MOモダンリーグ:巻き付き蛇と硬化した鱗でカウンターを増量しつつ戦う黒緑アグロが5-0
2月19日公表のMOモダンリーグ5-0リストより、クリーチャーの+1/+1カウンターを増量させつつ戦う黒緑アグロをご紹介させていただきます。
現在のスタンダードでもトップメタの黒緑アグロが戦略の中核に据えている《巻き付き蛇》でのカウンター増量。そこに『タルキール覇王譚』期にも(主にデッキビルダー達の手によって)活躍したあるエンチャントを加えることで安定性と爆発力、双方の獲得に成功したようです。
デッキリスト
5-0:黒緑カウンターアグロ プレイヤー:Tenshi | |
---|---|
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》 4:《森/Forest》 3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 1:《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》 2:《草むした墓/Overgrown Tomb》 1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 22 lands 4:《毅然さの化身/Avatar of the Resolute》 |
1:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》 3:《思考囲い/Thoughtseize》 1:《生体変化/Bioshift》 4:《硬化した鱗/Hardened Scales》 9 other spells 2:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》 |
マジックの長い歴史の中でも多くのメカニズムの基礎となったテーマ、「+1/+1カウンター」。今回のリストではその中でもコストパーフォーマンスに優れた能力を持つクリーチャー陣を厳選、2種のシステムパーマネントによってそのサイズを一気に強化しつつ戦います。特に《硬化した鱗》は軽量のエンチャントと対処されにくいため《巻き付き蛇》以上に頼もしい存在となるでしょう。
『ディセンション』にて登場した「移植」を持つ《シミックの信徒》がここに来てまさかのモダン登用。増量下で複数回のカウンター移動が見込めるため《巻き付き蛇》と《硬化した鱗》の性質を最大限に活かすことができ、特に《歩行バリスタ》に弾を装填できれば相手としては非常に厄介な生物が誕生するはずです。
緑系のストンピィでまれに見かける《毅然さの化身》も、ことこのカウンターデッキにおいては2マナとは思えない化け物じみた性能を発揮します。2ターン目に展開するメリットが少ないとはいえシステムパーマネントが欠けた状態でも《シミックの信徒》や《ナーナムの改革派》のような自前でカウンターを用意するクリーチャー達と組み合わせることで十分な戦力が見込めるのはかなりの高評価ですね。もちろん、それら要素が複合した時の圧倒的なサイズは言うまでもありません。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
メインだとバリスタの方が歩行機械より優先されるのか…
同じコンセプトでガヴォニーとドロコマが使える白緑にしてるんだけど黒緑の方が良いのかな
巻きつき蛇が出てると毒カウンター余計に食らうんじゃないか
※3
そのための歩行バリスタですよ
蛇バリスタリシュカーの三点セットはスタン落ち後も安泰だなw
ここ数年のスタンカードも多いから下環境始めるのにもオススメし易い良いデッキだなぁ
※2泥駒はいいけどガヴォニーはさすがに遅そうですね
5ターン目以降の動きですし
こういうの見るとスパイクの飼育係を入れたくなる
やっぱり蛇リシュカーバリスタ好きだけどおかしいわ
※9
ブン回ってるスタンの緑黒+1カウンターデッキ見たけど
凄まじい速度で育ってた
あれやべぇ
今の黒緑は蛇リシュカーバリスタ緑巨人を綺麗に並べるだけで勝てる簡単な作業ですww
霊気紛争は当たりパックやな!(なお神話)
そういえばスタン黒緑で増え続ける成長って使われてないんだな。緑巨人よりは弱いが。
スパイク復活はよ
※13
スタンに増え続ける成長ってあったっけ?
スパイクってテンペストブロック(と時のらせん)にしかいないんだっけ
好きな種族なんだが
※15
増え続ける成長はウェルカム・デッキ2016で再録されてる
>>15
番外カード
あと意外と知られてないけど同様の理由で分散がスタンで使えたりする(セットでの収録はオリジンが最後)
この手の電結も結構つよいよ
ミケウス入れると楽しいよ
硬化した鱗、プレリで引いたときは何やこのクソレアと思ったが
まさかいぶし銀の活躍を地味に続けることになるとは
カウンターアグロって名前だけだと何かクロパっぽいよね
自分で使うとトロンと当たって死にそう
トロンでこのデッキへのアンサーってウギンと全塵くらい?
カーンで1枚とばした程度では痛手にならなさそうだが
若き狼とかも良さそう
某所で電結の働き手、荒廃者等を採用したバージョンも見たな。
そっちもなかなか面白そうだった
蛇バリスタリシュカーの黄金トリオはモダン級の強さあるんすねえ
スタンで大暴れする訳だわ
※27
歩行機械を育成して荒廃者で育成した歩行機械とそのトークンを食べまくってバリスタに荒廃者のカウンターを移してそのバリスタで一斉射撃するとか気持ちよさそうだよな