『マーベルスパイダーマン』新カード情報:条件付きでリアニメイト能力を持つインフィニティ・ストーン

8月1日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 


《The Soul Stone》(1)(黒)
伝説のアーティファクト – インフィニティ・ストーン [M]

破壊不能
(T):(黒)を加える。
(6)(黒), (T), あなたがコントロールしているクリーチャー1体を追放する:The Soul Stoneを制御する。(一度制御すると、∞能力を使用できる)
∞ – あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。

ソース

facebook

206 コメント on 『マーベルスパイダーマン』新カード情報:条件付きでリアニメイト能力を持つインフィニティ・ストーン

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 23:53:17 ID:gyMTAxMjk

    黒徳目でおk

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:01:21 ID:c5NTg2OTQ

    これスタンでも使えるの?一瞬で禁止では?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:03:47 ID:c0MTg3OTQ

    映画再現で誰か犠牲にしないといけないの芸コマ、とりあえずスパイダーマン以外のマーベル要素も入って来てくれるだけでも購入意欲増すね
    構築で使うには重いし統率者向けかな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:07:25 ID:UxODY1MjU

    インスタント起動できるしコントロール向けだな

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:09:06 ID:kzMDcyMTQ

    これはアベンジャーズに出てきたやつか
    スパイダーマン関係してたのか?
    エンドゲーム以降観てないから分からんな

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:12:43 ID:U0MzI2MTY

    能力は重くても2マナのマナファクトとして運用できるから普通にミッドレンジで使われると思う

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:34:51 ID:AzMTgyMTI

    最近は2マナファクトを伝説にして調整してるんやね
    edhだとめちゃ良さげ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:35:27 ID:AyMjY2NDc

    ∞はこれ∞を払うともう一度条件達成しないと取れないよな?何回でも使えるならぶっ壊れなんだけど

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:37:54 ID:gzMTI4MDU

    制御のタイミングがソーサリーじゃないのがエライ

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:48:27 ID:g5Mzk1NzA

    スタン環境の2マナファクトは強いんだけど伝説なのが絶妙だな
    アイレンクラッグが使われなかったのを考えると微妙か

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 00:50:03 ID:g3MDI1OTk

    2マナのマナファクトが有色マナ出せて破壊不能の時点でもう強い
    スタンパイオニアやEDHで需要ありそうだし3000円以上はつきそう

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 01:43:45 ID:kyMzgxMjM

    インフィニティジェムだろ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 02:25:36 ID:UyOTk1NDc

    謎のカードタイプ持ってる

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 02:38:19 ID:AwNjMyNzE

    インフィニティ・ストーンを○○しても良い系のカードがあるんじゃない?

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 02:50:16 ID:MyMjAwNjg

    11
    値段の話は要らないかな
    スタンダードとパイオニアはアリーナだしEDHは1枚しか要らないし

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 03:01:50 ID:MyMTk0ODA

    2マナファクトの伝説化には反対したい

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 03:08:20 ID:g3MDQ1ODM

    1枚なら入れ特感ある
    破壊不能だしな

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 03:13:49 ID:E0ODg4MzI

    2マナの破壊不能マナファクトの時点でエライ。マナも○○限定とかけち臭い事書いてないのもイイネ。しかもソーサリータイミングでも無いし、釣り上げクリーチャーも特に最終カウンターとか置かれない。制限は伝説な位かぁ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 04:44:55 ID:MxMDU4ODU

    8
    何で∞になったのにまた払う必要があんだよ
    ∞の意味わかってる?

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 05:13:06 ID:g4MTE5NjY

    1
    僕も全く同じこと考えました

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 05:33:38 ID:kzNDc2MTE

    制御した後洪水の大口でバウンスされるんでしょ。知ってるよ何時もされてるから
    つ魚

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 05:39:21 ID:IyMjAzMDI

    21
    そんなの起動型能力もつ土地以外の全てのカードに言えるだろ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 06:21:48 ID:k5MzAxMTU

    これMox新規イラストのオマージュか

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 06:39:02 ID:gzOTc4NDQ

    起動能力をどうにかして軽減して使うか?

