『イニストラード:真紅の契り』に収録される全カードが公開
日本時間の11月5日、マジック公式サイトより11月19日に発売する通常セット『イニストラード:真紅の契り』に収録される全カードが公開となりました。
ソース
『イニストラード:真紅の契り』カードイメージギャラリー
真紅の契り『イニストラード:真夜中の狩り』特別版カードイメージギャラリー
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
で、結局「今まで取り除けなかった何かを取り除く」カードはどれなんだい?
切除でテキスト取り除いたろ
※1を見るとイゼ速民の程度がよくわかる
切除とはいえ白単色で無制限クリーチャー破壊は思い切ったな
1コメでその馬鹿さを晒せるのは流石としか言いようが無いな
お見事
このセット大丈夫か?
サリアがスタンとパイオニアリーガルになった印象しか無いが
吸血鬼よりも狼男がヤバいと思うのは気のせい?
無限ダメージ出せるのいるし、日暮で全体強化するのもあるし
開始早々、予想外の展開で盛り上がっとるな
流石イゼ速
真夜中の狩りよりなんかぱっとしないな
やっぱり元々2セットになる予定じゃなかったからカードデザインとかがおざなりになったんかな
吸血鬼はなにしたいのかよくわからない
いやいや、メチャメチャ強カード多いだろ。スタン環境は激変するよ。
結局のところ血トークンが大して強くないように見える
そのわりに血トークン生成に割かれてるカードが多いのがなんとも…
真夜中の狩りよりひねくれたカード多いのに
なんか印象的なのが無いぞ
1の脳が切除されました
※12
調整前はよっぽどな強さだったんだろうに
その名残がオドリック…
FBや予顕呪文を1マナで打ち消せるカウンターに期待してる
最後のオドリックで全ての悲しみを背負った
リミテはボムレアゲーな感じが強いな
中堅生物とかの肉質は高めだな
とりま2~4マナ圏に猫戦車黄金架を蓋できるクリーチャーが増えたのが良いな。血瓶の調達者とドロテアあたりには期待している。
>>1
いくら何でも浅すぎんだろ・・・
黒復権出来るんかなこれ。無理そうな気するけど・・神話が総じてカスなのが・・
次は1月後半にネオ神河が発売?
アグロのパーツ増えたね
青白スピリットが新しくくるか?
エピファニーは多分キツくなる
緑そのまま追加と入れ替えで強いままっぽい
血トークンで墓地落としやすいからリアニ系のデッキ面白そう
リーア、ナメクジ、クラーケン落としてリアニするグリクシスリアニメイト使ってみたい
リーアをリアニして更にリアニ呪文再使用
打ち消せない、自分は呪文バウンスでロック
クッソ強くね?
真夜中の狩りよりしょっぱい
伝説の農民、パワーワードだったがカードは大したことなかったな
そもそも、いまのところ農民は人間ばかりだから、農民の意味がなくないか?
将来的に非人間の農民を出して、農民部族の統率者デッキが発売される日が来るのかな。ファンガスみたいに苗木トークンとか出しそう
海外は知らないけど、日本ではコラボ先の人気も無さそうだし、全体的に可もなく不可もなくって感じなセットだな
ドラフトやって欲しいシングルかって、箱買ってまでって気にはならないかな
-オドリックは10円レアの呪いを力の限り耐え続けた。しかし、生涯10円レアと闘い続けた彼は、いずれ彼自身が10円レアとなる運命には逆らえなかった。
……まあ、元から10円レアだった気はするけど、嫌いじゃなかったんだ、オドリックの事。
これは悪い夢で、3マナで血を生成するだけの伝説なんていなくて、血・トークンを起動したら吸血衝動に負けて、血を飲む度に強くなるすげえバケモノに変身する両面オドリックが、きっとどこか違う次元にはいるんだ……。
何度もカード化されたオドリックの哀しき末路
大体わかっていたことではあったが、やっぱ「流城の」なんだな……
なんか不安になってきたんだけどこれ間違いでいいんだよね?
※27
×3マナで血を生成するだけの伝説
○何もしない伝説
パイオニアの吸血鬼デッキ、どのぐらい構築に影響与えるだろうなぁ
EDHエドガーも同様に気になるところだ
(例の吸血鬼専門土地は難なく採用されそう)
※1記念パピコ
赤単ベースのアグロとスピリットデッキは作れそうなんじゃないか
黒絡みはワンチャンありそうなカードはあるけどデッキイメージが固まらん
※29
せめてルビがストロムカークならよかったんだが
相変わらず後手に厳しいな
吸血鬼はイマースターム、血瓶の他にも貴重な4/4/5のエインジーがいて4マナ域は充実してるんだが2・3マナがちょっとパンチがかけている感じがあって惜しい
貯蔵スカーブはこの手ので勝手に墓地にまでいってくれるのはありがたいかも
洗い落としも面白いねこれ
青緑や他の2色土地は安いうちに買い占めとけよ他にろくなのないから高くなるぞ
真夜中がそうだったように、真紅がスタンに与える影響も絶対に大きい。想像通りに真夜中で中途半端だったいくつかのデッキがやっと形になりそう。マルドゥ吸血鬼とか赤白あるいは赤単バーンとか楽しそう。リミテではタフネス13君と最大タフネス分回復君のコンボに注目してる。
タフ参照カード増えたからなにかあったら面白そう
2マナ4/4スピリットと最低1コスまで減るマナリークはパイオニアまで影響ありそう
スピリットは行けそうに見せてダメそうな雰囲気が凄い
スピリットは神河が来てからやろなぁ。単体では強いカードちらほらあるんだけど、デッキを埋めるには枚数が足りてない感じ。
残酷な目撃者のイラストは目にしか見えないんだけど、鳥ホラーってどうなってんのコレ。あと助手のガールーって前にガルーって名前付いてたやつかな。あいつルーデヴィックの助手だったのね
今回のトップレアは何かしら。
個人的には緑神話狼男と、赤神話墓所が良い感じ。
神話じゃないけどエドガーも使いたくなるデザイン。
ネオ神河はスピリットが駆逐されてアーティファクトに置き換わってるゾ
天使兵士狼男とイニストラードの人気で強力なクリーチャーってなんだ。
後者は100歩譲ってサリアだとしても前者が分からん。
海外ではすでにオドリックがネタ化してmeme素材として大ブームになってる
※46
人間レインジャー狼男(バリスタの監視兵)をここが勝手に誤訳ってるだけ
1BB
切除4BB
飛行
これが戦場に出た時[あなたがコントロールする]クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
5/5
切除見た時こんな感じの出ると思ったんだけどなあ
イニスト部族最強の人間やめて吸血鬼になったせいでゴミと化したオドリック
オドリックのやつ、血生贄でキーワード一つ獲得ならなぁ・・せめて何か持ってろよ。単品バニラの多色とかお前・・
はい、塩確定
もう勝ち続けるのも飽きてきたわ
切除はインスタントとソーサリーにしか出さないって最初から言ってたでしょ
※38
土地のレアだけはほぼ必ず数ヶ月以内にどのセットも値上がりし出す、ZNRの土地なんか去年末どれも500円以下だったしミシュランもだし
あれなんなんだろうね、ショップが買い占めてる気がするんだけど
ミシュランなんかそんな需要無いと思うし
あのさ、こんなに塩カードばっか刷って何がしたいわけ?
