日本時間の3月9日、マジック米公式サイトより『灯争大戦』ティザー映像に登場したステンドグラス・アートの高解像度版計36枚が公開されました。
記事によれば、これらのキャラクターはすべて『灯争大戦』セット内にプレインズウォーカー・カードとして新規収録され、また各ブースターパックにはプレインズウォーカー・カードが必ず含まれているとのことです(ステンドグラス・アートはティザー映像用のため使用されません)。
すべてのアートについてはソース記事にてご確認ください。
初カード化プレインズウォーカー
????
初登場:『灯争大戦』
|
????
初登場:『灯争大戦』
|
Teyo Verada
初登場:書籍『Ravnica: War of the Spark』
|
Davriel Cane
初登場:書籍『Children of the Nameless』
|
全収録プレインズウォーカー(アート掲載順)
プレインズウォーカー・カードとしての初収録セットを記載。
キャラクター名 |
初収録セット |
サムト |
『破滅の刻』 |
ニコル・ボーラス |
『コンフラックス』 |
アショク |
『テーロス』 |
???? |
『灯争大戦』 |
ドムリ・ラーデ |
『ギルド門侵犯』 |
Teyo Verada |
『灯争大戦』 |
ラル・ザレック |
『ドラゴンの迷路』 |
タミヨウ |
『アヴァシンの帰還』 |
カーン |
『新たなるファイレクシア』 |
ヤヤ・バラード |
『ドミナリア』 |
ティボルト |
『アヴァシンの帰還』 |
???? |
『灯争大戦』 |
キオーラ |
『神々の軍勢』 |
ソリン・マルコフ |
『ゼンディカー』 |
テフェリー |
『統率者2014』 |
アングラス |
『イクサランの相克』 |
ドビン・バーン |
『カラデシュ』 |
アジャニ |
『ローウィン』 |
アーリン・コード |
『イニストラードを覆う影』 |
オブ・ニクシリス |
『統率者2014』 |
Jiang Yanggu |
『Global Series』 |
ファートリ |
『イクサラン』 |
サルカン・ヴォル |
『アラーラの断片』 |
サヒーリ・ライ |
『カラデシュ』 |
ナーセット |
『タルキール龍紀伝』 |
ナヒリ |
『統率者2014』 |
ウギン |
『運命再編』 |
Davriel Cane |
『灯争大戦』 |
ヴラスカ |
『ラヴニカへの回帰』 |
ケイヤ |
『コンスピラシー:王位争奪』 |
ジェイス・ベレレン |
『ローウィン』 |
ギデオン・ジュラ |
『エルドラージ覚醒』 |
リリアナ・ヴェス |
『ローウィン』 |
ニッサ・レヴェイン |
『ゼンディカー』 |
チャンドラ・ナラー |
『ローウィン』 |
ビビアン・リード |
『基本セット2019』 |
ソース
A CLOSER LOOK AT THE STAINED-GLASS PLANESWALKERS – マジック米公式サイト
なんぞこれ
スーパーPW大戦ラヴニカ
スターウォーズのシス?
ついにPWの開封比1か
これはコモンのPW対策カードが来る予感
マジでティボルト居る!!
顔のところだけ合成みたいで笑ってしまう…
ガラクは?
リミテ好きとしては期待と不安がぐっちゃぐちゃになって変な感じだ
信じてるぞウィザーズ
やべえなこれ
36枚もカード化されるのか?
流石に再録もあるだろうか
まあ一つぐらいこういうのがあってもいいよね
ティボルトは一マナpwかな
やべー
テゼレット見つからないんだけど
アーリンコードや中国のPWまでいるのになんでいないの?
顔の部分はもうちょっとうまく表現できなかったのか
えっ、1パックに1枚以上?
リミテだと本体よりまずはpwを殺しに行かないとアドを稼がれたり奥義に到達されるから、お互いにpwをヤリ合う展開でかなり長時間化しそうな予感
ヤヤの顔のハメコミ合成感パネェ
ここまで錚々たる面子が集まると流石にラヴニカでも壊れそうで怖い
タミヨウの近所のおばさん感は酷いな
>>16
流石にケイヤくらいの放置していいPWばっかだろ
もしくはPW殺せる呪文多目か
いくらか推測というか妄想レベルの話としては「めっちゃプレインズウォーカー出まくり、アンコや低マナでも出る」ってコメントあったのが実現しちゃったか
個人的にはポッと出の無名なプレインズウォーカーがたくさん出てきてよくわからんスーパープレインズウォーカー大戦されるより、今までの主要キャラが一堂に会する!みたいなノリの方が良かったんだがなぁ
※14
テゼレットは今回の事件で漁夫の利を取る役かも
もしくは次元橋と合体してるからPWじゃなくてアーティファクト収録かもしれん
紹介されてない既存のPWでもちょくちょくわからないPWいるなあ
各パック1枚確定で36種ということはBOX買うと1枚ずつ揃ったりするのか?
白黒レジェンドソーサリーで最大36人吊り上げるデッキ組みたい
これやっぱり次のセットからPW退場する前振りじゃないの
消える直前に光を増すろうそくの灯火的な
※20
逆に奥義到達で決着させるのかもしれんが、軽量除去や軽量アタッカーが優先してピックされてデッキ投入されることになることからも長時間化は必至
※21
新規キャラは上に出てた4人だけっぽくて、残りは既存キャラだよ
いないのはガラクとアーリンとテゼくらい
出オチクソザコPW祭りとかやめてくれよ・・・
ストーリー上でも全員は出せないだろうし、出せたとしても端役程度しかならなそう
カードも全部新規はさすがに無いと思うし、ストーリー上で出ない(活躍しない)のは再録、みたいになりそう
リミテッドどうなるんだろう……キューブでもこんなの試したことないぞ……(戦慄
後ろの狼見てようやくアーリンコードだとわかった
今後の商品展開や売り上げという点から見てPW全滅させる意味が見出せない
みんなでカチコミに来るのかボーラスが引き寄せるのか…
ソリカスは石の中から出れたのか
26
PWは見るからにデザイン空間狭かったからなあ
大概のエンジン系エンチャントとファクトの役割奪ってたし
消えてくれるなら個人的には嬉しい
やべーな
上古族の栄華な再誕買ってくるわ
時のらせんのタイムシフト枠みたいな感じで均等配分収録なら面白そう
結局強さでコモンから神話で区分されたらつまんない
ナヒリの左以外はわかったけどナヒリの左誰だこれ…
※28
いないのは、もっと多くない?
ダレッティ、フレイアリーズ、サヒーリ以外の統率者2018pw、ケンリス兄弟、セラ…
※39
ナーセット
※41 ほんとだ、感謝!
グローバルシリーズの女の方
姉弟PW
ダレッティ
ダク
エルズペス
ここら辺居た?
顔隠れてるのってペスだったりする?
基本的に一度スタン通ったやつしかいないな
てかペスは死んでるぞ
0、マイナス、全マイナス(初期忠誠値に等しい数の忠誠値カウンター)の場持ちの良くないPWが多そう
あと※36氏の言う通り、PWのデザインてもうバリエーションはなさそう
チャンドラが飛行機械使ってる
おかんの技教えてもらったのかな?
PWのデザインはティボルトの空間だけ有り余ってるからセーフ。
チャンドラがお手製と思われる沢山の飛行機械っぽいのと一緒に描かれてるの、元々破壊しかできない紅蓮術師として危険視されてた過去を思うと感慨深い。
でもなんか見た目がカラデシュ製っぽくない気がする。もしかしてエスパーの技術?
※44
死んでるから出てこない気はすんだけど確かに似てる
ボーラスがこっそり復活させてたとか……?
それとも単にストーリーに絡まないのも収録するってことなのか
プレインズウォーカーカード周りのルールになんか変更はいるのかもね
こんだけ大量に出てくるし処理できる方法増やしそう
リリアナが大量のカーンを従えてるように見えんだけどw
リミテのバランスさえきちんと調整されてれば文句はない
…構築じゃ見向きもされないのがいっぱいなんだろうなあ
収録されるレア以上のカードが全部PWじゃないと必ず入ってるにはならないよね?
