『ラヴニカのギルド』スポイラー:二段攻撃、警戒、トランプルを持つ軽量人間クリーチャー
日本時間の9月14日、YouTubeチャンネル「loadingreadyrun」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カードである《Swiftblade Vindicator》が公開されました。
公開カード
![]() 《Swiftblade Vindicator》(赤)(白) 二段攻撃、警戒、トランプル 1/1 |
ソース
Official Guilds of Ravnica Spoiler Card – Swiftblade Vindicator – YouTube
ええやん!
ボロスアグロめっちゃ優秀なパーツ揃ってるんじゃ
十手持たせなきゃ(使命感)
オレリアがいるんだから、警戒とトランプルは別のが…
色んな意味でコイツ人間かよ!
鎖回されるのはもう仕方ない。ただそれでもボロスメッツァーリの2マナ圏としては採用候補になりうると思う。
赤白アグロいけるやん!!!!
これはやばい香りしかしない。
二段攻撃にトランプルはまじでクソゲーだからやめろよ。。。
これが平成のミラディンの十字軍か
単体でも強いし教導先にもうってつけ、これが・・・2マナ!?嘘だろおい
は?
つよいけど最近流し台デザイン多過ぎィ!
教導で育ちやすいから他のブロックの二段攻撃よりヤバい気配がするな
むしろ鎖があるからタフ1なら限界まで強くしてよいと判断した感すら
簡単に潰れるけど潰せなかったら終わり
警戒がインクの染みになってる
育成しがいがあるな
プロデューサーさんが、たくさん+1/+1を載せたくなる子
はい鎖回し
警戒は緑と組んで招集の餌にする為なので全然インクの染みじゃないぞ
《貴神の神罰》つけてええええええ
この手の生物が活躍してるとこ見たことないんだよなぁ
メンターと合わせろってことかな
※21
ボロスは教導だから、教導される対象として優秀では?
教導そのものが地味に強そうだし
モダンのアグロドメインにでも使えるやろか?
教導も最初は弱小デザインだと馬鹿にしてたけど、こういうの見ると良デザインなんだなぁと感心する。オレリアと合わせてここまで強いともう除去耐性とかいらんよな。どこまでも突っ走ってほしい。
「パワー2教導持ち先輩!俺、先輩の技術を教えて欲しいんス!」(二段攻撃、警戒、トランプル)
実力は無いが良い師匠を見つければ化ける素質がある
少年漫画の主人公かな?
シンプルなレアだな
オレリアと並んだらもう勝てそう
下環境でも魂剥ぎの素材になったりするのかな?マイナーだけど
二段攻撃持ちは適正なコストがいまだによく分からんな
1.5マナくらいなんだろうけど
教導もいいが
光輝の運命や全体強化全般でも破壊力バツ牛ン
ぐらつく峰とかあったら使い易かったけどスタンではどうなるかなー
ボロスの速太刀よりぱっと見は強そうにみえるけど、オリジナルのが環境にあってそう
あの多色用の5色土地で出したい
リミテなら2回教導すればゲーム終わるレベル
アジャニと相性いいっすね
やはり人間が最強
こいつ自身軽いもののマナが揃い次第出すのではなく、教官が2体は並んだ状態で出したい
そこから次のターンにパワー4辺りから殴り始められれば上々で、オレリアなり英雄的援軍なりでサポート出来れば一気にいける
黒がない分青白が天敵なのは仕方ないけどテンポよく処理されなきゃ速度が値は十分狙えそうだ
※30
呪禁や破壊不能の除去耐性持ってないと厳しいな
エサとしてはゼタルパの完全下位互換だし、素出しもこいつのために白マナ用意しなきゃいけないし
「ほほう……こやつ、気に入ったぞ。
ラゾテプ鉱石にて永遠衆の仲間に入れてやろうぞ^^」
そんでもって単体だとイマイチでサポートありきなところが昨今の人間デッキとマッチしてなくて良デザインですね
シナジー薄くて良デザインというのもアレだけど
オーラデッキに炎のチャンピオン以外の選択肢が増えて俺歓喜
スタンのローテ後は2マナ域のカードが一気に不足するようになるから、こいつは需要が集中して高額になる予感がする。オレリアも戦親分もすでに高額だし、スタンでボロスを組むにはそれなりの出費を覚悟する必要がありそう
※40
青青黒黒の飛行接死呪禁のやつも一緒に邪配合してもらえれば
魂剥がなきゃ…(使命感)
落として追放するだけならゼタルパでええやんけ!!!