これだけ刷られても1枚すら使われる未来がない
切除とか言うお飾り能力、訓練とか言う誰にも使われないよわよわメカニズム
次のスタン大会で一枚もこれらのカードは入らないだろうし
なんなら下環境でも使われずそのまま黒歴史となっていくだろうね
全体的にマナコストが(2)低ければそれでもまだ使われてそうなのに
こんな塩刷って売り上げ減らすとかフォーゴトンソルトの二の舞じゃん
頼むから私の好きだった知力をフル活用し合う頃のmtgに戻ってくれ
本当に残念
じゃあ1枚も使わなければいい
※56
おめー脊髄反射でしか生きてないクチか?
本質すらボケて読み取ってんじゃねぇかカ.ス
こんな紙束の為に貴重な1セットが丸々使われて
さらにそのせいで業績不振に繋がって俺たちのmtgからさらに遠ざかる
そういった未来を憂いているんだよ
ドーユーアンダスタン?(スタンだけに)
結局血トークンは何がしたかった?
※57
これを紙束と言ったらスタンのセットはそれ以下だらけなんだけどね。自分で考えるの苦手なら大会結果見てからデッキ組むといいと思うよ。
※57
最後の一文、面白いんで永遠にコピペさせてもらうわwww
塩だと知力をフル活用できなくなる謎
うなる狼なんでまた?
一番かわいいカードは猫霊…
かと思いきや稲妻狼とかいうぐうかわワンコが出てきた
なんやあのモフモフ感
なんつーかパッとしないな
練り直して来年に回しても良かったんじゃねーの?
2か月で新セットとか間隔短すぎだよ
どんだけ金の亡者なんだよ最近のウィザーズは
スタンには間違いなく影響与えるんだろうけど何か地味なセットだな。強い弱いは置いといてデッキ組みたくなるカードが少ない。
オドリックは外人にも衝撃的だったんだな
全体的にパッとしないように見えるのはどんな強いカードでもどうせ天啓されたら負けるんでしょって心の隅で思ってるからじゃないかね
未だにネクサスの傷は癒えていないんだよきっと
既に単色で充分強い緑単白単を再強化したって印象しかなくて、スタン環境が動くどころかさらに停滞する気しかせんけど…
プロならなんとか出来るんやろか?
65
少しは調べるなり考えるなりできないのかな?
セット数が増えるわけじゃないのに
変身魔女どうよ?
1マナだったら下環境で可能性を感じなくもないが
初代に出たデルバーの影響力どんだけだったんだ
とりあえず管理人さん、今までレビューお疲れ様でした。
切除や血トークンというメカニズムが今後発売の新しいセットとのシナジーをどの程度生み出すかはわからんが楽しみにしてる。
あとイケおじオドリックをあそこまで弱体化させた開発、マジで許さん。
緑と白は間違いなく強化されたね。
青は中略を手に入れたことが大きいかも。
赤は赤単に使えそうなパーツがちらほら。
なので環境には少しは影響は与えると思うよ。
前は3ヶ月ごとに新セットだった気がするけどペース早いね
わかるペースが早すぎる、スタン追えない
そんな早くて調整できると思うかね?
今回のは元々1セットだったのを1つに収まりきらないから2つにしたってだけだよね?
こうやって一覧を見ると、邪術師はウォーロックにしてほしかったなと思う
※72
あの…色が一個無いのですが…
ただ一人で話題をかっさらっていったアーモドンおじさん
オドリックおじさん無駄に特殊枠もあるやん・・・
どうしてくれんのこれ?
アンコモンの吸血鬼「税血の徴収者」が、「真夜中の狩り」の
アンコモン吸血鬼と名前被りしてる・・・
お塩さんがオドリックだけでなく血トークンもシカトしてる事に本質が隠されてるハズだ
ドラキュラ、ヘルシング、ミナ、セワード、レンフィールドがいてなぜジョナサンがいない?
原作の(一応)主人公の一人だぞ
同ブロックで名前被りは草
チ.ンポの声でどちらかが名前変わるんやろなぁ
イニストブロックは黒と黒赤で名前被らせる縛りでもあんのか?
名前の欄では税血の収穫者になってるからアリーナではそっちになるんだろうけど
81
あまりにクソすぎて煽っても賛同されるからかな
ライフの減らない3マナ3ドローが来たのは相当に環境を変えそう
※77
そんな色は存在しない
74
そのためにアリーナがあるんやろ
アリーナで速攻解析されるせいで紙でリリースされても出遅れ感ハンパなくなったけど
これで天啓とエシカが消えれば良環境なんだがなあ
ついでに不快指数が高い白単も消えろ
切除はモダホラ3でぶっ壊れが出そうな匂いがする。
しかし毎度毎度新しいキーワード能力出てくるけどよくネタ尽きないな
降霊がクリーチャーじゃなくなるのはショックだな。
クリーチャーの数が増えないなら破壊耐性にならないからな
スタンに与える影響としては、サリアが入ったおかげで今のノンクリーチャーだらけの緑単とコントロールは相対的に弱体化する。
コントロールかアグロかの二者択一になりがちだけど、これでミドルレンジが復活することを期待したいね
サリアによって緑単、コントロールが減る→イゼット天啓がさらに隆盛
こんな未来しか見えない
血を3/3クリーチャーに変えるぐらいのPWが必要だったか
イゼット天啓を潰す洗い落とし天啓
ストーリーがよく分からん、オリヴィアがイニスト支配者になりたいだけなら他のPW来る必要なくね
降霊というかスピリットは前回と今回で方向性が違いすぎてシナジーが薄すぎ
ゾンビは腐乱と通常のゾンビトークン両方あって紛らわしい
墓所の門番は現時点ではかなり安く見積もられてるんだな
逆に下環境でしか使われ無さそうな神聖なる憑依や耕作する巨躯は高すぎる印象あるけど
安全の揺り籠のイラストはこれアメリカで大丈夫なの?
しかもこれをサリアやオドリックに使って赤ちゃんプレイが可能になるぞ?
※97
オリヴィアが政略結婚でイニスト支配者になりくて開いた結婚式を、新郎(魅了)の孫であるソリンと、他のPWが乱入してぶち壊す……というのが多分あらすじ。
以下、ストーリー2話とカードで分かってる範囲の真紅の誓い。
オリヴィア「エドガー・マルコフを棺の中にいる間に私の血を飲ませて魅了して玉の輿よ!」
ソリン「うちのじいちゃんがなんか泥棒猫に寝取られてるんだけどこんな状況で笑えるかい」
エドガー「…………」(魅了中のためコメントは差し控えさせて頂きます。フレーバーテキストからすると、多分どこかで正気に戻るか、そもそも魅了されてない)
アーリン「月銀の鍵を奪い返して、イニストラードに朝を取り戻す」(真面目)
チャンドラ「全部燃やせばいいんでしょ?」(いつものチャンドラ)
ケイヤ(きっとダイナミックエントリーする)
エーデリン(外で聖戦士や民兵を集めてる。オリヴィアさんは反乱がこんな重武装でない事を願っていた事は事実)
人狼達「ウエディングをクラッシュする」
カティルダ「……」(多分瀕死だがきっとどこかで霊になってセレスタスを起動する)
命取りの踊り手の特別版エッッッ
うなる狼またあるのか
続けて収録って前例あった?
