5月9日、マジックオンライン上で行われたヴィンテージチャレンジ。優勝はブリーチストームを使用したZIOFRANCONE選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
| 優勝 | ブリーチストーム プレイヤー:ZIOFRANCONE
 | 
| 2nd | エスパーコントロール プレイヤー:THEYOSTWITHTHEMOST
 | 
| 3rd | ブリーチストーム プレイヤー:MAC121711
 | 
| 4th | グリクシススプライト プレイヤー:MICHELINO
 | 
| 5th | 5色ハイランダー プレイヤー:KAUFFJ
 | 
| 6th | ホロウヴァイン プレイヤー:MONTOLIO
 | 
| 7th | エスパーコントロール プレイヤー:KARATEDOM
 | 
| 8th | エスパーパラドックス プレイヤー:CONDESCEND
 | 
 
トップ8デッキリスト
| 優勝:ブリーチストーム(ルールス) プレイヤー:ZIOFRANCONE | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
 2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
 2:《Underground Sea》
 3:《Volcanic Island》
 16 lands
 
 1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》1 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 4:《定業/Preordain》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《Ancestral Recall》
 2:《思考停止/Brain Freeze》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
 1:《直観/Intuition》
 1:《稲妻/Lightning Bolt》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
 3:《紅蓮破/Pyroblast》
 1:《呪文貫き/Spell Pierce》
 1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
 1:《Black Lotus》
 1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
 1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
 1:《Mox Jet》
 1:《Mox Ruby》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 1:《炎の印章/Seal of Fire》
 3:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
 43 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
 1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 1:《紅蓮破/Pyroblast》
 1:《炎の印章/Seal of Fire》
 4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
 2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
 15 sideboard cards
 | 
| 2位:エスパーコントロール(ルールス) プレイヤー:THEYOSTWITHTHEMOST | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 1:《カラカス/Karakas》
 2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
 1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
 2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 2:《Tundra》
 2:《Underground Sea》
 2:《不毛の大地/Wasteland》
 17 lands
 
 4:《闇の腹心/Dark Confidant》2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
 2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 8 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 4:《定業/Preordain》
 1:《再活性/Reanimate》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《目くらまし/Daze》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 2:《否定の力/Force of Negation》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《噴出/Gush》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 1:《Black Lotus》
 1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
 1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
 1:《Mox Jet》
 1:《Mox Pearl》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 2:《死の重み/Dead Weight》
 1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
 35 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》1:《不毛の大地/Wasteland》
 2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 1:《天秤/Balance》
 1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
 3:《無のロッド/Null Rod》
 2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
 1:《発掘/Unearth》
 15 sideboard cards
 | 
| 3位:ブリーチストーム(ルールス) プレイヤー:MAC121711 | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 2:《島/Island》
 2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 3:《Underground Sea》
 3:《Volcanic Island》
 16 lands
 
 4:《闇の腹心/Dark Confidant》1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 5 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 4:《定業/Preordain》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《思考停止/Brain Freeze》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 4:《意志の力/Force of Will》
 2:《稲妻/Lightning Bolt》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
 4:《紅蓮破/Pyroblast》
 1:《呪文貫き/Spell Pierce》
 1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
 1:《Black Lotus》
 1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
 1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
 1:《Mox Jet》
 1:《Mox Ruby》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《炎の印章/Seal of Fire》
 2:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
 39 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》4:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
 1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
 2:《破壊放題/Shattering Spree》
 2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
 3:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
 2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
 15 sideboard cards
 | 
| 4位:グリクシススプライト(ルールス) プレイヤー:MICHELINO | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 1:《島/Island》
 1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
 1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 3:《Underground Sea》
 4:《Volcanic Island》
 16 lands
 
