『異界月』スポイラー:戦闘ダメージを与えた生物を自身のコピーにしてしまう緑のスピリット
日本時間の7月6日、ヘッドデザイナーであるMark Rosewater氏のTwitterアカウントより7月22日発売の新セット『異界月』収録カードである《Permeating Mass》が公開されました。
![]() クリーチャー – スピリット [レア] Permeating Massがクリーチャー1体に戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーはPermeating Massのコピーになる。 1/3 |
戦闘ダメージを与えたクリーチャーを、同じくコピー能力を持つ自身の同体にしてしまうかなり奇異なスピリットが登場。飛行や先制攻撃を持つ戦力をどちらかが展開しない限り、盤面はこのクリーチャーだらけになってしまうことでしょう。
大草原不可避(スピリット)
面白いのきたな
こういうのを待ってた
マローがデザインしそうなカードだなあ
好き
1マナとしてはかなり強いのでは
タフネス3だし、序盤の時間稼ぎとしてモダンでも使われる予感
先制攻撃あればタルモに討ち取られない?
1マナとかマジかよw
先制攻撃とかついてていいわけねーだろw
1マナ1/3の時点で何かおかしいし終盤に引いても相手のフィニッシャーの疑似除去として構えてられるの強い
これ普通に緑白トークンで採用レベルじゃないか
もう盤面スピリットまみれで気が狂うほど気持ちええんじゃ
書いてあることは強いけどこんなことしてる枠あるのか?
これは強い草(w)
ギデオンとぶつかった場合、忠誠カウンターの乗った草が出来上がる訳か
代言者のマウント取れる1マナ生物なんだから強い。ニッサとも相性いいし、白緑トークンなら入りうる
相手を草にしたら今度はこっちが草にされ可能性が出てくるわけか
面白いなこれ
リミテッドだと対処不可能な大草原が出来そう
ギデオンは
とくせいが Permeating Massになっちゃった!
こっちのクリーチャーが全て1/3以下なら無問題ってわけか
このクリーチャーのコピーになる、という点だと旧イニストの荒れ野の本質を思い出すね。
あっちはフィニッシャーになるのに対し、こっちは相手のフィニッシャーを無効化する嫌がらせ専門。
到達ついてりゃ、と思ったがそれだとこっちの飛行戦力も通らなくなるからまあ無いわな。
白緑トークンの地上突破が今以上に困難になる糞カードの予感。
引き分け増えそうだなぁ。
単純に自軍を強化する何かがあれば一方的に草むしり出来る可能性があるんだよな
ギデオンはダメージ軽減するから
エルドラージにしとけよ
エムラクールの前に立ちはだかる一体のスピリットが!
異界月、完
どれがコピーなのか管理するのが面倒くさそう
そして数百年後、そこにはpermeating massで埋め尽くされたイニストラードの姿が…
突撃陣形の出番です!最後に大暴れ!
これでミシュランをブロックして戦闘ダメージ与えたら、ミシュランはもう土地じゃなくなるのん?
荒れ野の本質「ほう……、やる気か貴様」
何気に殴れる1/3の時点で強いなぁ
キテオンやらドラゴン殺しやらビタ止まりですやん
嫌ァァァ!
とにかく、殴打頭蓋が5/7になることは解った。
何気に宇宙しいたけよりヤバくねこれ
もう世界中草まみれや
至急殺戮遊戯くれや
自分でブロッカーとして構えてるうちはいいけど、一旦感染し出すともう盤面中草まみれになって気が狂いそう
面白い能力だし使ってみたいけど、ほぼ防御にしか使えない上にプレイングで回避可能なカードがガチ環境で使われるとは思えない
実際どんなデッキに入るんだろこれ
いやいや強い弱い以前にこんなん出たらダルすぎるだろ…
我はPermeating Mass
permeating massでアタック
通します
鎖鳴らし君から相手のコンバットに合わせて出てきて盤面草まみれにして鎖鳴らしと白の2/1飛行スピリットで殴り、タミヨウでカードを引くバントスピリット強そうやないかね
こういうカードの効果考える人凄いわ
俺の突撃陣形デッキに新しい戦力が!やったね!
は?1/3?
ミラディンの十字軍で殴るわ……
鈍化する脈動と相性いいな
こいつにチャンドラの灯の目覚め使えば盤面草まみれやなw
こいつの前だとエムラもプレインズウォーカーになる前のボーラス様も草になるのか、想像するとシュールだw
Permeating Mass「あぁ^〜早くわしまみれになろうぜ」
なんかルールで揉めそうだなぁ
ギデオン草化とか草も生えない
これは・・・強くね?
