『基本セット2021』新カード情報:コスト3以下の生物かプレインズウォーカーを破壊するインスタントなど(2:00追記済)
日本時間の6月6日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※2:00 《Indulging Patrician》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Indulging Patrician》(1)(白)(黒) 飛行 1/4 |
![]() 《Sumir》(1)(黒) 点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。 |
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『基本セット2015』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・『基本セット2021』新カード情報:相手のターンにも起動できる新テフェリーや新リリアナ、猫と犬のクリーチャーにウギン再録など
つっよ
もうオーコはおらんのよ
令和版燻し
あとクウィリーオンのドライアドはM13が前の再録っぽいな
ハゲ殺そうにもハゲが着地したら自分のターンまで待たないとアカン
PWも落とせる燻しか
そうそう今のPWはこのくらい簡単に落とせていいのよフレーバー的にも
つええ
一応再生できるから燻しの上位互換ではないが……
ただスタンはWARがもう落ちるから落としたい3マナPWいなくなるんよな
「3マナ以下のクリーチャー」かPWなのか
3マナ以下の「クリーチャーかPW」なのか分からん
プレインズうぉーかわ落とせるカードすりまくれ
全部不快すぎるわ
つええ
さぁすがに強いというか普通にパイオニアで5枚目のPUSH
ラスアナギデオンジェイス、shiね!
日本語の部分だとよくわかんないけど
カード画像の文見る限りだと
3マナ以下の「クリーチャーかPW」だと思う
何語かわかんないんですけどね
喪心くん…、君がいなくなってから長かった…
※8
当たり前だけど後者だよ
エルドレインの時に出しとけ
※14
そっかー……
PWの方が無制限ならアグロにもコントロールにも使えて良かったのにな、
まあ今は3テフェいるからコントロールにも使えそうだけど
ありがとう
※8
イタリア語わからんけどPWかクリーチャー、3マナ以下のって書き方だからどっちも3マナ以下だと思われる。
正直モダンだとサイドに積みたい。メインだとビミョいけどプッシュ減らして1枚くらいならあるか…?
なんでこれエルドレイン期に刷らんねん
どういうバランス感覚よ
強いカードを強く使わせた方が売れるからでは?で、その後に対策カードを出す(出す前に禁止された奴もいるけど)
英雄の破滅が軽くなって範囲狭くなって帰って来た!
プレイデザイン時点ではオーコが元気にスタンダードで暴れてる想定だったんだろうな。
相変わらず開発が馬鹿すぎて頭が痛くなる
こんなん3テフェト同時か、遅くともオーコと一緒に刷れよ
逆にこのカードあるから強気に3マナ以下のPWがどんどん刷られる可能性もあるのか…
ティボメタか
※21
リングにマイクタイソン(オーコ)落として、暴れててこれを投下するはずが、観客席ごと核爆で消滅したから今更遅いんだよな…
そんなことしたら目玉カードが潰れてしまうじゃないですか!!
※21
ここ最近の開発の乱れは収束するのだろうか…
灯争大戦か奈良ドレインで刷るべきだった
社長が変わらないと開発の乱れは収束なんてしないでしょ
エロエロ吸血鬼やんけ!
エッッッッチだぁ!
公開されてるPWがことごとく3マナ超なのは…
もっと簡単に殺せなきゃダメだろ。ウギンもリリアナも。
前記事の吸血鬼といいやっぱM20とのかみ合わせで吸血鬼推しするっぽいな
ゼンディカーにも吸血鬼いるからそれも関係してそう。白黒だし
※33
次がゼンディカーやし
こういうピン除去貰っても今の環境じゃ弱いんだよなあ
レガシーですら使われないでしょ
3マナ飛行絆魂1/4かあ
リミテで無双しそう
除去は使われるだろうな。
あと吸血鬼が未知数。
ゼンディカーで100%吸血鬼いるからな
3マナPWとか何が残るんだよ
結局残忍の騎士になりそう
モダンならレンと六番とかいう害悪ぶっ壊れPWがいるから出番は多そう。
ヴェリアナ・3テフェに触れるのもでかい。
この吸血鬼オスじゃないの
*42
どっち見てんだよ笑
ローテ後の3マナ以下のPWなんてケンリス姉弟しかいなくね?