もしコモンなら初期忠誠値2で-2でトークン出すだけみたいなやつ居そうだな
シナジーなければ何のために存在してるか分からんが
※40
あ、ほんとだ……スタン通ってないのは忘れやすいなぁ
どうせこいつらほとんど多色なんだから
パックにいくら入ってようがデッキには2、3枚入るかどうかってとこだろ
「オレ テゼレットだけど」
ティボルトいて草
門みたいにコモンで雑魚PW1枚固定とかになるんかな
両面の時みたいにレア、アンコモン枠とは別の枠になってんじゃね?
エルズペスさんいる?
>>54
イニストラードとかは封入率いじってパックから確実にコモンの変身カードが1枚以上出るようになってたからそれと同じだと思う
これだけいると、ヴァンガード・カードみたいな扱いにでもなるのかと思ってしまうな。
リミテだとケイヤでも殺せないと負けるよ。
どうせケイヤくらいだろうという予想もあるようだけど。
Davriel Caneがダース・ベイダーに見える
ドビンの指が5本なのは作画ミスか或いはドビン本人がラヴニカのヴィダルケンに混ざる為に隠してるのか
まるでプレインズウォーカーのバーゲンセールだな
ティッボおるやん!
リミテでケイヤ殺さないと負ける?
どヘタクソ過ぎませんかね・・・?
アングラスお父さんやっと娘の所に帰れたばかりなのに…エルズペスがいないってことはやっぱりストーリーに関わるの前提?
アショクの背景にボーラス角、ウギンの背景にウギン角確認
瞑想領土かね?
というか折角帰れたのにまた戦いに巻き込まれてるんかアングラスパパ
イクサランとアモンケットのキャラは好きだから死なないで欲しい
左上のPW強い予感しかしない
※70
リミテでも意外と墓地が肥えるからさ。初心者同士なら墓地がスカスカで、ケイヤも使い出ないのだろうけど。
ソリンとナヒリは在庫処分感覚で退場しそう、ていうか期待半分確実に雑に殺されるPW出てきそうで不安もあるなぁ…あっティッボは噛ませの仕事楽しみにしてるよ!
ソリン無事に岩から脱出出来たのか……ウギンに仲介してもらったのかね?
ティッボは2マナ最強の座を他のに譲って1マナ最強にステップアップだろ
※62死んでるからいない
伝説じゃないPWの可能性もあるのかも?
ステンドグラスのごとくみんな一撃で退場するバランスとか
やっぱりニッサのは大きいな
コスとかも一応生きてるんだ出てきてほしいなぁ
Global Seriesからの収録もあるのか。
てかカーンとウギンがリミテオバケすぎる気がするのだが
チャンドラはアゾリウスの飛行機械壊してるだけじゃない?
というかアショク出るのか、いいねー
全PWって事はダクもいるの?
ケイヤ倒さないと負けるんではなく、ケイヤに手出しできないほど盤面負けたらそりゃ負ける定期
これは全種類集めたくなるな
過去のPWや今次元を離れれないPWがいないってことは描かれてるPWはストーリー上でも実際に参戦するってことなんかな?さらっと出てるけどウギンやソリンとかパワーバランスおかしくならんか
ガラクさんは…?
M15でパッケにまでなってたガラクさんは…?
このやたら黒い奴って鴉の男か?
伝説のプレインズウォーカー!
伝説のプレインズウォーカー!
伝説!伝説!
くどいんだよ
どうせほとんど使えない雑魚だろうし
個人的神セットだったドミナリアのDavid Humpherysがリードデザイナーだから期待してたんだけどこれはダメみたいですね
期待を裏切られてすごい失望感
お前の主観でダメみたいとか言われてもな
神ティボルトクルー?
すいません全パックからPWだけは性質の複雑さから見て絶対無いだろうと2ヶ月前に言っていた人間です…、木の下に埋めてもらってきます…
ガラクはどこ…?ここ…?
ティボルトやソリンまでいるのに…
灯火大戦でPW呪縛から解放させてくれ
要らんわ
レギオンみたいにプレインズウォーカーしか収録されないカードセットにしよう(提案)
右上の帽子のってインベイジョンの予見者の幻視の人ですよね?合ってます?
ドミナリアの伝説持ちと同じでPW自体は全員アンコ以上と予想
で、マローの言うコモンに云々のところは、コモンはPWに絡む能力がある(例えばETBで任意のPWの忠誠値を1増やす)感じじゃないかな
バニラのプレインズウォーカーもいるに違いない
リミテッドはどうなってしまうんや…
サムトの初収録はアモンケット、ニコル初収録はレジェンドじゃなかったっけ
※103
PWとしての初収録ってことだよ
※103
「プレインズウォーカーとして」だな
>>103、104
ありがとう
コスニキもおらんやんけ
次はファイレクシアワンチャン?
ヤングーがおるのにびっくりだよ。
ティボルトや肉尻でさえ呼ばれてラヴニカに来るのに、ダクは何をしてるんだ
36枚のPWカードは全て新規、この他に伝説のクリーチャーもいるってマローが
あと伝統的なラヴニカセットではないので門テーマは期待するなって少し前に言ってた
コスは今んとこ死んでるんじゃなかった?
もしかしたら生きてるかもしれないって感じで
ガラクさんはすっかり過去の人になってしまったな…
こりゃ見たこともない弱さのもいそうだけど凄いな。
PWて確かデザイン空間が狭いとかで環境に少数しか出せないって言われてたような。
これを機に挑戦的なことをして
デザイン空間広げようとしてるんじゃね?
それか、灯火が消えたってことでPWはここで終わり的な
アミナトゥちゃんおらんやんけ…
こういうごった煮セットは意外と壊れずに上手く収まることが多い
楽しみだけど、この手の革新的なセットは失敗が多い印象だからどうなるか。
もちろん綿密に調整してるんだろうけど、発売後のデザイン演説で「やはりPWが多過ぎるのはよくなかったですマル」ぐらい信じられないことをしれっと言ったりするのもウィザーズだからなぁ。
アングラスがまた旅行先で災難に遭うのか…
PWが必ず入ってるとかいうパックは楽しみと同時にバランス大丈夫かって不安があるな…
今回の大戦でボーラス死亡➡次回タルキール再訪➡シルムガルが第二のボーラス化
とか有りそうじゃない??
とりあえず投機でテフェリーの誓い爆上げの予感
ガラクさん終了
はまぁいいとして
ここでカーンやソリン殺しちゃったら次の江村編やφ編どうするんだ?
流石に全員は死なないと思うが、さて
PWになったばかりのファートリとかもう処分されんのかよw
青黒のPWがいっつも5/5のアーティファクト作るおじさんだったけど、今回はアショクくん+αくらい期待していいんですか??
119
だからそのシルムガルが第二のボーラスになるみたいな話のソースを教えてくれってんだよ
毎度毎度ググっても全然出てこないぞ
たぶんセットがPWシナジー中心だからリミテ用に調整されたやつが確定1枚枠で入っているんだな
レア枠とは別になっていて強さはPWデッキレベルだけど
再録で英雄の破滅ぐらいならきそう
※120
ドミナリアは剥かれまくってるから、レアは値上らないよ
不滅の太陽とか買った方がまだマシ
たしかボーラスって不滅の太陽確保してたよな?
実はラヴニカ侵攻の情報は釣りで、全PWを束縛するのが目的だったりして?
狂乱のサルカンみたいな使い切りpwばかりだったり、構築済みpwみたいな6マナ以上ばかりだったりするんだろうな。
アンコモンでもティボルトより強いのありそう
ずっと再登場待ってたPWがアンコモン産廃性能になるくらいなら出ないほうがマシまであるわ
現地枠PWとかリミテでも微妙な性能にされてそう
ラヴニカ侵攻は普通にやるでしょ
アゾールの最高傑作を台無しにできる絶好のチャンスだろうし、無限連合の再興にも打ってつけのチャンス
死んでるやつならウギンとかティボルトも死んでなかったっけ
アーモンドピークのおまけかな?
全部が新規収録じゃなくて、再録の中でもプレイアブルなものを神話に置いてアンプレイアブルなものをアンコとかにするパターンでは?
