9月26日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はスゥルタイシャドウを使用したTRUEHERO選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
スゥルタイシャドウ
プレイヤー:TRUEHERO |
2位 |
エルフ
プレイヤー:KANONENFUTTER |
3位 |
イゼットデルバー
プレイヤー:EXCEL0679 |
4位 |
ホガークヴァイン
プレイヤー:JUST_ROLL |
5位 |
ホガークヴァイン
プレイヤー:DOMES |
6位 |
アブザンマーベリック
プレイヤー:SAITOSAN |
7位 |
ティムールデルバー
プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
8位 |
赤単プリズン
プレイヤー:BASUTA |
トップ8デッキリスト
優勝:スゥルタイシャドウ プレイヤー:TRUEHERO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《湿った墓/Watery Grave》
18 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2:《ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル/Jolrael, Mwonvuli Recluse》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
14 creatures |
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《意志の力/Force of Will》
28 other spells
1:《苦花/Bitterblossom》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《水没/Submerge》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:エルフ プレイヤー:KANONENFUTTER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
1:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
1:《武勇の場の執政官/Archon of Valor’s Reach》
3:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
26 creatures |
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《自然の秩序/Natural Order》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
14 other spells
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《陰謀団のピット/Cabal Pit》
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《輪作/Crop Rotation》
1:《カラカス/Karakas》
1:《大祖始/Progenitus》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
3位:イゼットデルバー プレイヤー:EXCEL0679 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《天上の餌あさり/Ethereal Forager》
2:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《もみ消し/Stifle》
29 other spells
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《削剥/Abrade》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
4位:ホガークヴァイン プレイヤー:JUST_ROLL |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Badlands》
3:《Bayou》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
19 lands
3:《恐血鬼/Bloodghast》
2:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
3:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
24 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
17 other spells
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
5位:ホガークヴァイン プレイヤー:DOMES |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Bayou》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
3:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
19 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
24 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《入念な研究/Careful Study》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
17 other spells
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
6位:アブザンマーベリック プレイヤー:SAITOSAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Bayou》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
1:《カラカス/Karakas》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《平地/Plains》
2:《Savannah》
1:《Scrubland》
1:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
25 lands
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《呪詛呑み/Hexdrinker》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2:《エイスリオスの番犬、クノロス/Kunoros, Hound of Athreos》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
2:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
2:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
22 creatures |
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
13 other spells
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
2:《叫び大口/Shriekmaw》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
7位:ティムールデルバー プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
29 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《巻き添え/Run Afoul》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
15 sideboard cards |
8位:赤単プリズン プレイヤー:BASUTA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
12:《山/Mountain》
20 lands
2:《エインジーの荒廃者/Anje’s Ravager》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
21 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《血染めの月/Blood Moon》
19 other spells
1:《エインジーの荒廃者/Anje’s Ravager》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
14位:The Spy プレイヤー:DAZAI |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
4:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
13 creatures |
4:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
47 other spells
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ホガークヴァイン |
5(2) |
15.6% |
イゼットデルバー |
3(1) |
9.37% |
マーベリック |
3(1) |
9.37% |
忍者 |
2 |
6.25% |
ティムールデルバー |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
17(3) |
53.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
ホガークさんはモダンでは抱えきれなかったけどほぼまんまでレガシー通用するんだな
レガシーは環境安定してるな、強いデッキはある程度限られてるけど同じデッキばかりが優勝することもないし
モダホラはモダンぶっ壊しちゃったけどレガシーなら受け止めれたんやなって
レン6「せやろか」
ホガークすっかり常連になってんな
未だにスゥルタイとジャンドで別れてるけど
神環境やん
死の影デッキエルフに弱そうやけど勝てたんだ
死の影もどき新デーモンくん不採用で悲しみを覚えた
禁止改定後のスタンダードのほうがよっぽど魔境
シャドウサイドのロームは土地ハメ対策?これ1枚で勝てないのに渋いチョイスやね
シャドウにゼンディカーの三平ランド入ってないんだ
フェッチから持ってこれない土地は入れたくないってことなのかな
レガシー環境は健全だなぁ
ごめん、健全どころか、鹿に変えられないほど早いかエルフみたいに鹿に変えられてもどうでもいいかの二択やんこれ。
良環境って……どぶんまるけやん
即死まるけで、一般的にいわれる偏見されたレガシーになってることない?
