プレインズウォーカー4種が収録されたMTGSecretLair「The Path Not Traveled」が登場!イラストにちなんだコスプレも公開
日本時間の5月26日、各種情報ソースより、MTGSecretLair The Path Not Traveledの内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回はプレインズウォーカー4種が収録。
なお、今回は各カードを公開したプレイヤーが、カードイラストでのコスプレを披露。
各種ソースよりご確認ください。
収録内容
《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
《不動のアジャニ/Ajani Steadfast》
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
《不動のアジャニ/Ajani Steadfast》
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
![]() 『The Path Not Traveled』 |
![]() 『ラヴニカのギルド』 |
![]() 『The Path Not Traveled』 |
![]() 『基本セット2015』 |
![]() 『The Path Not Traveled』 |
![]() 『ギルド門侵犯』 |
![]() 『The Path Not Traveled』 |
![]() 『異界月』 |
本日公開されたMTGSecretLair製品
・鳥をコンセプトにしたMTGSecretLairが登場!《極楽鳥》や《金のガチョウ》などの鳥生物から《鳩散らし》・《白鳥の歌》など
・MTGSecretLair「”Full Sleeves”」が登場!《墨蛾の生息地》や《真髄の針》などが特別なイラストとなって収録
ソース
@ManjuElise – 《ゴルガリの女王、ヴラスカ》
@JackalCostuming – 《不動のアジャニ》
@TappyToeClaws – 《ドムリ・ラーデ》
@goberthicks – 《実地研究者、タミヨウ》
ドムリ生きとったんかワレー!
間違いなく買わない
イラストのコンセプトは良いとしてこの4人セットにする理由あるか…?
馬鹿ドムリは勝手にニコル・ボーラスの下へ行って死んだはずでは…!?
ヴラスカ=ディズニープリンセス?
アジャニ=サイクロプス
ドムリ=インディー・ジョーンズ?
タミヨウ=ロールシャッハ?
アジャニはかっこいい
ただ新セットが毎回禁止カードを出すレベルで調整出来てないのにこういうあからさまな集金されると腹立つ
本業をちゃんとしてからやれ
チョイスが微妙すぎる
前二つは良さそうだったがこれは微妙
>日本時間の5月26日、各種情報ソースより、鳥をコンセプトにしたMTGSecretLair The Path Not Traveledの内容が公開されました。
3つ全ての記事が「鳥をコンセプトにした」になってますよ。
※6
調整チームとじゃ部署違いになるから本業云々は言っても仕方ないかと
別に本社人員を複数割くような仕事でもないだろうし、こういったものの企画や手配はゲームデザイナー要らんだろうし
だんだん販売するカードの元値も下がって気がするが、買う人いるの?ネタ切れ感が凄い。
元値気にして買うような転売ヤーはお断り、てことじゃね
コレクターにも色々いるが、高いものを集めたいタイプ向けじゃなく、好きな何かを収集するタイプ向け
労力のいる本業を雑なやっつけ仕事で片付け、セコい副業で悠々と日銭を稼ぐ
何か本当にチンピラかゴロツキみたいな企業に成り下がってしまったなぁ…
これも新社長の性格ゆえか
こんなの作ってる傍らでヴィンテージ禁止カード出しちゃったのか……
ドムリ、生きとったんか、我
単純に疑問なんだが本業とか禁止とかと結びつけてる人はデザインチームがコレクター商品の企画開発も兼任してると思ってるのかギャグとして面白いと思ってるのかどっちなん?
それとも俺が知らんだけでデザインチームの人員削減してこっちに回してるって発表あったとか?
もはや嫌儲思想ですらなく流されて叩いてるだけなのも居そうで、なんともいえない気持ちになる
こんなん連発しているのを見ると、経営ヤバイのかなと思ってしまう
オーコや神託者やルールスで騒ぐのはわかるけど
欲しい人が買えばいいだけの商品に難癖つけるの楽しいのかね
18
逆じゃね?経営がうまく行ってるから、人員も増えて既存の層とは違うコレクター層にアピール出来る商品出してるんしょ。
コスプレと聞いて興味湧いて見に来たら、収録カード見て「あ、はい」ってなったの俺だけじゃないはず
どうせなら死亡してもうカード化見込みが薄いプレインズウォーカーのセットとか、なんかあったろ。4人はどういう集まりなんだ?
何この内容?
神ジェイス
ヴェリアナ
7マナカーン
レン6
の内容なら1万でも売れるのに頭悪いなぁww
タミヨウ単品だけ欲しい 他はアジャニ以外微妙すぎていらない
(故)ドムリくんじゃないか!
コンセプトは面白い
クソダサアジャニが癖になるな
※23
それだとターゲット層じゃない人が買って転売されるからあえて作らないんでしょ
ドムリはね
死なないの
さいかとぐ「どうよ後輩?」
じぇいす「おいおい、青最強のわいがおらんやんけ、」
おーこ「」
まんぐーす「そろそろわいとジェイス もリメイクですよねぇ、」
?ぃざー?「はぁ〜またお前か害獣、被覆ではなく呪禁などの亜種をつくらんかったのは思い入れがうんちゃらこんちゃら、とにかく青こそが最強かつ忖度くそハゲ虫様こそが揺るがないラインなんやで、はげによるはげのためのプレイや、」
MM3で再録されたドムリ入れるぐらいなら、まだ再録のないTHSのペスとかコス兄貴を入れればいいのにな
※30
半端ないほど寒いのでそういうのは身内だけでやってもらえませんか・・・?
lolのスキンとかと見比べても、洋ゲーの中でもmtgってほんまにオッサン向けなのがよくわかるわ
これは、、、いらない、、、
なんでこの面子なんだ?
別に色のバランスいい訳でもないしどうせならストーリーで関わりのあるやつでまとめてほしかった
アジャニ出すならエルズペスゼナゴス出して旧テーロス面子とか新ファイレクシア絡みでヴェンセールコスエルズペスとか幾らでもあるだろうに
い ら な い
タミヨちゃんかっけぇ
※23
頭悪いのは君だ。
供給過多で値段が落ちるし、ただでさえ最近ショップに風当たりが強いのにマジで色々瓦解するぞ。
ショップもプレイヤーも最近のマジックのばら撒きからカードの価値に安定感を感じなくなってる。
リスクあるものを手元に置いておきたくないのがモダンカードの暴落や使われるカードの値下がりに繋がってる気がする。
新アートのSecretLairで供給過多www
アートは新アートでも強いカード刷れば値段下がるでしょ。
デュエルデッキとかFtVで値下がりしてたよ。