使い物になるのが出るにしても入れときゃずとりあえず強いのではなくて、特化デッキで輝くタイプのやつにしてほしいところ
顔以外はいい感じにステンドグラスなのに顔だけいつもの絵みたいで違和感半端ない
※132
ソリンVS地獄乗りの話はやめるんだ!
マローが全員新規みたいなことを言っていた
※134
全部新規ってマローが明言してる。
全パックからPW当たった。異界月じゃなくてイニストラードの間違いやったけど
新規という事は神ティボルト拝めるのか?!
どっかで見たこと在るなと思ったら、仮面ライダージェネレーションズだこれ
ステンドグラスほんとかっこいいわ
リミテの調整がどう為されてるか気になるな
凄まじい程のクソ環境になってもおかしくない
※127
不滅の太陽によるpw束縛は前提条件。問題は、その後で何をするつもりなのか、ってことなのよね。
ソース
https://mtg-jp.com/reading/ur/0030180/
「ニコル・ボーラスはプレインズウォーカーを捕えて、そして何だ、ラヴニカ全部を消そうとしてる? ラヴニカを消して、そしたら怖れる敵を罠にかけて他の何かを壊す? 両方とも要領を得ない――もしプレインズウォーカーを殺したいだけなら、ただそうするだろ。意味がわからない」
(ヴラスカ船長のセリフから抜粋)
コスはそれどころじゃなさそうだから仕方ない
奥義とかなくてダメージで破壊できるエンチャントやアーティファクトみたいな感じになるのかな。
あと、こういう特殊封入率があるパックってアリーナのパックはどうなるんだろ。ドミナリア剥いてないからよく分からんわ。
イゼット様のプレインズウォーカー化を望んでいたワイ、膝から崩れ落ちる
黒っぽいやつええやん、気に入ったわ
ところでモックスアンバー値上がりしてるみたいですね…
テゼレッ…
※147
少し前からしてた
今回のセットでオリジンみたいな変身PWで1マナクリーチャーがでたらモダンチャンスあるで
※138
ありがとう
それはそれとして一部の絵が本当に雑コラ感が酷いのが・・・
特にナヒリさんディスってんの?
サラッとハブられるテゼレット…
ニコルの目的⇨PWたくさん呼び寄せて、閉じ込めて灯を奪う とか?
意趣返し買わなきゃ…
ヴラスカの侮辱や魔性の価値が上がりそうだな、特に魔性は色拘束もあって全然使われなかったし
アンコのPW出してもいいけどティボルトだけにしてくれよ
まーたPWかよ…
これは真モダン×ティボルト×エキサイティンを組むしかありませんね
テゼレットは次元橋としての仕事があるからラヴニカに居ないだけでは
永遠衆をラヴニカに送り込む筋書き通りなら、だけど
雑コラっぽいというか、雑コラでしょこれ
実際のイラストの上に顔だけくり抜いたティザー用ステンドグラスアートを乗せただけ
今回でPWに頼ってきた今までの展開を一旦〆る感じなのかなぁ
マジで暫くPW出さない前提のパックな気がするよな
小型セットだしリミテッドはそこまで考慮してないのでは
大型+小型のセット構成はだいぶ前に終わったんだよなぁ・・・
ラヴニカ献身のドラフトでギルドのパック使わんでしょ?
PW切ったら売上落ちそう(小並)
平成の最後にこうしてPWを出しまくって、次のセットからもうPW出さなくしてくれればまた昭和のマジックが帰ってくるな
ペスもガラクも再登場可能なように設定は残してあるのな
退場から長すぎて今回登場する意味は薄いが
新登場の菅笠?のPWのデザインが凄く好み
目隠れ&太もも露出とかWotCは分かってますねぇ
あと剣だか鞭だか分からん武器もカッコいい
というかPWカードで出来なかった「本当にニッチで、特定のデッキでしか使えない」PWを印刷するためな気がするな
「神話レアなんだからゴミ印刷するなよ」「糞PW入りセットは塩」「ドビン」
これらの影響を考慮して、アンコモンとレアにそれ相応のPWを、神話レアには従来通りに強力なPWをって行くんじゃないかな
昭和のマジックとかいう平成の織田信長みたいな単語やめろ
いつか侍のPWとか忍者のPWが出ると思っていたが結局出ないまま終わってしまいそう
抜刀で1ドローしてそのカードが装備品だったら生物1体を破壊とかいろいろ妄想してたんだけどな
確定pwは正直震えた
楽しみなセットや
ここまでやるなら1~2マナで簡単にPW破壊できるカードくれよな
赤を含むPWが多いね。
PWとしてカード化されていないヤヤを除くと赤が12人、逆に黒が8人。
赤黒ティボルトに期待大だ。
※172
こっちの解釈違いなら申し訳ないが、ヤヤはドミナリアでいるぞ。
ヤヤはドミナリアでカード化されたでしょ
リミテで確実に見るわけだから生物に関係してる能力が多くなりそうってのと、自分の能力で自分を守れるPWは少なそうってのが現状予想できることだろうか?
あとは火力とかのPWを対象に取れるものもそれなりにありそう
3色10人+2色20人+1色5人+無色1人かな?
>>167 「ドビン」が的確過ぎww
多分ドミナリアのヤヤなんてノーカンにしてると思うんですけど
今までのPWを旧デザインとして、以降のセットでは新しいデザインで再出発しそう。
あー、オリジン的裏面PWでいくのかなぁ。変身条件きつめに設定して。そしたら伝説クリーチャーが確定で入ってたドミナリアリミテのプラスアルファで調整できるだろうし。
モダンホライゾンもそうだけど新しい試みを詳細な情報も出てない内からとりあえず批判しとく、みたいな人が多いな
かくいう自分もアリーナがひたすら推されて持ち上げられまくってる現状が気にくわない人間だからあんま人のこと言えんが
※175
ウギンかカーンのどっちかに色がついてまうで。
172です
ヤヤがカード化されてたこと完全に忘れてたわ…すまん…
※180
日本人は新しい文化や変化を嫌う国民性だからね…
PW強すぎる問題への何らかの解答ではありそうだよな、強弱のバランスではなくルール変更レベルの何かを感じるほど異質な収録量だし
2色20人がアンコ、単色5人コモン、レアで5枚、神話2〜3じゃ無いのかね。
このセットが成功するかしないかは分からないけどプレインズウォーカーが入手しやすくなるのはルール的には賛成だわ。
あと、今までなかった組み合わせ(ナヤ、マルドゥ、ジェスカイ、ドラン、スゥルタイ)のプレインズウォーカーとかあると嬉しい。
ジェイス筋肉付けたって言ったのに細ない?
リリアナがプレインズウォーカーじゃなくなった設定が全く意味ねえ
PWが強化されるとなると、アリーナで成長のらせん&多色のパッケージが大幅に強化されそうだな。
…というか、アリーナのパックでも確定でPWが封入ってことは無いよな?
PW最大のデザイン的な問題点は「相手に出された時パッと見でわかりづらい」、いわゆる「このカード何するんですか」問題にあるから、その複雑さをどうやって軽減するかだな
アンコモンあたりでPW限定火力とかありそう
映像にはしっかり映らないから大半が雑コラだけどドアップになるギデオンはかなりいい感じだな
※190
草の根大会での話だけど、実際PW出した時と奥義出せそうな時のテキスト確認させてくれ率はかなり高いよな。
神話じゃない木っ端PWは忠誠度能力2個とか、常在型+忠誠度能力1個で良いよ。
殴って壊れるエンチャントくらいなら、リミテ的にも丁度良いでしょ
こいつらが全員灯争大戦のストーリーに出てきて収まりが付くのか?
こんな大騒動をラヴニカでやる意味もイマイチわからない
時のらせんみたいに3ブロックくらいかけてじっくりやるべきでは
36人て
単色5
ギルドカラー10
弧&楔で10
4色5
5色1
無1
後は色被り
位やってくれても良い気がする。
ソリンってイニストラードから出られなくない?
孫悟空を従えた三蔵法師よろしくボーラスが隷属を条件に解放したとかそういう話?
188
ちなみにリリアナがPWじゃなくなったってどこソース?