緑単使いワイ、魅力的なカード少なすぎて引退決意
ジョナサンいないと思ったら普通にいた
※103
巨大な戦慄大口を忘れんな
イクサラン初出で既に5回も登場しているぞ
アーリン、ソリンはともかくチャンドラとかケイヤがイニストラードに介入する理由ってなんかあるの?、
マナ形成のヘルカイト、洗い落とし、嵐削りの海岸で強化されたイゼットドラゴンが強そうに見える。
特にマナ形成のヘルカイトには期待している。
・4コスト枠のドラゴン
・ドラゴンの火で4点出せる確率が上がる
・くすぶる卵と方向性が同じ
・中盤以降に残ってターンが帰ってくれば天啓からのフラッシュバック記憶の氾濫でゲームエンド
・相手のターンに打った除去はブロッカーになるのでクリーチャーデッキへの耐性が高くなる
一方で構成がスペルに寄ったイゼット天啓は、サリア再録で強化された白単に不利が付きそうなので減少するか。
対抗色スロウランドだけでも嬉しいわ
シミックランプ作るぜ
インフレの殴り合いみたいなセットになってるイメージしかないけどイゼ速民には何が見えてるんだ……
エルドレインとまではいかんかもしれんが
強そうなカードは多いけど触ってみないとわかんないのも多い印象
とりあえず根囲いすっぺ
変にプレイングとかメタ読みとか調整とかするより、海外からレシピコピって後は徳積んだ方がいいわ
割とマジで。
当たり運、先行取れる運、引き運
これに勝る要素はない。
デザイン違いを除くと正味の新カード滅茶苦茶少ない気がしてしまうがなぜだ
天啓1コスで打ち消せるカード来てんじゃん
天啓消そうにもコピーしてくるクソ呪文あるからなあ
しかもなぜかFBまで付いてるクソの極み
血トークンは下手に吸血鬼部族で組むより先祖をアタッカーにした青黒コントロールにする方が強いんじゃねこれ
今回のスポイラーの出し方は非常によかった
ヒストリックブロールでプリズマリ使ってる身としては、赤と青で使える血トークン出てくるカードが少なかったのは残念
昔は引き運重視は好まれなかったけど
今は世界的に、極端な技術重視は避けられる傾向にあるからな~
数年前に海外の対人ゲームで
そのゲームの上手い人はもう席が埋まっているから頑張る意味は無い。触れないことが正解みたいな風潮が流行ってから。人の入れ替わり上位勢が辞めていくことが好印象にもなった現在
そらまぁカードゲームは運要素があるからこそ続いてるわけだしな
ただ先攻後攻に関してはゲームプレイ前の時点で決してしまう有利不利だからなんとかした方が良いと思うが
アンコもレアも弱すぎるリミテの赤白終わりすぎじゃないか?
塩セット確定☆
リミテの赤白が終わってると思うなら
相当見る目が終わってる
と個人的に感じるよ
あれ魂の洞窟は?
サリアと歓迎する吸血鬼が良いな
この2枚は特に大きな影響を与えると思う
てか、リミテの色の強さ見るのになんでアンコとレアなんだよ
コモンでほぼ強さ決まって、アンコは軽視しすぎも危険だから気にするのも分からなくはないが、レアまで行くと色の強さ自体への影響はごく僅かでしょ
またリミテコモンアンコの飛行持ちの数を数える時間が始まるお…
アグロが強化されて天啓が対アグロにシフトしていきコントールとミッドレンジが生き残っていく感じだと思う
一時的にアグロが隆盛してその後に新しいデッキが湧いてくる予想してる
公式のストーリー更新されてるけどなんか原文を翻訳機にぶちこんでそのままみたいな文章だな
前からこんなんだっけ?
サリアを庇って吸血鬼化したんだなオドリック
そんでカードも吸血鬼化直後の状態
これは次のイニストラードでクソ強くなって戻ってくるぞ
次のイニストラードまでmtgが続いてるかどうか…
オドリックニキ、今の所は吸血鬼の本質制御してんのね
なぜに吸血鬼へどっぷり浸からなかったし
あんな中途半端なカードになるくらいなら怪物になれよ
次のイニストラードのときはもうネタが無くなって、殺人ピエロとか落武者とかが沸いてそう
サリアを庇って吸血鬼化
だが人の心は失っていない
とはいえ身体は吸血鬼
徐々にサリアの血を欲するようになるがオドリックはその強靭な精神力で耐え忍ぶ
理性と本能の狭間で苦悩する彼の行く末は・・・
こんなエモい設定にしておいてあの性能はどういうことなんだよおい、マロー!
サリアの血を吸うことで全ての常在能力を開放したシン・オドリックになるという伏線だったか
オドリックは、当初全部のキーワードを持たせるつもりだったがテキスト欄が足りなくて削ったって話
長い能力の方を削って欲しかったが…
江村シイタケ「次の再訪時はヨロ〜」
墓地追放のクリーチャー親和サイクル、黒だけなんであんなに弱いんや…
※131
その頃には君もタヒんでると良いね
134
モダホラ3でオドリックの断血という変身したら土地になる伝説のエンチャント刷って欲しい
ストーリー上で重要なキャラがゲームでは活躍しないなんて、昔からのmtgの伝統でしょ
それ言いはじめたら、ウェザーライトの乗組員とかどうなるよ?
懐かしい。トーナメントレベルはカーンとターンガース、ミリーぐらいだったな。
ジェラード君今ならあの性能の3マナで+先制攻撃、プロテクション赤黒ぐらいのカードになりそう。
ロフェロスだけはガチやった
まず、血トークン自体強くねぇからなぁ
それでいて伝説だし
オドリックはドラフトで何周もするレア枠だろうな
シャドウランドよりかはしないだろうけど
※141
それを、特にジェラードは名指しで公式が反省してるって言ってるんだから、あくまで歴史の1ページで、伝統とは言えないでしょうよ
まあ、反省したとか言いながら新ジェラードが弱かったから、そういう意味では伝統なのかもだが
オドリックはジョーさん枠やなこれ
血トークンは、血トークン関連のカードの調整ほぼ終わってる段階の
性能ではもっとまともで
なにか禁止になるのを恐れて急遽最終的にゴミにさせられたパターンだよね
元はどうだったのか、どうしてこんなゴミにしたかの経緯を
Mファイルか何かで知りたいな
瞬唱さんドコ…?(;_:)
オドリックが擁護できない弱さの理由がキチンとあるのは分かった。
でもアンコモンで良かったんじゃないか?
黒は神話が期待できないが他の色は何かしらの一芸期待できそうな性能をしているレアが多いから面白そうなパックではある。
カルドハイムも塩厨が出没したが、一芸特化カードの多さで最終的に今のスタン環境の中心になっているカードだらけだから多分活躍するカードは多いと思う。
手がかりはドロー、食物はゲイン、宝物はマナ加速と来てるからおそらく血は最初はライフロスだったんじゃないかなぁって気はする
ジョーさんは一応先制攻撃あるしクリーチャー並びやすいリミテでは強いからなあ
オドリックおじさんはクリーチャー並べたところで血しか生まない、単騎では色拘束きついアーモドンなうえに伝説だから後続のアーモドンも出せないという
ネタ枠という意味では色も同じだしジョーさんだな
赤は血トークン出せるカード多いが利用先が無くて黒と合わせること前提っぽいデザインだが、オドリックは赤白だからマジでルーターにしか使えんのよな…
まぁリミテのルーターは強いから赤白なら普通にピックするだろうが
プロフェシーでリミテやった方が100倍面白そう
率直にそう思うくらいには塩
※150
血・トークンの変遷は
クリーチャー1体に+1/+1カウンターを置く→占術1→諜報1→赤ルーター
だったってマローが言ってた
オドリックのカードデザインした奴はクビになって欲しいわ
プロフェシーでリミテが楽しい訳無いだろww
と一瞬思ったが「リミテだけ」ならプロフェシーは楽しかったて噂で聞くな。
CPはプロフェシーの194倍は高いと思うけど。
テストプレイの段階では血トークンのコストはなかったのかもなってくらいは血トークン出すカードが
よく黒力戦再録したよなってくらい再録ヘボいよね最近
>>91
言うて切除はキッカー亜種だし訓練も教導と進化の合成みたいな感じだけどね
新しいキーワードや能力語のネタが枯渇しつつあるのは確か
黒はゴミ
低マナの壊れクリーチャーだせや
何で他の色にだけ出しとんねん
オドリックはマジでトークン産む機械なだけなの?