軽さを生かすなら墓地肥やし系のデッキとは色が合わないという現実と向き合わなきゃならんぞ
鎖回しがおるからタフ1は強くてええやろの精神
※44
教導とかサイズアップする方法があるデッキでないと採用されないでしょ。鎖回しはスタンに残るんだし
中速以降のデッキにまで入るカードではないし、色もボロスカラーでないとダメだし、需要は限定的
※32↩ブロントさんで草
除去耐性無いし鎖召喚で死ぬし論外だな。
マルチカラーなのにタフ1とか有り得ないな。
2マナ払って死んでくれってか?そりゃないぜとっつぁん
まーた人間強化かよ
いい加減にしろ
むしろ警戒がやべーだろ。
タフ1のクセに速攻付けないで警戒なんか付けてるから弱いんだよなぁ
テキトーなオーラ貼るだけでもうヤバそう
もしうっかりアタックが通ったらそれは死刑宣告やしなぁ…
鎖回しいるしタフ1強くてもいいだろからの鎖回し禁止まで見えた
ギフトが落ちなかったら強かったかもしれない(当て推量
胆力組やね
こいつが速攻持ったらやばすぎるから警戒にされたな
鎖回しの被害を受けるデッキが鎖を回すデッキに集中しそうだから問題ないんじゃない?
セレズニアのトークン生成スペルだってインスタントであるおかげで対応しやすくなってるわけだし
k5ODY5Njgがまたやってきた
コンバットでいつでも即死狙えるのはいいね
もうどうせ死ぬのは仕方ないから
教導アシスト用の無謀な突進みたいなのでも入れてくれ
人間強化って言ってる人このカードがモダンの人間デッキに入る要素あるように見えるのかな
マルドゥ魂剥ぎの強化に涙がで、出ますよ…
魂剥ぎは高速アグロの面もあるから、ほぼ落とすだけのゼバルタとは使いかたが違いますねぇ!落とされても美味しいしサイド後のビート要因として仕えるんで採用の余地ありますあります。
ただひんじゃくなんで強化手段がほしい。
強いのは嬉しいけど、欲を言えば別の種族とかが良かったなぁ。人間とエルフばかりでちょっと
+1カウンターを載せる土地を使うんだ
※65
人間に親が殺された※53みたいなのは人間にちょっと強そうな能力が付くだけで発狂するからな
実際に人間デッキで採用されるかどうかは何も考えてない
親も人間なんだよなぁ
マルドゥ魂剥ぎはインプと物あさりで墓地肥やすから緑タッチは無くてもいける。どばどば落とせるし除去体制は他の餌でええねん(なお呪禁もちは…)
到達もつけてバランスを整えよう
ボロスが全力で殴ってくるって言ってきてて怖いよ
これで優良火力が来たら手が付けられん
ボロスらしくてええやん
それには同意
という訳でボロス以外にも軽量全体除去下さい❤️
ギフトが落ちてなかったら・・・
ただ今回のシナリオを考えたら次元橋で連行してコイツ永遠衆という未来がありそうで恐い。
人間に親が殺されたとかいう割とありえるフレーズ
普通に強い
鎖回しは厄介だけどそれをふまえても可能性を感じる
69
でも安易に人間増やしてきたウィザードの開発はどうかと思うけどね
どこの次元行っても人間いるのはおかしい
※79
ローウィンのあたりで一瞬それも思ったんだろうけど、結局飛行と同じでフレーバーテキスト扱いだからな
使いづらいなこれ
アジャニかオレリアとかいないと
てか兵士じゃなく騎士にしてくれよ・・・
回帰ブロックでは剣術の名手も怨恨や向こう見ずな技術とセットでよく見かけたし
ダニサとか炎のチャンピオンでカラデシュの打撃体みたいなデッキになりそう
除去耐性なんてなくてもバットリ構えながら着地させればいいし
カルドーシュとスラムががスタン落ちするのが少し惜しい
青と合わせて執着的探訪とか風と共に貼るとか・・
無理があるな
それにつけても速攻生物が欲しい(教導のタネとして)
やはりMTGにて人間が最強
ほんま鎖回しは害悪やな
色々なカードの人権奪ってる
除去耐性ニキはいい加減アク禁にしないの?
とにかく除去耐性か速攻かCIPが無いとダメっていう奴は何なんだ
百歩ゆずってフィニッシャー級なら分かる
2マナのクリーチャーにどこまで高望みしてるのかと
※79
安易に増やしてきたって現状でも別にモダンでちょっと強めな程度でしかないし採用されるのが出る頻度も今のところ他のデッキとそう大差無いだろ
真面目に何が気に入らないんだ
現状ボロスカラーのバットリもオーラもロクなのがないから微妙そうだな。暴力の激励とか撃砕確約も落ちるし。
鎖回しがいるから刷れたのでは?
一時期ならあと1〜2マナ重くて神話になってそうだな
うまく使えってことでしょ?
この類のカードでトランプル持ってるの珍しくね?
※81
なんかジェネレーションギャップを感じた(昔なら騎士より兵士の方がありがたかった)
人間がMTGをプレイするな!!
※92
当たり前だよなぁ?