※197
今回はニヴとラルが電光虫プロジェクトとギルドパクトの力を利用して
ボーラスに対抗させるためにPWを召喚したんだから
石にハマってたところを強制的に単位されたんじゃないの
それでも初代ティボルトより弱いのはいないんだろうな
アヴァシンの帰還のリミテですら冗談抜きで山入れたほうがマシだったし
オリジンと逆で灯を失ってクリーチャーになる、とかかなぁ
ギデオンが普段使いのスーラじゃなくて再鍛の黒き剣っぽいの持ってるのはなんか意味あるんだろうか
レアリティが気になる
パックに1人確定ってことは、1ボックス買えば全員揃うのか?
両面カード扱いみたいな感じで、1パックにレア2枚とかな感じなのかな〜
思い切ってるとは思うけど、デザインバランスが心配
楽しみなのは間違いない(゚∀゚)
※背景ストーリー通りやで
間違えた ↑は※202宛て
サヒーリ>ファートリから不滅の太陽を知り次元橋改を開発>脱出に使用
ウギンナヒリソリン>ウギンが喧嘩休戦させて、面晶体持参>役立つ
サルカンナーセット>タルキールの古い歴史の重要情報を発見・持参>役立つ
オブティボニッサアーリン>ボーラス加勢&コラ逃げんな勢>巻き込まれる
キオーラアングラス>テキトーに渡ったら巻き込まれた>知り合いに加勢
サムトアショク>テーロスでアジャニに要請受けた>別々の勢力に付いた
タミヨウ>記録係兼、禁断の巻物持参>役立つ
リリアナヴラスカ>ヴラスカの寝返りで永遠衆vs往時軍>相殺
GW>カオス過ぎて収拾つかない>撃退出来るが灯喪失>次元橋改で脱出
ボーラス>灯喰い過ぎで暴走して敵味方数名殺傷>次元橋で脱出
とか
楽しみな反面、人数多すぎて収拾がつくのかという不安もあるな・・・
ソリンとナヒリとか、もし出会ったら本筋関係なくケンカしてそうだが。
MO競技リーグ(スタンダード):PWコントロールデッキが多数5-0
まで見えた
ドビンバーン氏の指の数がしれっと変えられたと聞いて飛んできました
ヘイト企業WotCは直ちに謝罪と賠償を行い死儀礼のシャーマンをモダン解禁せよ
アンチPWカードも多数収録されるだろうね
不滅の太陽とテフェリーの誓い100枚買っとくか
PWが召喚酔いするようにならないかな
ファートリやリリアナのステンドグラス見るに永遠衆もちゃんと収録されるみたいだけどどんなデザインになるんかな。PW多いセットなら生物は回避能力あるとありがたいんだけど加虐は回避能力としてはあんまりだからなー
今もPWは召喚酔いするよ
速攻を持たないギデを場に出したターンにクリーチャー化してアタックしたら怒られる
ドミナリア式でアンコモンにPWが混ざってくる感じかな
これはこれでPW強すぎ問題を緩和するチャンスだと思うけどな
PWメタれるカードがかなり刷られるだろうさ
※214
ごめん理解が足りてなかった
戦場に出たターンは忠誠度能力の起動ができないようにならないかなって事が言いたかったんだ
ソリンとナヒリはウギンが仲をとりもつでしょ
ここはワシの顔に免じて仲直りしてとか言いそう
個人的にはついでにアリーナ日本語版で灯火大戦以降のPWは声付きになったら嬉しいな。
ボーラスに匹敵する灯は甲鱗のワーム様になるんやで
ほぼ初の緑の神プレインズウォーカーとして神ワーム様が登場するからな
クリーチャーの色まで青になっとんのやからプレインズウォーカーの色は緑にならんとカラーパイくそすぎやろ
3/2の飛行はげ虫、スナップキャスターなどの青の忖度クリーチャーども、そして神ジェイス、テメェらのじだいはおわりだ青野郎ども
ガラク出ろ~~~!!(でないのはわかっている。)
じゃあ俺、不滅の太陽場に出して帰るから…
【悲報】ドビン氏、指をケジメされてしまう
※219
甲鱗は雪のようにまっさらなテキスト欄をフレーバーテキストだけが彩っているのが美しいと思うので
FTが絶対存在しないプレインズウォーカーには向かないんでないかな
ギデオン、カーンは素晴らしい
他はガラスのうまみが少ないきが
※222
指を増やすのはケジメですか?おかしいと思いませんか?あなた
みんな顔だけリアルだからインビテーショナルカードみたいな嵌め込み合成感あるよね
妙にスレンダーなウギンすき
下半身のバランスが悪いボーラスきらい
※223
忠誠度だけあって能力がない美しいPWの誕生に震えろ
5色PWデッキとか組みたい…サイド不滅の太陽で死亡するとこまで見えました
ティッボはゲートウォッチが大ピンチの時に間違って次元渡りして、ボーラス様の上に落っこちて隙を作る役でしょ?
いやいや、ティボルトはロミオとジュリエットみたいな関係なPWが出て来て、ロミオみたいな奴の親友の復讐の為に殺されるんでしょ?
WG
初期忠誠度2
+1:あなたは1点のライフを得る。
-2:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受ける。
-5:トランプルと警戒を持つ、4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
オリカ乙とか言われるだろうけど、アンコモンでこんなの出そうだよね
アンコモンだと+がかなり小型なクリーチャーになる能力と-9に奥義みたいな感じのリミテ番長になりそう。
果たしてアンココモンのPWは出るのか?そもそもテーマはPWなのか…
※232
まさにそれ
同マナ域のクリーチャーやエンチャントやアーティファクトの
ごくごく平均的な機能を持ってるプラス能力と
使い捨てにすると大体同マナ域のソーサリーより非効率な小マイナス能力
奥義はマナコストからすると破格だけどゲームが傾かない程度のモノ
とかそんな感じのになるとバランス取れそう
サプリメントセットからは出ない縛りかと思ったらJiangくんだけ出てるのよく分からないな
Jiangくん好きだから良いけど
史上初・コモンのPWティッボ
忍者プレインズウォーカーお願いします
中華pw出たんだから和風も頼む
PWサーチとPW中隊はこのエキスパンションにこそ欲しいカードだったな
てかラマーズの存在完全に忘れられてますね・・・
たぶんもうプレインズウォーカーは出さないんだろうな
調整めんどくさそうだし
モックスアンバー在庫がっつり減ってるけど別にあれ使いづらさ何も変わらんのに…(伝説のクリーチャーがこれだけある現状で全く使われてない)
むしろ、現状だとPWが強すぎるから、場に出たターンは忠誠度能力を起動できなくするとかマイナス修正ルールが来そう。
その分、これからのPWは強めにデザインすれば、まだ新カードを出し続けられるし。
プロモ絵ウギンくん
再録なしか… 残念
前に誰か言ってたけど、忠誠度ゼロになるとクリーチャーになっちゃう両面カードとか超楽しそう…
倍増の季節とか鎖のヴェールとか、ゲートウォッチ招致/配備とかサリアの槍騎兵とか、そういうのを1000枚買えってんだよな
絶滅の星1000枚買うわ
覚醒したばっかりの子供とか呪いを受けてるとか以外で、そこらのギルド魔道士より弱いPWって設定上あり得るの?
PWのルール変更は全フォーマットに結構影響出るし無い気がする
弱いデザインにされてもつまらんしダメージ版加虐とか本体火力、ブロック不可とか起動型能力対策が多ければリミテでもなんとかなるのでは
PWデッキ封入のPWみたいにマナコストに対して相対的に弱きゃいいわけだから、いくらでも可能でしょ
core2019のPWデッキ封入のPW程度までなら種類がどれだけ増えても構築戦には何も影響ない
リミテは影響が甚大だろうけど
あり得るよ
灯がともった時も基本的には次元渡り以外の能力が付加されるわけじゃないし
後天的だから例外っちゃ例外だけど、公式に出てきてるPWだとスロバットが多分一番弱い
こんなに入れても強いPWって2、3枚のはず
そういやアーリンって今回も両面カードなんだろうか
ヴィジュアルや設定がかなり好みなPWだから強いと嬉しいなー
※252
1種だけ両面は、製造上の都合で無い
両面カードが混ざるとドラフトルールの確認も面倒になるし
ボックス久々に買うわ
ナーセットもいる?
吸血鬼の呪詛術士再録オナシャス!