いや、弱いのか? よーわからんカード来たなー
戦闘ダメージって書かれると遊び辛いなー
戦闘ダメージってとこ読んでないの多いな
あとギデオンくんはダメージ軽減しますし
氷の中の存在の正体はPermeating Massだった事もあるのか
1T目これ出して2T目突撃陣形出すだけでもクソ強いやんけ
なんじゃこりゃって感じ
特殊なデスタッチもちってとこ?でも相手にパーマネント残るしなぁ
使われると面倒だな
何気に色も緑だし、流行ったら飛行持ち生物の価値が上がりそう
てか新エムラ飛行持ちやん!
面白いの来たな
装備品かオーラ付けて突撃、相手は討ち取れるクリーチャーではブロックしにくいとか?
だれか変なコンボ開発してほしい
ギデオンはダメージ軽減だから草は生えなくね?
相手のMassを自分のMassでブロックするともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
1マナで代言者止めれるサイズは素晴らしい
ギデオンは無理だけど龍語りのおじさんは草になっちゃう可能性が無きにしも非ず
ロクソドンの戦鎚とか担がせたら戦場の緑化活動が捗りそうだ
とりあえずあられ石のヒルさんに謝ってもらおうか
突撃陣形あればシンプルに強いが
それ以外だと相手の場に残る草をどう処理するか問題が付きまとって頭が痛くなる
白緑トークンは自分も相手も盤面草だらけのニッサギデオンでの強化ゲーになりそう。
イグニッションで大量誘発させられるデザインだったら使ったのになー
調整の跡が見えるようで寂しい
なお代言者はドロコマでサイズアップした上で格闘を挑んでくるので止まらん模様
ドロコマはよ落ちろ!
くっそおもしろい
ていうか緑白トークンのパーツやんけ
攻撃強制とかブロック強制も今は難しそうだからなぁ。タッサ槍とかあれば結構楽しかったが。
きっとストーリーでエムラはこいつにやられる
異常なマナレシオにおそらくメリット能力
活躍する可能性は高いな
これプレイヤーが草になったら面白かったのに
デスタッチより優れてる点はどこかね
格闘したら草になったwwwでも一カウンター乗ってる最強の草やけどね
格闘って戦闘ダメージじゃないよね?
ウラモグは出た時点で仕事してるし、ギデオンは軽減だし、オーメンは飛んでるしなぁ…
あぁ、代言者とドロコマのカウンター格闘で突破されちゃうのか
考え無しに使うと自分のファッティも足止め食らうしなぁ…
こいつを上手く使ってくれる変態草親父が現れることを祈ろう
スピリットで、奇襲性があればなお良しとくれば、相棒は鎖鳴らしさんですね。鎖鳴らしさんからの手厚い保護も受けれますし、専用ブリンクもお強いです。強豪さんには、一瞬カエルになってもらいましょう。無事お仲間になりましたら、こちらの場に引き入れ、モスモス増やしていきましょう。
1マナクリーチャーにドロコマ使わさせるなら上々でしょ
62
手がかり渡しちゃうけど石の宣告で一斉に除去とか?
自分から草を生やして行くのか・・・(困惑)
コンボ用の軽い壁かね
1マナは偉い
こいつの能力って誘発型能力だよね?2/1の生物と戦闘したら一方的に破壊するだけ、であってる?
ん?ドロコマの格闘も戦闘ダメージなんでないの?
名前のPermeatingについて「こいつはPerm-eating(パーマ食い)? それともPer-me-ating(浸透する)?」というリプライが飛んでて草
戦闘ダメージ/Combat Damageは、戦闘によって発生し、戦闘ダメージ・ステップに攻撃クリーチャー、ブロック・クリーチャーによって与えられるダメージ。
格闘でのダメージが戦闘ダメージじゃないの直感的じゃないよね
どうして天パ野郎を食べなきゃいけないんですか(正論)
格闘は戦闘ダメージじゃないのね
こいつ居たらイニストラード救えるのでは?
イトグモに手伝ってもらえばエムラだって1/3の草に?
FT読む限りこいつ自身、エムラクールに対抗する為の行動として、イニストラード原産生物を自分と同じようにしてしまえという事か・・デーモン系はエルドラージ化しないのかな?こいつらが今後ストーリーに関ってくるのか楽しみ。
72
統率者戦なら相手の統率者がまた出てくるのを防げる、スタンとかは知らん
イラストがKamiっぽい
「我は Permeating Mass、Permeating Massとなれ、Permeating Mass!」
我らPermeating Mass。
我はパーマ
抵抗は無意味だ
ネタカードかと思いきや良いスペックしてますねぇ・・・
1マナタフ3とかもう本当に赤が息してないな
ごめん、なんでみんなこいつの事を草って言ってるの?
ただ笑えるだけ?
1マナ1/3で遊べそうな効果とか素晴らしいですね…
触ると○○菌が移るー
ああこれ霊なのか
みんな草って呼んでるしパッと見でマジで苔かと…