トークンの数だけ能力を得るの間違いじゃないの?
>>150
一番最初のままのほうが良かったんじゃないかと思うのは気のせいか?
再訪したらオドリックは雑に処刑されてそうな気がする。いっそサリアが吸血鬼になればよかったのになあ。デメリット無しで能力6つぐらい持った神話レアになってただろうに。
>>163
神話になったら先制攻撃トランプル警戒絆魂呪禁防衛とか持ってそう。
オドリックは「望まないまま吸血鬼になってしまった、だから吸血鬼の力に葛藤していて戦力的にはイマイチ。」という性能なのは本当にフレーバーが効いていて良いのだけど、せめてアンコモンにするべきだった。
今年のイゼ速流行語大賞はエピファニーが本命だったが、ここにきてオドリックが最有力か?
※159
キッカーの範囲が広すぎてキッカーの亜種的なメカニズムが多すぎるんですがそれは。
というか切除ってそれらと違ってキッカーではできないことがあるし、今回の切除を持ったカードはキッカーの亜種がほとんどかもしれんが切除のメカニズムはいうほど亜種ではない。
キモすぎる奴ほんと増えたなぁ
※167
亜種っていうかほとんど互換だよね
呪禁と被覆みたいなもん
150
占術で止めとけばよかったのにな
オドリックは犠牲となったのだ…吸血鬼の犠牲…その犠牲の犠牲にな…
オドリックの吸血鬼化は「分かりやすく言うと、煉獄さんが鬼になる位の大惨事」て呟かれてるのを見たら納得しか無かった。
168
お前もな
まず管理人がキモいわ
馬場でどんな目で見られてるか知れよ
※174
普通に誹謗中傷やん
超えちゃいけないライン考えろよ
カードゲームなんか世間的に見てみんなキモいんだから、仲良くしようや
とりあえず新カードの話を初めるのがよろしいかと思います
おじいちゃんが自分よりも若い女と再婚するとなったら誰だって不笑になる
俺だってそーなる
でも某ドンファンと違い結婚前から薬盛られてたってのは、新郎と新婦どちらの落ち度なのかな?
ソリンも嫌味ったらしく義祖母様って言ってやりゃええのに
あれスタンのカードってこんな早く出るんだっけ?
最近やってないからわからんけど
よく見たらオドリック君はテキスト誤植まで持ってて草なんだ
正直塩いだけなら良いが現状ですら強い白緑に強いカード配ってるから一気に環境が傾きかね無いなぁ
結魂、合体、結婚
イニストラードは2つのものを結びつけるの多いな
48
前ので犬悪魔伝説にしただけじゃなくまた誤訳ったのかよ。mtg日本誤訳班といい勝負してんなぁ
オドリックはエムラが目覚めるタイミングで吸血鬼・エルドラージ・ホラーになってくれるだろうから・・・
そん時には赤白とかいう冷遇色じゃなく無色クリーチャーになるだろうから多少優遇されるだろ
まんぐうすう「緑 2/1の狼はまずよお、イラストやる気あんのか?どこ向いてんだ?お前の敵はど正面だろうがあ!(整数)ものほんの狼、いっぴきおおかみの強者がよお、群れなんざつくらねえんだよなあ!レアリティもお前、ウィニーやろ?あんでコモンじゃねえんだよ、わいらウィニーはちっちゃいこや女の子そしてビギナーの未来永劫味方やろうがあ!最低でもあんコモンが限界やろうが!そしてわいらウィニーはごちゃごちゃしてねえんだよ!あんだこのテキスト!?お前よお、わいらウィニーはテキストもシンプルイズベストなんだよ!わかるかあ?!カー杯ガン無視のこんげんのひとつでもある鎌掘りデルバー様でさえ島 3/2 飛行やろうがあ!」
さいかとぐ「そもそもカー杯ガン無視の島 3/2 飛行ぶっ壊れウィニーをデザインキャストしやがった頭現社長様のせいで今までもそして後続もウィニーがぐちゃぐちゃになってんだよなあ!クラシックなmtgでは、だいたいウィにーのハイエンドラインはだいたい3/3でトップらへんやろ?それを頭現社長様が飛行までつけやがったから地上の生物は3/3のラインどころか3/3さえキャストできなくなっちまってんだよなあ!そのカー杯ガン無視 島 3/2飛行のぶっ壊れウィニーの鎌掘りデルバー様が支配し続けてきた約10年いじょうをようやくこえたかんじがmtgホモ山猿様!いつになったら生物のカー杯であるはずの緑や白で鎌掘りデルバー様、mtgホモ山猿様をこえるウィニーはキャストされるんだろうなあ?されるわけねえんだよなあ!返事わん?はいじゃねえだろ、1dollar!」
まんぐうすう「今回のイラストは、墓所のうろつくもの!こいつああ野生の狼!かっけえぜ!コモン 森 3/3 速攻 二段攻撃 最低でもこれ以上でキャストOKなかっけえ狼!野生の狼ぽさがビンビンくるぜ!めもわるいげんばねっこ先生でもOKや!」
番狼「そこでわいの令和リメイクですよ!あんこもん 緑/白 3/3 二段攻撃、そして、」
さいかとぐ「いや、墓所をうろつく狼は、神話レア 森 3/3 二段攻撃 すべての墓地にあるカード1枚につき+1/+1 最低でもこれ以上でもOKなぐらいかっけえ狼や!」
番狼「・・・島 3/2 飛行とかいうカー杯ガン無視のぶっ壊れウィニー鎌掘りデルバーのせいだワン・・・わいら地上は3/3を容易にこえられないどころか3/3ラインさえ令和の今でさえゆるされないわん・・・もうわいは、あんこもん 森/平地 6/6 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ番狼でがまんだわん(頭現社長様どもをさ し で ろすわん)」
うなる狼「番狼先輩、さすがっす!鎌掘りデルバー ろしますよ!わいが!」
おおかみのいちげき「あんで、わいのイラストでコモン 森 3/3 速攻 二段攻撃 最低でもこれ以上のキャストしねえんだよ!mtgホモ様時代様だからかあ!? 」