※253
M19のボーラスは?
※253
破滅の龍ニコルボーラスは?
両面カード出せば分けしばも盛り上がるし万々歳じゃん
カードもストーリーも楽しみすぎる
36枚の内スタンで使える(今までどおりの強さを持った)プレインズウォーカーは大体5枚前後で神話レアってのがまあ1番考えられるけどそれだとちょっとつまんないかなぁ
リミテは敗北サイクルの汎用版みたいなのでなんとかするなりして多少ははっちゃけてほしい所
まあ献身クラスのPWで全部揃えられるならリミテもそこまで壊れないと思うけどね
コモンPWはプラス能力と奥義無し、忠誠カウンター無くなるとクリーチャー化
アンコモンはプラス能力無し、即可塩奥義あり、無くなるとクリーチャー化
レアは通常仕様、無くなると追放
神話は通常仕様、無くなると変身して英雄譚の後追放
ギデオンだけ英雄の黒き剣という装備者が死ぬと追放される装備品に変身
このセット以降PWは枚数制限かつ
死んだら墓地→追放の置換効果に変更と予想
予想というかすごい妄想だな
最終的には「リミテでPWを使ってもらえるように調整されたセット」に落ち着くと思う。全部のパックからPW出るということはそういう狙いがあるはずだし。
1パックに1枚って時点でええ…って感じ
リミテ配慮のいつものノリだと糞カードいくら量産されても糞は糞でなかったことにされるだけだし、リミテ配慮してないまともな連中ならスタン環境は当面魔境へ
普通にマスピで再録じゃだめだったんかね。機会があればマスピやるって言ってたしPWセット以上にマスピやりやすいセットもなかっただろうに
マロ―的に考えてコモンPWは能力2つ以下確定じゃないかなぁ
むしろ1つでいいレベルだ
オタク以外は覚えてらんねーし初心者殺す気かってなる
そもそも封入確定のPWにレアリティ差ってあるんかね?
新規除けばそれぞれのキャラに固定ファンとかいたりするだろうし、そういう部分で差を付けないって意味でも特殊装丁でレアリティ表記統一(それか無し)になりそうな気がする
レア枠36枚埋まりましたね!!
ってこと?
この上更にmythic editionもあるんか?
※257
アーリンのためだけに、まるまる1シート作るか。ボーラスならそれをやるだけの価値があるけど、神河の山崎兄弟のイラスト違いのためだけに1シート作ったようなことはもうしないというコメントもあったし
ティボルト新規くるんか
山崎兄弟はシートの122枚目のカードだから印刷工程が面倒になってたわけで、変身カードの印刷自体は今はもう大してコスト変わらないはず。
素直にボーラスのこと忘れてたって言えばいいのに笑
正直なとこ、期待より不安が上回る
大戦後にウギンかサルカンがタルキールの龍王に援助を求める展開とかありそう??
253
ボーラス定期
ニッサは新しいストーリーでの主人公になるからドミナリアで離反したと思っていたけど違ったんだなー
アリーナ専だけど献身のドラフトすごい楽しいしあんまり心配してないわ
後はやくマローのコラムが読みたい
顔を隠してるのにミニスカのエッチシナジーええぞ~
コモンのPWは出なそう
ドミナリアや神河ですらコモンの伝説いなかったし
どういう形で全パックに封入するかだよな、基本土地の代わりに入れるみたいな形式で特殊レア度が設定されるかもしれんし
単純にレア以上全部PWとかじゃないの
※263
それコモン、アンコのPWのマナコストの設定を間違えたら普通に強くなりそうなんだが?
PWデッキのカードだってマナコストが4とか5なら強い奴は居るし。塩奥義ってどの程度のレベルになるの?同盟者ギデも奥義は、ぱっと見は地味だぞ?
一部以外再録でもええんやないと思ったが新規収録って明言されとるのな
新ディボルトは赤マナ3つのトリプルシンボル。
下手したらクァドラプルシンボルの可能性も!?
これでPWコンが成立するくらいにはPWだけで出来ることの幅が増えるのかもしれんけど
どうせ筆頭はテフェリーになるんだろうと考えると残念や
何かのテーマがあるセットには大抵それに対するアンチカードも刷られるから
強いPW除去が刷られる可能性もあるわけで
下手したらPWなんか使ってられんという環境になることもあり得ないことではない
デッキのほとんどがPWになるということは動きがほぼソーサリータイミングになるということなので、テフェリーの土地アンタップは活きないし、相変わらず早いデッキ全般に弱そう。
印刷の問題でトークン生成能力や紋章は数が限られるかもね。
ストーリー的にボーラスの永遠衆とリリアナのゾンビ、あとjiangくんのペットは内定かな?
2マナのファクトで忠誠度能力使えない、紋章を失う
を持ったカード刷ってくれませんかね
BOXプロモは37枚目のPWだと予想。
※289
ティ「速いプレインズウォーカーの俺に用事か?」
例えばだがコモンなら3マナ初期忠誠値3で-2で2/2か3/2のトークン出す効果だけ持ってて
コモンのクリーチャーで5マナ4/3くらいで場に出たとき忠誠値カウンターを一つ乗せるみたいなのが居るならリミテ的には丁度よくないか?
忠誠値カウンターいじるのは危険という意見については意趣返しが全く使われてない現状的に調整ミスらなければ大丈夫だと思うが
ふふっ、様々な予想を描いて大変結構!
ですが君達のそれらを遥かに下回る出来…期待していると良いぞ…
「エンチャントorアーティファクトでいいやん」みたいなPWも20人くらいいるんやろな……
プレインズウォーカー全員の能力覚えるなんて無理だ、、、
いうてもメタに入れるのはそんな多く無いだろうし、そもそも多少複雑とはいえ36枚程度なら毎回出てくるリミテやればすぐ覚えるでしょ
カジュアルプレイヤーは出されたら何それで一緒にわちゃわちゃすればええねん
プレインズウォーカーは火力呪文じゃ中々落とせないのがなぁ ってか優先権で必ずプラス打てるのが強すぎる感ない?ほっといたらゲームエンドだし
忠誠度増えるより先にスタックの火力が当たるなら文句はない
それだけで初期忠誠度3以下のPWが使いづらくなる
※273
両面はシートを分けてるのでは?
紙の中に挟まってる青いシートが二枚あるからカードの重さが違ってて、印刷してる台紙も違うはず
レアリティに関してはタイムシフトみたいな特殊レアリティになる気がする。pwって一種のキャラ商売だし、そんな無駄なところで格差つけてキャラのイメージ下げないだろうし。
レアリティ低いpwが刷られるとしたら無名のpwみたいなモブじゃないかな。需要あるかは知らない。
スタック上の能力打ち消しつつ火力3点みたいな?
即時却下の火力みたいなやつあっても面白そうだね
もしあっても打つタイミング難しそうだけど…
1パック1枚だから、門と一緒でしょ
ストーリー的に何らかの事情でラヴニカに集うのか、それともボーラスが量産するのかも気になる
稲妻で落ちるジェイスとかゴミ過ぎて使えない
ドミナリアは伝説封入確定だったんだしそれがPWに置き換わるだけでしょ
PWを狙った時だけ火力が上がる稲妻の一撃系かショック系のカード来ないかなー
※308
1枚で焼き殺せても、ハンド枚数として1対1交換した上で、相手が忠誠度能力を起動してアドバンテージを稼ぐことには変わりない。特にそのアドが1ドローだと、相手が圧倒的に有利。
現行ルールのままでは、対PW火力アップなどが出てもPWに対抗できない。
要するに極上の炎技があればいいのだ
新PWの笠被ってる方から東アジアっぽい雰囲気を感じる。帯も巻いてるし
日本(神河)枠と中華枠から既に1枠ずつ出てるけど神河PWだったらいいなという個人的願望
PWのレアリティが固定ってのは同意だな。つーか1パックに1枚神話が入ってても献身のドビンやケイヤ辺りなら全然問題ないと思う。
※312
献身のドビンやケイヤと「同等のカードパワー」な。そいつらも灯争対戦では一新されると思うが
1枚で処理出来ればそこまで不利ではないやろ
テンポとアドの攻防はPWに限ったことじゃない
ゲートウォッチ配備の再録待ってます!
