『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:奇数か偶数のいずれかのプロテクションを獲得する人間が公開
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
レアリティ低いとリミテッドで面倒臭そうな能力だからレアで良かった
選べるんか
モスラといい白すげーな
意識的にデッキに奇数偶数のカードを入れておかないと、こいつが厄介になる可能性があるのか。
えっ、近年の白にあるまじき強さ!
モスラもいるし使ってみたいな
プロテクション奇数にしたらテフェリー、残忍な騎士、糞猫、砕骨の巨人、ウーロと結構幅広いな
白ウィニー復活できるんじゃない?
記事でも言われてるけど偶数ならニッサの土地エレメンタルとかハイドロイド抜けられたりするのも良いね
上手い人が使ったら強そう
強そうに見えるけど実際に使うとどうなんやろ
白黒のハゲといいこいつといいモダンの人間に対する強化えぐいな
なおカマキリと反射ハゲを抜いてまで入れるかの難しさ
偶数奇数相棒たちが発売前にしてピンチ
奇数偶数デッキが万一流行ればプロテクお前になるな
※6
土地はマナコスト無いから無理だぞ
こいつは奇数偶数相棒が強かった時の安全弁として作られたっぽいな。ハースで奇数偶数系は相当やばいメカニズムだったらしいし
今の環境で考えるなら上の言う通り偶数にしてニッサ土地に無敵になるのがいいか
土地無理だったのか。3行目以降は忘れてくれ
※11
自分のカードにも引っかかるから、プロテクション対戦相手よりは劣るかな。
0も偶数扱いだからニッサの土地もいけるんじゃないか?
土地の点数で見たマナコストは0だからいけるぞ。
mtg wiki – 土地
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0
シンボルマナ3マナ3/3の上にかなりポジティブな能力ってのが
近年のクリーチャーインフレの顕著さを感じる
※12
土地やトークンなどのマナコストなしは0扱い(0は偶数)
これ0は偶数って注釈ないから土地は対象外なのか
元の記事に載ってる拡張アートじゃない方は0は偶数って書いてあるで
その場その場で臨機応変に使い分け出来て強いんじゃない?今回白押してる感あるね
※20
注釈文がなくてもルールとして0は偶数扱いだよ。
そもそも0は偶数(定期ネタ案件
流石に強いな。先制攻撃も欲しかったけど仕方ないか
モダンの人間には不満分子やタージクの枠で数枚試される漢字仮名
これは強い
メタ読みがハマれば無双出来そう
イコリアって非常事態宣言出ても発売日17確定でおけ?それならこれ予約しとこうと思うんだけど
性能が防御的すぎてモダンでは厳しそう
相棒デッキ終了のお知らせ
凄く面白いけど
2マナ2/2だとよかった
人間を更に強化することになるけど
下の環境でも強そうと思ったけど3マナか
強い人間を刷ると下で暴れそうだからこれくらいでよい
これ優秀だなあ
白が強化されるのはエルドレイン環境での惨状考えると当然
ボロスかなり強く組めそう?
コイツやアナックス、モスラの除去耐性マシマシ軍団で殴りかかられたら発狂しそう
白ウィニー系のデッキにはとりあえずサイドに入ってそう
使用者の腕が試されるカードで面白い
こいつを変容させてそのまま殴り殺すのが強そう。
強すぎず弱すぎずいい塩梅だと思った。
対ランプ系にはただのフレンチバニラみたいな存在になりそうだけど対アグロではめちゃくちゃ活躍しそう。
偶数奇数とは言わずほぼ全ての自然数へのプロテクションを持つ英雄がいるらしい
3マナだと厳しそうだがどうだろう
今更だけど、変容って人間を対象にできないんだよね
フレーバーは理解できるけど、キーワード能力で特定の部族を除く条件がつくと、プレイで間違いが起こりそう
3マナで打点3、アドとれるわけでもない、制圧力もない、プロテクションも穴が多い。どうみても弱いだろ…。
パンハモニコンで奇数偶数プロテクション出来る?
誘発じゃなくて出るに際しだから無理、増やせない
これじゃクァドラプルシンボルで多色でタフネス1で攻撃強制でプロテクションが選べない英雄が馬鹿みたいじゃん。
※43
これは出るに際し、だからできない
こんなめんどくさいカード流行っても困るし
対偶数奇数サイドくらいでちょうどいいよ
リミテだとなんか結局殴れなくなりそうなスペック。でも構築は流行ったらデッキ組む段階で意識しないといけないから面倒くさそう。流行らないで
定期的に0は偶数じゃないとか言い出す奴出るけど、本気で言ってるのかネタなのか解釈に困る
フェザーでプロテクション偶数から神々の思し召しとかされるとハゲそう
下環境的には奇数宣言でピン除去はほぼ弾けるから良さそう、衰微は無理だけど
フレーバー的にはどうなんだろ
分かれ道で右ばっかり選ぶとか?
これいいな、レガシーのデスタクとかでも使えそう
マルドゥの影槍の特殊盤にそっくりに見えるのは俺だけ?
結局ウーロとエレメンタル土地の両方に睨まれて縮こまってそう。
採骨の巨人の踏み付け と 探索する獣 の軽減されないがよりややこしいね
※55
3マナのクリーチャー1体にどれだけ仕事させたら気が済むのか
57
ウーロも3マナなんだよなあ
ライフゲイン
ランプ
フィニッシャー
ブロッカー
ドロー
ガイガン相棒にしたデッキはコイツ一枚で結構悲惨な事になるな
人間兵士なのがいい
弱いな
実際使うと守り気味で微妙な感じや
3/3/3にプロテクション(すべて)の半分がついてるだけで強いといえば強いんだけどね
環境に白いアグロがいない上に3マナ域は大渋滞なんだよな
とりあえずプロテクション1って言いたい。スタンなら3かな
※58
ウーロ級のカードがバンバン出て来られてもそれは困る
入るデッキがない
みんながテフェリーを嫌うからこうなったんや
※63
テキストをよく読もう。
この手のプロテクション活かすならせめて警戒も欲しいところだなぁ。あまり見ないけど門デッキに奇数選んだら悶絶させられそう。
※37
こいつをどうやって変容させんの?
こいつ人間だよ
41
亀で悪いが、人間だから変容できないのかよ
まあでも変容ってフレーバーがちゃんと練られていて関心する
69
俺が悪かったすまん忘れてくれ
こいつの性能に文句言う人ってスタンにネメシスを投入されたいの?
あっても問題ないだろ
みんな使いたいでしょ?
次のイコリアのスポイラーが待ち遠しい…
まぢで統率者プレビュー邪魔だな
ハクトース……どうして……
令和のネメシス
プロテクション以外の能力がない3マナ3/3が欲しいデッキがスタンにあるのかって感じだな
※69
???「人間ならば鹿にしてあげよう」
プロテクション以外の能力が無い3マナ3/3がデッキに入らないスタンとか言う魔境 下環境ではプロテクション以外効果の無い3マナ3/1も使われなくなったんだっけ?
クラリオンで流せなかったり3ハゲバウンス出来なかったりするの嫌だなあ
白はヘリカス居ても微妙だったしイコリアで復権したらいいね
今のとこ入るデッキが無い感じかな?
人間を活かせるかどうかで未知数かな〜…
変容できない分、白は人間シナジーあるっぽいし全カード公開されてからじゃないと分からんね
最近のインフレ具合だと普通のレアって感じなのが凄い
80
プロテクション(偶数or奇数)とプロテクション(お前)って、全くの別能力といっていいほどの違いなんですが..