申し訳ない…反映されないからNGワードかと思って打ち直したら連投になってしまったorz
まるけって方便だから何言ってるかわからなかったよ
コメ欄のバグはいつになったら直るんだろうね。意図しない連コメを何度見たことか
価値のある生物かアーティファクト出したら3/3鹿にされる環境なんだから、そこを無視しようとするデッキが増えるのは当たり前だわなぁ
カードを引く手段が色々とあるからジョルレイルはすんなり入るよな
シャドウデッキは初手にシャドウ来るまでマリガンするの?
それともブレストや他ドロースペルで案外簡単に見つけれたら?
シャドウくんの絵、ちゃんと見たの初めてで手前にいる人誰だよってなった
※4
レン6はむしろ不毛があるレガシーだからこそアカンかっただけやからモダンなら適正レベルよ
オムナスいないしやっぱりオムナスは適正レベルだな
*20
クロックはシャドウだけじゃなくデルバーとジョルレイルもいるし、オーコいるならゲームはできる。そう考えるとプランになるカードは12枚デッキに入ってるから、ドロースペルと土地がちょっとあればキープできるんじゃない?
ドロースペル無しでジョルレイルのみキープとか、ライフペイ手段無しのシャドウのみキープとかはしないだろうけど、そう考えてもマリガンはあんまりなさそう
※23
ネタなのは分かってるが、スタンのカードパワーをレガシー採用率で測れる時代がやべえよな……。
ジョルレイルがオーコと同じ枚数採用されている、つまりオーコとジョルレイルのカードパワーは同等
そんなカードがスタンにいるとかあり得ないからジョルレイルは禁止だな!
流石にオムナスがオーコやウーロレベルはないわな
典型的な出れば強いってカードだと思う
まぁ、スタンで簡単に出ちゃうんですけどね
※20
デッキの構成見てみればわかるけど、1位のやつは死の影デッキと言いつつ実質的にはデルバーの亜種だね
追加のアタッカーの軽量ファッティ枠(7位のティムールデルバーで言えばタルモとかマンドリル)が死の影になってると思えば分かりやすい
緑入りのシャドウと聞いて、
バーサクシャドウかと思った。
ジョレイル採用は結構いいな。
※12
いやどうでもいいことはないよ
24、28
ありがとうございます
シャドウというよりはスゥルタイデルバーと考えてみると理解できました
21
その人の影がデスシャトウなんよ
その人が弱れば弱るほど影が大きくなるってことなんよ
つまりプレイヤーなんよ
コメ少な
レガシーSCGから消えてからマジ過疎ったな
エルフ フルFOILにしたいけど
ガイアの揺籃の地
クウィリーオンレインジャー
アロサウルス
東屋
がFOIL に出来ねぇ
どこにも売ってねぇ
週末 秋葉行けばある?
げんばねっこ先生「似たようなデッキが優勝ばっかすることがないからヨシ!」
忖度くそハゲ虫様「よこそが神、よがおらんことがあったかのぅ?」
渦巻く知識「忖度くそハゲ虫様万歳!(青のカーパイじゃねえ青の糞恥が!)」
いしのパワー「忖度くそハゲ虫様万歳!(青のカーパイじゃねえ青の糞恥が!」
しあん「忖度くそハゲ虫様万歳!(青のカーパイじゃねえ青の糞恥が!」
めくらまし「忖度くそハゲ虫様万歳!(青のカーパイじゃねえ青の糞恥が!」
変態クソバカ泥棒「やらないか?」
信者様たちおよび転売屋様たち「すごく、おおきいです、」
揺籃の地のfoilはジャッジ報酬だから探すの大変そうだな。
揺籃の地のFOIL値段もヤバい。クウィリーオンレインジャーのFOILもまず見ないんだよ。。
アロサウルスはFOIL自体が無いっけ?
クウィリーオンレインジャーはビジョンズしか再録されてないから無かったわ
アロサウルスもFOIL は無いみたいね