ドビンは普通にボムだが
ケイヤはともかく
※316
ドビンがボムなのはPWが希少な通常セットではしゃーない。次セットではパック分のPWがリミテのカードプールに入ってくるんだから、ドビン程度同士の睨み合いならワンサイドゲームにゃならないと思う。
リミテは献身以上のロングゲームになるかもだが
雑コラ多過ぎぃ!
特にナヒリとヤヤ。Goサイン出した人はパッと見ておかしいと思わんかったのか?
※299
「PWは放って置いたらゲームエンド」この考え方が覆るセットになる可能性大
36枚全部が特殊枠の神話レアなら確かにゲームエンド級もありえるけど
そんなに大量に神話レアをばら撒くかどうかが焦点になってくる
ドミナリア方式だとは思う。
あと予想されてるのだとクリーチャー化と奥義の二つのみ。でもクリーチャーとしての性能は相手ターンにはPWに戻るからちょいと優秀みたいな新規でも分かりやすいデザインはあるんじゃないかな?
PWを親しみやすく、取っつきやすくするのが課題みたいな発言は前にあったし。
量産型PWになることを危惧する声にマローが今までのPWデザインを崩すことを仄めかしている
後は「PW全員過去のカードと色が一致しない」という謎の発言
様々なプレインズウォーカーのシナジーを重視したデッキか出るとか楽しみでしかない。
今のラヴニカ環境の調整の後だとなおさら期待
リリアナが白ギデオンが黒ジェイスが赤リリアナが緑チャンドラが青とか
リリアナが二人いた。
ニッサが青でチャンドラが緑
今までに無い色の組み合わせ(色の一部は共有)になるとのこと
単色カードしかいないGWは必然的に多色で刷られるっぽい?
待ってたよ…ウギン!
ソリン君はマルドゥにでもなるのか、石にされた恨みから闇の心が発達してラクドス辺りになるのか
ウギンが出るならボーラスの対抗色としてバント辺りになるのか
ボーラスは5色にでもなってしまうのか
気になるな
テフェリーの誓いが高騰しそう
フレンズ系デッキが捗りそう
スタンを通過せずモダン入りするセットに今回のセットといい楽しみすぎる
本命:GW全員で1枚みたいなデザインのクソ重五色カードが5、6枚
出せなきゃただの紙だし
対抗:無色でヴァンガードみたいな完全新規メカニズム誕生
大穴:低レアリティ相当の能力持ちPW36枚収録しますwwwwwwしかも全員色違いでwwwww
このイラストMTGAのアバターにも使えるようにならんかなぁ
※309
今回でPWが氾濫するなら赤単色でもPWにも触れる丸いカードが欲しいってだけ
下手なピンポイントPW対策カードなんかよりはメインから使える侮辱や魔性の様な丸いカードの方が必要かと
36人もPWいて、果たしてその内の何人がストーリー上できちんと取り上げてもらえるやら……
ブロックの主人公だったのに、エキスパンション跨いだら突然の悪堕ち&ストーリー外での雑な死亡とかいうグリッサとスロバットみたいな扱いはもう勘弁してクレメンス
ソリンやらGWはさすがにないだろうが、ビビアンやらアングラスやらアーリンやらが雑に殺されそうで嫌な予感しかしないわ
全色のコモンアンコに1枚でPWを落とせる除去が来るかもな。正直言ってコモンアンコに欲しいのはPWじゃなくて対PW用の除去
まあPW確定封入の時点でPWとシナジーするデザインのカードやPWを落としやすい生物やスペルがコモンアンコに多いだろうことは予想できる。とくに後者はそうしないとリミテが時間かかってしゃあないし
すべてのパーマネントに置かれているカウンターを取り除く
これは打ち消されない
が来るから見てろよ見てろよ〜
1マナのPW限定カウンターとかないかな?
※333
エンチャみたいにスペルでなければ触れないわけでなし、赤単で敢えてスペルでPWを対策する必要ある?
PWをスペルで処理してるようでは赤単だとハンドが尽きて息切れするから、速攻持ちクリーチャーとかを展開して、場を作って殴ることを目指した方がベター。
吸血鬼の呪詛術師の亜種とか上位種が出そうな気はするね
5マナ2/2、タップとサクりでパーマネントのカウンター排除とか
青赤混成1マナインスタントでパーマネントのカウンターを1個増やすor1個減らす、増殖もどきのキーワード処理とか
よく見たら全員顔が迫真すぎて気になる…気にならない?
コモン、アンコでばらまくとすると敗北サイクルみたいな
限られた条件でアド損は埋めつつテンポもとれるみたいなのが現実的か
下用にラクドス以外でも使える戦慄堀りくれませんか…?
瞬足持ちのPWとか面白そう
普通に考えてpw確定ってドミナリア 方式だよね。
特殊枠からpwでるなら販促になるからもうとっくに広報してるよ
神話pw確定とは言ってないし、
神話pw6枚、レアpw15枚、アンコモンpw15枚合計36枚位で使えるの3枚位だろね
既存の名前ありキャラをレアリティで割り振るってのはやらん気がする
旧世代は神話で他はレアとかティッボがコモンてのならネタにはなるかもだけど
ティボルトはまあ間違いなくアンコモンなのでみんな使うといいぞ
既存の単色PWは今までにない組み合わせって言うと
ジェイスとギデオンは確実にアゾリウスとボロスカラーになるんだろうな
チャンドラが赤緑でリリアナは白黒、ニッサは青緑はもうやったから白緑とかで
もしもアジャニがボーラス様との決戦仕様で
故郷はアラーラのナヤカラーになったら鼻血出るわ
忠誠度能力を起動するのにマナが必要になるんでしょうな
PWがメインなら、コモンに忠誠度関係とPWがいる時パンプorドロー生物と4枚捲ってサーチ、アンコモンにPW自体とPW含めたピン除去ってところだろうか。PWのサーチって役割的には白になんのかね?
忠誠度能力を打ち消しつつPWにダメージ与える火力来そう
黒 プレインズウォーカー1体を破壊するソーサリー
青 プレインズウォーカー呪文対象のカウンター
赤 プレインズウォーカー対象の火力
白 プレインズウォーカー全体破壊
緑 ライブラリX枚公開して望む数の捲れたプレインズウォーカー出すやつ
緑はプレインズウォーカーにクリーチャーのパワー分ダメージ与えるやつでしょ
オリカ発表会きついっす
オリカ発表会はいいから
早くスポイラー出してくれ、もう待ちきれないよ
見てきたけど忠誠度なんてなかったんや…
ただの伝説のエンチャントやんけこれ
一体何を見てきたんですかね
オリカ発表会きついならオリカ発表会にならないよう話題挙げればいいし
話題挙げられないならここもう見なくてよくない?
そら新情報小出しにされてる段階じゃオリカ発表会になるでしょ最終的に
粉キメてて幻覚が見えてるんでしょ(血清の粉末感)
※311
中、日・・・韓国枠やな
なんか武器もそれっぽいし
歴代GWメンバー出るみたいだし、勝敗はともかくGWが壊滅して数年くらいはストーリーに絡んでこなくなればいい
PW確定封入っつー情報だけでこんだけ盛り上がるとわ。みんな期待(と不安)が高まってんね!
ところで、ストーリー的に何で突然こんな大戦争になったん?
そらボーラス様GWマンセーのためよ
ボーラスも若いのによくやるわ
これ、カードイラストをステンドグラス風に加工してるのかな?
ボーラスが奪った灯はボーラスの死によって様々な次元にちりばめられた
36人のプレインズウォカー達は各々の灯を求めて次元橋から旅立つのであった
mtg第2章スタート!!!
中途半端に情報だすから、良くも悪くも妄想が膨らんで、実物見てガッカリがお決まりのパターン。だから、ここらで早くプレビュー出して。ほらほら
話題ないからオリカ発表会が仕方ないとかいう暴論
話題があろうがなかろうが、オリカはここでやるもんなんですかね?
記事の趣旨とは無関係な内容とも嘘や誤情報を含む内容とも言い切れないし雑談の延長やろ
※365
プレビュー来ない限りなんとも言えんね。
1BOX買うと全プレインズウォーカー揃うのかな?