じゃっかる先輩「んなことよりもよお!今回は赤ぶちぎれがあんだよ!わかるか?!」
稲妻狼「・・・わん(稲妻の名前のくせに名前負けしているスペックのわいだわん)・・・」
じゃっかる先輩「わかるよなあ?!稲妻大先生の「稲妻」を名前負けしてやがるわんちゃんがよお?!」
稲妻狼「・・・わん(令和やのに1マナのハイすぴーどウィニー、最低でも コモン 山 3/3 速攻 これ以上やないとちっちゃいこや女の子そしてビギナーのウィザードのみんなの味方になれんわん、mtgホモ様カード様どもをさ しで ろせないわん)・・・」
じゃっかる先輩「超自然的な瞬発パワーをえたくせに、なんだこのデザイン?赤のスライならよお、コモン 山 3/3 速攻 最低でもこれ以上のスペックだよなあ?!・・・お前、ふざけてんのか?・・・」
稲妻狼「・・・わん(わいをくそスペックで令和キャストしやがった頭現社長様ぶっ ろすわん!)・・・」
じゃっかる先輩「稲妻大先生もなんとかいってくあさいよ、」
稲妻大先輩「青の悪戯な猫霊かわいいにゃあ!こいつああ、あんこもん 島 1/1以上、 アンブロッカブル、cipまたはぶん殴るたびに1ドローでもええぐらいかわいいにゃあ!これでイラストがど正面ならなおさら最高にゃあ!」
じゃっかる先輩「」
稲妻狼「」
稲妻大先生「おし、わかったぜ!頭現社長様どものけ つ そしてあ た まに稲妻ぶち込んでやるぜ!」
悪戯な猫霊「よろしくにゃあ!」
ブラストダーム先輩「・・・わいは黒い吸血鬼に困惑ですよ、なんすかこれ、②沼沼 4/5 飛行 トランプ流 さらに能つき、・・・」
血瓶の調達者「あ〜すんません〜わいはコスト「沼」の1マナでえかったんじゃないっすか?例えばmtgホモ山猿とか鎌掘りデルバー様とかmtgホモ様カード様だけっすか?」
しの影「黒が弱い?じゃけん、わいを令和いらーたぶちかまし、レア 沼 13/13のバニラでええんやで、ニッコリ!頭言社長様どものけ つそして あ た まをワールドウェイクしてやるぜ(現頭社長様ども)じゃあこれから調教はじめるぜ、」
じぇいす「んなことよりよお!あんでおっぱいサリアちゃんが令和の巨乳サリアちゃんとしてキャストされねえんだよ!お前、ふざけんなよ頭言社長様よお!(ちらっ)おっぱい美少女といえばリリアナちゃんにきまってんだるおおお!(ちらっ)」
りり?なちゃん「」
やさしい犬好きおじさん「はあはありり?なちゃん最高だぜ!契約したんだぜ(いみしん)わいの令和いらーたまだかよ?!コストは沼沼沼沼沼沼沼の7でとういつしろや頭現社長様どもよお!あんでコストだけが8なんだよ、全然ゆるけ つじゃんお前!(大草原)」
ナッキャス「あ ん で おっぱいサリアちゃんやイケメンのわいの令和リメイクがキャストされねえんだよ?!あ?!mtgホモ様時代様だからか!4545できねえだろうが(そうかそうじょ う へいきん)従順になるまでやるからなおい!」
ヤマゾウ「あのさあ、ナッキャス先輩(大爆笑)自分レアっすよ!?ナッキャス先輩だのやみのふくしん先輩だのモルゴイフ先輩だの今神話レアっすよね?!(大爆笑)バカじゃね(素数)やっぱレアこそがmtgのウィザードの味方っすよ!じゃけん頭現社長様どもをぶっ潰してクラシックなmtgを取り戻すためにもまずは相棒をフルパワーに戻して頭現社長様どもをど正面からぶっ壊してやんよ!(頭現社長様どものけ つそしてあ あたま ぶっ壊すぜ!)さいごのいっぱつくれてやるよオラアッ!(おおうそ)」
やみのふくしん「吸血鬼だあ?あ ん で美少女巨乳吸血鬼がいねえんだよ?!現頭社長様どもお前もういきてかえれねえなあ、」
さりあちゃん「さりあこんなぶすじゃないもん!(頭現社長様どもぶっ ろす!)」
他人にオナニー見せたいなら店でやれ
塩否定ニキが息してない、打ち消されて墓地に落ちたのかな
そのまま追放されて消えてね
この1はイゼ速の伝説になる。
まあ、テキストを取り除くという意味では昔から《もみ消し》があるからな
あれは、ある意味でテキストを丸ごと取り除いてる。ヌルロも
正直萎えてる
※192
歳では
切除はキッカーニキは代替コストと追加コストの違い覚えてきてもろて
※194
代替の読み方で社会人経験が分かるからね
まともな企業で「だいたい」言ったら一発で左遷よ
※195
お前が左遷される定期
168
カードゲーマーなんだから全員キモいぞ
お前も含めてな
自覚せえよ
シャドウバースの有料note買ってそうとかいうキレッキレの煽り。
※195
急にどうしたw
195
でもお前非正規じゃん?
日曜の朝から荒れてんなぁw
ブッチッパッッ!
日本の大人気ゲイビデオ、淫むからあの男が参戦ッッッ!
野獣先輩ィーッ!
野獣「ま、多少はね?」
野獣先輩 2赤黒
速攻、トランプル、手籠(クリーチャーと戦闘したとき、戦闘終了後にそのクリーチャーのコントロールを得る)
8/8
俺ら「うおおおおお!ついに淫むとコラボ来たーーーーーーーー!」
早く淫むとコラボしてほしいよな
マジック勢みんな思ってるのにまだ実現しないんか
うなる狼と棘茨の鎧再録いらねえ
黒.人とか女性とか忖度セットでてるのにLGBTは出ないよね。
スーパーマンも配慮でゲイになってるのに。
もしかしてギャザはLGBTはどうで良い感じなのかしら。
どのみち淫.夢コラボはないと思うけど。
205
ハラナとアレイナがいるだろ
ニコもおる
オドリック祭も一段落したから淫無厨や塩厨が跋扈するイゼ速の日常が帰ってきたな
オドリック程度の塩加減では淫 には太刀打ちできないようだ。
ってか前回と比べて今回のシングル予約めっちゃ在庫売れまくっててビビる
考慮火遊びみたいな強いアンコ&コモンある?