 4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》4 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 4:《定業/Preordain》
 1:《破壊放題/Shattering Spree》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 2:《否定の力/Force of Negation》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《噴出/Gush》
 3:《稲妻/Lightning Bolt》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 4:《紅蓮破/Pyroblast》
 1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
 1:《Black Lotus》
 1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
 1:《Mox Jet》
 1:《Mox Ruby》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
 1:《炎の印章/Seal of Fire》
 40 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 3:《破壊放題/Shattering Spree》
 1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
 1:《山/Mountain》
 3:《Mystic Remora》
 1:《無のロッド/Null Rod》
 1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
 1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
 1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
 1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
 15 sideboard cards
 | 
| 5位:5色ハイランダー(ルーツリー) プレイヤー:KAUFFJ | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
 3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 2:《Tropical Island》
 1:《Tundra》
 1:《Underground Sea》
 2:《Volcanic Island》
 2:《不毛の大地/Wasteland》
 18 lands
 
 1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》1:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
 1:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
 1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
 1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
 1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
 6 creatures
 | 1:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》 1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
 1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
 1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
 1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
 1:《レンと六番/Wrenn and Six》
 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 1:《先触れ/Portent》
 1:《定業/Preordain》
 1:《血清の幻視/Serum Visions》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《目くらまし/Daze》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《否定の力/Force of Negation》
 1:《意志の力/Force of Will》
 1:《噴出/Gush》
 1:《稲妻/Lightning Bolt》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 1:《紅蓮破/Pyroblast》
 1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
 1:《呪文貫き/Spell Pierce》
 1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 1:《Black Lotus》
 1:《Mox Emerald》
 1:《Mox Pearl》
 1:《Mox Ruby》
 1:《Mox Sapphire》
 36 other spells
 
 1:《呪文追い、ルーツリー/Lutri, the Spellchaser》3:《意志の力/Force of Will》
 1:《力ずく/By Force》
 1:《魔力流出/Energy Flux》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
 1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
 1:《破壊放題/Shattering Spree》
 2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
 15 sideboard cards
 | 
| 6位:ホロウヴァイン プレイヤー:MONTOLIO | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 4:《Bazaar of Baghdad》 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 4:《不毛の大地/Wasteland》
 9 lands
 
 4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》4:《虚ろな者/Hollow One》
 4:《メムナイト/Memnite》
 2:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
 4:《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
 4:《復讐蔦/Vengevine》
 22 creatures
 | 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》 4:《否定の力/Force of Negation》
 4:《活性の力/Force of Vigor》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 2:《誤った指図/Misdirection》
 4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
 1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
 4:《血清の粉末/Serum Powder》
 29 other spells
 
 1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》2:《はらわた撃ち/Gut Shot》
 2:《カラカス/Karakas》
 4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
 4:《石化した原野/Petrified Field》
 2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
 15 sideboard cards
 | 
| 7位:エスパーコントロール(ルールス) プレイヤー:KARATEDOM | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 1:《カラカス/Karakas》
 1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
 3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 2:《Tundra》
 2:《Underground Sea》
 2:《不毛の大地/Wasteland》
 17 lands
 
 4:《闇の腹心/Dark Confidant》3:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
 2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 9 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 4:《定業/Preordain》
 1:《再活性/Reanimate》
 1:《Time Walk》
 1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《目くらまし/Daze》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《噴出/Gush》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 1:《Black Lotus》
 1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
 1:《Mox Jet》
 1:《Mox Pearl》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 1:《無のロッド/Null Rod》
 1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
 2:《死の重み/Dead Weight》
 1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
 34 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》1:《不毛の大地/Wasteland》
 2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 2:《無のロッド/Null Rod》
 1:《再活性/Reanimate》
 2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 1:《天秤/Balance》
 1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
 2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
 15 sideboard cards
 | 
| 8位:エスパーパラドックス(ルールス) プレイヤー:CONDESCEND | 
|  |  | 
| デッキリスト | 
| 1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 1:《カラカス/Karakas》
 1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
 2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
 2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
 1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
 2:《Tundra》
 2:《Underground Sea》
 13 lands
 