オリカ発表会でも何でもやりたきゃやればいいだろう
匿名なんだからどんな妄想垂れ流しても恥ずかしくもないんだろうしな
見てる側がいたたまれない気持ちになるんですが
流石にそれは嫌なら見るな案件でしょう
ところでステンドグラスタミヨウキモすぎない?加工が雑すぎる
※374
カード絵じゃなくてよかった案件w
大乱闘PWブラザーズ
せっかくキャラ立ってるのに何でわざわざ色変えるの?
鴉の男居ないのかー。
ボーラスの部下じゃなかったのか。
そもそも、種類が増えるってだけで本当に対策カードが必要?
対策するとしても殴れればいいから、PW対策スペルが必須というわけじゃない。神チャン対策で流行った高速警備車みたいなのの方が、PW主体ではない他のデッキタイプと当たった時も強い
その意味で、PW対策オリカ発表会はズレてる
ボーラスの最終目的はかつてのチカラを取り戻すこと。
ムダにPWは殺さないでしょ。おそらく灯を奪うことが目的だと思うが、さてさて、どうなるのでしょうね?
今から楽しみです。
7つの灯を集める事によってボーラスの願いが〜
対抗するGW達
ティボが 巻き添えくらって
切れたPWの1人が覚醒して
スーパーPWになってGW達が取り囲んで更に覚醒してスーパーPWゴッドになるまでは見えた…
冗談です(はやくプレビューこないかな〜)
※379
言うほど高速警備車流行ってないだろ
すぐに荷馬車にとってかわられたよ
禁止制限はこないの?
オリカ発表会からオリジナルストーリー発表会へ
高速警備車が流行った???
警備車流行ったのはヴィンテージでしょ
グリセル落とす為にティボルトが流行ってたよな
ここの住人なんだかんだで、みんな仲がいいね。
そろそろプレビュー来ないと引きつけたプレイヤーの興味薄れてきてしまう
※389
人生をプレイしてれば4月下旬なんてあっという間に来るよ。
今までのPWと同じ感じならリミテ壊れるからね…
コモンアンコモンにPW触れるカードを配るかPW自体を弱っちくするかしかない
真髄の針をアンコモン収録すればいいだろ
まずは月末のPAXで公式発表
いつもならそれに前後してポスターからのプロモバレ
待ちに待った灯争大戦のプレリリース
そこには針治療を受ける大量のPWの姿が!
相手のPW見るたび一体ずつ針刺してくのか?
足りんしそんなリミテ嫌だわ
ゆうて強力なPW引いたモン勝ちになるのもなんだかな〜。
初心者が俺TUEEEするの嫌がるだろお前ら
初心者がやるなら微笑ましいというか、そこから是非沼にはまってほしいなと思う
リミテなんて強いレア引いた方が勝ちなのはプロだって同じだぞ
アリーナ勢が見てるのを考慮してなのか、ここの住人も丸くなったな…
まあレアリティ低いやつは相応のスペックになるんだろうな
リミテ基準で強いけど重いか色拘束きついか弱いけど出しやすいかで
そんな中でアンコモンに少しだけ構築級混ざってる辺りがいつものパターン
36枚もあるとこれまで通りのデザインでやるのは難しいだろうし、今まで使用を避けていた(統率者指定を除く)常在型能力持ちでも出すのかな
すごい楽しみ!今回は箱たくさん買いたいな。例えば
総てを統べるものニコルボーラス
③白黒青赤緑 PW
+2 他の全てのPWを破壊する
−10 ライブラリーから好きな数のPWを場に出す
+2 あなたが選んだ1つのパーマネントのコントロール得る
+2 カードを3枚引く
忠誠度 7
全色のこんなPWとかも出てくれるのかな。
ボーラスが自身の色に白を含むことはないよ。
個人的にゴッドファラオという肩書きの衝撃が凄すぎたので、引き続きボーラス様には名乗って欲しい所存
ストーリー的にはアモンケットには元々ゴッドファラオなるものは存在しなかったようなので、ボーラス様が自分で考えた称号らしいというのもポイントが高い
(黒/緑) レア
伝説のプレインズウォーカー
(T):いずれかの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それを追放する。好きな色1色のマナ1点を加える。
(黒),(T):いずれかの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。
(緑),(T):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたは2点のライフを得る。
1/2
405
またオリカかよ…強いカード作られるわけねーだろ!
5マナくらいで
初期忠誠値3
+2相手のデッキトップを見て上か下に置く
+0カードを1枚引く
-1クリーチャー1体バウンス
-13相手の手札を全て捨ててライブラリーを7枚残して追放する
強すぎるかな?
405
漁る軟泥と渋面の溶岩使いと極楽鳥が混ざってるじゃんwwwww
妄想乙wwwww
1/36でティボルトが出ると思うと笑えるパック
そんなにPWアベンジャーズしちゃうと次に出すPWのハードル高くなりすぎるかもね
死儀礼に近いものもあるかもしれない
アーリンとかいるけど両面カードもあるんかな?
他にも両面のシステムがあって~とかで併せて刷られるあるかもしれないし、M19のボーラスみたいに単体で刷られるかもしれないし、夜の面が無いアーリンが刷られるかもしれない
夜のアーリン(意味深
※405
いくら新セット楽しみだからってそんな「ぼくのかんがえたさいきょうのカード」ひけらかして恥ずかしくない?環境壊れちゃうでしょ
※405
なんで1マナハイブリットで能力3つもついてるんですかね?普通の感覚とは思えん
※405とか※407みたいなネタ大好き
pwの色変更とストーリーが絡んでくるなら十中八九ラクドスカラーになるであろうティボルトは味方なんだろうか
0マナPWに期待
0マナじゃ強すぎる。
アーティファクトにして壊れやすくしよう。
アショクとか何色になるんやろ
グリクシスか黒単…?
ヴラスカ美人すぎて草
もう完全に頭の蛇以外人間ですね…
ティボルトとかどう見ても悪役だけど、ボーラスの役に立つとは思えないからストーリー的にどういう扱いか気になる。
ティボ君は可愛そうだから伝説無くしてネズミの群棲みたいにいっぱいいたら強くなるようにして
0マナなら狂乱の実験も併用しよう。(出ないのは目に見えている。)
マローのコラム読んだけど、本当にルール変更あるかもね
え?
テイザーが復活?(難聴)
※425
どのコラムでそう思ったのかは分からないけど、同意。
かつてのマナバーンみたいな初心者に分かりにくいルールは排除する方針だから、それより遥かに大きな混乱を初心者にもたらすPWは、灯火大戦を最後に出さなくしたり、ルール変更で弱体化することはありうると感じる。
PWのルールとか仕様に変更あるんかな?モダンホライゾンのセラは普通のPWに見えたけど。今までのPWに関するルール変更すんのは新規も既プレイヤーも混乱させる事にならんか?
正直このイラスト見ても誰?っての結構いる
わかる奴はわかるけど
そら36PWでルール改訂がなかったら逆にあかんやろ
能力だけちょちょっといじってアンコPWですが通ると思ってる奴なんておらんて
同じ名前のPWは1枚しかデッキに入れられなくなるよ。
予知覚したから間違いない。
※431
全く信じてないけど、もしも万が一どうにかしてそういう変更があったらついでに「伝説のプレインズウォーカー」って表記をやめてほしい。全部伝説なのにわざわざ伝説って付けるの、「P/Tのあるクリーチャー」みたいな蛇足感があって嫌い
PWがスタン環境に増えまくったとしてもPWだらけのデッキが流行るとは限らないと思うのですが(名★推理)
※432
XLNジェイスを恨むんだな。
あいつが分身さえしなければ唯一性ルール変わらないから表記も同じだったさ。
分かりにくいから「伝説」ってつけたんだと思ってたわ
PWが全部伝説だろうと、「伝説」と言う単語にルール上の意味があるんだから書く必要はあるんだよ
ルール改訂ニキはちょっぴり香ばしいので覚えておこう。
今現在のPWのルールで問題になっているのは何があげられる・・・?
