『破滅の刻』公式プレビュー1日目:ライフを初期値まで回復する白の「神」サイクルが公開
日本時間の6月20日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより7月14日発売の新セット『破滅の刻』プレビューウィーク1日目が開始となりました。
本日は土地が起きなくなるデメリット付きの単色サイクルの白と今まで公開されたAmonkhet Invocations、およびカードギャラリーが公開されています。
プレビューカード
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
ソース
真闇の『刻』 その1 – マジック米公式サイト
MASTERPIECE SERIES: HOUR OF DEVASTATION INVOCATIONS – マジック米公式サイト
『破滅の刻』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト
ナイスサイドかな。
これは明らかに危険なやつ
タソガレのピラミッドは数時間で破壊された
対戦相手も対象に取れれば死の影殺せたのになー。でも色々悪用できそう。
ゲートウォッチも敗北、神様も最後迎えるというネガティヴ感漂うセットになりそう。
はい死んだ!今バーン使いのハート死んだよ!
これがライブラリーにあるかぎり、ライフを支払った分ドローするカードのデメリットが帳消しになるし、モダンのバーンは枕を濡らす
黒は3マナでクリーチャー全破壊だからな
大金持ちになれるぞ!
闇住まい君で再キャストしてーなー
これ対バーン性能は高いけど他に対してゴミすぎて使いたくなさすぎてでもバーンはほんと殺せるからどうしたものかと白使いが顔しかめるやつだ
オケチラ神いや、いやーーーー!!!!
ギデオンを癒してる説があるけど
頭禿げてるように見えるし、腰回りの布が白いから違う感じがするね
ほう。3マナとは軽いな。
むかつきと一緒に使いたい
神は滅び、ゲートウォッチがやられかけたその時、再びアジャニャンがさっそうと現れるんですね、分かります。
別にバーン相手じゃなくても、ビートダウン同士殴り合って状況ならフォグ2回分くらいの仕事してくれそう。
普通に実用性あるとみた。
リミテッドなら特に。
サイドに1枚仕込んどく
どこぞのクソ太陽神に爪の垢煎じて飲ませたいわ
ペスネキかえして
ソーサリー故に頭蓋割り及びアタコマが当てられてしまうのはなー
打ち消すわけでもないから土地は寝たままという
集団意識コンボにこのサイクル良いな
頭蓋割りでも防げないのね
テーロスのクルフィックス神が他次元からヤバイ奴が来たらどうしようって怖がってたけど実際来たらこうなっちゃうんやな
ボーラスは「かつての神のごとき力を取り戻そうと暗躍している」とか言われてたけど今でも神なんか余裕で超えてるじゃねえか
これサイクルだよね
黒はラスゴだったし他の色も期待出来そう
これスタンで苦い真理をがっつり積んだコントロールにも1~2枚挿しできてデメリット帳消しにできるし、ゲームが長期化するから素直なビートダウンは苦しくなりそう。
普通に強くて草
これサイクル全部強そうだな
ライフの点数を初期ライフ総量と同じにする
と
ライフを20点になるまで回復する
って同義?
アタコマや頭蓋割りで妨害できない?
ライフを初期値に戻すのはライフを得る処理じゃないの?
誰か詳しい人お願いします。
種子生まれを使えばいいと思うんですけど(名推理)
なんか知らんけど今のスタンってこれで誤魔化せるくらいビートダウン弱いの?
アグロ使いに対してなんという無慈悲。。。頭蓋割りやアタルカコマンドはスタンにはないんですよ。。
レノジャクソン
※20,25,26
ライフを特定の数値に変更するテキストが適用される場合、その数値になるのに必要な量のライフを得たり失ったりします
なので《オケチラ最後の慈悲》によるライフ増加は《頭蓋割り》などの「ライフを得られない」テキストで妨害が可能です
黄昏のピラミッドのフレーバーテキストはまさしく、今のウィザーズのことだよな。
信頼を十数年かけて作ってきたのに
信頼の崩壊をここ数ヶ月で行ってる
ちなみにライフが初期値を下回っててそれが初期値に戻る場合には頭蓋割りで防げる(ライフを得る扱いになるので)
みんなコメント早いのね…
回復してるわけじゃないから頭蓋割りやアタコマじゃ止まらない疑惑
ギデオンの毛根もボっさんにやられたんやろなあ
※25 ヴァンガード戦や統率者戦を想定したんだと思います
確かに冷静に考えてみればギデオンとか緑ギアハルクとかが展開されてる盤面だったら2ターン時間稼げればいい方な気がしなくもない
回復扱いだよ
口に出す前にWikiくらい読もうな
赤神さまも死んでしまうん?(´;ω;`)ウッ
これを唱えるため以外にタップした土地も起き上がらないから、使い所が難しい気がする。
まあ、土地以外からマナを捻出できればいいのか
参考にwiki貼っとく
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%AF%85%E7%84%B6%E3%81%9F%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%A4%A9%E4%BD%BF/Resolute_Archangel
これ考え方によっちゃビートダウン相手だと追加Xターンを得るに等しいからこのカード1枚でメタがかなり動くと思う。次のターンアンタップしなくなるデメリットは相手盤面によっちゃ致命的だから過信はできないけど。
※31、41
サンクス!
