウルスが全部解決してくれた
まあデュアランとか昔のは、本物でも偽物みたいな印刷雑なの多い(他言語だと猶更)から余計分かりにくいよなぁ
156をコメントした直後にわざわざ2月の記事で半月以上前のコメントにレスしてんだからイゼ速民って面白いよねぇ
※154
デッキ価格8割以上をタウノスが占める、ハイタイドの話かな…?
まあ、リセット型ならタウノスも時のらせんもいらないから、だいぶ安くなるけど。
まんぐうすう「あいかわらずげんばねっこ先生はくたばりかけのならく日々、遅れまくりでもまずはひさしぶのれがすぃーいってみるかあ、1位は、
は?あのさああ、おいこいつねらってんやろお?亀の頭とかさあ〜、すきなんですね〜よ っ ぽ ど 、
今のmtgホ モ様時代のデザイナー様どもはほ ん っ とに究極変態様しかいないんすね〜、この亀の頭野郎様よお、島 5/5 ある意味永続パンプかつあんぶろっかぶる 、な に(いみしん)をブロック(いみしん)されないんですかね?(意味深)、
仮に砲撃という意味ならばマスティコア先輩やろうがあ!(まんぐうすうぶちきれる)!、
」
亀の頭野郎様「いまどき、森 1/1 スレッショルド墓地7枚以上でようやく3/3とかうるとらくそざこじゃね?島 3/2 飛行の忖度クソハゲ虫様にクロックスピードで圧倒的に負けまくり、
そして社長様の最強パワーカード様筆頭であるラガバン様の足元はおろかけ つのく そにさえ及ばないクソ雑魚害獣とかさあ、げんばねっこ先生そのものやんけ、
クソ雑魚害獣は や くげんばねっこ先生もろともさっさとくたばってどうぞ、 」
さいかとぐ「亀の頭野郎様がなにを射(いみしん)してんのか究極変態様ども頭現社長様やから(ふるえごえ)、
さてそれはそうとお、まんぐうすうは令和リメイクまたは令和いらーたされるとしたらどうなるんやろうなあ?、
カー杯ガン無視 島 3/2 飛行の忖度クソハゲ虫様が最低でもキャスト後10年いじょうはれがすぃーを支配し続けたく そにおとがめなし、
そして今はれがすぃーでは禁止()の頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様はOKである現実、
似たような感じやと、山 1/1 諜報で墓地掘り掘り鎌掘り掘り 昂揚で3/3 飛行 攻撃きょうせい()のヒステリーババア様もOKやろ?、
あんで敏捷なマングースは、あん?どした?まんぐうすう?、」
まんぐうすう「いやや、わいは頭現社長様よろしく現社長様にキャストされるなんざ んでもんぅ、拒否するうぅ〜!、(まんぐうすうぜったいしゅごりょういきコードギアス蜃気楼ふう)、
わいは、起死回生ぶちかまし「お れ た ちゃmtg」の無料web漫画を少しずつでも描いていき未来のmtgの社長になるげんばねっこ先生にキャストしてもらいたいんや!、」
さいかとぐ「わいもや!、頭現社長様よろしく現社長様になんざキャストされたくないぜ!、んうぅ〜、拒否する!、(さいかとぐ絶対守護領域コードギアス蜃気楼ふう、)、」
イケメンデルバー「まんぐうすう先輩の令和リメイクまたは令和いらーたっすか!?、んなもんきまってるじゃないっすかあ!、
コモンまたはあんこもん 森 3/3 速攻 ダブルストライクのウルトラ敏捷なマングース 最低限これ以上にきまってんじゃないっすかあ!、ちなわいの令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 島 6/5 飛行 cipまたはぶんなぐるたびに渦巻く知識内蔵 最低限これ以上のウルトライケメンデルバーやあ!、地上最速のマングース先輩!、そして空中最速のイケメンデルバーことわい!、
これがクロッパークロッカーよお!、わかるかあ?頭現社長様よろしく現社長様よお!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様をさしでぶっ潰してやんよ!、さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(がいあふぃすと、)、」
不可思議「は?コモン 島 3/3 飛行 最低限これ以上の空飛ぶマングースやろ?、わいのパワーを敏捷なマングースへ!、(ふかしぎ)、」
ブラストダーム先輩「は?コモン 森 5/5 被覆 最低限これ以上のブラストダームマングースやろ?、わいのパワーを敏捷なマングースへ!、(ひふく)、」
とびびかかるうジャガー先輩「は?敏捷すなわちすばしっこいやろ!?、コモン 森 3/3 速攻 アンブロッカブル、 最低限これ以上の敏捷なウルトラマングースやろお!?、
わいの令和リメイクも最低限これ以上でええんやで、ニッコリ!、」
