8月18日に行われたF2F Tour Calgary 2025。優勝はドメインズーを使用したJakob Allan選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
ドメインズー
プレイヤー:Jakob Allan |
2nd |
グリクシス親和
プレイヤー:Jesse Speers |
3rd |
緑単エルドラージ
プレイヤー:Ashiok Nightmare_Weaver |
4th |
繁殖鱗コンボ
プレイヤー:Nik Austin |
5th |
ボロスエネルギー
プレイヤー:Joshua Saruga |
6th |
エスパーブリンク
プレイヤー:George Ren |
7th |
ボロスエネルギー
プレイヤー:Paul Wilson |
8th |
バントブリンク
プレイヤー:Zak Turchansky |
トップ8デッキリスト
1位:ドメインズー プレイヤー:Jakob Allan |
 |
 |
デッキリスト |
2:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《門衛のスラル/Doorkeeper Thrull》
4:《縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu》
3:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
4:《ドラコの末裔/Scion of Draco》
21 creatures |
1:《記憶への放逐/Consign to Memory》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
4:《ギルドパクトの力線/Leyline of the Guildpact》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
16 other spells
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《頑固な否認/Stubborn Denial》
1:《門衛のスラル/Doorkeeper Thrull》
1:《獅子の飾緒/Lion Sash》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
15 sideboard cards |
2位:グリクシス親和 プレイヤー:Jesse Speers |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《島/Island》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
15 lands
4:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
4:《ピナクルの特使/Pinnacle Emissary》
4:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
4:《思考の監視者/Thought Monitor》
21 creatures |
3:《感電破/Galvanic Blast》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《溶岩拍車のブーツ/Lavaspur Boots》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
2:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
24 other spells
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
4:《否定の力/Force of Negation》
15 sideboard cards |
3位:緑単エルドラージ プレイヤー:Ashiok Nightmare_Weaver |
 |
 |
デッキリスト |
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《森/Forest》
4:《ウギンの迷宮/Ugin’s Labyrinth》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
21 lands
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
12 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4:《嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《衝動のタリスマン/Talisman of Impulse》
3:《反発のタリスマン/Talisman of Resilience》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
27 other spells
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《憑依されたぬかるみ/Haunted Mire》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《荒地/Wastes》
3:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《神秘の炉/Mystic Forge》
1:《見捨てられた碑/Forsaken Monument》
1:《殲滅戦艦/Extinguisher Battleship》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
15 sideboard cards |
4位:繫殖鱗コンボ プレイヤー:Nik Austin |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《森/Forest》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
4:《日を浴びる繁殖鱗/Basking Broodscale》
4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
4:《のたうつ蛹/Writhing Chrysalis》
2:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
17 creatures |
1:《嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
4:《血の長の刃/Blade of the Bloodchief》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
20 other spells
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
3:《防御の光網/Defense Grid》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《炎渦竜巻/Firespout》
2:《存在を盗むもの/Thief of Existence》
15 sideboard cards |
5位:ボロスエネルギー プレイヤー:Joshua Saruga |
 |
 |
デッキリスト |
3:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
4:《魂の導き手/Guide of Souls》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》
3:《勝利の楽士/Voice of Victory》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
3:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
26 creatures |
4:《電気放出/Galvanic Discharge》
4:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
2:《静牢/Static Prison》
3:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
13 other spells
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《真昼の決闘/High Noon》
1:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
15 sideboard cards |
6位:エスパーブリンク プレイヤー:George Ren |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ブリーチボーンの境界/Bleachbone Verge》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《沼/Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
19 lands
3:《骨の皇帝/Emperor of Bones》
4:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
1:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
3:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
4:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
4:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
4:《孤独/Solitude》
27 creatures |
4:《儚い存在/Ephemerate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《空の怒り/Wrath of the Skies》
14 other spells
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《真昼の決闘/High Noon》
1:《害獣駆除/Pest Control》
2:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
15 sideboard cards |
7位:ボロスエネルギー プレイヤー:Paul Wilson |
 |
 |
デッキリスト |
3:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
4:《魂の導き手/Guide of Souls》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》
1:《勝利の楽士/Voice of Victory》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
3:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
26 creatures |
4:《電気放出/Galvanic Discharge》
2:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
2:《静牢/Static Prison》
3:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
11 other spells
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《血染めの月/Blood Moon》
3:《溶鉄の雨/Molten Rain》
2:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
1:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
15 sideboard cards |
8位:バントブリンク プレイヤー:Zak Turchansky |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
20 lands
2:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
3:《前兆の壁/Wall of Omens》
3:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
4:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
4:《孤独/Solitude》
17 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《儚い存在/Ephemerate》
3:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《対抗呪文/Counterspell》
1:《喝破/No More Lies》
2:《空の怒り/Wrath of the Skies》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
1:《ラクシャーサ流取り引き/Rakshasa’s Bargain》
23 other spells
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
1:《星界の再誕/Cosmic Rebirth》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
ソース
F2F Tour Calgary 2025 – Modern Super Qualifier Top 8 Decklists
猿がまた調子に乗ってきたなw
>4:《ピナクルの特使
あれれぇ?
