『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:墓地のスペル分だけパワーが上がり、捨てたカードの枚数分ドローする神話レア
日本時間の4月4日、各種情報ソースより4月17日発売の通常セット『イコリア:巨獣の棲処』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※8:20《Shark Typhoon》《Brecha en la barrera》について追記を行いました。
※8:30《Mito de Brokkos》について追記を行いました。
一部翻訳を修正いたしました。
公開カード
![]() 《Rielle, the Everwise》(1)(青)(赤) Rielle, the Everwiseはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚につき、+1/+0の修整を受ける。 0/3 |
![]() 《Mito de Brokkos》(2)(緑)(緑) この呪文を唱えるために(青)(黒)が支払われていたなら、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置く。その後あなたのライブラリーを切り直す。 |
![]() 《Brecha en la barrera》(2)(緑) 最大3つのエンチャントを対象とし、それらを追放する。 |
本日更新分の『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報
・奇数で相棒になる伝説のヘリオンが公開。戦場にいることでダメージが2倍に
・新たな白の全体除去が公開。公式カードイメージギャラリーも公開
・人間を強化し、墓地を追放し、人間を生け贄にすることで大型生物を破壊する伝説の人間
・手札以外からの呪文を封じる人間やサイクリング付きの《取り消し》など
・『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:自分の墓地の生物分だけ大きくなり、デッキから生物を場に出す神話レアなど
LEDと組んで滅茶苦茶悪さしそう
これ強いな
意図としてはサイクリングしたら引けるカードが倍になるってことなんだろうけど
ダクの+とかで酷いことになるな
これは、悪さしそう
クリンナップステップのディスカードの場合どうなるんでしょう?
ELDの2ドロー目誘発と合わせるもよしドレイク隣に置いて殴ったりヴァドロックで再利用したり動きとしては楽しそう
自分の授かり物とかフォーチュンでクソドロー出来るし逆に相手のは牽制出来るから結構良さげ
3マナで序盤に出せるのも統率者的にはありがたい
恐ろしい事が書いてあるけどタフ3か
なんか凄い事書いてるな
※5
まずディスカード、その後効果を処理して捨てたカード分引いてからもう一回手札枚数をチェック
その際多かったら再度ディスカードじゃないの
また赤1マナのランダムディスカードに強い相方が出てしまったか。
ようやくまともそうなカード出たな
他はKPデフレカードばっかや
やはりサメ映画もきたのか!!
シャークネードやん
シャークネェェェェェド
ゴジラに比べてシャークネード…やるなウィザーズ
そのうちトライヘッドシャークとか出てきそうな感じ
※16 誤字 比べて→加えて
ごめんなさいね
飛行を持つサメに笑ったが何もおかしいことはなかった。
※11 え、赤2マナランダムディスカードのPW!?
X=0なら、何も起こらない?それとも0/0のトークンが出てきて「クリーチャー1体が死亡するたび」の誘発条件を満たす?
0/0のトークンは出るので全体+1/+1修正かかってたら生き残る
※21
ありがとう!
シリーズ6作品も出た人気映画なのに極悪ババアのせいで目立ってないシャークネード。
シャークネード普通に強くて草
(。+・`ω・´) ダンダンダダダンダダダダン
m9っ`・ω・´) シャーク!
18
マジだwサメだから先入観でバニラだと思ってたw
良く考えたらサメは飛ぶものだったわ。
砂地を泳いだり下水から出てきたり宇宙に行ったり幽霊になったりタコと合体したりメカになったりする生き物だから飛んでてもおかしくない。
スタンにはすでに蟹も混ざってるけどシャークトパスもいる
最後のやつは追放じゃない?
ジョーズだけじゃなくシャークネードもきたw
物あさりがアンリコになるな…
禁止されてなかったらと思うと恐ろしい
日本語はどうなるんだ?「シャーク・タイフーン」なのか「鮫台風」なのか。
そこはやっぱりシャークタイフーンがいいなぁ
B級映画感がすごい
何処の言語かわからなくて読めないんだけど緑の回収スペルは本当に対象取ってるんかな?
デザイン的に青黒払って墓地に落としたカード回収出来そうなスペルな気がするんだけど。
この書き方なら上の効果処理した後対象とるから墓地落として回収できるでしょ
装備品チェーンソーの実装が待たれる
エンチャントまとめて追放は地味に良いな
タッサブリンクにおしおきしてやろう
緑のスペルは対象取ってないっぽい
そもそも対象取ってないでしょ。
リアニでもこれまで似たカードなかったっけ!