くずり先輩「まあスレッショルドにちけえのは今は昂揚やろうなあ?、じゃけん、森 1/1 昂揚で3/3 ここまではでふぉでおっけーはずやろお?鎌掘りデルバー様は飛行やろお?ヒステリーババア様は諜報ついとるからなあ?、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートーパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるもの持ちmtgホ モ山猿様は頭現社長様よろしく現社長様そのものやろおうがあああ!、(くずり先輩がちぎれウルトラソウル!)、はあい!、
じゃけん、昂揚でさらにダブルストライクでクロッカーとしてきれっきれっなるかあ?、または昂揚でさらにアンブロッカブルできれっきれっクロッカーなるかあ?、
もしくは昂揚ではなく生物のかーぱいらしくう、森 3/3 こっから速攻またはダブルストライクまたはアンブロッカブルかあ?、
いずれにせよ、ちっこいクロッカーらしくクロックスピードアクセルフォームやろおなああ?(仮面ライだー555)、たたたたっくんっ!、
」
ますてぃこあ先輩「じゃけん、わいの令和リメイクは、神話レア 島島島島 4/4 アンブロッカブル 島:ぱーまねんとまたはプレイヤーへ2点ぶちこむ、ん?、あれは、?」
島「うるざのば い ぶなんざ土地じゃねえから(ま が お)、」
さいかとぐ「2位は土地かあ、」
すてっぷぅううのおおやまねっこおおお「土地といえばわいやろお?、じゃけんわいの令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 平地 4/5 二段攻撃 最低限これ以上のステップのウルトラオオヤマネコにゃあ!、
ちっちゃいこまたは女の子またはビギナーのみんなの未来永劫味方にゃあ!、
頭現社長様よろしく現社長様だあ?、
頭現社長様よろしく現社長様なんざねっこ神威で飛ばすニャア!(頭現社長様よろしく現社長様の頭がねっこ神威で異次元へ飛ぶ!、)、」
輪作「れがしーのええコモンというのはわいのようなのをいうんやで、ニッコリ!、
っぱコモンまたはあんこモンがmtgのきほんのきのひおつだよなあ!、
あ?頭現社長様よろしく現社長様だあ?、
お前、ガイアフィストな、(輪作ガイアフィストな、)、」
リシャーだの港「はあ?頭現社長様よろしく現社長様だあ?お前のけ つたっぷしちまうぜえ!?、(めるかでぃあん・ますくすらへんおすたんだーどのじごくめぐり、)、」
さいかとぐ「リシャーだの港はいいいみである意味ではくろの・くろすのようなイラストなんだよなあ、ええイラストや!、」
はげのだいち「うるざのば い ぶなんざ土地じゃねえから、(ま が お)、」
まんぐうすう「3位は、6位、7位は、あかあおでるばーかあ、」
忖度クソハゲ虫様「ラガバンが禁止になったとたん、よを再びつかいだす(いみしん)mtgホモ様またはmtgホモガキ様どもよ!、け つをだせ!、たっぷり再調教してやるからのう!、(忖度クソハゲ虫様のぜつぼうてき再調教)、
マングースじゃと?!、た わ け があ!、クソ雑魚害獣なぞラガバンのく そにさえ及ばん!、」
イケメンデルバー「忖度クソハゲ虫様とイケメンデルバーの違いだあ?、
んなもん、mtgホ モ山猿様キャスト後mtgホ モ山猿様にし り が るそして忖度クソハゲ虫様を不採用しやがったmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもが使うのが忖度クソハゲ虫様!、
mtgホ モ山猿様キャスト後も、mtgホ モ山猿様はまったく使わずにデルバーを今まで通り使い続けてきたしんなるデルバー使いのデルバーがイケメンデルバー!、
あ と は わ か る よ な?、
デルバーがすきだ豪語しとったデルバー使いのいったいどれだけがしんなるデルバー使いであるかわ か る よ な?、」
まんぐうすう「はあ?すきなかーどだあ?頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様を今使い続けとるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもは、例えば頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様よりも頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様がキャストされたとしても、mtgホ モ山猿様を使い続けるんだよなあ?、
」
さいかとぐ「頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ様どもなんざ、例えば、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様キャスト後、忖度クソハゲ虫様鎌掘りデルバー様からそっこうしりのりかえのてんどんもんとんやんけ!、mtgホ モ様またはmtg ホ モ ガ キ様なんざ尻軽mtgホ モ様または尻軽mtgホ モ ガ キ様やぞ!、」
