『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:装備している生物で殴るとカードを引き、装備品を外した生物に破壊不能を付与する伝説のコー
日本時間の9月8日、各種情報ソースより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Akiri, Fearless Voyager》(1)(赤)(白) あなたが装備しているクリーチャー1体以上で攻撃するたび、カードを1枚引く。 3/3 |
本日公開された『ゼンディカーの夜明け』新カード情報
・カードイメージギャラリーが更新。無色マナを生み出す量が倍になり、無色生物が+2/+2し、無色呪文を唱えると2点ゲインする新カードも
・生物かプレインズウォーカーに2点与えたり、アーティファクト破壊もできるインスタント
・構成するパーティーに応じてマナコストが軽くなるパーマネント追放エンチャント
ハゲだから強い
アキリやん懐かしい
こいつとかが入ってた統率者デッキで統率者始めたんよ
回避能力持ち装備品を装備させて攻撃してドローしろと言うことか
しかも白1マナでいざというときは破壊不能を得られるとは
装備外すギミックは面白いけど装備コスト重い今回の装備品と相性悪いな
なんか進撃の巨人の立体機動っぽいな
いざと言う時は、立体機動装備を外して巨人化すれば無敵というフレーバー?
これとナヒリでデッキの軸はできるな
欲言えばもうちょっと強い装備品が欲しい
※5 そうしてそいつはリスになります(樫の力)
ナヒリとめちゃくちゃ相性いいな
トレーラーでは致命的な一押しされてたのに
装備品をすてて回避に成功してるんでしょ(適当)
堕ちて死んだかと思ったけど、そんなことはなかったぜ!
なるほど、装備品を手放すと破壊不能がつくのか。
共闘どこ置いてきた
かなり弱めなウルヴェンワルド横断
死んだはずでは?
一体に複数個装備していても、anEquipmentって書いてあるから外すのは一つでいいんですよね?
稲妻のすね当てみたいなのがあれば最高なんだがな
※1
フサフサやんけ・・・
これは生存フラグ
「弾丸に当たって死んだかと思いきや、プレゼントでもらったお守りのペンダントに弾が当たって生きてましたよ」的なフレーバーなのか???
装備品外したら破壊不能を得るっていったい何なんだー
このイラストのとおりなら、装備外したら落ちて死ぬだけ
下手に今回の弾の装備品でやるより影槍持たせたほうが使いやすそうだな
エルドレインの水晶の靴が相性いいかな
PVで突き落とされた姉貴やんけ!
※18
イラストから判断するなら、ターザンや空中ブランコみたく、綱を放して反動で飛んで、安全圏に逃げるんじゃない?
性能もあるだろうけど、身代わりフレーバーなら破壊とか生贄の方が芳醇だし、重量物を捨てて回避行動とか、魔法で倒したと思ったら盾や鎧だけが残ってたとかそういうイメージ。
アキリの能力の赤要素はどこ?
カラーパイ警察が黙ってないよこれ
勇者のお供に
破壊不能なら地面に人型の穴ができるカートゥーン方式で生き残る
楽しそうだけど肉出して装備と緊急脱出にマナつかうのキツそう
外すとタップ残念
ストーリー的にも生きてる伏線かもな
ザレスさんは・・・・
ナヒリと一緒にパイオニアのハンマータイムに採用するかな…条件付きとはいえ純粋かつ継続的なドローは本当に貴重なんだよ、ボロスカラーは
「Nahiri’s Binding」の効果から考えると
アキリ姉さん、やっぱり死んでない?
もしやこれは、グウィン卿の上位互換なのではあるまいか……! なんでドローするのにライフルーズしないんだ(なんでグウィン卿はしてたんだ)