土地とか1マナハンデスとかアミュのおもちゃとか下で使えそうなカードもあるけど、肝心の部族関係が弱すぎ
吸血鬼狼男には弱いけどやらなくもない程度は求めてたから残念
スタンでしか使えないパワーカードは後々ゴミにしかならんから買う気起きないんだよな
ほとんどのことはキッカーで処理できるからな。書式変えているだけだしw
今回、新味がないのはその辺だろうね。まぁ、第2セットだからな。。。
206
それカード単体
黒い人や女性のセットが出てるなら、LGBTのセットも出すべき
2色土地を買い占めろー
戦慄光の大怪物と船砕きの怪物を見比べるとカニとクラーケンの違いとは?ってなる
なんか環境変わらなそうだな~
2色土地と洗い出しを得たイゼットが一番強化されたまでありそう
緑白は順当に強化だしイゼットも土地で強化されてるからな
こっからスピリットやゾンビが出て来る程はパワー感じないから
メタゲームは今の緑単白単イゼットの争いだろうな
サリアで変わる
ぜんかい
前回もレン7で、サイズを犠牲にした飛行クリはほぼ評価落としたしな〜
ソリンのコラボ版は平野店長で良かった説
やけくそ気味な明るさのあったフレーバーの前セットから一転して急に暗くなったな
そんな中イゼ速民の心を掴んで離さないオドリック
対戦ゲームなんてお互い楽しくてなんぼなのに、
イゼットは本人だけ楽しくて相手は不快でしかない
こんな歪んだデッキは排除するべき
>>222
ただ、その考えを追求するとミッドレンジのコンボを一切入れないビートダウンしかデッキなくなるからな……健全ではない
天啓は禁止怪しいラインになってきてる気がする。
真紅の誓いで、マナ基盤と除去が充実したイゼットを、本当にサリアやレーデインが止められるのかと言う……。
緑単も、頼みの綱のエシカの戦車がプリズマリの命令に加えて、メイン削剥で割られそうだし。
……今のスタンから1枚禁止選んでいいよって言われたら天啓だな。ロングゲームすぎるし、もうそろそろ相手の連続追加ターン眺めたくない。
↑真紅の契りだった
追加ターン奪う罠とか無いんか
現状でも白単が環境トップなのに禁止とかありえんだろ
天啓禁止言っちゃってるのは天啓が緑単も白単も駆逐してるって言う妄想で話てるからな
まともな事言う訳ないわな
世界選手権しか見てない動画勢ってやつか
226
罠はないけどプレイヤーが追加ターンを飛ばすカードならウギンのきずなとか締め付けなんかがある
どれもスタンダードじゃ使えないけど
世界選手権すら見て無いと思うぞ
イゼ速民はゆうやんまとめしか見て無い。しかもどの大会がどういう位置にある大会なのかも理解してない
じゃないとコメントの理解のなさとの整合性が取れないよ
あなたはイゼ速民じゃないの?
逆にウィザーズが世界選手権だけ見てたらコピーキャットも禁止にならんかった気もするが
自分が不愉快なものは禁止
自分が不愉快なものはメタでも害悪だという誇大妄想がすごい
234
そして個人の意見を主語をデカくして言うまでがセットなのが怖いよな。
禁止の根拠を「トップ8に基本土地以外で4枚以上入れている人が4名以上という状況がアリーナの参加者100名以上の大会の○○と○○と○○で起こっているため、禁止にするべき」とかある程度納得できるラインで出して欲しい物だ。
公式の記事の見解に従っただけの個人的な意見だが天啓と戦車は注視していると声明が出ているので、禁止になってもおかしくないとは思うけど。
ジャダーや敵対者の腐乱ゾンビトークンを
不吉なとげ刺しや生贄ドローで、黒単の時代来ると思う。
みんなはどう思う?
※236
個人的な意見だけど腐乱持ちに不吉なとげ刺しはあんまり噛み合ってないかも。
黒単やるなら新カードの首無し君とか使って普通にゾンビアグロデッキにするのが良さそう。
235
そういうラインも必要だと思うけど使用感というかさ、
工作員は早いターンに土地を奪われるのが極めて不快って理由で禁止されたし、猫かまどはクリックがまどろっこしいから禁止された
ティボ計もゲームにならないから勝率はそこまで高くないが禁止になった
俺は凄く納得してる
追加ターン系がトップメタに君臨するのはいかがなものかと思うよ
何もできずに待たされるわけじゃん。最近は2ターンとか3ターン連続で
ゲーム体験をつまらなくさせるものだと思うけどな
これは個人の主観ではなく、統計でも出せることだと思うよ。相手の追加ターンが楽しいやつなんていないだろ。
いや追加ターンを得るのは楽しいですよって意見もあるかもしれんし、そのこと自体は理解できる。追加ターンそのものを禁止するんじゃなくて追加ターンを得るカードは弱くすべきだと思ってる。トップメタに入っちゃアカンカードだよ
PWが強くない環境なら追加ターン得るカードってそんなに強くないはずなんだけど、天啓は種だしちゃうのがまずいわな
天啓は公式も注視してるって話だったし、次環境でも依然としてトップメタ維持だったら可能性として禁止はあり得る話だと思う。もしくは脇を固める表現の反復とかが代わりで禁止されてお茶を濁される可能性も。
※238
サリアとか天啓メタっぽい打ち消しも来てるし、公式が新セット来るまで様子見るみたいな事言ってたのも納得だと思ったけど。それでも変わらなければ対処するって事でもあるだろうから、僕はそんなに心配してないです。まあ焦らずって事で。
あと工作員は新カードのウィノータの身代わりとして禁止になったのだと思っています。だってそれまで何の問題もなかったカードでしたから。工作員は個人的に好きなカードだったので工作員が不快はちょっと悲しいです。
一番まずいのは、予顕で逃げられると、ハンデス出来ない事かな……。
感電の反復だとカウンターも半分しか効果ないし。
初期相棒のヤバさはハンデス出来ない所にもあったと思うけど、それと同じ部分がある。
客商売やから顧客が不快に感じたらBANってのは営利企業なら筋は通ってるわな
万人を納得させるのは無理やけど
241
洗い出しな~。結局ミラーで使われそうなんだよな
天啓自体は予顕しなきゃいいだけだし。氾濫FB打ち消せるの強そうだけど隠遁者もいるし
まあしばらく様子見でさーね
祭典壊し強いな
猛火の斉射の上位互換か
レガシーモダンでTier1になれそうなのある?
LGBTセットを出さないマジックは反LGBTの可能性微レ存
LGBTニキと今朝の淫mニキが同一IDなの面白いな
そらワイやし頭インムやし
えっ代替ってだいたいじゃないの!?って調べちゃったじゃねーか
かがくとばけがくみたいに伝わりやすいようにわざと読み替える流儀もあんのね
平等で差別がない状態ってのは「他と同じで特別扱いしない状態」であって、不当に冷遇されるだけじゃなく不当に優遇されるのも「普通の人と違うから特別に優遇する」ことになってむしろ差別なんだよなぁ
250
口語の実用性としては理解できるが、決してマウンティングの道具ではないから使い分けを深く考える必要もないかと…
251
声を上げたも者の言うことを聞かないと差別になるのがクソな現代ゾ
253
エッ?
じゃあ淫無ニキって何が目的でイゼ速で暗躍してるの?
※238
アリーナのBO1だけどネクサスも勝ち筋ないのに無限にターン回して相手が時間の無駄と判断して投了するまで続けることができるから禁止にされたしな。
アールンドの天啓は追加ターンもさることながら打ち消ししか潰せないところも問題かなぁ。
スゥルタイ根本原理がキーカード抜けて、やっとスローペースでゲーム進められると思ったら結局これだからなぁ。
で、結局「今まで取り除けなかったお米の臭みを取り除く」カードはどれなんだい?
昔にも相手の投了しか勝ち筋の無いパーミッションはあったけど、勝てても使用者は少なかったし
不快感の原因は使用者の多さと、ゲームゆえに時間が惜しいところがな
塩ニキを一時的に取り除いたカードには心当たりがあるが
久しぶりに強い黒が見たいけど今回もパッとしねえな…
259
BO1で黒コンすれば良いと思うよ
ソリンの絵違いのFOILって価格凄いんか?