イケメンデルバー「例えば、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様キャスト後も、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭である強奪アビリティというひとならざるものmtgホ モ山猿様をまったく使わず、
デルバーを今まで通り、デルバーキャスト後から使い続けてきたデルバー使いだけがしんなるデルバー使いだよなあ!、」
めくらまし「まんぐうすう!はやくもどってこいよ!、めくらましぶちこんでやろうぜ!、」
稲妻大先生「っぱまんぐうすうだよなあ!、わいら3クロックやろお!、はやくもどってこいやあ!、進化しても進化しなくてもまんぐうすうはまんぐうすうやろ?、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様には勝ち負けどころかいくさにさえならねえが、わいらがパワーかすぜ!、ウルトラクソ馬鹿野郎のげんばねっこ先生が起死回生ぶちかますためにあがきつづけてんだ!、わいらがあきらめてどうする?それまで工夫してわいらも頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもにあがきつづけるんや!、
」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑?ばかじゃね!?敏捷なマングース?!知らねえからんなクソ雑魚害獣、誰も使ってないだろ、げんばねっこ先生とかいうウルトラクソ馬鹿野郎ぐらいしか、
ラガバン様の足元にさえ及ばないデルバーのくそハゲ鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けるクソ雑魚害獣なんざラガバン様のく そにさえ及ばないから、
ラガバン様の け つ の あ ななめてから出直せや!、はげが!、」
がらくた「わいの枚数へってきた?これ枚数的にヒステリーババア様がつぎらへんふさいようなるながれでは?、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
mtgホモ猿様「れがすぃーで禁止なんざどうでもいいウキ!、モダンこそが今までのれがすぃーの新しいれがすぃーになりかわるウッキ!
まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!鎌掘りデルバーキャスト後に10年いじょうも鎌掘りデルバーにクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウキ!ラガバン様こそがmtgの神!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
さいかおぐ「4位は土地かあ、」
がぶりんがいど「土地といえばわいやろおお?、じゃけんわいの令和リメイクまたは令和いらーたは、レア 山 2/2 二段攻撃 速攻 cipまたはぶん殴るたびに土地破壊または土地除外 最低限これ以上のウルトラゴブリンガイドだぜ!、
頭現社長様よろしく現社長様だあ?、
頭現社長様よろしく現社長様なんざわいのガブリンガイドフィストで1発ガバガバにしてやんよ!、さいごのいっぱつくれてやるよおらああっつ!(頭現社長様よろしく現社長様へガブリンフィスト!)、」
森「うるざのば い ぶなんざ土地じゃねえから、(ま が お)、」
「5位は、えすぱーばいあるかあ、」
めかふくろう「あんでサリアちゃんよりてふぇりーハゲ様を選んでるフクロウ?、」
さりあちゃん「白いあぐろといえばさりあちゃんでしょう?(ぷんすか、)、
さりあちゃんよりもテフェリーハゲ様がすきなんですか?(ぷんすか、)、」
からかす「さりあちゃんが必要なんや(まがお)、てフェリーはげ様はだむってどうぞ、ニッコリ!、」
はげの大地「さりあちゃんがひつようなんや(まがお)、てふぇりーハゲ様はだむってどうぞ、」
け つ の あ なをほぐすものてフェリー様「mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どものが頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ様だあ?すべてのmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どものけ つはてフェリー様のものなんだよ!(ふへんのしんりいっちゃったぜ!)、わかったらそのくっせ汚ぱんちゅ脱げ!、かあいがってやるよおっ、(てフェリー様のあついあついけ つへでぃーぷき っ す、はあと、)、」
