『統率者(2016年版)』スポイラー:自分のターン中における相手の呪文を制限する装備品
日本時間の10月26日、Jim Jen氏のTwitterより11月11日発売の特殊セット『統率者(2016年版)』収録カード《Conqueror’s Flail》が公開されました。
公開カード
![]() アーティファクト – 装備品 [レア] 装備しているクリーチャーは、あなたがコントロールするパーマネントの色1色につき+1/+1の修正を受ける。 |
自軍パーマネントの色を参照する修正と対戦相手へのキャスト制限を兼ね備えた装備品が登場。多色デッキではかなりの数値が望める他、コンボを妨害から守る手段としても選択肢に上がるでしょう。
は?つっよwww
最初これ見た時に能力絡みで堂々たる撤廃者が持ってるフレイルかと思った。
イラスト見返したら全然そんなことなかったぜ。
堂々たる撤廃者かよw!
あっちのイラストと武器の見た目揃えて欲しかった
撤廃者と異なって能力の起動は許すのね
それでも強いけど
でも装備するのに対応して除去されるんでしょう?
イラストを揃えたら、こっちが本体って言われるだろ!
下環境でどうかは知らんがEDHでは間違いなくガチカード
これは石鍛冶で持ってくる価値あるな
つまり撤廃者本人は大体1/1だった・・・?
コレと締め入れて石鍛治採用するのはアリかもね
適当な呪禁持ちに装備させよう
白と緑は元々撤廃者と沈黙、落葉の道三、孤独の都があるし、
青は装備するクリーチャーが少ない上カウンターがある。
黒と赤にはコンボ妨害対策で信頼度高いカード無かったから嬉しい。
装備してるだけでいいのは強いな。てっきりアタックしないとダメかと思ったら
これを出したターン中に自分が勝つか、さもなくば次の自分のターンが回ってくるまでに退場させられるかになりそう
たしかにヘイトは高くなるし
考えなしに入れちゃいけないね
レガシーでも通用するやん、、
レガシーなら石鍛冶と合わせて1枚入れるだけで十分だし、
ペインターみたいなコンボ強いならガッツリ入れてもいいかも。
EDHなら色問わず生物30もいりゃほぼ入る。
撤廃者いようがガドック道三僧院長といようが関係ない、
そこに加えて入れるだけの価値はある。
レガシーなら防御の光網の方が使い勝手がいい
純鋼の聖騎士を使ったコンボデッキならサイドに入れてもいいかもしれないけどね
これ糞やばい奴だ。青白コン死ぬ。相殺はメタれないが石鍛冶マスカンになる。
お ま た せ
シガルタの助けしかなかったけどいいかな?
とか言いたい
泰山流千条…球
これがデスタクで使われるなら
すでに護衛募集員から撤廃者もってきてるかな・・・
コンボデッキなら防御の光網で十分だよね
とはいえ死儀礼+石鍛冶とあれば修整もなかなかではあるけどね
EDH的にはすげーいいカードだがヘイトもぱねえ
こいつ出したターンだと装備対応で呪文打てるからコンボ補助に使うなら装備してターン渡すことが前提になるけど相手がその動きを許してくれるかというと厳しいかもね
ピン刺しして石鍛冶から引っ張ってこれるのがいいんでないの?
こういうのより突撃鎧みたいな多人数戦用面白装備こそコスト安くしてほしい
コンボデッキが1ターン目に死儀礼出して2ターン目に土地とマナゴリラ絡めてフレイル唱えて装備までって感じ?
《ザンティッドの大群》《防御の光網》の代わりにはならないし、十手、剣を差し置いて石鍛冶デッキに入るかというと微妙だよね
まぁ一応確保だな
光網とはまた別物だと思うけど。石鍛冶から出せるからカンスペされずらいし、ちゃんと2/2パンプするわけだから。
メインには入らないから安いとは思うけど。
縛らなきゃ(使命感