コレブ予約しようかな
天野みたいなの期待してるのかもしれんけど、逆にコレブから簡単に出るんだから大した値段付かんと思うぞ。凄いの基準にもよるが。
1枚だけ禁止になりそうなレベルのやべーのがいる以外弱いセット
吸血鬼は結局ぱっとしないなぁ
白単とイゼが環境取り合う感じかな
264
白単、天啓、緑単でジャンケンしてアリーナのBO1だけ白単と緑単食う目的で天啓戦はほぼ捨てた除去コンって図式が動くほど強いカード来てない印象
新興勢力は青いクロパがワンチャンいなくもないのかなぁくらいに思える
神話墓地追放サイクルのナヤ3枚はかなり優秀だから手札破棄足してコントロールは作れそうだけれどね
※241
工作員禁止の原因はウィノータだけじゃなくてジェスカイファイアーズでルーカが変身から工作員確定ガチャしてきたのが一番の原因なんだよなぁ
初期はウィノータでガチャするデッキもいたけど結局ジェスカイファイアーズが環境の5割くらい占有してたし禁止になるのは当然
虹色の終焉とか虹色の眺望とかLGBTフレンドリーなカードあるだろ…!
25
一応「冷静な農夫」っていうドワーフ農民がカルドハイムの統率者デッキにいるね
工作員いりルーカファイヤーズはちょっと強すぎたけど、創案自体は好きだったから禁止になったの残念だったなぁ・・・打ち消し入れないコントロールって立ち位置が好きだった。3コステフェと工作員いなくなって、相棒のコスト支払い実質ないのと一緒なのをどうにかすれば生き残ってたかも・・・いややっぱり無理かなw
結局はパワカの押し付け合いだからな
コスト踏み倒しか、コスパの良いカードを使うのが最善
天啓より最近ガチャ要素多いの本当に嫌
めくってタダとかやめろ
なあ、ひとつ質問いいか
多次元宇宙の僧侶って全員ゴキブリか何かなの?
メンターといい、新セレズニア伝説といい
273
同じような能力のメイヤは僧侶じゃないよ、似たような方法でトークン増やすやつなんていっぱいいるでしょ
赤の英雄的も人間増えるけど兵士だし
実質2マナPWで+能力でアドも取れるとか勝負服チャンドラやばい
今回のシングル予約、前回にも増して高値付いてるカード多いんだけど何事?さすがに箱剥いた方がいいか?
276
見た感じで使えそうなカードに神話が多くて逆にレアはがっかりレアが多いパックだからパック期待値が低くてみんなシングルで済まそうって気持ちになり結果的に一部のシングル価格高騰パターン
いつもの事
発売前のシングルはお祭り価格
安いと思うなら買い
発売後大体8割は値下がり
結果出したレアは、倍〜くらい値上がり傾向
今からアンコの洗い落としは買う
500円くらいなってもおかしくないかも
foilそこそこしそう
血トークンは熱心に調整しすぎたパターンかしらこれ。
血消費して追加ターンくらいのカードはあってもバチ当たらなかったんじゃない?
いやファイアーズで問題なのは創案の火を含めた他のカードであって、ルーカからの工作員は確かにあるけどウィノータが4マナでルーカが5マナな時点で動きとして理不尽だったのはウィノータの方だと思う。5マナならリアニとかも同じ5マナ帯だし、コンボデッキのフィニッシャーとして工作員は普通な感じ。
それに個人的には確定ガチャならまだマシだと思ってる。デッキの採用実績とかが問題なのではなく、ウィノータやティボ計で結局いいの出なくて投了とかがゲームとしてどうなのよって問題の方が重大だと思う。それに環境の半分が同じ型って今の緑単や天啓も同じですしね。
字面だけ見ると弱そうな食物トークンがリミテグダらせて構築でも大暴れしたから、血トークンに慎重になるのはわかるんだよなぁ
279
WotCが血トークンを過大評価してるせいでオドリックは同調圧力かからないと自力で血尿すら出せないオッサンになってしまった悲劇
リミテッド目線ではあるけど血に狂った社交家はボムコモンじゃないかと思ってる
招待制だけど、数字を指定して処理をする段階までに相手がバウンスしたりして数が合わない場合は不発になるか、選んだ数字以下全てを生け贄にするかどっち?
>>281
実際食物トークン自体は弱いでしょ
利用方法と出しやすさが頭可笑しかっただけで
284
普通にいくと後者だと思うよ
そもそも唱える段階で数が合わなくてもなんら問題ない
というか数を宣言するのはスタック解決時だから数字宣言してからは別のアクション割り込めなかったか
・「各ターン1回までのみ誘発する」のが多い。別にカードパワー弱いのはいいんだけど、遊びガイがないのでつまらなさそう。
・今ある白単・緑単・狼男が強化されそう。吸血鬼とか新しいデッキができる見込みが感じられない。
・屍呆症みたいなのがなく、黒が天啓に対抗する手段がない。
しかし裏切り工作員好きな奴いるのは意外。まさか自分使うのは楽しいけど使われるの嫌ってわけじゃないと思うが。工作員されたり、ミラーを楽しめるんはすげー才能だ
天啓はコピーのうち1こでも通ればアンタップで隙なくなるのは荒野の再生を思い出すんだよな。
アンタップで隙を無くせるってお前は追加ターン何もせずに返してるのか?
血トークンは食物に比べるとカードテキストとの直のシナジーが薄めだけど
リミテではフラッドお見合いしにくくなるのでゲームスピードがあがるし
構築では高速アグロが1・2スロットくらい摘まめれば
殴るだけ殴ってリソース切れで即爆散しなくてよくなる場面も増えるだろうし
割といい感じになるんじゃねえかなと思っているズマリ
いつまでも中身のない話してるな
※283
リミテッド目線だと過去猛威を振るった教導と似た能力の訓練が有る時点で他の色は受けに回った時強い能力が強いと思うよ
血は事故が最大の敵のリミテッドならルーティングに使った方が良いと思うし
※291
ガラゼス、尻尾見えてるぞ。
実際フラッド解消にはいいかもしれんしスタンに残ってる間にマッドネスみたいな捨てると利点あるメカニズムやナーフィみたいな普通に唱えるよりもお得感強いカードが出れば話変わってくるしなぁ。
血瓶の調達者も血トークンは弱いからほとんどデメリットないと思ったら実はしんどかったり、血トークンがすぐ生贄に捧げられて下のパンプアップがほとんど機能してなかったりとかあるかもしれん。
血と手がかりは一個前と逆で導入したほうがよかったんじゃないと思ったわ
前ならマッドネスがあったからただのドローじゃなくルーティングにより意味合い持たせられたし。
今回も墓地利用テーマはあるけど、それは前回もそうだしね。
血トークンとマッドネスは強くシナジーはあるけど
強すぎて調整ゴミしか刷れんと思うけど……
イゼット天啓の連中は血トークンは天啓を探しに行くだけのおやつだと考えてそう
280
ルーカ工作員はヨーリオンのお代わりがえぐいんだよ
あ~塩が足りねぇ〜
今のスタンはコントロール多すぎて疲れた
無駄に試合時間長いし早く環境変わってくれ
自分は逆にアグロ苦手だな
数十分とか掛かってもヒリヒリする読みあいがしたい
とはいってもガッツリ絞めきれるコントロールもそこまでは使わないけど
ランク上げてるときにコントロールと当たるのは怠い
KP全体的に低くね?