お前ら、こいつがイゼ速に発光された時から
メンターやヤンパイすら使われのに、こんなんが活躍出来るワケない!(キリッ)
とか言い切ってたよな?
4枚フル投入されとるやんけ!
グリ親和って囲いのためだけの黒でそれもオパモからしか出ないのか・・・
なんでイゼットにしなんだろ
ピナクル親和って安定感無さそうと思ってたけど思考囲い入れると良い感じなんかな?
何か勝つ時は勝つし負ける時は何も出来ず負けるみたいなイメージだった
2ターン目にワープ×2から、0マナ呪文3回使えば1/1飛行が7体ですからね。
3ターン目には1マナで亀が出るんですから、そりゃあ強いですよ。
誰も、一枚も使われないとは言っていないと思いますが。
複数人が4枚投入を試して、たまたま一人上位に残った、と考えるのが自然では?
※6
つまり、4枚投入も複数人が行うくらいには有力な選択肢で、ここで言われていたほど使われないカードというわけでは無い、ということでよろしいか?
記憶への放逐メインインはきついな
※7
仰る通りです。
類似したカードがそれぞれの環境で残した実績を鑑みて、十分なポテンシャルを持っていると思います。
あとはそのポテンシャルが活かせる環境であるかどうか、特に不利となるデッキがtier1にいるかどうかによると考えられます。
※3
そりゃ囲い撃ちたいだけで、かつ囲いだけ撃てるのが強いと判断されたからじゃないかな
黒マナはバネ葉からも出るぞ
8枚もあれば十分じゃね
ウルザの物語もあるから実質12枚だぞ
ドメインから部族の炎が抜ける時代かぁ
つかここまでくるなら力線の束縛とかもあるとはいえドメインである必要性も無さそうだけどどうなんかね?
すぐクソ猿は調子乗るよなw
13
ドラコの末裔と力戦の束縛だけでドメインにする価値は十分あるでしょ
それともその2枚いらないって話?
いちいち噛み付かないと会話出来ないのかよ
自覚がないならマジでカウンセリング受けた方が良いぞ
前はカスケードと合体することもあったしカスタマイズ性の高さがドメインの売りなんでしょ
6
うーん、以前のスレでピナクル過小評価した方か知らんけど、tier2,5のアーキなりtier3なりでいえばピナクルに限らず新セットのカードをそう言ってしまえばもう何とも言えんわな
あなたのコメを引用させてもらえれば、「複数人が4枚投入を試して、たまたま一人上位に残った、と考えるのが自然では?」というけどそれってローグ以上の期待値で複数人が試していて、実際2位入賞の結果を残しているのを鑑みれば上位のメタに今後食い込むのではと個人的には思いました
力戦が絶対条件だけど血清の粉末入れるほどではないんだよな
力線ドラコは悲嘆ブリンク並に不快なゲーム体験だから規制するか悲嘆返して?
モダンに不快じゃないデッキなんてあるんすか?
