『異界月』公式プレビュー7日目:相手のカードを唱えるエンチャントと呪文を拡散するドラゴン
日本時間の7月6日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより7月22日発売セット『異界月/Eldritch Moon』の公式プレビューウィーク7日目が開始されました。
本日は対戦相手がターン中最初の呪文を唱える度にその人物のデッキトップを奪って強制詠唱する《意識の拡張》や自軍の強化だけでなく相手からの除去や火力も敵軍に拡散して道連れにする《鏡翼のドラゴン》の2枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
日本語初出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
意識の根源へ – MTG日本公式サイト
MIRRORWING DRAGON – MTG米公式サイト
『異界月』カードギャラリー – MTG米公式サイト
ちょっと外れおおすぎんよー…
真面目にやばない?
意識の拡張はedhで使いたいね
7マナエンチャントって…
ほぼインクのシミみたいなことしか書いてない…
ドラゴンのテキストわかりにくすぎ!!
誰かドラゴンの能力をかんたんに説明してくれ
どれだけ除去耐性もってても
翼切られてハイおしまい
ドラゴンはミッドレンジ同士の殴り合いなら結構強いと思うけどな
フライヤー少ない環境でこれ倒すの難しすぎる
飛んでて伝説じゃないザダ?
これが神話!?うせやろ・・・?
こういう謎効果をもたらすクソ神話を待っていたんだよ
こぢんまりとまとまったカードは低いレアリティでいい
*5
自分の鏡翼のドラゴンに巨大化を撃つ→
自分のクリーチャー全員に巨大化をコピーする
相手の鏡翼のドラゴンに殺害を撃つ→
自分のクリーチャー全員に殺害をコピーする
ドラゴンは相手が単体除去打って来たら
相手は自分のクリーチャー全部に単体除去コピーしないといけないってことでいいのかな?
意識の拡張がEDHでやばそうな気がするけど
曲がりなりにも神話なんだしドラゴンはせめて速攻つけろ。
ドラゴンの能力分かりにくいな…
ドラゴン『俺を撃とうとすればソイツも撃つ!! だから銃を捨てろ!!』
こゆこと
edhプレイヤー向けという大義名分を得たウィザーズがクソ神話刷りまくるの流石に許せない
つまり面晶体のザダ?
ドラゴンは
自分がこいつにスペル打つと他の味方クリーチャー全員にコピー飛ばす
相手がこいつにスペル打つと相手クリーチャー全員にコピー飛ばす
※5
相手の単体対象呪文をこいつに唱えると相手の全生物にコピーされる
自分が唱える単体対象呪文はこいつに唱えると自分の全生物にコピーされる
>>5
これに単体スペル打つと打ったプレイヤーのクリーチャー全員に同じスペルが飛ぶ、ってとこかな
あとコピーのオーナーは打ったプレイヤーだから呪禁は通り抜ける
英文テキストの段階で面白かったけど、ギデオンとチャンドラ楽しいなー。
大学生の友達の会話みたいな軽さだね、この後ギデオンこめかみ押さえてそう。
意識の拡張凄いけど遅い感じもあるなあ。
このドラゴンは相手に石の宣告打たれたら相手のクリーチャー全追放ってこと?
速攻は欲しかったなー。
ザダの能力を相手からの対象特定にも反応するようにしたやつだね。単体破壊でコイツを対象にとると自分のクリーチャー全部を犠牲にしかねない。逆に相手のコイツをバンプしてやれば自陣を全体強化ができる。
未だに神話レアを優良カード枠と勘違いしてる奴が居るな
ニホンゴムズカシイネ
ザダちゃんと一緒にキャントリップ撃ちまくりたい。
ゴーグルも併用してもう訳がわからなくなりたい。(恍惚)
ゴーグルだとコピーだから唱えてなかった。勘違い。
神話全部出たかな?
箱予約したけどやめたくなってきたな…個人的にエムラか緑のサーチ出なきゃ外れな感じあるしな…
今回発表されたロマン神話枠は別としてこれで残念セットだと思うなら買わない方がいいよ。もっとしょっぱい小セットなんて腐るほどあるし。寧ろかなり頑張ってる方だと思うが。
ドラゴンは単体強化を全体強化に換えるのが用途なんだろうけど重いし相手の単除去が全体除去に変わるからなぁ
これ考えなしに出したら相手が全員パンプアップした状態で突っ込んできたりするわけでしょ?
