2月13日、マジックオンライン上でモダンにて行われたチャンピオンシップ予選。優勝はアミュレットタイタンを使用したPUNTTHENWHINE選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アミュレットタイタン
プレイヤー:PUNTTHENWHINE |
2nd |
ハンマータイム
プレイヤー:ROTTETROL |
3rd |
ハンマータイム
プレイヤー:YOUNGTOAST |
4th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:KOMATTAMAN |
5th |
イゼットラガバン
プレイヤー:BRUNOCALEB |
6th |
4色コントロール
プレイヤー:MENTALMISSTEP_ |
7th |
デス&タックス
プレイヤー:PARRIT |
8th |
ハンマータイム
プレイヤー:MARCUSMPV |
トップ8デッキリスト
優勝:アミュレットタイタン プレイヤー:PUNTTHENWHINE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
4:《森/Forest》
4:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
2:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
30 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
2:《耕作する巨躯/Cultivator Colossus》
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
15 creatures |
3:《探検/Explore》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
15 other spells
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《忍耐/Endurance》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《活性の力/Force of Vigor》
1:《カルニの庭/Khalni Garden》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
15 sideboard cards |
2位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:ROTTETROL |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《平地/Plains》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
22 lands
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《メムナイト/Memnite》
2:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
21 creatures |
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
17 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《減衰球/Damping Sphere》
3:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
15 sideboard cards |
3位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:YOUNGTOAST |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
5:《平地/Plains》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
21 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
2:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
1:《現実チップ/The Reality Chip》
21 creatures |
2:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《影槍/Shadowspear》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
18 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
2:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
4位:グリクシスシャドウ(ルールス) プレイヤー:KOMATTAMAN |
 |
 |
デッキリスト |
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《山/Mountain》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
19 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
14 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《激しい叱責/Dress Down》
27 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《激しい叱責/Dress Down》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor》
15 sideboard cards |
5位:イゼットラガバン プレイヤー:BRUNOCALEB |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
13 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
29 other spells
1:《高山の月/Alpine Moon》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
6位:4色コントロール(ヨーリオン) プレイヤー:MENTALMISSTEP_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
29 lands
2:《永遠の証人/Eternal Witness》
2:《激情/Fury》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《孤独/Solitude》
16 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《時間のねじれ/Time Warp》
1:《対抗呪文/Counterspell》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《儚い存在/Ephemerate》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
35 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《活性の力/Force of Vigor》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
7位:デス&タックス(ヨーリオン) プレイヤー:PARRIT |
 |
 |
デッキリスト |
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
4:《低木林地/Brushland》
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
1:《永岩城/Eiganjo Castle》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
5:《平地/Plains》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
31 lands
3:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
4:《孤独/Solitude》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
37 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclaves》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
12 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
3:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《流刑への道/Path to Exile》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
15 sideboard cards |
8位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:MARCUSMPV |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
21 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
1:《修復専門家/Restoration Specialist》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
22 creatures |
1:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《影槍/Shadowspear》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
17 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《虚空の鏡/Void Mirror》
1:《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ16デッキリスト
環境統計:1-16位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ハンマータイム(ルールス) |
4(3) |
25% |
4色コントロール(ヨーリオン) |
3(1) |
18.7% |
グリクシスシャドウ(ルールス) |
1(1) |
6.25% |
イゼットラガバン |
1(1) |
6.25% |
アミュレットタイタン |
1(1) |
6.25% |
デス&タックス(ヨーリオン) |
1(1) |
6.25% |
ビルギストーム |
1 |
6.25% |
ティムールカスケード |
1 |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス) |
1 |
6.25% |
ラクドスサクリファイス(ルールス) |
1 |
6.25% |
ベルチャー |
1 |
6.25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
やっぱいくら相手の土地伸ばして舞うかて土地の枠に置き物割り用意できんの強いわねって
同じハンマータイムやデスタクでもタッチする色次第で個性出るのいいね
それよりも現実チップに目がいった
メイン3積みかぁ
ハンマー睨んでんのがうまく嵌まった感じなんか
現実チップ、消耗戦になりそうな相手に対して石鍛治からサーチするお試し枠なのかね。シガルダの助けで装備できるわけでもないしさすがに重そうだが活躍したんだろうか
ハンマータイムに換装クリーチャー積んでるってことは、シガルダの助けみたいな誘発で装備させるのはできるってことなのかな?