16
ウキーッ!!!w
一部のイゼ速民がID変えながら使えないと大騒ぎしてたのが
いつの間にかイゼ速民全員が雑魚カード評価してたことに脳内変換してる奴がおるな
というかそれするために仕込みでカード発表時に逆張りするやつまでいるからなーここ
2
それ、髪オワが一人でIDを切り替えながら弱い弱いと連呼してただけだよ
他の人は、釣られて相手をしても髪オワが喜ぶだけだから無視してるだけ
下に行けばゼロマナのアーティファクト呪文あるわけだから、こんなの親和デッキで使えば弱いはずがない
ドヤ顔していいのは使って勝ったやつだけ
元からブロックできないトークンとか言うカスを活用するならファクト連打で火力扱いするしかないとは言われてたし、そこで親和カウントにも使ったこの人やるやんと思うだけで特使やるやんとは全く思わん
24
髪オワってるんですか?
髪が気になるんでしょうけど、ちょくちょくここに言いに来て荒らさないで下さい
〇んこマン久しぶりに見た気がするけど俺がイゼ速に来てなかっただけか?
髪オワ連呼マンいない間は平和だったのにな
24の荒らしのせいで多くの人が困惑して不快な気持ちになる
27.28.29.
ピナクル弱いも、こうやって髪オワ一人でID切り替えながらコメントしていただけ
一度相手になるとしつこく構ってもらいたがるから徹頭徹尾スルーすべし
19
初手に力線なくても1ターン目インダサ2ターン目に蒸気孔で平地、島、沼、山、森の全種コンプなんで力線は上振れ装置ではあるが絶対条件ではない。サイドプラン次第ではギルドパクトの力戦を普通に全抜きして戦う場合もある。
30
ID変えてるとか被害妄想も大概にしな?
オワオワ連呼信者が持ち上げてた虚空間渡りも150円で在庫ありとかだからね
やっぱ争いは同レベル同士でしか起きないってのは真理だなあ
ドメインズーてMOでしか結果残さないデッキかと思ってたわ
髪オワ連呼マン、まーた定期的に現れてはID切り替え云々の発作が始まった
構ってもらいたがりはお前だ!
ハゲのくせにイゼ速でカツラを取り替えるようにID切り替えてコメント連投とか悲しくならないの?
ピナクルの強さ認めないマンは流石に1人だと思いたい
ピルクルは美味しい
32.33.35.
妄想も何にも、何回もIDの切り替えに失敗して一人で会話してたのを見たことあるぞ
39
ID切り替えてて草
自分がID切り替えなんてくだらんことやってるからそんな発想しかできないんじゃん
これだけメチャクチャパワフルなモダンの競合相手にドメインズーやれるんだな
鏡割りの寓話がクリーチャー枠に入っとるな
40
ほんまにね(笑)
40
髪オワが◯ンコマンと呼んでる相手は一人ではないのよ。オレのことなのか他のヤツの方なのか、誰を指してるのか知らんが
自分が切り替えてるから相手もやってると思い込んでるんだろうけども。それこそいつも髪オワが主張している「相手に言ってるとこは自分に当てはまる」というやつよ
ゴジコマとフレージばかり結果残してんなやっぱ
44
AzMDQ3MDE
自分で30と39の1行目ちゃんと見てみ
番号を.で繋いでしかも間違って最後にも.付けちゃうおっちょこちょいは髪オワ連呼マンただ一人よ
もう言い逃れできないよな?
うわぁまじで言い逃れできないねこりゃ(^-^;数字が違うからコピペでしたとも言えないしw
44
おいハゲ、36は別人という話をしてるだけよ
あとハゲはPCから張り付いてるから操作しなければIDは同じだろうが、スマホで休憩時間に見てる普通の人はIDは勝手に切り替わる
無色で自宅からPCでアクセスしてるゴミと一緒にするな
44→46
ハゲ🧑🦲を少しでも相手すると面倒なことになる
普通レス番を連続指定するならピリオドじゃなくてカンマ使うわな
>>32,33,35 みたいに(イゼ速だとアンカー付けないのが一般的だが)
これで〇んこマンが多重IDによるなりすまし常習犯であることも分かったし、みんなで通報してアク禁してもらおうぜ
48
自分は良くて他人はダメ。カスの典型だな
ドメインズーって見た目は納金集団なのに実際はかなり搦め手が多いよな
AzMDQ3MDE
髪◯ワだのハゲだの言い始めてるのお前じゃん
まともに話したいなら、まずそれやめたら?
