マジックと他作品とのクロスオーバー製品「UNIVERSES BEYOND」が、セットブースターの「ザ・リスト」にも収録
6月8日、マジック公式サイトより、マジックと他作品とのクロスオーバー製品の総称「UNIVERSES BEYOND」に関する発表がありました。
ソース
UNIVERSES BEYONDは、マジックと他作品とのクロスオーバー製品の総称。
UNIVERSES BEYONDは様々な形で登場予定ですが、その中で、Secret Lairを通じて販売されるUNIVERSES BEYONDに関しては、該当のSecret Lairの発売から約6か月後に、セットブースターの「ザ・リスト」の枠に、マジックバージョンが収録されるとのこと。
UNIVERSES BEYONDバージョンとマジックバージョンは、『イコリア:巨獣の棲処』におけるゴジラカードと通常版のようなものです。例えば、UNIVERSES BEYONDバージョンは《超音速女王、モスラ》で、マジックバージョンは《光明の繁殖蛾》となります。そのため、マジックバージョンとUNIVERSES BEYONDバージョンを4枚ずつデッキに入れることはできません。
![]() |
![]() |
これによりSecret LairのUNIVERSES BEYOND製品については、Secret Lair以外でも、セットブースターから入手可能となるようです。UNIVERSES BEYONDバージョンは、Secret Lairからしか入手できません。
これはあくまでSecret LairのUNIVERSES BEYOND製品のみであり、その他のUNIVERSES BEYOND製品は含まれていませんが、変更される可能性もあるとのことです。
なお、Secret Lair「The Walking Dead」については、The Listにて収録する予定はないと明記されています。
ゾンビのヤツが一番問題なんだが?
チッうるせーな収録しまーす
限定商品が叩かれてるのか知らんけど申し訳程度に混ぜるのか
ついに力の具現、ジローサくんが見れるかと思ったがそうではないっぽいな
制度の変更か特例措置に期待か
コラボは全部この形式にすりゃいいのに
しぶしぶ配慮感
リック高騰の予感?
何だかんだ対応してくれるのは良いことだと思うぞ
金になりそうな案件だけ早いけどw
構築級の新規カードをSecret Lairで先行発売するための免罪符にならなきゃいいけれど…
先行発売した結果、ブースター売る前に禁止になりましたとかね
なるほど、新たな”やらかしフラグ”でしたか
ザリストって75%の確率でそもそも入ってないうえ
そこから約300枚からの抽選って供給してるうちに入るの?
シングル価格が滅茶苦茶になる未来しか見えないんだが
カード自体はSecret Lairで欲しい人の数だけ供給されるからな
元々シングル価格高いって理由で炎上したわけじゃねーから
マジックバージョンの方が高くなることもザラにありそう。
レガシーのデッキがソシャゲのコラボまみれみたいになる日も近いな。
エロカード出せ
リストカードの左下にあるPWマークは消してほしい
今後出しまくるための免罪符にしか聞こえない
世界観に合わないのを使う必要はなくなるな
ただSecret Lairで新規カード刷るなって意見も多かったから結局炎上しそう
セットブースター買ってる人間としては確率低くても大当たりがあるのはうれしい
この場合は左下のマークやめて欲しいな。
個人的には元々のリスト自体もだけど。
シングル買いするときに確認する癖ついた。
ややこしい
全年齢対象のコンテンツでの性的表現は海外めっちゃ厳しいからね、Censorshipの元絵で我慢して
東方クロスオーバーのデブ霊夢枠ですかね?
つまり・・・どういうことだってばよ?
モスラは入らないが、元になった光明の繁殖蛾は入るみたいな事?
ジローザのイラストが遂に判明するみたいな事?