単に装備品だから積んでるだけかもしれんけど
アミュレットタイタン愛用してるけど、メイン母聖樹のおかげで、メインで面倒な置物割れる安定感もあるし、サイドチェンジも既に帰化がメインであるからデッキバランスを崩さずに入れ替えできる点が強い
あとアミュレットタイタンで問題になるのが緑のアンタップランドだったけど母聖樹は見事に解決してる
装備品クリーチャーはクリーチャーの欄かスペルの欄に書くのかはっきりして
現実チップ????マジか???ハマるの????
猿か物語か
巨躯はやっぱり来るね
ヒストリックのリアニで使ってるけど召喚時だけで2,3枚出すだけで元は取ってる
根囲いとその派生で土地集めも下拵えもできるし
お試し期間だけど、どれが強いって感じの環境じゃないのはいいな。
最近のTier1だけでなく、デスタクやビルギストームがいるのも面白いし。
ハンマータイムの2マナってキルムーブだからなぁ
石鍛冶から持ってこれる消耗戦対策ってところか
どんどん試して欲しいね
リング先の公式サイトのデッキリストではカードタイプ毎に分けて書いてあるんだけど、装備品クリーチャーはOthers(その他)になってるな
システム上ではまだ決まってないのか
4?
あ~サイドに1か
大田原はまだ入らないか
さーて、モダンやめてポーカーでもやるか
シガルダの助けは装備品を着けるから現実チップもいけるぞ
未来予知はやっぱり強い
月の価値がどんどんなくなってくな
※18
クリーチャーである装備品は装備できず外れる。だから換装で非クリーチャーにする必要がある
純鋼の聖騎士でも踏み倒せないのでマジで3マナ真っ当に払わないと装備できない
※21
つけれるってリリースノートに書いてあったけど
18
ホントだ
似たような効果でもテキストの差異でけっこう違いでるな
※22
読んできた。できるのな、俺が悪かった。ありがとう
ルールス
母聖樹採用枚数結構多いな
4積みデスタクも良いなこれ
それでもハンマー強いけど
※14
神河のカードは全部紙の発売日までデータない
アミュレットタイタンはバウンスランドが従来の型より2枚多くてトレイリア西部が1枚減ってるのか
それに加えて巨躯2+変わり木4で、だいぶオールインに傾けたなぁ
装備品であることと装備の能力があることと換装の能力があることの3つがあるがそれぞれ色々な効果で関係してくるからわかりづらいよね
ヘイ、聖母4枚使われないって言ってた兄貴見てる?
もうトロンは二度と表にでてこないんだろうなこれ
トロン嫌いだったから一生その辺のファンデッキ枠で彷徨っててくれ
結局環境はからなんのね
30
アミュレットタイタンみたいな土地コンボを主体にしたデッキだったりヨーリオンを相棒にして80枚まで増やせば土地の枚数が増えるから初手に複数枚引くリスクを減らせるから4積み可能
普通のデッキだと厳しいんじゃないか
そんなにトロン嫌いなら
4ターン目にカーン出してやるぞ~
ところでこれで発売日来てないって面白いな
土地はオマケでスペルとして見なせば4積みできるよ
37
ほんこれ
魂力めちゃめちゃ強い
発売日とはいったい‥
ラガバン止まるから安心しろって言われたけど、この結果見るに、神河のおかげでラガバンは対策できるようになったと言っていいのか?
※30
ジャンドとかBGみたいな多色のフェアデッキだと、伝説の多色土地は4も積めないって話では?
あとはサーガやハンマーみたいな置物デッキが流行る環境だから、思い切って4積めたって話だと思う。
魂力土地は既存の土地スロットに自然に入るの偉すぎる
※39
紙版が発売前なだけでデジタルはとっくに発売後だからね
37
そもそも魂力ってカウンター出来ない呪文みたいなもんだしな
されに土地としても出せるなら余裕で複数枚積まれるっていうね
初期の魂力は能力自重してたから使われなかったけど
いまの開発が自重するわけねえからなあ
こうなったら破壊不能の月を刷るんだよ早くしろ
アミュレットタイタンはお帰りランドで場の母聖樹を戻せるのがいいよね。
※37
暗殺者の戦利品を4積みするような気持ちで従来スペルに割り当ててたスロットに入れるって意味ね。
アグロロームはまだ参加してなかったのかな?
もうこれメインから自然にメタられてトロン水面下に沈まない?大丈夫?