そんなんだからいちいち噛みつかれるんだよ
自分と違う意見はidが違おうと同じ人の意見です。
自分はidコロコロ変わってます。指摘されたら居直ります。
こんなん通りませんわな。常識的にいって
他人とまともにコミュニケーションしたことあるのかな?
フレージは「栄光の闘技場」と合わせたブロックされなければ12点が魅力的だよね
51 54は同一人物です
あと50も
モダンやってみたいけど友達が少ない。少ない友達がやってるからなんだけど
友達相手に突然持ち込んで雰囲気アイスエイジに出来るデッキなんかないですかね
AzMDQ3MDE言い逃れできなくて完全にテンパってて草
髪オワ連呼マンさー、なんでこんなとこにいつまでも居座ってんの?他に時間を費やせるものとかないの?
何年も居座って皆に暴言吐き続けやがって
迷惑なんだよね
59
青黒LO
AzMDQ3MDE
髪オワ連呼マンやっぱりただの嘘つき野郎だったな
48の内容も全て自分のこと書いてるだけじゃんw
親和の囲いってホントに囲いか?
元記事でそうなってるから、実際そうなのかも知れんけど、物読みの間違いな気がする。
thoughtcastとThoughtseizeでデッキリスト書き間違えてましたって言われた方が自然に思える土地配分なんだが。
ゆうやんの書き間違いか
〇オワ〇ンコ〇ンコマンさんも同じく記事の内容と違う話題を連動するのは辞めましょうね😆
前のモダン記事の5ずっと放置してんのほんと草
65
連呼マン乙
これ程までの大恥をかいたんだし髪オワ連呼マンはもう来れないだろw
長年ここに居座って悪口かいてた荒らしだから、これで多少ここの雰囲気もよくなるよ
大恥も何も、こいつら二人とも自え◯してるだろうなって元々思ってたし、毎記事でお互い自え◯しながらいちゃついてるのを恥ずかしいことと認識してなかったのは連呼マン髪オ◯夫妻達だけだろ
69
あ、今さら空想(願望)をいくら書こうともう誰も嘘つき野郎に騙される人いませんので、髪オワ連呼マン暴言吐き野郎は来ないでもらっていいですか?
68
あの程度のことで羞恥を感じるほど繊細な心を持ってたらこんな所に住みつかねーよ
哀れ〇んこマン
安らかに眠れ
小学生男子みたいのが多いな
実際は40代のオジサンw
まあ昔からあるカードゲームのプレイヤーなんてそんなもんよ
連呼マンはアク禁してほしい。自分もさんざ髪◯ワ認定されてきて不快極まりない
75
そんなに不快か?MTGを批判してるのは紙オ◯一人だけ、を押し通す為にどんな無茶な理屈でも平気で振りかざす様は滑稽で微笑ましいだろw
オワとオワマニアが相互でシコリあってるだけなの最悪すぎる
因みに嫌ならちゃんと削除依頼出してれば消してくれるよ
まぁやらないと思うけど
やっぱ髪オワ連呼マンの暴言吐きは異常だったよね
かなり悪質だった
髪オワ連呼マン連呼マンもいい加減うっとおしいな
77
ほんとそれ
ここの人文句は言っても削除依頼出す奴ほんと少ないんだよな
真っ当な依頼ならちゃんとメール対応してくれるし
80
じゃあやれよばか
髪オワうぜー言ってる輩がいちばんの害悪だっていい加減気付けよ
76
悪いけど不快だね
自分がやってることは正しいと思ってるから話も通じないし自◯で自己正当化するからタチ悪いよ
沸点も異常に低いしな
新カード紹介でも荒らしまくってるよ。センス0なくせにな
79
害虫は徹底的に駆除するに限るからな
A「連呼マンも髪オ◯も不快」
B「Aは髪オ◯。不快なのは髪オ◯だけ」
C「ABは連呼マン。不快なのは連呼マンだけ」
健常者は普通どちらも不快に思うけど、そうじゃない人たちは自分が不快に思われてるというだけで自分の対立相手だと思い込んじゃうんだね
D「傍観勢ワイ。徹底無視。」
まーた神ジェイスの話してる?