実質6マナ+αだからな。バーンは死ぬけどバーンにしか入れられないからモダン以降はダメそうだしスタンじゃ隙だらけもいいとこだな。
このサイクルってマナファクトが強い環境向きだよね。土地以外は起きるわけだし。スタンでも即席デッキが面晶体の記録庫と予言のプリズムから撃ってきたりして…と思ったけどダブジンは結構厳しいかな?調整されてんなー。
最低6マナの分割払いなんだよなー…
軽いからツーアクションしたくなるけどそれするともっと重くなるし
オールインデッキ側からしたら絶望だろうけど、使う側もうまく使うのすごく難しそう
おらわくわくしてきたぞ
実質6マナって言っても分割払いだし
レノやん!と思ったら、このサイクル自体がオーバーロードみたいなもんやった。
構築に数十日。敗北に数分。
瓶詰め脳とマナファクトでガチャガチャ
土地だけだから、
「次のアンタップステップにアンタップしない」なのね、
「アンタップステップを飛ばす」じゃなくて。
ギデオンの髪の毛が…
テゼレット強化ってことでOK?
このカード唱えると同一ターンに他の呪文唱えるのがかなり厳しくなるので、インスタントタイミングで相手のターンをメインに動くデッキだとうまく回せそう。
ルール的には回復扱いなのは知ってるんだが
やっぱり感覚的にライフ初期化や地獄の樹とかのライフ値指定が回復扱いなのは何か納得出来ない
これ各色サイクルだとすると、青は瞬間の味わいリメイクかな?強すぎるか、
青は3マナ3ドローくらいかね?もしくは手札7枚になるまでドローとか。
青いデッキがフルタップで隙を晒すのは他の色よりリスキーだろうしそれなりに派手な効果にしてくれると嬉しい。
ニコルが取り戻そうとしてるのはそれこそ全知全能に近いレベルの力だしなぁ
八百万の神の中の1柱みたいなレベルと比べてはいけない
>>57
フルタップになるわけではないけどね
統率者戦とかで使うとライフ40か……ロマンがあるな。
コンボに統率者ダメージにと、ライフ関係無く死ぬ事多いけど……。
マナクリ並べまくれるモダンとか下環境の方が活躍出来る・・・
事は無いか多分
>>49
敗北どころか1人回しで死ぬやつもおるんやで
早くボーラスfoil欲しい…
オケチラはいいやつだったよ。猫だし。
カードの強さは別として、絵もフレーバーもとても儚くて感動した
4枚買う
これギデオンなのか
髪は?w
バーンの序盤のクロック処理できないと結局3マナのこいつは頭蓋割りやアタコマ合わせられちゃうかもね。まあバーンからしたら通したら投了ものには変わりないけど。
神の導きに続く果敢な血王のおもちゃ
ヤッタアアアアアアア!これでデッキ作れるううううう
実質6マナなのは土地が3枚しかない時だけ。7枚土地ある時に撃てば実質10マナ相当の呪文になるよ。
赤緑エネルギーにはハイドラで盤面取られるからオケチラの効果薄そうに思う。
赤緑暴勇にはハンドレスって特性上メタになるんじゃないかな
と思って勢いで書き込んだけども、普通の暴勇ってキランとロナス並べるからあんまり関係なさそうだった。
キランとロナス抜きの黒系ハンドレスなら強そう
サイクルの他のカードはまだ分からんけど、適当にサイドに突っ込むよりは専用に構築したらほうが強そうよね。マナクリーチャーやマナファクト絡めたり、あとはキオーラやテゼ、反逆チャンドラでマナ確保したり。
残りもはよ公開されんかなー。
名前が映画のサブタイトルみたいで草
黒使い「もういっかい払えるドン!」
コンボ「次のターン? こねえよそんなもん」
スタンでエスパーコンでいいんじゃない?