※46
インチキくせえ~…
ついでにサイドに分散してトレイリアでのサーチも可能と。5マナくらい支払えるから即時破壊も容易だしな
少なくとも母性樹は要所要所で刺さったんやろな
ハンマーとか割れるのはえらいわ
※41
いや、特に下環境だとトライやショックランド持って来られる、伝説で4つ積むデッキは無いって言われまくってたで、強さは認められてたが
土地のスロット使って月を気にしなくて済むのが嫌らしいなぁ
上位3つに結構な枚数採用だし思ったより需要高いかもね
アミュレットタイタンにデスタクまで
土地枠では事故要因、呪文枠ではデメリット付き解呪ってことで2枚が限界かと思ったけど予想以上だった
一応母聖樹の土地サーチは使うほどデメリットが薄くなるとはいえ凄いな
致命的な置物さえ消せば勝ちに行けるデッキならいくらでも積めるって事だな
灯争並みの初動爆売れならBOX枯れの一時的な供給不足でワンチャン値上がりとかありそう、4積みは想定外
てか緑以外はきついのかな?入れ得でも
予想以上に使われてるな母聖樹
メイン1サイド2くらいが限界だと思ってた
モダンやりたいから安めと聞いてアミュレットタイタン組もうと思ってたけど、それでも8万円くらいはするのか…
59
安くモダンやりたいなら赤白バーンがオススメ フェッチをペインランドと両面小道にして大歓楽を渋面にしたり、とりあえず安い3点火力を突っ込めばサイド合わせて3万円で組めるぞ
ドレッジも比較的安い部類、かな?
スタンは1~2枚、下環境は3枚と予想してた
メイン4枚は多いような気もするが
もう月なんて刺さるかわからん感じなのに値段は安かった時の2倍か3倍くらいになってるよな
58
今のアミュレットタイタンはウルザの物語積んでいるからどうしても高くなる
あとキーパーツの精力の護符がまともに再録されてないのもでかいな
やっぱり相棒システムというよりもヨーリオンとルールスは積み得に近いのがインチキ臭い
ルールス積んでおくと消耗戦になったらリカバー効いたりするからそりゃ積むわ
青単でデルバーゴーなんかも安く組める
実際moでもこんなトップ層みたいなガチ勢ばっかりじゃないから高額カード満載じゃなくても多少は戦える
60みたいに工夫するのが大事
そもそも渋面みたいな安くなった過去の一線級は普通に今でも使える(フェッチ無しだとちょっときついが)
そんなカードはたくさんある
※64
その辺モダホラ2に入れてくれたら良かったのになぁ、やっぱマスターズのがいいような…
66
TCGの醍醐味だよな~
63
スタン落ち直後だた特価ストレージに入っているような安レアで、クロニクルの日本語黒枠ですら500円以下で買えた
それこそ貧乏デッキのお供として重宝されたんだけど、モダマス2が出た頃には高額レアになってたな
スタン落ちっていつの話よw
>>69
話が間飛びすぎじゃね?血染めの月の話だよな?
モダンやレガシーで需要が出たときに跳ね上がって、その後再録されて落ちては需要が増えて戻るを繰り返してるよ。最大値4000円とかじゃなかったか?
71
多分に5thの時だなエクステンデッドで微妙な需要しかなくカスレア扱いだったかな
>>72
そりゃショックランドもない時代の月なんて弱いんじゃない?
エクステンデッドのデッキ言われたらココアペブルスだのネクロドネイトだのしか浮かばないし。
73
どちらかというと対カンポス グレイシャーとポストを止めるのが主目的
73
9版が落ちたあとだよ
8版と9版で連続で再録されてクロニクル版も多数出回っていたからそんなに高くなかった
むしろ未来予知にしか収録してなかった月の大魔術師の方が高かった
月、モダンで需要でて高くなったあたりでクロニクルだかダーク版(どっちか忘れた)だけクッソやすかったんだよな。何でだろ。BMで2000〜3000の時600円で揃えた(同じくBMで)、もう売り払ったけど
表現の反復の採用率よ
※49
とはいえ、母聖樹でランデスされるエルドラトロンは知らんが、緑や青のトロンなら、母聖樹のテンポロスしてる間にマナが貯まりかねん。
元々アミュレットにはキルターン的にトロンが勝てるか怪しかったし、そう簡単にトロンは消えないはず。
トロンは毎回終わったと思っても成績残してくるからな
それに少し大きな店舗大会だと必ず一人はいるから対策カードが抜けない
昔は晴れる屋行くとメタが歪んでで、晴れの大会で調整してGPとか行くとさっぱり噛み合わなかったものだけど、今もメタは歪んでるんでしょうか?