たまんねぇな。
鏡なら跳ね返して無効化しろよと
あと拡張は唱えたカードをコピーするわけじゃないんか
てか鏡翼さんなんとなく甲鱗様みたいな頭部ですね・・・。
そもそもこのドラゴンを除去出来るカードを、生物を並べるデッキが使うか?白単人間の石の宣告くらいか?これ出すタイミングじゃあ手遅れだろう
白緑トークンとバントカンパニーに強いと思いきや
反射魔導士はもちろんコピーされないし、インスタントであるドロモカの命令でさえコピーされないという悲しさよ
フォイルくっそ欲しい 月の帳も災火も、イニストラードのドラゴンはイケメン揃いでいいね
大翼は憶えてない
ドラゴンはそもそもパンプするカードを使うデッキを相手にすることがそんなにないから割と安心して出せると思う
4/5飛行のボディは実用的だし、軽量性物は龍詞でなんとか…
速攻が抜けてますね…(白目
悪用できそうだけど相手にも悪用されそう…
せめて選択権を自分が選べれば
こいつに殺害撃つと自分のクリーチャーが全滅する(ドラゴン側の他は無傷)ってこと?
まさかの8ザダ
除去耐性にもなる…あれ?ドロコm
絵が良いね、どちらも
ただ、それだけだ
トップメタが生物並べる系だし4/5飛行に除去をためらわせる効果つきなら十分いいよね
龍詞との併用もしやすくていい感じだし価格とか破滅を使うであろうゾンビデッキはクッソ辛いんじゃなかろうか
意識の拡張は青系ランプで強そう
入れる枠があるかはあれだけど出されたらめちゃくちゃ強い
のみ対象だから、ドロコマなら増やせないのと覚醒した破滅の道も増やせないのね
意識の拡張は普通にフィニッシャーになりえそうな気がする
相手依存なのがどうしても気になるけど
相手へのコピーはおまけだとして
天使にも一方で勝てるし強いと思うけどね
私は使わないけど
電波カードを神話レアにして欲しくもないのに引いちゃう確率を下げてるのはウィザーズの良心なんやで。
青緑ランプ使いたいから意識の拡張いいな。
メインでワーブレ見せてサイドでこれに変えたりも楽しそう。
ドラゴンは使うなら青赤かなレインジャーの悪知恵が再録あるなら赤緑でもいいかな
アカデミー 良いね
ドラゴンは単体除去打たれて自軍全滅するパターンか…
自分のジャイグロ系を合わせられれば強いもののリスキー過ぎるロマンカードだわなぁ
※53
よく読もう
ドラゴンのテキスト理解してないやつ多すぎィ!
読んだ
ハヤトチリコワイネー
ドラゴンがわかりにくい人は「放射」とか「墨流しのネフィリム」で検索するとヨロシ
意識の拡張、こういう愉快なカードは赤に背負わせるべき
鏡翼のドラゴンが2体並んでる時にパンプするカードを打ったらコピーし続けるんですか?
除去耐性あってタフ5あるって及第点は十分にあると思うけどね
それプラス派手なザダ効果もついてるし
意識の拡張に映ってる人って「覆う影」にも映ってて「マツコ・デラックス」とか呼ばれてた人だよね?
この人正式名称て判明するのかな?
あとドラゴンは予想外のとんでも無いコンボ開発されて評価変わるかも。
これが6マナだったらそんな事考える前に負けてるけど、5マナだからまだ出せる範囲で何か悪さ出来そう。
※58
コピーすることと唱えることは違うので連鎖してコピーが作られることはない
鏡翼のドラゴンの能力は呪文を「唱えた」時に誘発する。コピーされた呪文は唱えている訳ではないから、こいつ2体の間で無限コピーは起きない、はず。間違っていたら申し訳ない
こういう浪漫と驚異が内蔵されたカード、嫌いじゃないぜ!
問題はスタン環境最強の緑白(+青)に、反射ハゲ・翼切り・ドロコマと回答が用意されてしまっている事
※57
そこら辺と勘違いして自軍全滅だと思ってる人多い気がするんだが…
電波デッキに4積みしたいカードが神話なのと、すでに環境に似たようなのがいて新しいコンボが考えにくいのが残念(ジョニー感)。まあ同じ役割8枚体制はいいことだけど
青はイゼット的観点ではよさげだし、派手かつ4枚いらないから神話でいい。剥きたくはない
ドロコマに無力と言われてるけど、
白緑相手に4/5がドロコマで落とされる様な状況だと、
既にこのドラゴンの強さ云々関係なく終わってる気が
促進でクリーチャーの数ドローできるってこと?
