[モダン]《破滅の龍、ニコル・ボーラス》を採用したグリクシスコントロールがMO競技リーグ5-0
8月28日公開のMOモダン競技リーグ5-0デッキ一覧より、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》を採用したグリクシスコントロールのご紹介です。
スタンダード環境にて活躍する『基本セット2019』の顔、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》を搭載したデッキが、このたびモダン環境に殴り込み。果たして彼が活躍するリストとはいったいどのようなものなのでしょうか。
デッキリスト
5-0:グリクシスコントロール プレイヤー:Gods_Shadow | |
---|---|
1:《血の墓所/Blood Crypt》 2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 2:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》 1:《廃墟の地/Field of Ruin》 3:《島/Island》 1:《山/Mountain》 4:《汚染された三角州/Polluted Delta》 2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 2:《蒸気孔/Steam Vents》 2:《沼/Swamp》 1:《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》 1:《湿った墓/Watery Grave》 22 lands 2:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》 |
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》 2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 2:《隆盛+下落/Rise+Fall》 4:《血清の幻視/Serum Visions》 2:《思考囲い/Thoughtseize》 2:《謎めいた命令/Cryptic Command》 4:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》 4:《稲妻/Lightning Bolt》 2:《論理の結び目/Logic Knot》 3:《終止/Terminate》 27 other spells 2:《集団的蛮行/Collective Brutality》 |
ベースとなっているのは、Gods_Shadow氏の手によって計6回もの競技リーグ5-0を成し遂げているクリーチャー・カード多めのグリクシスコントロール。《ヴリンの神童、ジェイス》によるスペルの使い回しでアドバンテージを稼ぎつつ、《敏捷な妨害術師》がクロック兼妨害手段として幅広く対応します。
そこに新たに加わったのがこの《破滅の龍、ニコル・ボーラス》です。攻めるにせよ守るにせよ、どこまでも尖った戦略が目立つモダン環境ですが、このカードの長所は「圧倒的な丸さ」。あらゆる状況下において相手に不利なトレードを迫ります。
無論土地が伸びるアーキタイプなので、生き残ってさえしまえば《覚醒の龍、ニコル・ボーラス》がそのままゲームを勝利へと導いてくれるでしょう。
《隆盛+下落》を採用しているのも本リストにおける特徴の一つ。《隆盛》はとにかく《ヴリンの神童、ジェイス》との相性がよく、捨てたクリーチャー・カードを回収しつつ相手への妨害や《瞬唱の魔道士》の再利用を行うなど、《下落》と併せてプレイヤーに膨大な数の選択肢を提示してくれます。
様々な戦略に対処可能な反面、その場その場で最適解を見出すことができなければ平凡以下のグッドスタッフで終わってしまう可能性も孕んだ玄人向けの本リスト。腕に覚えのあるプレイヤーの皆様はぜひお試しあれ。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
敏捷な妨害術師を見る度に思うんだけど、ヴェンディリオンじゃダメなの?
※1
ダブシンきついんじゃね?
↑打ち消しづらいからかな?
これ扱いきれるのすごいと思う
自分が使ったら丸すぎて絶対勝ちきれないわ…
今朝リスト見て驚いたヤツやん。長期戦には強そうやけど、アグロにも勝てるんやろか?
グリクシスカラーでやりたいこと詰め込んだようなデッキで大変好感が持てる
でもマナベースがカッツカツ過ぎて土地縛る戦略にはとことん弱そう……
プッシュ入ってなくて草生える
Gods_Shadow氏!YouTubeでトリコトラフトを華麗に使いこなす姿に魅せられて密かにファンだった同氏が、まさかイゼ速に取り上げられる日が来るとは!なんだか俺まで嬉しい笑
もうちょっとでレガシーに足を突っ込めそう感が非常に良い。
変身後とクリーチャー状態で2枚までならダブっても平気なのか。
ボーラスのグリコンってまたスタンかと思ったらモダンだった
ニコルを相手のライフにシュゥゥゥーッ!
分けしばのボーラスコントロールをモダン版にしたって感じやな
まぁ要するにグッドスタッフ
自分じゃ使いこなせる気がしない
へーニコルかぁ・・・・モダン?!
近所のおっちゃんがよく使ってるわ
ニコルをコラコマで回収しながらハンデスされるともう気が狂う
妨害術師はアド取れる可能性があるし、意外とコンボに刺さったりしそう。(ストームとか)
コラコマ4が潔いな
これ回すのはすげーな・・・。
土地置く順番とか考えるだけで頭痛くなるぞ。
これを上手く使うにはかなり経験がいるな・・・。
一瞬またヤソが作ったのか!?と思った様な構成だ。
リアルで回してるのを横で見てても
?
ってなりそう
何にでも勝ちたいという鉄の意志を感じる。
ニュータイプ専用機
一般兵では真似しても勝てない
こういうデッキを使いこなす人に
すごいあこがれる
この構成で基本土地6枚+廃墟の地って大丈夫かいな
ピアとキラン、リリアナはかなり出にくいだろうな
コラコマは地味に壊れてるよな
地味とは?
自分だったら絶対こういう構成にはしないな。
事故る時は事故るんだろうけど血清の幻視がやっぱ偉い。マリガン基準もデッキを熟知してないと難しそうだ。
はいはいカマキリカマキリ
4/4…!?
>>12
エキサイティィィィン!
ニコルオリジナル
訓練場でさっさと変身するデッキを考えてる身としては、やっぱこういう方が強いのかと、さらに考えさせられるな
よく基本地形6枚もいれてて土地22枚でまわるな
赤黒がかなり濃いグリクシスだな
よくあるグリクシスって青6.5ぐらい締めてるもんだが、これの場合3もないように思える
コラコマとボーラスでメガハンデスとまではいかないけど
結構手札攻められるんだね
腕に全く覚えのない俺でも使ってみたくなる素晴らしいデッキだぁ
元々グリコンに憧れはあったしボーラスも持ってるし組んじゃおうかな……
※32いうてモダンのグリコンはクリコマでも入れなきゃこんなもんだよ。低マナの妨害多いから多少土地止まっても凌げる場合が多いし。まあこのリストはクリコマ入ってるけど、それでも2だし、最速で構えれないのを許容すればなんとでもなりそう
好きなカードを詰め込みました感がよい
基本地形が多いのは青白/トリココン戦で廃墟の地を使われまくること前提なのかなと思ってた。
Thank you for the auspicious writeup. It in fact was
a amusement account it. Look advanced to more added agreeable
from you! However, how could we communicate?