そらそうよ
なんだかんだ言って店舗大会出るのは常連ばっかなんだし
それはメタが歪んでるんじゃなくて参考にするメタが偏ってるだけだと思う。
晴れる屋だってすべてのプレイヤーが来るわけじゃないし、草の根のデッキは検索に乗らないから平均的な数字は出ないよ。
GPの調整ならMOでやらないと無理
昔は晴れる屋だと毎回リアニが東京mtgならランタンコンみたいなへんなグループがいたね。
まんぐうすう「1位は、タイタンか、わいの中での森タイタンイメージはバラクートで焼き す感じやけど、あみゅれっと?か、イリーシアで山 火 事ちゃっか めん感じか?、まだざっぱにいうならクラシックなmtgカード感じだが、
びんてまで お か し いつづけとるうるざのば い ぶ(ご く ぶ と とーくん)がなけりゃあ、クラシックなmtgデッキ感じやのになあ、
このデッキを使い続けとる森タイタン使いにはぶちきられるかもしれんがあ、
護符はむかし(わいのなかの)でいえば通電式きーにある意味ベクトルにとるなあ、
ついでにいえば森タイタンはタッピンではなくあんちゃピィんでえかったのいな!、
っぱ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもは頭現社長様だぜ!、」
森タイタン「っぱまんぐうすう先輩だぜ!、はやくまんぐうすう先輩の令和リメイクまたは令和いたーたキャストしろよ!、
コモン 森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース 先輩で、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様をさ し でぶったおしてくあさい!、」
ばらくーと「っぱまんぐうすう先輩だよなあ!、ばらくーとタイプのデッキなら4ざしだよなあ、それが2枚?、mtgホ モ様コピー様コピー様お前のけ つ も あ た まもmtgホ モ様コピー様、」
さいかとぐ「たえ抜くもの、樹はね、これはこれである意味では世代交代かもしれんがね、
例えば頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様はほぼ対価皆無でOKとかさあ、まじ頭現社長様じゃん!、(がいじゅうまじきちすまいる)、
間違ってたら申し訳ないんやが、例えば頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様がおるやん!、んで宝物(mtgホモ山猿様のいみしん)あるやん!?、んでこいつ伝説やん!?、
・・・あとはわかるよな・・・、」
まんぐうすう「・・・ほぼ対価なしでOKやんけ、・・・こんなんmtgパクったくせに世界いちのカードゲームだと豪語しとるン マ イの幼稚王そのものやんけ!、」
さいかとぐ「ああ〜まんぐうすう〜ま〜た、mtgの支配者様た ち(いみしん)にばんぶちかまされるで〜、」
まんぐうすう「・・・げんばねっこ先生が起死回生ぶちかました暁にはどうなるかわかってるよな、・・・」
げんばねっこ先生「」
やみのふくしん「2位ははんまーか、申し訳ないんやがまったく興味ないわ、す ま ん な、」
すてっぷぅうのおおやまねっっこおお「白といえばウィニー!白ウィニーといえばサバンナらライオン大先生!じゃけん、わいは コモン 平地 4/5 二段攻撃 最低限これ以上のステップのウルトラオオヤマネコとして令和リメイクまたは令和いらーたにゃあ!、ちっちゃいこや女の子そしてビギナーのみんなの未来永劫味方にゃあ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様にゃあ?!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんざさ しでねっこ神威フィストだにゃあ!(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の頭蓋骨りょりょくで物理ぶっ飛ばす!)、」
やみのふくしん「3位ははんまーか、お、こっちは白い漁る泥(いみしん)おるやんけ?!、じゃけん興味ないわ(くらうど)、す ま ん な!、」
サバンナライオン大先生「だいたいよお、このイラストのどこが猫なんや?このイラストの意味がまじでわからんわ、(イラストからしてきにくわない、)、」
げんじつちっぷ「あの、すいません、わいは?、」
まんぐうすう「4位は、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様!、
どうして頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様使ってるのにかてないんですか?(現 場 猫もしもし御電話ふう)、」
さいかとぐ「あ〜ま〜た〜mtgの支配者様た ち たち(いみしん)にばんぶちかまされるで〜、」
まんぐうすう「・・・げんばねっこ先生が起死回生ぶちかました暁にはどうなるかわかってるよな、・・・」
げんばねっこ先生「」
さいかとぐ「それはさておき、ほんとうはなんで、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様使ってるのにかてないんですか?(現 場 猫もしもし御電話ふう)のだいたいのかいとうわっかってんやろ?、」
まんぐうすう「まあ、あ く までもだいたいのかいとうはなあ、
クラシックなmtgカード限定のみで、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様へ挑むデッキかつある意味ではメッセージのクラシックなmtgカード限定のみでのデッキは以前のコメンツなどで記載したはずやからな、
おし、さいかとぐもわかっとるやろ?!これはもちろん例外はあるやろうが基本的にはベクトルが汚いんだよな、特殊またはホイホイ系でない限りは基本的には全てに対応するなんざ不可能に等しいことを頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様使ってるのに、いや使ってるからこそわからないんやろうな、
例えば稲妻大先生はこのカラーパイ的には4ざしでええやんけ!、なんで2ざしなんや?、稲妻大先生で焼けないからだ?
ふうざけてんじゃねえよmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様よお、
稲妻大先生ですべての生物焼けて、プレイヤーにもぶちこめて、プレインズ・ウォーカーも焼けちまったらバランスもく そもなさすぎるやろうがあ!mtgめすいきがみどもがあ!、
稲妻大先生はわりかし丸いですよ、じゃけん3点ファイアですよ、
これがある意味ではひおつのバランス、ラインというものやろうがあ!、
究極変態召喚様どもはじゃねっきでプレイヤーへも昂揚6ぶちこめないとmtgめすいきりまくれないんやろ、(究極変態召喚様mtgめすいきりまくり)、」
さいかとぐ「そもそも稲妻大先生はコモンで自分でゲッツしやすい上にふっつうにくそ強いカードということさえ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様でmtgめすいきりまくっとるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもは頭現社長様やから理解不能なんやろ、(究極的こんわく)、」
まんぐうすう「そもそもが、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様なんざ使いたくもないが、このデッキのベクトルとかじりとると仮定するならば、
まず生物はくろくさ2ざしが意味不明、いれるのかいれねえのか(いみしん)0なのか4なのかはっきりしおや!、
上記にコメンツしたからあれやけど、たえ抜くもの、樹をこのデッキにはいれてないようやが、ほならね、なおさら2ざしが意味不明というよりもこれmtgコピー()なんやろ?
このデッキ()のベクトル()は、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様で強奪というひとならざるアビリティ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様使いまくり、かつ、ヒステリーババア様である意味では以前のれがすぃーの鎌掘りデルバー様とし儀礼のさーまんとの5クロックみたいなベクトルもあるわけやろ?
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様を使っても対戦者が強いウィザードの場合はまんがいちにも次の矛、この場合はセカンドトップが必要やと予測できるはずやろ?
ましてやグリクシスカラーなら、いいたくないがこのデッキ(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんざまったく使いたくない)に関して言えば鎌掘り(たんさ)ドラゴン様でもええやろ、
そしてほんらいのグリクシスシャドウしの影がパラレルプランになってるのもベクトルが汚い、鋭さが足りない、丸いのか鋭いのかはっきりしろや!、
あれもこれもなんざ容易にできるわけないだろうが!
