『イニストラード:真紅の契り』新カード情報:場に出た時に土地を出してカードを引き、この手順を繰り返せる緑の神話レアなど 投稿日: 2021年11月2日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 69 Comments 日本時間の11月2日、マジック公式サイトより、11月19日に発売する通常セット『イニストラード:真紅の契り』に収録されるカードが複数枚公開されました。 公開カード 『第一面』 『第二面』 公開された新カード情報 ・『イニストラード:真紅の契り』公開カード一覧ページ ソース カードイメージギャラリー スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
つまり手札の土地は全て出せる….
こいつは何か悪いことができそうだ
このカードなんだろ
レン7が一人で出来ることをわざわざ7マナでやってるようにも思えるな
コンボ出来そうで思いつかないデザインの奴
探検ガチャN回チャレンジって感じか
土地が切れた段階で止まるってことかね
豊穣を貼ってデッキの土地全プレイも出来る…
神話レアしょぼいな
土地置いたときにドローもするからマナ加速と手札入れ替え同時にしてる感じか。これ早い段階で墓地から釣ったら爆アドで投了コースなんじゃ…
引いたのが土地なら更に出せるから運が良ければかなり土地出せるな
レン7と相性良さそうか?
7マナでやる事でも無い気がする
原野とかヴァラクートみたいな土地があれば面白いこと出来そうだけど
信託者がいれば悪さできそう
手札の土地全部有効牌に変えれるってことか
それ自体は結構いい効果だけと重さと釣り合うのかって話だな
氷砕きのクラーケン、ヴァラクートの探検あたりと組み合わせるとか?
普通にカザンドゥのマンモス上陸で殴り殺せそうだな…
序盤に釣るなり土地単じみたデッキでコンボするなりなら強そう
7マナキャストは弱いだろうな
効果自体はとんでもなく強いから慎重にコストを調整したな
これでおかえりランド出したらすぐ手札に戻ってきてドローして無限に繰り返せる?
レンと違ってマナクリとか使って出しても損無いのは美味しい
5マナアーティファクトで墓地から出すか
バウンスランドとか雲石の工芸品では割り込めないかな
上陸でブリンクしたりできればあれだけど
※17
おかえりランドの誘発はこいつの土地セットドローが全部終わってから
レン7の+1で墓地に落としつつ土地回収
墓地から釣って土地加速でまぁまぁシナジー
あとはマギ土地ドローとランパンスペル合わせてランプからドーンとか
無名の墓で落とせるの嫌な予感しかしない
ハンドの土地をすべて土地以外の有効牌に出来てそれらを唱えるための土地も加速すると考えると結構強そう。
ランプのフラッド受け兼フィニッシャーかね
あと上陸大量誘発
※21 Thx
好きなデザインのカードだからなんか悪用したいですな
騙し討ち系カードから高速で出してなんやかんやで土地20枚並べるコンボ誰か頼んだ
溶岩コイルですら焼き切れなかった上に回数制限無かった神秘家を返して
精力の護符で全部アンタップイン、しよう
すげぇの出てきたな
場に出ただけで一気に土地伸びる上にハンドが全部有効牌になるから色々悪用できる
アシャヤの相方か何か?
ハゲ、墓守、スピリットエンチャント
ゾンビ複製
ナメクジ、ソリン
人狼、ドラゴン、チャンドラ
犬、植物
オリヴィア
結構出てきたな
今回面白いデザイン多くていいぞ。
上陸と組んで悪さしろと言っている
コストがかかる分ハンド交換と上陸複数誘発で色々出来そうなカード。強い弱いは別として、面白いデッキが出てきそう。
アミュレットタイタンみたいなデッキ作れそうだけど
どんな感じ?教えて上手い人
『囁く魔術師』のアートを見てると、イニストでは(一部ながら)機械による映像技術が確立されているんだな…
もし、イニスト四期が来るならば、カラデシュ次元にあったタブレット端末?のようなものが来てもおかしくないぞ
睡蓮のコブラと合わせてみる?
とりあえずコブラとカニとレンと使えということか
豊穣との2枚コンボ、EDHで使いたいね
ささ弥に内定
ドロー誘発で切削かダメージと土地とこいつで勝ちか
これは黒緑でなんか出来そうだな
ランプしてクラーケンだしてコイツだな
レン七、氷砕きのクラーケン、カニのコンボにこいつ足すと
大量ドローできて面白いけど
そのデッキに足りないのはこいつなのかという話
アシャヤいると手札からクリーチャー出せるん?
出せない、戦場にない時はクリーチャー
いや糞つよだろこいつ後半土地が手札で腐ってるときに出せば手札の土地が全部土地以外に変わるんだぜ?青緑なら出した土地で打ち消し構えれるしまじつよい
後半の糞みたいな土地事故をこいつだすだけで回避できるしこれが微妙はないやろ
じゃけん、狼の笛吹でだしやそうね
7マナの生物が出る頃に手札に土地が余ってるかな?
その前に死んでる地主じゃないか?
レン7デッキに雑に一枚入れとけってことかな?
相手の当惑させる難題と
友情コンボとかね
手札に土地が余るようなデッキじゃないと実質8マナだからな。
お膳立てしてもコイツは何もしないから、デッキが窮屈になるな
青緑で後半土地を出しまくってるのにも関わらず連続で土地を三枚ドローとかもあるからこのカードは普通にほしい
レンと組み合わせれば持ってきた土地出しつつ土地カードをほかのカードに変えれるし
「基本土地」じゃないところが何かしそうだけど、7マナのせいで何も起きなそう
胡散臭いことが書いてて何か相棒が出た瞬間化けるから安けりゃ買い占めていいタイプのカード
強いけど7マナというコストでバランスとってきてるな
バランスとってきてるがマナブーストに長ける緑だからどうなるやら
今回緑にエルフの笛吹きみたいなやついるしそいつで踏み倒せって言ってる感ある
ゼンディカーニッサどうや?
モミールで引き当てたら楽しいことになりそう
ちゃんと任意で止められるし
パワータフネス墓地の土地参照だから墓地肥やしもしないといけないし土地タップインだし難しいな。伝説のカエルの方が強い気がする
勘違いしてたコントロールしてる土地でいいのか
ルール詳しい人教えて〜
5マナのアーティファクトで追放した場合、「P/Tは、コントロールしている土地の枚数に等しい」は、機能しなくなる?
構築物の数+1/+1だけで大丈夫?
P/T決められてる場合はルアゴイフ系の能力はコピーしないよ
コイツ戦場に出た時誘発だからバカ正直に7マナ払うより踏み倒して出す方が強いわ
普通踏み倒すわな
ドロー枚数増やす系と組み合わせた時の挙動が気になる
土地出してドローして土地引いたらまた出してまたドローって繋がるのはいいな
7マナだからアド稼いでその後どうするかって動きも考えんといかんが
>15
土地単に一枚差ししてデッキの土地全部出すの楽しそうw
>62
ありがとう!
激動で浮いたマナからこれ出したら爆アドやん! つよい
レン7、テレポーテーションで爆アド!
弱い