※17
「やった、掘り出し物じゃん! ,,,,なんだリストか」とがっかりすることは二度三度ではないけど、お陰で不要なトラップに引っかからないし、一目で視認できるのは大事。あのデザインは、年数まで当時を踏襲するし。
どうせ1枚も出ねぇんだからこんな発表されてもなぁ…。
ポニーみたいに大人しく銀枠でやればいいだけだと思うんだけど
銀枠じゃせっかく買ったのに使えないみたいな苦情が多かったのかね?
コラボカードは大会用というよりはどうせお遊び枠なんだから、別にトーナメントリーガルじゃなくても身内対戦でお互いの了解の元で使って遊べばいいと思うんだけどそれじゃダメなんかな
昔、テンペストの防御円の区別のつきにくさを教訓に、配信映像なども考慮して同じスタンダード内部に区別のつきにくいイラストが同居しないように気を配るようにしているみたいなことコラムで言ってたけど、絵違いカードや別バージョンの同じカードが一杯あるのもトーナメントで認識しにくいという点では変わらないと思うんだけどな
身内のお遊び枠だとしてもトーナメント準拠じゃないとだめなのはもうさまざまなカードゲームが立証している以上、もう銀枠は作られないだろう。
良くわからないけどどんどんコラボしてくれ。
アメコミでも映画でも何でも良いぞ
26
自分である程度答え出してるね
区別がつかなくて誤認を防ぐって意味であって認識しにくくても他と間違わないなら問題ない
エターナルでしか使えないからスタンに影響はない
※24
このUNIVERSE BEYONDのザ・リスト版に限った話じゃないの
消しておかないと恐らくマジック版はPWマークありの物しか存在しないって状態になる
そうじゃない普通のザ・リストまでマーク消すのは俺も反対
オリジナルと区別し辛い、通販で売り手が区別してくれない、みたいな事態は勘弁
オリジナルと全く同じ品質で区別つかないように作れるなら別だがそんな事はある訳ないし
コラボしてくれたり特別イラスト出してくれたりするのはいいけど
Secret Lairの入手経路もうちょいどうにかしてほしいわ
海外通販の送料高いし、場合によっては関税かかるみたいだし
そういうのは銀枠でやれよ
※26
イラストで判断すると紛らわしいのがダメなのであってデザインが複数パターンがあるのは全然問題ない
禁じられた友情は安堵の再開と間違うかもしれないけどショーケース版を他のカードと誤認することは殆どないからな
※30
全部新枠でエキスパンションシンボルを専用のに変えればいいのにと思うんだが、それは無粋なんかな。
いやいや、銀枠はダメだろ。コラボ先から入ってくるような初心者も居るだろうに、銀枠握らせてどうする。
間違ってリスト注文しちゃった時の悲しさは異常
※34
当時の印刷データを流用することでコストを抑えて再録するというコンセプトだから
あまり手を加えるのは難しいと思う
そういえばモダホラ2のザ・リスト入れ替えはどうなったんだ
そっか絵違いはあんま気にならん人の方が多いのね
銀枠アカンは確かに言われてみれば初心者が銀枠黒枠の違いとか知ってるわけないし、ポータルの失敗を思えば買ってから大会で使えないのかよ騙されたってなる人が出るのは良くないか…
ていうか全然話題に上がらんけどvialリストに追加されてるやん。
買わんで済む可能性が…ないな。
コラボカードの問題は、版権があるからウィザーズの判断では再販できないこと
ウォークインデッドにしても、もともとシークレットレアーでのみで販売する契約なら当然に再録できない
今後のコラボ商品は再販も考慮して契約するのだろうけど、今までがお粗末
難しい事はよく分からないから何とコラボする可能性高いのか考えようぜ!
ハズブローだからやっぱりトランスフォーマーとかスターウォーズ期待しちゃうよな!