頭現社長様かよ?!(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様、)、
他スペも1ざし2ざしがどっちのベクトルなのか道がふにゃ ち ん てぃ ん状態みたいなもんやんけ!、」
さいかとぐ「このデッキ(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様なんざ使いたくもないが)、に関して言えば、基本的にはファーストトップ頭現社長様スピードでクロックきざみつつかつ頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の強奪というひとならざる頭現社長アビリティやヒステリーババア様の諜報などの頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様アビリティでぶちこんでいくわけやろ?、
しの影ベクトルが鋭いほんすじではなくパラレルプランみたいな感じでこんなんルールスママ猫ぎ ゃ く た いやんけ!、通りの霊もそのせいではぶられとるんやろ?、」
まんぐうすう「このデッキ(頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様なんざ使いたくもないが)、に関して言えば生物は12または16、他スペは28または24、土地は基本20、あれもこれもではあなくベクトル鋭くすべきや!、ファーストトップの攻撃通すだけで強奪というひとならざる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ぶちかませるんやから、稲妻大先生などのくそ強いリバルぶちこめばええだけやろ、それでリバルできない生物着地するまでには整っているはずなんやから次の矛でぶちこんで楽勝常勝やんけ!、
ま さ お く ん頭現社長様!、()、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様の強奪というひとならざる頭現社長様最強チートパワーアビリティで宝物()まなふみたおし()mtgめすいきりまくれるんやからまけようがないやろ?(究極的困惑、)、」
さいかとぐ「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様の強奪というひとならざる頭現社長様最強チートパワーカード様なんざ使いたくもないが、わいががちゃるなら、(このリストも尊重したくないが、)はげしい叱責は2ざしならさいぼへ、こらこまも1ざしんならさいぼへ、表現の変態4、こじれっく4、かこい4、湖難4、稲妻大先生は必ず4フル、じゃねっき4、がらくた4、これで4ざしの7で28枚すっきりや!、と思わないんだだんらくおち、
すのかげ使うならテメェにもぶちこめるようファイア多くしたいんだよなあ、とりあえずmtgホ モ様カードのじゃねっきは他のファイアとちぇんじ、湖難もこのリストではカウンターはこれだけなんやろ?たしかなんか系なら最低8枚は必要やったはずやから4のみの湖難はいらない、このリストではすのかげ使うんやろ?はんどすはすのかげのかこいあんならこじれっくもいれてはんどす枠8ざしで最低8枚にはなるはずやからいれたい(いみしん)、表現の変態はmtgホ モ様カードやしドロール系は基本このリストではこれだけなんやろ?いらない、は?確率だ?カネカネうっせんだよmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様のくそによお、このリストで基本ドロールが4ざしということは最低でも他の4ざし系のドロールがみいだせなかったんやろ?
ならなおさらいらないっすわ、
がらくたっすか?あわせて8枠っすか?例えばヒステリーババア様存在しなくてもがらくた必ずいれてたっすか?だったら黒タッチしてんだからよおお前すなおにやみのふくしんいれろよ(いみしん)、すのかげ使いたいならファイア枠もっといれるわ、
っぱリスペクトしたくもない頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様そしてデッキリストはがちゃるとベクトルさえもわけわからくなんだよな(はっきょう)、な? ゆ が ん で る だ ろ?mtgホモ様時代はよお、 」
mtgホモ猿様「まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!鎌掘りデルバーキャスト後に10年いじょうも鎌掘りデルバーにクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウキ!ラガバン様こそがmtgの神!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑?(失笑)敏捷なマングース?知らねえからんなクソ雑魚害獣、誰も使ってないだろ、げんばねっこ先生とかいうウルトラクソ馬鹿野郎ぐらいしか、
ラガバン様の足元にさえ及ばないデルバーのくそハゲ鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けるクソ雑魚害獣なんざラガバン様のく そにさえ及ばないから、
ラガバン様の け つ の あ なしゃぶりまくりなめまくってく そ く い お と こなってから出直せや!、」
さいかとぐ「5位のイゼット頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様!、はどうなんや?、」
まんぐうすう「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様!なんざ使いたくもないが、このデッキに関していえばおそらくは、モダンかつこのタイプのデッキなのにも関わらず生物12は、例えばリバルガンスリンガーでもあるモダンではきつすぎうちほうやろ?!、生物13?ああ、あつかましい1ざしならわいならはずすわ、い れ る か い れ な い か は っ き り ど う ぞ、(いみしん)、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様!の強奪というひとならざる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の宝物などです儀礼のサーマンもどんびきの対価へらしやろ?!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様の強奪というひとならざる頭現社長様最強チートパワーアビリティで宝物()まなふみたおし()mtgめすいきりまくれるんやからまけようがないやろ?(究極的困惑、)、」