それとも今後3マナ以下のPWまた刷るつもりか?
1マナから6マナまでもれなく
ハゲがいるかもしれないだろ?
イタ語とかわからないならmythic spoilerいってクリックすれば英語訳でてくるぞ
2マナ除去強いの?
サイドに取るデッキもあるのかな?ってレベルじゃないの?
やっぱ最初からプレイさせないブリセラが一番
これ構えてもテフェリー倒せるのは返しのターンなんだな
ローテーション後に残るPWの中で3マナ以下かつ構築実績あるのがいないんだ!!!!!!
いつもの2マナ除去枠、スタンでは使われるけど下じゃあ使われないレベル
レガシーでも、緑足せば衰微でいいけど、そうじゃないデッキでオーコ対策としてワンチャンあるね。
まあ君は来ると思ったよ
3マナ以下のPWを刷るのをやめろ
強すぎ。
夏の帳戻せ。
黒除去最高かよ!
パイオニア~モダンくらいまでなら余裕で使われるだろ。
モダンよりむしろ、オーコがいるレガシーの方が使いそう。
レン6、ナーセット、デルバー、タルモ、アルカニスト、死儀礼、ルールス、ヘイトベア諸々…
エターナルなら無駄牌にはならなそうですよ。
つっよ この除去。モダンでも
レン6、ラスアナ、ベリアナ、3ハゲ、ティボルト、ナーセット、王家の跡継ぎ、オルゾフケイヤ、レオヴォルド
こんな優良カード達が2マナで殺せる!
ゆうてこれでPW対処したところで0-1交換なのよね
当然ないよりましだが3マナ以下でどう対処してもアド損なPWってほんと
ジャンド相手ならチアミン以外に確実に出番が持てる時点で偉い。
どうも相棒殺しとしてデザインされてるっぽいカードが目につくな
プレインズウォーカー、もっと汎用的な呪文で簡単にコロせて良いと思う。
3マナサイクリングの誘発とかでタヒんで良い。
63
テフェリーは返しのサメサイクリングで殺せるじゃないか
PW限定キャントリップでサイドボードくらいでよかったのでは
日本語だと3マナ以下がどっちにかかってるかわかりづらいよね。
これどう書けばわかりやすいんだろ?
両方ともに3マナ以下を入れればいいけど・・・・・間延びするしなぁ。
3マナ以下の(クリーチャーとPW)にすればいいのかな?
キャントリップでサイドボード…???
>プレインズウォーカー、もっと汎用的な呪文で簡単にコロせて良いと思う。
フレーバー的に墓地に置くのは嫌だな。
追放かライブラリーの一番下に置くがいいと思う。
レガシーでも使える除去。これだけPW無双されると、チャリス避けてマルチカラーでないシングルシンボル欲しかったけど、ようやく来た。
※67
キャンとだからって使わなければ、ひっこめたほうがいいんだぞ。
3マナ以下の、クリーチャーかPWを~
みたいに無理矢理区切ってまえばええやん
*64
サメはテフェリーを攻撃ですか?
それ、フェイズアウトで。
65,70の両名について。
PWしか対象に取れず、キャントリップつけて、サイドボードにおいとくカードにすればいいんじゃない、かと。
これじゃまだPW使い得なんだよね
もっとこう、PWを使うことがリスクになるようなカード作ってくれれば理想なんだけどねぇ。
次のめだまPWは4マナという畜生
75にピッタリのサイドカードがあるぞ
「物語の終わり」っていうんだけど
不滅の太陽みたいなカードをまた収録してくれるといいんだけどな。
ルールスに文句言い続けた結果。
※60の一言に尽きる。
3マナPWはピン除去じゃアド損だし、テフェの場合、相手ターンに殺せないからテンポまで損する。
ペス勝つみたいにリムーブしつつアド取らなきゃならない。
3マナ以下がPWにもかかってるとここのコメで気付いた。
例えば「3マナ以上のクリーチャーか土地を破壊する」と書いてあったら3マナ以上がかかるのはクリーチャーだけであって、この書き方は自明じゃないな。
※59
衰微でいいんだよなあ
47
スタンダードで3マナ以下のクリーチャーもPWも使わないのは荒野の再生くらいで
再生に対してもサメはヤレる
《Sumir》は良いカードだけど確かに日本語訳だと3マナ以下の掛かる範囲が分かりにくいね、一瞬悩む
ただ仮に3マナ以下のクリーチャーと全てのPWが対象だったらモード書式になるんじゃないかな?