アジャニャンやエイヴンから蘇生させられたコイツが速攻や装備品で奇襲かけて首持ってく所まで眼に浮かぶ
思えば栄光の幕切れみたいな理不尽押し切りカードが無くなるからその代わりかもね
言うほど強いかなぁこれ
オレリア以外にも優秀な他者強化が来ればアリだろうけど、現状のままじゃ厳しいと思う
これから公開されてくカードに期待
除去耐性があーだこーだ言われてるけど、貴重な除去を2マナ1/1に使ってくれるならラッキーでしょ。見方を変えればそれだけの危険性のあるカードだということだし。新オレリアみたいに継続的に強化できるカードと組み合わせて、常に圧力をかけて行くと強そう。
※97
教導デッキなら放置はできないと思う
教導アグロが成立するかは聞くな
立て直しのケンラと剛力化の存在を忘れていたようだ。あれらで強化すれば3/3~5/5二段攻撃で人が死ぬレベルになる。
こいつがゴブリンだったら俺のモダンゴブリンにいれてやれたのに
除去耐性ニキの煽り耐性も気になるところ。コメ欄総動員でおちょくってほしい
これ弱いとか言ってる奴
3ターン目に剛力化されて10点食らってそう
メンターというメカニズムありきの強気な効果でいいじゃない
縦にデカい奴らが蔓延る緑単相手でも3/3まで成長させればオレリアやバットリと合わせて大体突破できる優れものよ
ハースストーンの勇猛な雛みたいに、リミテで放置してたらそれだけでggっすかね
これのために緑タッチして剛力化入れてってどう考えても釣り合わんと思うが……
まあ夢を見れるってのは大事なことだな
スタンならある程度強いと思う
+1/+1できれば鎖回し来ても殴り合いで効率良い(鎖回しは止まる)。白なら征服者の誇りあるし、不屈の意志とかでも守ってやれる。
止まらんっすけど
※109
ダメージレースでは鎖回しを上回る4点ダメージを与えられるから、相手は鎖回しでアタックするのではなくブロッカーに回すという意味で、止まると表現していると思われ
ごめん、そうだね
赤的には歩が悪くても、とりあえず殴り合うよね(反省)
違ったか…
赤入ってるし鎖回しと一緒に使えば?(ボロス鎖回し)
他の火力圏内に落とすために殴ることもあるからな(赤感)
剛力化はネタだとして、アジャニで釣れるのがマズいだろ
その側面で考えたら除去られるから。は何の意味も無いと思うぞ?
他の人も言ってるが除去れなければアウトなカードの時点で強い
ごみんかんのさーべる再録されてこれピックで来たら使おうかな
※30※40
二段攻撃警戒速攻(あと瞬速)のサムトがよく積まれてるの見るから可能性はあるんじゃない?速攻とトランプルどちらに価値を置くかだ
まあ速攻なら狂信的扇動者でそこそこ付けやすいから、その場合被らないトランプルは差別化できるな
デッキが合えばね
これを強化していくならそれこそ除去耐性が必要だ
これ強いと思うやつって普段どんな紙束で遊んでんだろなぁ~
煽り豚くっさ
やっぱアジャニで釣ってきて+1/+1カウンター乗せるのが強いよなぁ。ボロスの2マナ圏はこれとクレーター掘りで安泰かな。
怒っちゃった?ごめんね?
俺は使わないけどこのカード強いとおもっちゃうんだよね?
単純に強いよね。
今回、除去が豊富なんかな?
これ弱いと思うやつって普段どんな紙束で遊んでんだろなぁ~
A3OTU0Mzgくんがこれ使ってさいきょーでっきつくってくれるってマジ!?
がんばってくださいね?
荒らしはスルーという基本もできていないのか
それともこういうのを見ると実験のために色々したくなるのがイゼット民なのか
どんなキャラしてんだよ…90年代のギャルみたいな口調してオッサンが
2マナのクリーチャーに除去撃ってくれるならありがたいと思うんだけどどうなんかな
MTG民の煽り耐性なめんなよ(高いとは言ってない)
いいおっさんがこんな煽り合いしてると思うと尊くて涙出てくる
煽り方でここまでの加齢臭を醸し出すのは健常じゃ不可能だろ
こんなんリミテじゃあっちゅーまに3/3なるぞ
そして除去れなきゃ終わり
つよ
リミテでオーラ付けて理不尽ゲーってのはありそうだけど構築では英雄的みたいなのを組めないと素のスペック低いから使いものにならないと思う
軽量だから隙間に入りそうな気はするけども。といっても今までの赤黒みたいな素のスペックで圧倒するようなデッキじゃ役立たずだから、装備品でめぼしいものがでてきたら面白いかな。
アンコだと思ったらレアだった
スタンにコイツいてもいいから、次の改定でモダンから副官禁止して。
相手の手札が全部除去とかじゃない限り、序盤から脅威を連打してけば攻撃は通るんだから、軽い脅威に除去耐性は必須じゃないでしょ。そりゃ、あればより強いけどさ。