白単か二色でサイドに入れる等。
連コメすまそ。
「スラムの功技、ヤヘンニの功技」から撃たれたら萎えるなw
あとはこのサイクルが全部3マナだったら闇住まいが最後に活きそう。
これがサイクルって、神様全滅?
アモンケットは再訪の見込みもないくらいボロボロになるんだろうか
※77
スラム、ヤヘンニ巧技だと次のターン4枚起きないし闇住まいなら5枚起きないぞ
唱えたターンにアクションをとればとるほど次のターンに何もできなくなるから見た目と違って実質はクソ重い
オケチラママは最期には民を案じて逝くのにバントゥときたら…
※45
マナファクトといえば、サイクリングのお陰で崩れた墓石がかなり使いやすくなってるからこのサイクルと一緒にデッキ組めるかも
バットエンド感漂ってきていいね
Providenceで初期ライフが26になっているゲームで打つとどうなるの?
これは塩パックおじさんも準備運動始めますわ。
緑はすき込みだといいなあ
強すぎるかな?
変動するエコーカードと考えるとなかなか面白いデザインだな。
※83
神の導きは初期ライフを変えるじゃなくて、最初のアップキープの開始時に26に変えるだから、こいつでは20になるだと思う。
マナクリ、MOXからマナを出せば、デメリットはないんだろ。
まぁ、限定的すぎて、実用性はないけどな
土地以外からマナ払ってキャストしても土地はアンタップされない
アンタップ阻害されないために土地からマナ使わないんじゃ本末転倒
つまり土地がなければ良い ハルマゲドンとの併用だな
※79
3T目にうつわけじゃない。4T目にすぐうつわけでもない。
白の巧技なら飛行は通るけどブロッカー残しておける。
スタン環境のアグロで入れるの?基本はコントロールでしょ。黒ラスも白回復も。
流石に闇住まいは言い過ぎたかもしれない。バラル入れたら黒ラスも白回復も2マナでうてる。マナクリやテゼレットのペタル残して置けばいいと思うんだが…
これ本当に強いと思う。
バーン対策は勿論、ファイレクシアの非生より強いのでは?
実質6マナ?残ったマナでインスタントを唱えようものなら8マナ10マナに化けるぞ
ちょっと前に流行った白単人間みたいな超高速デッキがミラーで使うとすごく映えると思う
このサイクル土地起きないのにしたのフレーバー的に考えるなら土地が起きずにマナが生まれないその土地の死を表してるのかなあ。切ねえ
余したマナを使わなかったら結局使ってるのと変わらないからどうあがいても大体10マナ相当の呪文だな。これ撃つデッキとかどうせ6~7ターン目以降に使うんだろうし。
その点非生は3マナで偉いですね
他のカードが見えてないから何とも言えないけど、特性上他の最後サイクルと併用するのが一番いいんだろうなコレ。軽くて連打しやすいし、デメリットも低減できる。他のカードが見えてないから何とも言えないけど、全体除去しながらライフ原点に戻す白黒コン結構鬼畜な気がする
まぁ、他のカードが見えてないから何とも言えないけど
マナファクトやマナクリ一杯並べるデッキならデメリット減らせるな。
巨像デッキかピラミッドデッキやな
神の全滅は公開されたスポイラーのカードでフレーバーテキストで触れてるのあるから興味あるなら見てくるといいよ
白がライフリセットで黒が大量クリーチャー破壊って風サイクルみたいだな
なんかランボー最後の戦場みたい…
いや、さすがに非生のほうが強いのでは
サイクルで、ドローとか戦闘ステップとかクリーチャーアンタップ飛ばすでもおもしろうだなあ
果敢な血王デッキの最強のフィニッシャーかな?(夢
赤は5点ダメージを振り分けで!
緑は4マナオーバーランとか来てくれないかな
ここまで予言によりが無いとは。
むかつきと組むならモダンだとライブラリー引ききるの前提だからライフ20じゃ足りないと思うんですが。
ロレックスチェリーニブランドコピー腕時計販売特集!
ロレックスチェリーニブランドコピーN品を低価でお客様に提供します。
ロレックスコピー,【2~9万円】ブランドコピーロレックス時計大特価通販!
誕生日 https://www.cocolv8.com/watch/menu-pid-61.html