これでいいのかよ
ヒストリックのbo1が早いと思うよ
アグロが早すぎ+除去耐性ありすぎてコントロールほとんどおらんし
ヒストリックのBo1はマジで魔境
カンパニー握るかゴブリン握るか熟達握れば運次第で一瞬で上がるね
大体4ターン目までには勝負つくし、3ターン目で察してどっちかが投了するのもザラ
まぁランク上げ目的でしかなくってBOTにやらせるような作業なのが難点だが。
コントロール握ってる側からするとメタるデッキが多すぎるからbo1はやってられんのだろうね
サリア焼き回しなのはうんざり。
ヒストリックとか言うデジタルオリカのあるクソゲーなんて廃れろ
172
オタク特有の、というかツイッター特有の「全くわからない“わかりやすく言うと”」すぎる
ヒストリックBO1はティボ計とかいうゲーム性を否定するカス害悪がおよそ一ヶ月前にBANされたのでようやくゲーム性が戻ってきた状態
スタンだと大抵の場合、緑単かイゼットか白単だけどヒストリックだとアーキタイプが20種類くらいあるからな
まあ当たり前といえばそうなんだけど
bo1だとライフゲインとゴブリンがちょっと多いかなってくらいで偏りもそんな感じないし
311
一時期aetherhubかなんかの集計でエルフ3割越えて圧倒的だったけど最近はましになったな
まぁ細かいところは違えど総じて分類で言うとBo1の特性上アグロとかコンボとか墓地利用とか先手取って対策してなけりゃドブン不可避デッキが大半だが。
Anje, Maid of Dishonorを面汚しの乙女、エインジーはひどすぎるな
maid of honor (花嫁付添人)のもじりなのが全く伝わらないし、
名前も英語風綴りのAngieにすると二重母音で発音しないからエインジーも不自然
吸血鬼なのに天使連想するアンジーって名前なのも洒落が効いてていいのに
sellswordを頑なに剣売って訳し続ける会社だし…
発音記号が読めそうな英語自慢が湧いてきたな
読めないんですか?
※316
えっ?本物の発音ニキ?
お久しぶりです、お元気でしたか?
ゲェジに構うゲェジやめろ
挨拶くらいさせてよw
ガラッ!!
_____
|∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚Д゚)||o | | .< >>316逝ってよし!!
|/ つ | | \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
パタン
ヾ’_____
|| | |
||o .| |
|| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近アリーナで同じ人と3回連続で当たったりすることがしょっちゅうなんだけど何故かわかる人いる?
まあ、どのDCGもだけどタイミングがあえばリマッチになりやすい
一息入れるのがいいかも
恐怖のドールハウスデッキ考え中なんだけど、そこそこの量の墓地肥やしと一時的にでもいいからマナ加速が同時にできるカードって今何があるっけ?
323
質問の回答にはならんけどおまえみたいなオリジナル組むやつは好きだぜ
322さん
ありがとう。憎き白単に連続で当たって精神が砕けた
323
スタンならセレスタスとかプリズマリの命令とかかな
プリコマは捨てつつ宝物出してマナ加速できるから条件には当てはまってるといえる
324
最終目標は恐怖のドールハウスで硬鎧の大群を出してドールハウスのPTがファクトの総数の能力を付与した大群で盤面圧殺することだから可愛げはないけどね
ドールハウスを素出しから即起動までが6マナだからドールハウス探しつつマナ加速しつつ墓地も肥やすがどれくらい全部1つのデッキでまとめ上げれるかなって調べてるんよ
もちろん環境デッキにはなれないとは思うけど、考えるくらいはいいかなと思っていろんな人の意見がきければと思ったのよ
326
プリコマは多分最も条件を満たしてるよね
セレスタスも4マナファクトでいいのがあればオズワルド経由でドールハウスも探しにいけるし噛み合いそうな気はするね
急な質問なのにたくさん回答してくれてありがとう!
327
かたよろいならセレスタスよりランパンのほうがいいかもな
履修で森出すやつなら土地出しつつかたよろい捨てれるから味が良さそう
※323
マグマオパスとかのプリズマリのスペルには、捨てて宝物出すスペルがあるならそこから探してみるのは?
あと、ジャジィも良さそう
スペルモードでランプしつつドールハウスでコピーだしたらそれなりに脅威だろうし
329
確かに現地調査は土地伸ばしつつ釣りたいクリーチャー手札から捨ててドローも増えるからドールハウスにもアクセスしやすいから緑なら最適解かも、非常に助かる!
330
あの系列は捨てるのがその能力を持った該当カードのみだからドールハウスの効果狙いの墓地肥やしとはちょっと違うかな
331
調べてみた
確かにジャズィ、というよりは神託者への旅がかなり噛み合ってそう、最低でもジャズィという釣り先が墓地にある状態にできるってのは大きな利点だと思う、この場合は最悪デッキの色が青い必要もないっていうのも利点になりそう、早速採用を検討してみる!
リアニ軸は新カードだと緑黒の無駄省きおじさんが便利そう
宝物・ブロッカー・血トークンと何が出てもリアニには嬉しい
mtgって楽しいけどずっと前から先攻有利のクソゲーだったの?
クソゲーかどうかは知らんが先攻有利は大昔から
だから先攻1ターン目ドロー無くなったし
ピッチ呪文がデビューした時も先攻1ターン目に後攻が対処できるから画期的って騒がれたし
たまに先攻で強い動きができない時期もあるけど
土地出しくらいで実質的に後攻もできるしな
先攻取って負けるような奴は恥ずかしいから
このゲーム辞めた方がいいまである
MTGアリーナは先行勝率のデータを公表してね
ハースもシャドバもちゃんと出してるんだからMTGも出すべき
mtgは後攻の不利を何とかなくしてあと理不尽なカード(天啓とか黄金化とか戦車)なくせば絶対もっと面白くなるね。ヘンジと宝剣がスタンから消えただけで大分楽しくなった
神聖なる憑依と全除去と除去エンチャで固めた白コン組んで回してみたけど神聖なる憑依重すぎて全然使えなくて悲しい 審判官で刺殺することの方が多いくらいだわ あとわかってはいたが天啓に1mmも勝てない
後攻の不利を無くしたらいったい何のための先攻後攻システムなんですかねぇ
「先攻・後攻のないテーブルゲームは物理的に困難だから」という以上の理由はないと思うんだけど…有利不利を付けるためのシステムだっていう理解なの?
同時にプレー開始! 素早くカードを引き、早口で呪文や能力を宣言すると有利! とか嫌だぞ
先攻にハンデをくれてやる為のシステムと理解している奴が存在するとは世の中って広いなぁ…
※335
コントロール台頭した時期のミラー時はドロー差付く分、後攻有利だったかな。
アグロ流行中は先行ゲーに近い、けど土地事故あるしガン有利ってわけじゃ無かった。まあ理想ムーヴかまされてよくやられたけどさ。
ただしアカデミー入り某デッキ時代を除く
土地事故は後攻にも平等に起こるんだから関係なくない?
確かに土地が事故る確率は先攻も後攻も変わらんから、先攻の有利不利を土地事故を根拠に語るのは不適切だな
まともに日本語も読めないお前らのことだし、先行有利ももはやお前らの幻想なんじゃない?自分が下手クソなのを先行有利ってことで胡麻化してるだけだよ。
さすが日本語読める奴のイキり方は一味違うぜ!
日本語読める程度で偉そうに
発音記号読めるようになってから出直して来い
あなたは発音記号が読めますか?
3ターン目に3枚目の土地を置けない典型的なマナスクリューは後攻の方がわずかに発生しにくいよ
単純にライブラリーを1枚多く見てるから
土地事故はそれだけじゃないだろって言われればその通りだけど
日没テフェが3アンタップで特化した構築なら7マナ程度出せる性能かわれて
ヒストリックの無限ターンに就職してたけど、わざわざやることなのかどうか?