問題になっているところはないと思うが・・・。
ヴェリアナとラスアナが一緒に並べられるのは問題だと思います(私怨)
ルール的に問題じゃないけど
アリーナ目線で考えると、複数体PWが並ぶと
処理が大変だし、盤面が見にくくなるから
きっとPWは自身の場に1体しか置かな後になるよ
新弾で36枚は新しく刷るのに1体制限とかわざわざ使われないようなルール変更するかね?
リミテでも構築でもPW複数抱えてプレイできないとかストレスしかない上に変更しないだろ
ルール改定はないよ
あと分身ジェイスはジェイスがあの効果だったからルールが変わったんじゃなくてルール変更があったからあの効果にしたんだろ
アンコモン以下のPWのパワーレベルについてはPWデッキのPWと同じかそれ以下なら普通に有り得る
ところでアンココモンPWって未だにソースはオレ状態なん?誰かマローに訊いた?
ソースはない
てか最初から全部妄想って前提で会話してると思ってたが
現状PWカードの収録枚数すら明らかではない
36枚より増えるのかいな⁇
いっそコモンのPW入れよう
そんで青コモンは全部名前違いジェイスな
ステンドグラスに描かれたのは36人だけど、2人1組でカードになるPWがいて減る可能性もある?
成る程
全部タッグくんでんちゃう
登場するPW「全員」が新規の色の組み合わせになるっつってんだからその辺りが妥当だろうよ
1マナ3択の魔除けがレアじゃないし、アンコはありそうな気がするけどなぁ。
pwデッキ、何個出るんじゃろ。
36柱もプレインズウォーカーが出るなら、その大半はコモン並みに取るに足らない雑魚プレインズウォーカーとして新規のものがデザインされるかと思いきや新規のものが4枚程度で30柱以上が名のあるプレインズウォーカー。
これは能力を弱めるかどうかしないと入らないでしょう。
テフェリーの誓い高騰するかな?30円くらい
弱くするか重くするか
6~7マナくらいならリミテ基準で強くて構築ではあまり使われないくらいで組めそう
ギルド門が確定じゃないか10種類ランダムなら色拘束強いのも都合よく唱えにくいしPW複数人で多色もありそう
というわけでPWソリン&ティボルト期待してる
プレインズウォーカーデッキ36種類発売して
>>443
コモンはないだろうけどドミナリア式だとアンコはあるかも
そうしないとレア・神話レアのカードタイプが偏りすぎる
関連しそうな発言としては、「コモンに入れられないとテーマにできないと言ってなかったか」という質問に「特定のカードタイプを確定封入できなかったときの話だ、今はできる」って回答してる
デザイン開始時はPWテーマではなかったとも言ってるし、封入技術の進化で実現したテーマ
タイムシフトみたいに特殊レアリティなんじゃないの
ティッボはともかく、たとえばの話ジェイスがアンコとかだったらヴォーソスが嫌がりそうだし
ソースあんのかって指摘に対してなおも妄想で返す奴なんなの
存命中かつスタンに登場したプレインズウォーカーの中でテゼ、ガラク、ペス、ゼナゴス、コスが不参戦か
ペスとゼナゴスはまあ死の国から出れないだろうしコスは新Φ次元に潜伏中だからわかるがテゼとガラクがいないのが理解できん
ゼナゴスはニクスで死んで消滅したってマローが言ってた
テゼは次元橋としてアモンケットで輸送任務でもしてるのでは。そのままばっくれてラヴニカには来ないとかで。ガラクはすぐ会えるよって同じくマローが言ってるので基本セットかその次のローテ先頭セットで出るんじゃないかな
※457
ソースは俺ニキしかいないっつー事が判明したので満足^ ^
ガラクはラヴニカ嫌ってるからしゃーない
テゼレットは……完全に《機械と共に》なっちゃったんじゃね?
ソースがーって言ってる人いるけど、ソースも何もpwが36枚神話で確定封入はまずレアリティー的にありえない
仮にそうなったら、レアより実質的に神話pwが出やすくなる
1枚あたりの封入希少度が
レア>神話>になるからありえない
神話とレアにpwを持ってくる可能性あるけど、そしたら確定封入でpw1枚、他レアと神話レアで1枚のレア2枚体制になる
可能性はあるけど、直近ドミナリア で伝説確定をしてる事を踏まえれば、同じ手法をpwに置き換えて普通はとると考える
だから神話とレアとアンコモンにpwがあるって考えるのが普通
大体毎回神話レアが15枚でレアが53枚位って考えるのと同じ様なもので、大体神話レア15枚、レア53枚でしょ、にソースは?って聞く必要はないのと同じ位無意味
新しいティッボは強くても弱くてもネタになるから中途半端に弱いのだけはカンベンな
個人的には背景ストーリースキーなんで、旧世代を神話レア新世代をレアみたいにフレーバーに沿った分け方なら嬉しいかな。アンコモンのボーラス、ウギンとか見たくないし
あとはいっそ全部新規のレアリティにしちゃうとか。どうせ1パックに1人入れるならレアリティとか無くても行けるでしょ理論で
36人ってとこに違和感覚えないのか?
1BOXが36パックでわざわざそれと同じ人数にしたんだから1BOXで各1枚づつ出る仕様だろ
だからレアリティにも差は無い
つまり神話とかレアとか言ってるのがそもそも的外れで特殊枠扱いでの封入で間違い無い
>>465
収録方法がどうなるかまだわからないが、俺の予想以外の事象はありえないのでアンコPWが収録されるったら収録されるぞ
俺理論は普通に考えて絶対的真理なのでソースは(必要)ないぞ
分かった。ソース関係ないニキも覚えとく^ ^
真っ先にドミナリアの例を考えるのはわかるんだけど流石に盲信しすぎててな
464, 465の案は実際そうだったら楽しそうだけど全員均等だとリミテの調整が凄い大変そう
特殊レアリティの可能性もあるけど表記だけの話でどう考えてもカードパワーはアンコレベルのものが大半になるよねって
レアリティ表記だけに拘って話をしてるのなら関係ないけど
別に今まで通りのカードパワーでも盤面干渉力を少し控え目にして回避能力ある生物(飛行とかに限らず永遠衆の加虐の調整版とか)やPWにも干渉できる軽量除去をコモンアンコに刷ればリミテは回る気がする。あとは無さそうだけど門の確定封入とかなくて土地がすごく弱い(PWいっぱい出てもまず使いきれない)とか。まあリミテでみんなが使えるようにしたのに本末転倒では、てなりかねないけど
あと実のところこの36人は登場するって言われてるけど、収録が36人のみとは言われてないはずだから、ラヴニカに来ることが明言されたダクやいるはずのテゼレットも刷られる可能性は残ってるよね多分
実際脅威が相応に強くても、環境に対抗策が十分あれば環境は壊れにくい。pwはカードであると同時にキャラクターでもあるから、無駄なイメージダウンを避ける意味でも特殊レアリティ統一はありそう
カードパワーはボーラスウギンが頭ひとつ抜けててティボが最下層ほか団子ぐらいで
続報を待とうず
個人的な妄想を間違いないと断言できるの強いな
説得力があるかは別として
465と466は特別天然記念物レベルで保護したいと思ったww
まあ「続報が出ないと何とも言えないよね」レベルで語り合った方がいいと思うぞ。
多分がっかりPWの群れになるから、ソースなく適当に語ってる今が一番楽しい時期だしな
セット内のレアリティの比率がおかしくなるからレア以下の収録が絶対にある!って譲らない人は居たわ
そもそもカードパワーがアンコレベルのPWって言うけど、献身のPW三人衆についてどう考えているのか
36人も新規で刷られるんだから、流石に1、2枚くらいレベル高いの出てくるでしょ…(超願望)
※478
ケイヤはモダン級ですが何か(震え声
黒や赤のプレインズウォーカーには小マイナスでDestroy target Planeswalker.とか(Card Name) deals n damage to target Planeswalker.とか
青ならReturn target Planeswalker to its owner’s library.とか
プレインズウォーカー同士の大戦争というフレーバーからすればプレインズウォーカー自体に対プレインズウォーカー能力持たせるんじゃないかと思う
※481
面白い能力だな。デザイン領域も開拓されてないだろうし、36種余裕かもね
頂点捕食者、ガラク「・・・」
トークンなのでは?
Superdry males’s Germany Trophy Series t-shirt.
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.