さいかとぐ「4位のよりは枚数がととのっとる感じなんやけどなあ、っぱルールスママ猫をぎ ゃ く た いし続ける究極変態召喚様どもは頭現社長様だぜ!、 」
まんぐうすう「ルールスママ猫をぎ ゃ く た いし続ける究極変態召喚様は、先天的なフィジカルエリートの富田流の高山で頭蓋骨まちょくかつ う が ん破壊やね、ニッコリ!、(・・・無極・・・)、」
す儀礼のさーまん「まんぐうすう先輩の言う通りっすよ!こちとらプリズン・ブレイクのヘイワイヤーの気分っすよ!(プリズン・ブレイク シーズン1らへん)、
あのさあ、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様!の強奪というひとならざる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様とかさあ、
わ い は おー子などの頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもからけ つ をひ っ し にガードしながらフ ォ ッ ク ス リ バーを日々おつとめしてんですよ!?、
例えるなら、mtgホモ山猿様なんざパンツどころか全裸で外を歩き回ってる究極変態召喚様っすよ!?、」
まんぐうすう「わいもげんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料漫画ではパンツはいとるで、バキの戦のときの短パンみたいなの(範馬刃牙短パンふう)、ま さ かふ る ち んとかないですよね?ましてや け つ ま る だ しとかさあ、mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様じゃん!、(究極変態召喚様ども、)、」
さいかとぐ「わいもげんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料漫画ではパンツはいとるで、バキの戦のときの短パンみたいなの(範馬刃牙短パンふう)、
ま さ かふ る ち んとかないですよね?ましてや け つ ま る だ しとかさあ、mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様じゃん!、(究極変態召喚様ども、)、」
ジャッカル先輩「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんざ使いたくもないが、このリストを尊重(したくもないが、)ガチャるなら、生物は頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様4、ヒステリーババア様4、鎌掘り(たんさ)ドラゴン様4、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様トップスリー!、
しかしわいはしかし、ま〜だスプライトのドラゴンとかの赤青果敢系のがええ感じやわ、(かっとぼーる)、
他スペはこのデッキ()リスト尊重(したくない)感じなら、ぷりずまりの1ざしをぬいて他スペは4ざしの7種類で28枚でととのってるほうや!、
赤と青の2カラーなら、土地は沸騰するちいかわ湖4、蒸気孔4、山4、島4、さすがに土地16で構築したいんやが、さすがに20はないととちられるか、残り4ざしふるをどうするかジャッカル(ジャッカルだけに語尾をじゃっかるね、)、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様の強奪というひとならざる頭現社長様最強チートパワーアビリティで宝物()まなふみたおし()mtgめすいきりまくれるんやからまけようがないやろ?(究極的困惑、)、」
mtgホモ猿様「まんぐうすうウキ?クソ雑魚害獣ウッキー!鎌掘りデルバーキャスト後に10年いじょうも鎌掘りデルバーにクロックスピード負けしまくって使われなくなったクソ雑魚害獣ウッキー! にかけのげんばねっこ先生とクソ雑魚害獣はお似合いウキ!ラガバン様こそがmtgの神!
ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑?敏捷なマングース?知らねえからんなクソ雑魚害獣、誰も使ってないだろ、げんばねっこ先生とかいうウルトラクソ馬鹿野郎ぐらいしか、
ラガバン様の足元にさえ及ばないデルバーのくそハゲ鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けるクソ雑魚害獣なんざラガバン様のく そにさえ及ばないから、
ラガバン様の け つ の あ ななめてから出直せや!、」
ジェイス「5位のほうは4位のよりは、ルールスママ猫をぎ ゃ く た いしてないから圧倒的にま だ ま し な ほ う や わ、
そろそろ最強のプレインズ・ウォーカーであるわいの令和神キャストしろや、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様さ しでぶっ潰してクラシックなmtgをとりもどすためのクラシックなmtg最強のプレインズ・ウォーカーをよ、
美少女がわ い を も と め と る や ろ?!、(なるしすと)、
あ、うるざのく そ じ じ いでmtgめすいきりまくっとる頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様のせ い な る玩具様である究極変態召喚様ははやくホ モウィザードまたはの ん けウィザードにもどれや!、」
りりあなちゃん「美少女といえばわたし、わたしといえば美少女、」
おー子「リリアナだあ?く そ バ バ アじゃん、んなことよりもよお、ジェイスお前わ い 以外のやつにけ つなめられたことあんのかよ、(しっとてき錯乱)、はあはあはあ、じぇいす、け つ 、うっ、(しみっくでちゃった(いみしん))、」