 2:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 3 creatures
 | 1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》 1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
 1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
 1:《思案/Ponder》
 1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
 1:《Time Walk》
 1:《Ancestral Recall》
 1:《渦まく知識/Brainstorm》
 1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 4:《意志の力/Force of Will》
 1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
 1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
 4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
 1:《撤廃/Repeal》
 1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
 1:《Black Lotus》
 1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
 1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
 1:《魔力の櫃/Mana Vault》
 3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
 1:《Mox Emerald》
 1:《Mox Jet》
 3:《オパールのモックス/Mox Opal》
 1:《Mox Pearl》
 1:《Mox Ruby》
 1:《Mox Sapphire》
 1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
 1:《太陽の指輪/Sol Ring》
 1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
 1:《死の重み/Dead Weight》
 3:《Mystic Remora》
 44 other spells
 
 1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》1:《カラカス/Karakas》
 1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
 2:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
 1:《天秤/Balance》
 1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
 1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
 2:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
 1:《露天鉱床/Strip Mine》
 1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
 3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
 15 sideboard cards
 | 
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
| アーキタイプ | 入賞数(TOP8) | 入賞率 | 
| ブリーチストーム(ルールス) | 6(2) | 18.7% | 
| エスパーパラドックス(ルールス) | 6(1) | 18.7% | 
| エスパーコントロール(ルールス) | 5(2) | 15.6% | 
| ジェスカイパラドックス(ルールス) | 2 | 6.25% | 
| ホロウヴァイン | 2(1) | 6.25% | 
| イゼットスプライト | 2 | 6.25% | 
| 墓荒らし(ルールス) | 2 | 6.25% | 
| その他(使用者1名) | 7(2) | 21.8% | 
| 合計 | 32 | – | 
ソース
VINTAGE CHALLENGE – マジック米公式サイト
 