42
あー、いいっすね。
トランスフォーマーは前もあったっけ。
というか替わりに食物連鎖とリリアナ消えるのか…他に抜くカードいくらでもあるやろに…
※42
フォース繋がりでスターウォーズ版のFoWとかモダホラピッチサイクルでたら100枚買うわ
>>42
フォース繋がりでスターウォーズ版のFoWとか
モダホラピッチサイクルが出たら揃えるしかないな
バカはフェイトとコラボとか言い出すんだろうな
41
前に今回みたいな感じで同じ能力のカードを収録できるって言ってたけどどうなったのかね
やっぱり駄目でしたなのか
ウォーキングは「批判されるからとりあえず再録出来るって言っておく」ぐらいの感じだと思ってるわ
とりあえずデュエマからはボルバルザークとかBWDとかほしいわ
※41
ゴジラみたいにスタンとか既存カードでやればよかったのでは?
モスラは再録不可でも蛾は再録可能なんだろうし。
※37
それはミステリーブースターの時の事情だからザ・リストにも当てはまるかはわからないかと
ザ・リストは同じものを長期間にわたって刷り続けるうえ内容の入れ替わりもあるから、
新しくデータ作る方法だとそのうち「同じ括りのセットなのに違う時期のオラクルが入り混じる」か「同じカードなのに印刷時期によって内容が違う」かのどちらかになる
なのでミステリーブースターと同じ形式にするしかないのかなと思う
※47
Fateは当然として、アメリカでも人気なポケモンとのコラボもいずれ間違いなく来るだろ。
プレインズウォーカーとしてオーキド、カスミは確実に擦られる。
今の売上絶対のウィザーズならなんでもやるよ。
これはウズマジン復活の流れかな
もうなんのカードゲームかわかんねぇなw
それよりモダホラ2のコレブが発売日前倒しだからもしかしたらって感じだったけど
米国産ってツイッター見たらあったんだけど…
これまたfoilがコレブ産とドラブ産別れるのか
ポケモンカードにニコル・ボーラスがたねポケモンとして参戦だって!?
ウォーキングデッドとのコラボとか爆笑だったよなw
MTGの価値や寿命を下げる企画にしかなり得ないのに。
そんなのを持ち上げる無能小遣い稼ぎユーチューバー供はクソすぎだが。
53
オーキドはともかくカスミは今時の子知らんのちゃう?
現実的にありそうなのはWarhammerとかFalloutとかHearthstoneとかマーベルとか?
そこまでしてセットブースター売りたいのか?それでも要らんけど。
高ぇし何入ってるかわからないからドラフトの方が安定してるんだもん。
※40.
イゼ速のコメ欄って定期的にvial、vialって言うヤツが現れるが、もともと2020下半期のGP参加者プロモでばら撒く予定がコロナで配らなかっただけだろ
ザリストから手に入らなくても、太陽の指輪のGPプロモみたいにそのうちBMのような冠スポンサーから売られるのでは
mtg界隈でそんな情弱だと、ボレる屋のカモにされるだけ。デュアラン値下がり局面で5万円くじを買ったりするなよ
すまない。※23の解答分かる人いる?
例えとしては二行目みたいなこと、はあってると思う
でも現時点でリスト入りが発表されているのはUNIVERSES BEYONDシリーズのカードのMTG版が後日封入、であるので、ゴジラシリーズがUNIVERSES BEYONDとして再版されない限りジローサが入るというわけではないんじゃないか
ジローサは自分は基本セットやサプリメントセットでそのうちしれっと普通に再録されるんじゃないかと勝手に思ってる
フフ……へただなあ、53くん。へたっぴさ……..!釣りの仕方がへた….。
53くんが本当に使いたいのは…こっち(鬼滅の刃)……ワンピやDBを超えてる世界一の漫画とか言って….コメ欄をホッカホッカにしてさ……クソみたいなレスの応酬で飲(や)りたい……!だろ….?
セットブースターの「ザ・リスト」の枠何処で確認できるの?