りりあなちゃん「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様をさしでぶっ潰すわたしの令和プレインズ・ウォーカーはまだかしら?(れがすぃーどころかびんてでも走りぶち抜ける黒最凶のクラシックなmtgパワーカード)、」
まんぐうすう「6位はオムレツか、あんまいいたくないが、オムレツはそんなきらいではないんだよなあ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様が頭現社長様なんだよなあ、
こ ど くとかいうファッションこ ど くとかよお、
・・・がちの孤独が、テメェ以外の他へ干渉するかい?・・・」
孤独「モダンホライゾン2最高!現社長様最高!はあ?い や な ら や め ろ や!mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはなあシングル(中古)買いでカネカネうっせんだからよお!、」
け つ あ な ほぐすものてフェリー様「はあ?mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様だあ?そいつら全員てフェリー様のけ つそしてたた ましゃぶりまくらせてっからよおっ!、う んち くうも豪快くわせてるぜ!すべてのmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはよお、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様ではないんだよ、このてフェリー様のせ い な る玩具様なんだよ!(究極変態召喚様しっと)、おらあっ!いいぞ〜御褒美だぜ〜!(ぶりぶりぶりぶりっと豪快なあだだ い べ ん だ っ ぷ ん)、これがmtgホモ様時代や!、(おうじゃのふうかく)、」
対抗呪文大先生「」
稲妻大先生「」
さいかとぐ「7位は、ぜいきんかあ、クラシックなmtgカードでもあるサリアちゃんには耐え抜くもの、聖樹はええんではないか?と思えるんやが、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様が頭現社長様なんだよなあ、
こ ど くとかいうファッションこ ど くとかがね、
・・・がちの孤独が、テメェ以外の他へ干渉するかい?・・・」」
孤独「モダンホライゾン2最高!現社長様最高!はあ?い や な ら や め ろ や!mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはなあシングル(中古)買いでカネカネうっせんだからよお!、」
さりあちゃん「さりあが美少女に描かれたら嬉しいのになあ、(ちらっ)、げんばねっこ先生は描いてくれないのかなあ?(チラッ)、」
サバンナライオン大先生「げんばねっこ先生はまだ女の子のキャラクターひとりも描けてないからまだまだ時間かかりまくるぞ、」
すてっぷうううのおおやまねっこおおお「・・・わいは描いてもらえるんですかどうにゃんですか(震え声)・・・」
さいかとぐ「8位は、はんまーかあ、燃えない、とくに頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様びんてでも頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様のう る ざ の ば い ぶ(ご く ぶ と トークン)がね、」
うるざの極 太ば い ぶ「欲しいんだろお〜?!な に が ほ し い の かいっちゃえよ(いみしん)、うるざ の極 太 トークンがよお〜!、けちゅつにいれて帰るっちか?、う〜んこの匂いたまんねっ!、」
らのわーるのえるふ大先生「間違ってたら申し訳ないんやが、59のウィザードよ、
今のmtgホモ様時代にも関わらずモダンへチャレンジしてみたいというある意味では勇者よ!、わいの勘違いかも知れんが、パパッと見た感じではアミュレットたいたんは、特にうるざのば い ぶさえなければクラシックなmtgカードデッキの感じがするんやが、
とにもかくにも、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様を使わないというじてんでクラシックなmtgのウィザード!強いウィザードの感じがぎんっぎんっするぜ!、
特に原始のタイタンを切り札にする感じがせんすありすぎうちカッコよすぎるぜ!、
これ系のデッキはハッキリ言って構築したことないからまったくわからんが、
わいは特に原始のタイタンを切り札にぶちかましたいからこのリストぱっとみがちゃるとすれば、
生物は4種類かける4ざしで16枚、
原始のタイタン、いりーしあのどらいあど、樹上の草食獣、
耕作巨と迷子のあずさちゃんのどっちかで迷うなあ、どっちも4ざしでつっこんでみたいなあ(いみしん)、
他スペは、4種類かける4ざしで16枚、
探検、変わり樹の共生、召喚士の契約、あみゅれっと、
土地がとにかくくっそむずいなこれは、4ざしの7種類で28枚でいくわわいなら、
バラクート(最高)、ぎゃれんぶりく城、森大先生、
ぐるーるの芝地、しみっくの成長室、ごるがりの腐敗農場、セレズニアの聖聖域(森系ばうんすらんどたしかこの4種類やったはず?、)
耐え抜くもの聖樹、
あかんわこれは、まじでむずかしいっすわ、だいたいの流れはともかくがちゃるならデッキまわしていかんとテメェの流れで構築できないっすわ、」
甲鱗のワーム大先生「このデッキタイプもまためちゃくちゃ深くめちゃくちゃおもろいぜ!、っぱクラシックなmtgカードそしてクラシックなmtgデッキは最高だぜ!、」
ape「クラシックなmtgカードであるわいをだせや!、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭様mtgホモ山猿様よお!、」
花盛りの夏「せやせや!、クラシックなmtgカードをだせや!、」
おー子「お う か ん ど ろ ぼ う お ー こ 様 を だ し ち ゃ お う ぜ!、(野獣の眼光)、」
げんばねっこ先生の4枚挿しへの執着はプレイヤーとしての年季を感じさせるな