※33 スペイン語っぽくて、「対象」の単語は使われてなさそう。呪文を唱える時に回収したいものが落ちてないことがあるから、洞察の絆と同じ書き方になってると思うな。
シャークネードで笑顔になれた
怪物系パニック映画パロサイクルとかあるのかな
※34
対象を取る呪文なら唱えた時点で何を回収するか決めなくちゃいけないから無理です。
※36,37
翻訳修正されたみたい。
やっぱりそうだよなー。
シャークネード!?
……あれ、ネタ感薄くない? 普通に強くないか?
設置できたらさすがに強いし、隙を見てクリーチャー置けるし……。
対象がエンチャントとはいえ緑も追放が出来るようになるのか…
この婆さんがビビアンが語ってた「リエール」か
イゼットフェニックスの復権になるのだろうか?
サメのwwww嵐wwww
飛行を持つサメwwwww
ディスカードおばさんとシャークネードのインパクト強いけど緑の神話強くね?
今だとウーロ落として回収してもいいし脱出するから回収は別とか出来て、ニッサ、ビビアン辺りのサーチにリアニしたい生物落としたり寓話の小道使い回したり令和のけちな贈り物になるのでは?
> マジだwサメだから先入観でバニラだと思ってたw
テキストはちゃんと読まなきゃね
> 良く考えたらサメは飛ぶものだったわ。
それはどうだろう……
シャークタイフーン!
シャークネードは創案と組んだらヤバそう
イゼットシャーク千年嵐で全てを破壊しろ
シャークネードやん
使ってみたさある
ついに勇者ネヘブが使える時が?!
シャークネードやんけ!
とことん今回は日本人向けに作ってんな
お前らがサメに飛行付いてないのが残念とか言うから……
婆さんアゴナスの牡牛と組みたいな
サイクリングでも誘発するし、定着されたらアド差がやばいことなるな
ゴジラ(公式コラボ)
どう見てもキングコング(非公式)
どう見てもシャークネード(非公式)
MtG史上屈指のネタセットは確定だな
よし、サンバルカンデッキをつく…
黄色とかマジックに席無かったわ
シャークネード、普通にインスタントタイミングで打ち消せない飛行クロック出すから使われそうだよね
エンチャントも「出れば」強いし
また緑が優遇されてるよ
後は装備品でチェーンソーが来たら完璧だな
※50
B級映画感半端なくて好き
イゼットとシミックの夢のコラボレーション
またデデンネ兄貴のおもちゃが増えてしまった
シャークネード!本当にあったんだ!
58
本体よりもサイクリング目的でデッキに4枚入るタイプだな。
6マナ使用で実質 4/4 飛行 瞬速 カウンターされないと十分すぎるし
シャークネード君のサイクリング強くて草
実質打ち消されない飛行瞬速キャスト時1ドロー火種2マナのx生物か
シャークネード、ゴジラ、キングコングと来たらウルトラマンも来るよな?
シャークネードって時点で草なのに
普通に切り札として運用できる性能で大草原不可避
3枚目って、シシガミ様?
しかも相手の3ハゲも自分の創案も無視できるという
そういや創案無視できるのはなかなかえげつねえな
創案なら素出しも機能するだろうし
今回は特撮映画やB級映画がテーマなのかな
シャークネードのカード名で吹き出してイラストで笑い転げてテキストの「飛行」を見た瞬間腹筋が死んだ
一応テーロス対策のエンチャント除去もあるんやね
今はそこまでエンチャント暴れてないけど今後暴れても抑えられるな
EDHで凄く楽しそうなやつ
※64
ついでにカードも1枚引ける
3マナでもトークン+1ドローできるの結構やばくない?
b級映画パロがまだあるなら次どれくるかな?
流石にSF系は世界観的に無理そうだが
みんなシャークネード想像しちゃうよな 人間は対抗色でレジェンドのサイクルなのかな
今回ホントにネタ満載だな
多分、イラストの要求も無茶苦茶だっただろw
シャーク!シャーク!シャーク!シャーク!ゴーゴーシャークネードォォ‼
装備カードでチェーンソー出て来そう
鮫とついでに神に特攻
シャークネードは地味に初の青単色のXマナX/Xサイズの生物なのか
ティムール再生で普通に採用の余地あるかな
デブ霊夢といいこいつといい、ルーティングギミック用のパーツは増えるのにネタデッキの域をどうしても越えられそうな気がしない
ここまで露骨にサブカルチャーを参照しているセットって初めて?