じぇいす「はあはあさりあちゃん、はあっはあっ、うっ、・・・ふうぅうう、」
りりあなちゃん「」
じぇいす「」
やせいのざっしゅわんわん「8位は、ほがーくつたかあ、」
ほがーく「ほがほがほがほがほがほがほがほが、」
ふくしゅう蔦「わいらびんてでもあるいみこんびもまんぐうすう待ってるで、ニッコリ!、」
らのわーるのえるふ大先輩「間違ってたら申し訳ないんやが、22、23、24のウィザードはつよいウィザードやろうな!、まるで三銃士のような、」
やびまやの古老「間違ってたら申し訳ないんやが、38のウィザードはほぼ間違いなくつよいウィザードじゃろうなあ!、いいいみでうつわが違う感じがするのう!、」
ほがーく「ほがほがほがほが、(41のウィザードわいショックやわ、)」
もるごいふ「間違ってたら申し訳ないんやが、恐らくは、118のウィザードは強いウィザードやろうな!、たとえばわいとmtgホ モ山猿様の違いをかんぺきわかっている感じや!、」
counterbalance「間違ってたら申し訳ないんやが、恐らくは135のウィザードもつよいウィザードやろうな!、いいいみで律儀に感謝いえるのはうつわがでかいウィザードだぜ!、」
渦巻く知識「間違ってたら申し訳ないんやが、154のウィザードはつよいウィザードやろうな!、いいいみで賢者ウィザードや!、
頭現社長様よろしく現社長様のせ い な るおもちゃ様であるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはデュアルない?れがすぃー資格ねえから!、と排斥ぱてぃーんが多すぎやねん!、
」
はいいろぐま「間違ってたら申し訳ないんやが、155のウィザードもつよいウィザードやろうな!、コメンツからいいいみでうつわがでかい感じがするぐま!、どんなデッキ使うのか楽しみだぜ!、」
なだれのり先輩「デュアルも、最低でも以前のようなmtgならよお、例えばホ モウィザードまたはノ ン ケウィザードをリスペクトして、れがすぃー挑むならばある意味では対価のような感じである程度頑張ってデュアルゲッツしようぜみたいな感じはある意味では受け入れられていた感じは大なり小なりあった思うんや!、
じゃけん、今のmtgホ モ様時代なんざそういうある意味では最低限のリスペクトさえ頭現社長様よろしく現社長様筆頭にそ ん な も ん も く そ もなくなっていくのもしゃあない部分あるんちゃうんか?、
mtgホモ様時代にいやけさしてやめてしまったホ モウィザードまたはノ ン ケウィザードや、mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもにいやならやめろと排斥された可能性も冗談抜きで皆無ではない部分もあるはずやろお?、
頭現社長様よろしく現社長様は相棒にすべてのつみをなすりつけて合理的に茶を濁したような感じでといれにでも流したようなきでいるんやろうがあ、
」
さいかとぐ「」
まんぐうすう「じゃけん、mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはさっさとめをさませ!、もとのホモウィザードまたはノンケウィザードにもどれ!、
テメェらの灯を再度取り戻すんや!、
頭現社長様よろしく現社長様に奪われたテメェらのmtgのたからものを!、
頭現社長様よろしく現社長様に奪われたテメェらのmtgのたましいを!、
さいしょにmtgにであったときのあの感覚を!、
」
げんばねっこ先生「」
マジで無理すんなよ
※157
あれは店員がおかしい
素人でもテキスト欄見た瞬間に一発でわかる偽造品だったんだから
慣れてるプレイヤーなら一発でわかるしバレた後そのコミュニティにどうやって顔出すか考えた方がいいと思うわ
ソシャゲの天井一回分くらいで買えるんだから
161
いちいちIDストーカーしてる異常者おるやん
キモすぎやろ
167
一週間ぶりにイゼ速にやって来て、せっせと一週間前のコメントにレスし続ける負けず嫌いの君もなかなかだね!
168
だろ?
MTGが如何にgmかって事がお前も含めて伝えられるから一石二鳥なんだ
IDストーカーやるような異常者がいるのがMTGプレイヤーって事が誰が見てもわかるから助かるわ
これからもよろしくな
169
もう私以外誰も見ていない記事で私以外の人にも向けて情報発信…?
ところで今更私が空気だと告白したら負けず嫌いの君は怒っちゃう?
170
お前なんて最初から相手にしてないから
周囲から見ればキモい界隈だってわかるから別にいいやってだけだぞw
カードゲーマーって本当にキモいな
172
連投しちゃってどうしてたの?
まるで自分の171を煽ってるみたいに見えるよ
173
図星で悔しかったんだね
自分がキモいって言われてると思っちゃったんだね