			 
これが母の愛って奴だな!
ルールスくん祭り
ヴィンテージの禁止改訂どうなるかな
カードパワーによる初の禁止が出るか、ルールの方を規制or変更してくるか
場合によっては0~2マナのパーマネントが軒並み制限とかもありうる?
ルールスのせいか最近ボブの使用率が上がってるね。
ルーツリーもいるから単純な制限だけじゃ済まなそう
スプライトってなんやと思ったら本当にスプライトのドラゴンしか入ってないのか
普通のカードは全部使えるってのがヴィンテージの特徴のひとつだし、ルールなり相棒でカードに記載されてない部分のシステムなりいじるんじゃないの。周り制限って言ってもほとんどハイランダーみたいなリストも多いし
まあ相棒とは関係なく死の国からの脱出と逆説的な結果は制限に逝くかもしれんが
ミシュラじゃなくてウルザのガラクタ積んでるんだな
ヴィンンテージだと山札より手札見れた方がプレイ方針決めやすいのかな
「頻繁に使われる=禁止」だと思ってるヤツwww
ヴィンテージはこのまま行くんじゃないかなあ
ヴィンテだと元々ピン差し多いとはいえ、やっぱ黒猫と比べたらカワウソの条件色々キッツいなあ。それでも結果出してるのは凄いけど。せめてインスタントソーサリーだけハイランダーとかなら、モダンとかで使ってみたいんだけどな
ルールス少ないな(錯乱
ルーツリー効果の割に制限きつすぎる気がするんだが
それでも入るもんだな
少し制限と禁止を考えてみた。
ヴィンテージ
制限 脱出、結果
禁止 ルールス
レガシー
禁止 ルールス
異論は認める。
いないかと思った?俺だよ!!!!
サバイバルレスサバイバル
あら?ルールスおらんのかと思ったらこれだよ!
もともとレガシーでもミシュラよりウルザ使われることもあるしな
だってヴィンテはトップ見れても次のターンがあるかなんてわからないじゃん
予報とか使うわけじゃないし
10
WotCがもう発表してるから18日にヴィンテージに関して何らかの禁止・制限が出ることは確定なんじゃ?
相棒指定禁止みたいな区分を設けるんでないの
デッキには入れられるけど公開できないよ的な
相棒システム?そんなのありましたっけが
いちばん丸いというかオーコ以上に影響がデカすぎるっピ
まじでここ10年ぐらいの出来事でMTGオワタ10選やってほしいね
これはこれで楽しそうじゃん、世紀末感あるし
原野とオーコ解禁して丁度良いバランスになりそう
レガシーもヴィンテージもやってない身からするとこのルールス君祭りはすごく面白いから現状維持で行ってほしい
相棒だらけ!っていうけどデッキそのものは既存のアーキタイプを相棒にフィットさせたものが多いし、特定のデッキが環境総なめにしてるわけでもないから規制は慎重でいい気がするけどなあ
ヴィンテージなんてそもそも規制無理なわけだしな
そんな事より宣言解除されたな!
今週の土日は晴れる屋にみんな行くのかな?
なんだこの様子だと次の規制はパラドクスとブリーチだけっぽいな
ホロウヴァイン以外は相棒入りで1つだけルーツリー、他全部ルールスか・・
ホロウヴァインはこういう型もあるんやなサバイバル入ってると思ったが
パワー9も入ってないのが凄い
あーこれはルールス制限かなー
仕方ないにゃー
※31
ドレッジのパーツをホロウヴァインに置き換えたって感じだね
マナが出せないからパワー9入れても仕方がない
※32
✖️31◯30
ルーツリー見ると、ヨーリオンが全然制約としてキツくないのが分かるな。本体もルールス同様、稲妻でもショックでも見栄え損ないでも落ちるし。
もともとオーコのせいでかなり逆風だったけどルールス追加であれだけトップメタに居座り続けてたワークショップ系が完全に消えたな
恐るべし相棒
top32には含まれてるからトーナメントじゃ普通に当たるだろうし、対策切れる段階じゃないから完全に消えたは言い過ぎ
いずれにしても月曜のテコ入れでまた変わるだろうけど
るーつりー君「ああああっあ、わいの魂が萌えてみずびだしなんじゃあああっ、まんぐーす先輩もリメイクされたらビンテージきてくあさいよぉおおっ、」
まんぐーす「るーつりー君はかっけえからコストは島または山でえかったやろ、あびりてぃは好きな呪文ぶちこめる、」
さいかとぐ「わいもそろそろリメイクやね、オデッセイのアンコモンといえばまんぐーすとわいやろぉ?」
まんぐーす「・・・おわっ、さいかとぐやんけ、おまっ、オデッセイのイラストはくっそどしょうめんでかっこよかったのに、さいきんかいつか忘れたがマスティコア先輩みたく新しいイラストはくっそだせえイラストになりかわっていやがったよな、」
さいかとぐ「い、いまならわいのリメイクコストは沼または島で2/3 アビリティはカード1枚すてるごとに+2/+2修正 あなたの墓地にあるカード1枚追放で+2/+2しゅうせいいじょうやから、」
?ぃざー?「あるわけないやろ、忖度くそハゲ虫様こそが生物のかーぱい、すべてのプレイヤーが忖度くそハゲ虫様のしんじゃ、ゆえにそろそろ島 4/3飛行または島 5/4飛行にいらーた、忖度くそハゲ虫様が牢屋いきは未来永劫ねえんだよ、オデッセイの害獣どもが、さいかれすよろしくおとなしとけや、」
まんぐーす、さいかとぐ「ああああああぁあっぁぁぁぁ(ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ、)」
ルールス消えたのかなと思って記事開いたらおるやないかい?
相棒と同じくサイド枠を使ってゲーム開始時に専用枠に行く策略は禁止なのにな
策略禁止なら、同様の理由でエターナル環境は相棒一律禁止でいいんじゃないのか
さすがに策略カードは、最初からヴィンテでの使用すら想定されてない相棒なんて比じゃない壊れなんで……
策略はカテゴリとしては次元カードとかヴァンガードとかの類よね
実質的にマジックのカードとして扱われてないし
相棒は制限でも意味ないしどうすんだろ?ヴィンテージならば環境は壊れて当然だけど
よくわからんが良し!なのかねえ?
ヴィンテでの使用すら想定されてない克服者とほぼ同じことやってると考えると相棒の異常さがわかる