「コロコロアニキ」2019年春号に日本人アーティスト・一徳氏描き下ろしの《喪心》が付属
3月8日、小学館「コロコロオンライン」より、3月15日発売のコロコロアニキ2019年春号にプロモカード版《喪心》(フォイル)が付録として封入されることが発表されました。
担当アーティストは一徳氏
今回繊細かつ力強いタッチでリリアナを描いたのは、主に神河ブロックの前後でマジックアートを担当していた日本人アーティストの一徳氏。日本限定イラストということで、非常にコレクション性の高い一枚と言えるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
【アニキ春号スクープ】『マジック:ザ・ギャザリング』の「喪心」がカードふろくに!人気絵師・一徳氏描き下ろし日本限定イラスト版!! – コロコロオンライン
かっこいい…
マジックにありそうで無いイラスト
え、めっちゃいいやん!
下でも使うカードだし欲しい
デュエマキッズだったからめちゃめちゃ嬉しいわ
黒瘴描いていた人か。
ああああああああくそかっこええ
リリアナだし将来的に微妙にプレ値つきそう
これは、、、、、10冊位買わなきゃ(使命感)
昔からmtgのイラスト書いてる人なのね。日本人は珍しいのかな。これからも頑張って欲しいわ。
英語版が欲しい
まあコレクション用かな
早速予約してきたぜ
神河の空民とか大蛇とかの種族のデザインも確か一徳氏なんだよね?
神河が再訪難しいなら、ぜひ別の日本風次元をつくって頂きたいですm(_ _)m
なぜ喪心をチョイスしたのか、考えるほどにじわじわ来るがこれは欲しい
妖怪絵巻みたいなリリアナやな
ほちぃ…
喪心は使ってて良いバランスだしまたすぐ再録される枠になりそうだし買っといて損はなさそう
このイラストレーターさん三国志大戦で知ったが昔のMTGに携わっていたのか
知らんかった
FT通り堂々と名前を掲げる者は除去れなくて名も無き者だけを殺せるんだな
かっちょいい
リリアナ様はあいかわらずお美しい
もこころかっけぇ……
>>13
でも使わないレアよりは使えるアンコの方が嬉しいかな
スタンダードでも使用可能な付録限定の超強力レアカード! とかは刷らない方針が変わってないようで良かった良かった
バロムの人かな?
ちなみに同梱されてるデュエマのプロモカードの方もそこそこ使われてるカードで値段つきそうだからシングルよりも雑誌買うのおすすめ、デュエマ勢と喰い合って在庫無くなりそうだけど。
エキスパンションシンボルこの形で銀色なの初めて見た
日本以外で入手不可ってことなのかな
スタン用の重たいカードはいくら強力でもスタン落ちするとなぁ…
その点、こういう軽い除去カードなんかはスタン落ち後も使えてベネ
なんなら再録もありそうなカードだしね
※26
コロコロアニキ自体の需要が海外にあるとは考えにくいし日本以外には売ってないんじゃないかなやっぱ
素晴らしいイラストにフレイバーテキストだ。これはコロコロアニキ品薄になりますわ
買います。
ちょっとテフェリーとかカーンのイラスト違い再録してみない?
最後にmtgのイラスト書いてたのが未来予知くらいだから10年ぶりくらいなのか
IDWコミックプロモみたいなコアな人気出そう
伝説は殺せないのってそういうフレーバーなんだね
FT見てやっと気づいた
優良アンコモンの絵違いとかいう文句言う人がほぼいない特典カードの鑑
海外の連中も欲しがりそうなイラストしやがって
コロコロアニキって発売いつなの…
海外のフレにこれ教えたら早速5枚分確保してくれないか?って連絡来た
フレーバーテキストも教えてあげたら喜びそうだな
コラボとかでバロムとかがmtgでカード化されたりしないかなあ まあ海外のプレイヤーとかはデュエルスターズのクリーチャー知らないだろうし無いか
前回は黄昏ミミだったな、今回は誰だろう?
こういう感じでまた日本絵師に仕事依頼来てほしいな。
因みに話題に上がった元祖バロムは今では分割カードの半分になってる。
戦場にインスタント・ソーサリーは残らないから分かりやすいという考え方だろうけど、まさかクリーチャーと呪文の分割をやるなんてMTGからしたら信じられない。
次のパックはからくりをデュエマでガチで実装するとか更に面白い事になるみたいだし。
でも喪心だとリリアナは兄貴を倒せない
まじかよボンボン派だけどコロコロ買うわ
ソース記事からデュエマのコーナーに行って妄想構築録を読んで土曜日を消費してほしい
※44
読みに行ったらライターまつがんやんけ!
発売後、ブックオフに大量に並べられるコロコロアニキの姿が….
綺麗な顔してるだろ、(元)主人公サイドなんだぜ
喪心(少年の心)
アンケート書いたかいがあったぜ
一人4冊買うだろうからコロコロアニキ品薄確定
英語版のコレはSignature Spellbookのリリアナ版に収録 ソースは俺の妄想
これ、Foil ?
だとしたら、デッキに入れにくいなぁ。反りそうだし。
>>3月8日、小学館「コロコロオンライン」より、3月15日発売のコロコロアニキ2019年春号にプロモカード版《喪心》(フォイル)が付録として封入されることが発表されました。
なぜ読まずにコメントするのか
>>53
ごめん。
リンクにはフォイルって書いてないみたいだけどどこソースなんだろう
ソースなくとも、左下のコレクター番号のとこ見ればfoilなのはわかるでしょ
コロコロアニキはコロッケやらミニ四駆やらがやってるからただのプロモのおまけ雑誌ではない
昔のコロコロみたいに使えないカードじゃないならいいね
今のフォイルはあまり反らないし、一時期の基地外じみたジャッジのフォイル狩りもなくなったから普通に使えるぞ
価値は1kくらいだなぁ
Amazon売り切れ?
もう書店で予約するしかないな
なんでコロコロ?今マジック漫画でもやってるの?
※62
前々号でラヴニカのギルドの先行公開カード(議事会の騎兵)を付録にしたのと同時に連載が開始された”もしも切札勝舞がMtGを使い続けていたら”というIf世界のギャグマンガが掲載された
マジで?
読まずに即、ゴミ出ししたよ…
まぁ、ギャグ漫画は嫌いだからな
こういう付録付くと入手難しいかなと思ってたが昨夜本屋行ったらアニキ山積みでニッコリ。
What’s up, just wanted to tell you, I enjoyed this article.
It was funny. Keep on posting!