ザダに果敢な一撃打って遊んでいたことを思い出すねこのドラゴン。ザダよりもPT面でも実践的だからワンチャン使えるかもしれん(ザダが落ちたような言い方)
カンパニー相手ならともかく、GWトークンはギデオンいるからドロコマで落ちるのはけっこうありそう
鏡翼「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
青のエンチャントはニクスの星原から出すしかないな
ドラゴンは反射してんのに自分もちゃんと食らうのか。しかも拡散仕様
残念だが反射ドラゴン、反射ハゲ相手には無力
雷口、ストームブレス、昔コラガンが強すぎたから麻痺してるのかもしれんがあまり強く見えない。
分流とか偏向欲しくなってくるな
放射の能力を持ったドラゴンってことかな
コンボ向けだな
ザダデッキが強化出来るな!
・・・つまりザダがドラゴンになったと。
こいつと雷破の執政が並んだらどうなるのっと
EDH用って言われてるけど、EDHでも使わんな
※64
つまり相手にギデオンかアヴァシンがいるだけで終わってるんですねわかります
意識の拡張って土地が捲れたらまさか何もしない?
※77
このテキストだとコピーのコントローラーも相手だから
どちらかに除去打ったら雷破が怒って3点
もう一体も対象になって雷破が怒って3点でいいのかな?
ちょっと自信ないや
墨流しのネフィリムみたいなのが来たのか
あっちは全部にコピーだけどこっちは唱えたプレイヤーの場にのみコピーか
ドロコマだとコピーが誘発しないんじゃないかな
※77
雷破とこいつが並んでて、こいつに除去打たれたとしても、コピーが対象にとるのは相手の生物なんだから何の関係もない
フツーに雷破の能力1回誘発するだけ
※80
まさかもなにも、そう書いてるじゃん
というか、イニストラードにもドラゴンが棲んでたんだね
このドラゴンがかんしゃく起こすと相手のクリーチャーに稲妻が降り注ぐらしい
単体強化積んでるなら相手のドロコマ逆手に取ることも可能ではある
※85
いや、7マナも払うんだから土地ぐらい置けてもバチは当たらないんじゃないかと思ったんだ…
>>86
月の帳のドラゴンという有名なドラゴン様がいる次元やで
※89
申し訳ないが思いの力でテキストを捻じ曲げるのはNG
ちなみに土地を出すのはカラーパイに反するからバチは当たります
※91
カラーパイから外れるなら仕方ないね
約1/3は何もしない7マナの置物は悲しいなぁ…
逆に2/3の確率で仕事する置物と考えると俄然強く見えるな。タイミング合わない呪文が捲れることもあるけど
土地でないカードが出るまで捲れる続唱仕様だったら良かったなー
※89
気持ちは分からんでもない
※88
格闘モード選ばれたら対象2つになるからコピーされないよね?
相手がこっちのドラゴンにパンプ打って来て全体強化される事案が見える
このドラゴンに集団的反抗を増呪込みで打てば自軍全滅の上で3点ダメージをクリーチャーの数だけ打ち込めるのか
※97
「〜のみを対象とする」だから増呪した時点で誘発の条件を満たせないな。
土地でないカードなら追放するならよかったのに
イニストラードってスカーブみたいなのじゃない純粋なドラゴンいたんだね
>>100
災火のドラゴンという有名なドラゴン様がいる次元やで
個人的にエルドラージドラゴンが欲しかった
天使もエルドラージ化するしかまへんやろ
※102
希望を捨てるにはまだ早い、きっと両面でもうひとつ何かあるはず。
頼む何かあってくれ。
ドラゴンが何故イニストとかいう超絶世界観合わない次元に生息しているかというと、単にドラゴンスキーへのご機嫌取りという商業的な理由
スポットライトを浴びることは決して許されないのに舞台には無理やり立たされる可哀想な一族である
雷口は強すぎたから仕方ないね
なぜか悪斬の天使は軽くなって再登場したみたいだけど
ドラゴン、面白いデザインだけど、対ランプで普通にサイドインされる邪悪な囁きで即死しかねないのが怖いな
>>106
テキストをよく読むんだ
※107
ちゃんと読んでるよ
敵がドラゴン対象に邪悪な囁きを撃つと、ドラゴンと敵のクリーチャーすべてに拡散するんでしょ
ドラゴンがレイコマされた状態で敵全体のパワーが+2
即死しかねないダメージを受けるよね