『基本セット2021』新カード情報:タップ状態のクリーチャーのコントロールを得ることができる、調整版《精神の制御》が公開
日本時間の6月11日、@MagicEsportsより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカード《Enthralling Hold》が公開されました。
公開カード
![]() 《Enthralling Hold》(3)(青)(青) エンチャント(クリーチャー) |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・自軍の猫に+1/+1やプロテクション(犬)などの能力を付与する3マナの猫ロードなど
・自軍生物に置く+1/+1カウンターの数を1増やす軽量生物や、互いに生物を生け贄にするデーモンなど
・本日も『基本セット2021』公式イメージギャラリー・特別版ギャラリーが更新。新ガラクや関連カードの別バージョンも
支配魔法がどんどん弱くなる。
リミテで刺さらない様に気を付けなければ
構築ではそこまで出番ないしリミテでは強すぎるしで仕方のないことなのかもね…
これにレア枠喰われたくはないし
不和トロいる時に他のクリーチャー、または不和トロ自体を奪っても永続するのかな?
これをタップ状態のクリーチャーに打ってスタックでアンタップされてもコントロール奪える?
この書式馴染みない
※5
エンチャントの対象はクリーチャーだから奪えるよ
オーラは対象先が変化すると状況起因処理で墓地に置かれるから、こういう書式なんだと思う
※4
コントロール変更は継続的効果の第2種なので多分タイムスタンプ順……終了ステップに全てのクリーチャーはオーナーのコントロールに戻って、これはほぼ無意味な置物と化す……と思う
支配魔法がこんなに弱いの見ると工作員が適正マナとは言い難くなるな
夢のつなぎ紐がさらに下方修正されるとは
四マナで良くないか
これが不実と同じマナってこま?
これこそテフェと相性よすぎてやばいね
精神の制御でいいだろ。リミテ調整だとしてもなぁ
こんな露骨なリミテカード創るくらいならレアで強いコントロールカードにしてくれ
8
ほんそれ
コントロール奪取を強くしたいのか弱くしたいのか謎
毎度思うけど、元が別に強くなかったカードの弱体をドヤ顔で出されても反応に困るんだよ!
※8
クリーチャー(とPW)は強くしたいけどそれ以外は弱体化させたいんでしょ
その方が売れるからね
コモンならともかくアンコで露骨なリミテ調整カードを出されるとすごく萎える
アリーナのBO1やドラフトで忘れた頃に使われてめんどくさい事になりそうな1枚ではある
エンチャントな分、破壊したら戻ってくるし5マナかぁって感じあるな
作る必要あったんか
ミサイル飛ばしスギぃ!!!!
工作員「なにこれwww」
工作員の反省が生かされてていいじゃん。
説得じゃまだ強すぎるからいい調整だよ。
マナコスト2UUかUUUなの間違えて刷ってない?
まぁ現代的な強クリーチャーをアンコで奪えると思えば、リミテではそんなに悪くないんじゃないかね。誰しもボーラスの手中に逆転を許したことくらいあるだろ?
下環境はいくらでも上位互換があるからノーチャン、スタンでシナジーの強いデッキが奇跡的に使うことがあるくらいって感じなのはまぁ寂しいかもしれんが
むしろ強くすべきはこういう条件付きで返してくれるコントロール奪取カードなんだよなあ
永続的に奪うカードばかり強化しやがって
コントロール奪取系はヘイトが相当溜まってるので
これくらいでいい、今はね
珍しいテキストで始まるけど、もしかしてこれってスタックで起こされてもフィズら無い?
リミテ用かな?構築は重すぎて流石にノーチャンか
リミテ、カジュアル向けカードに文句言い過ぎちゃうか
キャスト時の条件だからフィズらないです
昔はアンタップ状態のクリーチャーを選ばなきゃいけないどころか、同じマナコストでクリーチャーなんでも奪った上に自分の土地5枚アンタップしたんだよな
※22
M21は工作員の禁止前には既に完成してるから、反省を活かして変えたりは出来ない
むしろ調整具合がバラバラで心配になる
でもコントロール奪取はこれくらい弱くて良いけどね
※27
フィズらないね
アンタップ自体は耐性というわけじゃないからこの書式なんだと思う
不実の下位互換である説得の、さらに下位互換。
スタンダードはこういうのでいいんだよ。
リミテッドで青やってる人が居たらこれを絶対に警戒しなきゃならなくなるの本当に怖いな。
5マナで除去しておまけが来ると言えば聞こえはいいけど警戒持ちは奪えないし奪った返しで死ぬ可能性も高いしお互い膠着状態だと何もしないしで扱いづらそう
ボーラスの手中って結構いいカードやったんやな
非クリーチャー呪文を弱く、クリーチャーを強くしていくという傾向が露骨に出てきたな
これ唱えずに出した場合はアンタップに貼れるの?
工作員強すぎたんだろうな
唱えずに戦場に戻せたなら呪禁だろうと貫通してはれるぞ
プロテクションなら貼った瞬間剥がれるけど
リミテのアンコとしてはかなり強いと思うけどな
構築はノーチャン
確かにリミテ向けなんだろうけど、構築でもチャンスを作るためにもう少し……って思う時あるよな。
シングルシンボルか、4マナか、対象がパーマネントか、どれか一つ……。
テキストは夢のつなぎ紐とほぼ同じなので、挙動が分からない人はそっちで調べてみるといい
※41
※44
とても参考になりました
クリーチャーを奪うカードって、除去の何倍も強いから、本来はこのくらいか刷らない方がいいぐらい強力だと思う。
「彼にお金払って仕事頼んだのに、拒否されちゃってね。
だから自分でやったの。」
-人形使い、タヒム
お金 4マナ→5マナ→5マナ+唱えるときはタップ状態でないとだめ
どんどん費用がかさんでくな・・・。そのうち6マナになるぞ。それ。
正直支配魔法もスタンにいていいレベルだと思うけど
近年は奪えるクリーチャーがもりもり強くなってるからなぁ
というか、クリーチャーのパワーインフレを止めれば良いだけでは…
袖の下くらい再録して
元々使われないカードを弱くして反省してる風を装うのはダメでしょ。
どうせまた、やっちゃいました?みたいなクソ強いのが出るだろなぁ
プレイデザインチームのやらかしはゼンティカーまで未調整で強いの確定してるからな
プレイデザインチームはチームメンバー全員懲戒解雇でいいよ