基本0コスの土地はともかく一文でかかれてる時って、最初の制限が全てに掛かってる気がする
範囲違う場合って句読点で区切ってるんじゃないか?具体的にカードが出てこないから分からないけど。
昔対象の対戦相手がコントロールするクリーチャー1体の対象で悩んだの思い出すな。
昔アポカリプスに生き写しっていうめちゃくちゃテキストが分かりづらい除去があった
公式が誤訳しちゃうくらい意味分かんねえからなあれ
最初読んだとき(゚Д゚)ハァ?ってなるけど
何回読んでも結局(゚Д゚)コノカイシャクデイイノカ…?って確証が持てないレベル
ググってみたけど笑った
Dead Ringers / 生き写し (4)(黒)
ソーサリー
黒でないクリーチャー2体を対象とする。それらを「その一方が他方のものでない色である」でない場合、破壊する。それらは再生できない。
?????????????????
88
ようするにあれだろ。
・・・説明しようとして固まったわ
いい除去やけど、衰微の下位互換やん
生き写しは要するに「2体の色が完全一致したら破壊」なんだけど「無色同士でも破壊される」から変なテキストになっちゃうのよね
※90
言葉尻を捕らえるようではあるけど、コストが同じじゃないから下位互換ではないよ。色が減ってるのを軽くなってると考えるならMTG的には下位種が近い表現
※90
単色のカードが衰微より強かったらおかしいよ
91に尊敬の眼差し。
※85
汚れのテキストだと
「土地1つか黒でないクリーチャー1体」
だから※81のケースもそれに習うなら
土地1つか点数で見た〜になるんじゃないかな。
基本除去はアド損だから仕方ない。クリーチャー除去にしたってETB持ちやPIG持ちや速攻クリーチャーが跋扈してるんだから
後出しでアド損テンポ損せず除去出来たらそれはそれで問題
※91
なるほど。
生き写しは
黒でないクリーチャー2体を対象とする。それらの色が完全に一致するか、無色同士なら破壊する。
ってなるんやな。ならそう書いてけれよって思う。
エスパーには衰微みたいにお手軽PWも触れる除去無いから普通に嬉しい。
テフェリーナーセット対策としては微妙だけど、跡継ぎとかチャンドラは使いづらくなりそう
今対策必須のPWがほとんど3マナ以下なのは追い風だな、オーコ・レン6・ナーセット・3テフェ
MTGでTOPレベルに思い入れあったクィリーオンドライアドが遂にアンコかぁ…
活かせるデッキ考えてあげよっと
新ケアヴェクに期待
このカードでPW除去したら5点くらいドレインが飛んでほしいわ
もしくは手札を二枚ランダムで捨てさせるか
そのくらいやらないと今のアホみたいに強いPW相手には適正にならんと思う
4以上のプレインズウォーカーに対処出来ないの無能過ぎる。
だいたい除去で対処しても一回能力使われりゃアド損なんだよ
暴君の嘲笑とは何だったのか…
※104
いい加減にその主張は無意味だって理解しなよ
そんなものはPWに限らずCIP生物全部がそうなんだから
ナーセットとかアショクはともかく、レン6と3テフェはこんなんじゃ全く意味無いやろ・・・
2マナ以下のPWの起動能力を全て封じるアーティファクトとかでやっと対策になるレベルだぞ