お前ら!いい加減髪髪うるせー
ウギン弱体化して爆発したろ
76
連呼マンは正義棒にもなってないものを振り回して「mtgを少しでも批判するものは悪!髪オ◯!」ってマンドリってるのが不快
だと思ってたけど、「髪オ◯が不快であれば連呼マンは不快じゃない」の式は成り立たないの理解できる?連呼マン本人さんなの?それとも俺は連呼マン派だっていう自称一般イゼ民なの?
この夏くらいからオワさん見てない気がするから心配だな。ちゃんと生きれてるかな。
全員平等に不快だから禁止にしろ
ああ、76は「一人だけ、()を押し通す」の()部分がなんかの脱字に見えて「滑稽な髪オ◯だからいじられて当然。mtgを批判してない連呼マンは正しいことをしてる」みたいな意見に勘違いした
88は無視してくれて構わないです
81
俺は今文句言ってないし、文句あるコメントあったら既に連絡してるけど?
ネームドの恥コメを通報しなきゃってのがそもそも間違いよ。イゼ民さん達はリゾートとかへ行ったことなんだろうけども、ベガスとかハワイとか行くとイケてる人達はハーパンからデジタルタトゥーをのぞかせて歩いてる。なんなら東京とかでもそうよ
89
そもそも本物の紙〇ワは「アリーナが至高!テーブルトップは黴の生えたオ〇コン!」が主張だしな
〇んこマンはMTGに少しでもネガティブなこと言ったらすっ飛んできてオワ認定撒き散らしてたけど本物はしばらくイゼ速来てないと思うわ
ハーパンからデジタルタトゥーのぞかせてるで草
平成のコピペみある文章で好き
85
こっちは髪◯認定されて攻撃されてるからね
そりゃ不快だわな
髪◯はいわば辻斬りみたいなキチ◯だけど
連呼マンは粘着性もあるから。道端に落ちてるガムみたいなもん
そもそも髪◯本体がいないのに名前出しては認定繰り返して荒らしてるんだから現状最大の荒らしだろ。IDまで変えてさ
ハゲ🧑🦲が頑張ってコメント伸ばしてらぁ
記事が追加されなかったら、土日もここで延々とコメント伸ばすんでしょ。盛り上げ要員のサクラとしてイゼ速に雇われてるの? ようやるわ
93
「リゾートとかへ行ったことなんだろうけども、ベガスとかハワイとか行くとイケてる人達はハーパンからデジタルタトゥーをのぞかせて歩いてる。なんなら東京とかでもそうよ」
ハゲ🧑🦲は”半ズボン”を小バカにされたのをいまだに根に持ってんのか。しつこいなー 粘着力が凄すぎる
96
いやお前髪オワだろなに僕は違いますみたいに言ってんだよきっしょいなシネ
アメリカではCOOLが受けて、CUTEが受けない。
紙 オワに対抗できるのはチクチクさんしかいないよ
101
ファイトクラブクリスコクスカーフキックニキも対抗できそう
最近見ないけど元気かな
93は、リゾートとデジタルタトゥーをなんだと思ってるんだ?
宇宙船は失敗ギミックだったけどワープはかなり使われてんね
やるじゃん久遠の終端
104
ダスクモーンのレアクリーチャーエンチャントは秀逸だったんだ
半ズボンオ◯もイケタトゥー連呼マンもチクチククラブも安らかに寝ててくれ
106
全員同一人物やろ