ネタっぽくても呪文じゃない生物になれるのはありがたいな
どこぞの6マナバニラエンチャントはこの器用さ見習ってどうぞ
露骨にサブカルチャーを参照してるってんならウェザーライトサーガは完全にスタートレックだし、PW推しはアヴェンジャーズだから平常運転だよ。シャークネードは流石に爆笑するが。
Rielle, the Everwiseヤバイな。打開x=0で最低4枚ドロー、アンリコ越えじゃんか。
そもそも効果自体は強いけど出したターンに何もしない重量級エンチャントにサイクリングが付いてる時点で割とありがたいよね
シャークネードファイアーズのクソ映画感
アナコンダも収録して♡
誰も場にエンチャントとして出していないのだった…
シャークネード、本体はネタ止まりだけどサイクリングが強いな
打ち消されない瞬速ドロー付き生物は強い
そろそろWWFとコラボしそう
空飛ぶサメで対戦プレイヤーを殴り倒せるのか
ワクワクするな
※92
サイクリングが便利すぎてカスむけど、本体も結構強いと思うぞ
1マナ軽いけど、機械医学的召喚/Metallurgic Summoningsは構築実績それなりにあるし。あっちはほぼバニラなのに対しこっちは飛行だしの
実質瞬速って書いている人多いけど相手にテフェリーがいてもプレイアブルって点も強い
禿げ刈るのが目的なら1/1でもいいし便利そう
面白黒人は最終的に喰われる定めだしフレーバー的にも最適だな
青白orエスパーミラー相手でもメレティスの壁超えてハゲぶん殴りに行ってくれるのほんと頼もしいわ…
ケアされて+から入られるかもしれないけどそれはそれで1ドローの選択肢を与えないようにさせてるし
マナ域かぶってるけど青赤のおばちゃん、王家の後継ぎとも相性良さそうだな
地味に向上呪文が復活したのは嬉しい
シンプルで好きなんよねこれ
シミフラにでもいれてみようかな。
ハゲだされた後でも対抗策あるのはええ感じ。
怪獣の次元じゃなくて
怪獣映画の次元じゃないか
ウルトラマンはいないの?
シャークネードキター。
あとは装備品にチェーンソーだな。
憎きハゲのMTGのハースストーン化を無視してハゲを空から強襲するとか聖魚か何かかな?
出た!シャークさんのマジックコンボだ!
シャークネードだ
クリーチャータイプでサメ・タコとかサメ・スピリットとかも期待しちゃうな…
創案のシャークネードはさすがに強すぎね??
創案置いても使用可能&余ったマナコスト使用&キャントリ打ち消されない付きはさすがにクソすぎるな
シャークネードファイヤーフレンズ爆誕
打ち消されないクリーチャー生成&ドローは正義の命令を思わせるスペック。
相手のタフ1のアタッカーを3マナ(X=1)で打ち取ることもできるし、かなり強いんじゃないだろうか
やべえなこのセットおもろいカード多すぎだわ
これまで微妙なセット続いてたけど最後にとんでもなく楽しいセットきたわ
最後にてなんだよ笑
MTGフィナーレなんか!?
>114
ブロックの最後にって意味じゃね?
ところで、キングコングのアタックでシャークネード本体を壊せるの、エモすぎない?
創案の場合、PW型ならともかく今の騎兵型だともっと強いのいるから、コントロールやクロパで採用したほうが強いと思うが
パイオニアかなんかでイゼットカラーのホロウワン を組みたいと思わせるいいカード
シャークネードは青白コンにそのまま入れてもいいと思う
手札増強できないけど意味の渇望の枠に突っ込んでいいんじゃないかな
サメ台風といい全く新しいオリジナルなゴリラといい完全外部版権コラボといいマジでジョークエキスパンションとしか思えない仕上がりやな
いいぞもっとやれ
荒野の再生→次の自ターンにシャークネード→相手ターンに何か呪文
で遊びたい
むしろ意味の渇望と一緒に使うのがいい可能性も?
中盤枚数が欲しいときには渇望の種になってもらう
サメが飛行持ったくらいで騒ぎすぎやろ
飛行+テフェ貫通瞬速+1ドロー持ってるから
大騒ぎなんだよなぁ
地味だし色やマナは大きいが、納墓と同じ効果持ちが出たのは驚いた
開発にSharkSoltywaterがいますね・・・
ディスカードおばさんのおかげで
空虚自身がトップレアになる日も近い
122
仮組みしてみたけど枠がカツカツでなぁ
渇望以外で減らすとなるとタッサの介入あたりか
※125
テーロスにも居たんだよなあ
5マナだけど
サメ映画の見すぎで飛行を持つサメに違和感を全く感じなかった件
荒野の再生サメファイアーズ組むか……?
怪獣映画な世界なら
カラディシュから機体を輸入して対抗しよう