67
『UPDATING THE LIST FOR MODERN HORIZONS 2』で調べてみ。
ちなみに日本語記事はカルドハイムで更新止まってると言うね。
ウォーキングデッドで暴れた奴がいたから配慮か
大変だな
※53
フェイトは主に日中韓以外は日本文化好きしか当たってないので、、、、日本では相当なコンテンツとしてアイドルを抜くほどだけど、世界的には「何でも何でも女体化して意味不明」くらいの扱い。知られているけど、受け入れがたいという反応で、欧米では嫌厭も対象である。
ウォーキングデットのコラボでは欧米人すら首を傾げたけどその比じゃないし、そもそも、実在(空想)の英雄は三国志以降は出さないと過去に言及されている。
レジェンドのネブカドネザルやラスプーチンは英雄ではないから扱いやすかった。大概の英雄は他国では犯罪者か征服者で扱いづらい。
FGOはやってないけど、皇帝ネロやリチャード1世、スブタイ、クラウゼヴィッツが女体化して人気カード化しても、敵が増えすぎるし、恐らく謝罪騒動。
あのゲームは、なんやかんやおおらかな日本でしか成立しないよ。
なんでTWDは除外されるんだ?
何の問題の解決にもならないだろ
ポケモンは無理じゃない?
過去にポケモンカードを巡ってウィザーズがポケモンUSAに対して訴訟を起こしてるし
ザ・リスト、タルモ追加されてんじゃん
ザリスト英語版なのがそもそも舐めてるんだよ
日本語版には日本語のカード入れろよな
これお気に入り!と言わんばかりに場に出されたコラボキャラに四肢切断撃ったり猿術でサルに変えたり支配魔法で奪って変なのと結魂させたりコラボで遊び方の幅が広がったからいいと思う
個人的にマーベルは現実的なコラボラインだと思うけどマーベルとは仲良かったっけ?
デッドプールなら話題性とかフレーバーテキスト何でもありだからオーケへのダメ出し等メタ過ぎる発言とか相性良さそうだけどね。
後は魔法使いの弟子のスポンサーの関係でディズニーとか。
マーベルは親会社のハズブロが取り扱っているから大丈夫じゃないかな
25万円のコロナビームがやっと手が出せる値段に下がるのか。嬉しい嬉しい
※70
どう見てもネタで言ってるコメントにここまで長文マジレスしてるのは笑っちゃうわごめん
コロナビームなんて5000もしないし、そんなに必要性も価値も無いと思う。
ただ持ってると「いつか仲間と遊ぶ際に見せてネタにする以上、自分がコロナにかかったら笑いに出来ない」て危機感を持って、うがい手洗いをしっかりするようになる妙な心理的効果はなぜかかかった。
ベルセルクとコラボして。
タルモもここまで扱い落ちたか
いつまでも高級カードの感じで再録してくるなよとは思ってたけど
コラボだからできたカードをmtg世界のデザインに落とし込まないといけない作業が発生するんですがその辺大丈夫なんですかね?
さておき何とコラボするのやら
太陽の指輪はロードオブザリングの絵で出てきそうだと思いました。
基本的に当たらないからあまり関係無いけど、リスト枠が消されたカードに対して追加のカードがショボすぎるな。古今東西からの収録とはいえ、モダホラ2からの変更でわざわざモダン禁止の黄泉橋ぶちこむって何かのネタだろうか
74
英語板しかないカードも入ってるし、封入するパックの言語に合わせていちいち印刷し直していたら手間がかかって今よりパックの値段上がるか封入率下がるぞ
割と真面目に日本企業が次に参戦するとしたらサンリオだと思う
ワイルドスピードシリーズとコラボしてドウェイン・ジョンソンをカード化してくださいお願いします。できれば黒緑の何かでザ・ロック組むわ
※87
どうせクソカード掴まされるだけだし無くてもいいね
※88
売上と知名度からしたらリアリティある。
※88
日本だったら葛飾北斎の土地カード欲しいっす
ダメだ!永谷園カードだ!
既にコラボが決まってるウォーハンマーとロード・オブ・ザ・リングはいつ出すんだ?
ビックリマンとかカードダスレベルになってきたな