『Jumpstart』新カード情報:《隠れ潜む捕食者》や、『アポカリプス』より《暗影のボブキャット》が再録
日本時間の6月19日、各種情報ソースより7月17日発売の通常セット『Jumpstart』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※『Jumpstart』収録のカードは、ヒストリックとエターナルフォーマット(レガシー・ヴィンテージ・統率者戦)のみで使用できます。
※一部のカードは、MTGアリーナ内では収録が見送られます。詳細はこちらの記事をご覧ください。
公開カード
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『アポカリプス』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2010』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2014』 |
本日更新分の『Jumpstart』新カード情報
・『コンスピラシー:王位争奪』から《野生の心、セルヴァラ》などが再録
・デッキがないと成長していくスフィンクスや、《リスティックの研究》がレアで再録
・『Jumpstart』のカードイメージギャラリーが更新。《ファイレクシアの塔》などが再録
・スペルかアーティファクトを墓地からタダで唱えられるスフィンクスなど
・相手が3点以上のダメージを与えられていると墓地から場に戻るフェニックスなど
ボブキャット使ってたなぁー。懐かしい。
猫ランドかわいい
ネコちゃん、おいでネコちゃん、・・・
スラーグ小牙さんや、懐かしい
アポカリプスの顔だった暗影のカヴーを忘れるなよ。。
猫ちゃんコモンでえらい強いな
昔でもこんなクリーチャーおったのか
6
多色強カード大量のインベイジョンブロックと墓地利用強カード大量のオデッセイブロック環境でこんなカードの出番は無かった
アポカリプスは今で言うインフレセットだったと思う
アポカリプス発売当時はコイツ使ってたわ
怨恨付けて殴るのが定番だった…(隙自語)
トーメントで黒コントロールが猛威を奮った頃は暗影のボブキャットとカヴーをガン積みしてたわ
あと死んだら3/3のトークン出すエンチャント
懐かしい、暗影シリーズ好き
ボブキャットのテキストがスッキリしたな