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 07:06:42 ID:kwMTkzMzM

    2マナの有色マナファクトでアンタップインで破壊不能か
    下の能力が無かったとしても全然いいな
    統率者デッキ用に何枚か欲しい

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 07:24:34 ID:A0MzA1MzI

    マナファクト神話レアはやめてくれ……

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 07:31:41 ID:MyMjAwNjY

    ザコ久遠なんかよりコラボセットの方が遥かに強いな

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:04:15 ID:Q2NDEzMjA

    破壊不能のマナファクトとリアニメイト装置の二つの側面があるのがいいね
    黒徳目もそうだけど、先に軽くて使えて、重たく本命があるカードは便利なんだわ
    オマケにこれには破壊不能が付いているから邪魔されにくいし

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:12:25 ID:MyMjAwNTg

    23
    その辺もコラボが完全に本流セットになった証だわな

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:18:47 ID:kxNDMzNTI

    インフィニティストーンサイクル?
    全部集めるとクリーチャーの半分、無作為にリムーブとか?

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:26:38 ID:AzMTczODA

    黒徳目と比べてるやつってそもそも比較対象がおかしいことに気づくべき

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:39:08 ID:IxMTcwNjY

    破壊不能と永続効果は共通っぽいから
    他の楽しみ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 08:51:40 ID:k5NTg1OTA

    ダイヤモンドの上位互換を神話で刷るとか露骨な集金やめーや

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 09:23:25 ID:AwMzAzODQ

    黒徳目はノンクリーチャーデッキでも使えるし複数枚引いても嬉しいけど、これは入れる枚数に困るな

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 09:59:10 ID:czNTI1NjY

    統率者デッキ用に2,3枚確保したいな
    2マナでアンタップインするマナファクトは貴重だ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 11:35:20 ID:I0NTE1ODU

    ファンじゃなくてもEDH定番カードになりそうだしアベンジャーズファンならたまらんべw

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 11:35:36 ID:k5Mjk3ODE

    つまり対策としては墓地追放しろと

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 11:48:38 ID:c1OTI3NDA

    イゼ速民がアベンジャーズ結構みてるみたいで驚いたのは俺なんだよね

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 12:33:02 ID:U2MzYwOTE

    全てのストーン来るんやろうか

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 13:33:21 ID:AwNjQyMTk

    マーベルコラボやん

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 13:39:13 ID:g3MDU5MzY

    また特例扱いの二語サブタイプ?タイムロードよりは影響無くてマシだけど……

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 13:40:02 ID:E4MTAxNzM

    単純にアンタップインの2マナファクトで色マナでる時点でつよくね? オマケに破壊不能もついてるし

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 14:00:33 ID:AzNzMwNDM

    親和が壊れる

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 14:19:18 ID:gxOTEwNDQ

    8
    起動じゃなくてアップキープに誘発するようになる。無限マークは無色マナやタップに似てるから、起動と誤認したんやろ?

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 14:38:13 ID:AwMzk1NTQ

    通常ならこの手の能力持ちマナアーティファクトは3マナが相場だった
    色固定伝説とはいえ破壊不能付きで2マナは確実に度を超えたインフレとしか言いようがない
    アンタップインで2アクションしやすいし

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 15:33:28 ID:g1MTc5ODU

    〇 ∞能力をアクティブにする
    × ∞能力を使用できる
    まるで∞能力を能動的に使えるかのように訳が書いてあるけど、実際はソウルストーンの能力解放してるだけだから制御を多重起動しても意味がない

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 16:19:00 ID:gzOTU2NzM

    アイレンクラッグと違って色マナ出るし破壊不能だしフィニッシャーになるし1枚なら入れ得じゃね

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 16:20:26 ID:k2MTg1OTk

    2マナ破壊不能は偉過ぎる
    どうしても使われたくないならバウンス打ち消しされるんだろうけど、こんなもんにそこまでしてくれた時点でわっしょいだわ

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 16:44:40 ID:UwOTgxMzU

    これもしかして、サノス出てくるか!?
    デビルーク星ぶち壊したアイツ

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 17:01:28 ID:IyMDgyODM

    破壊不能の2マナの色が出るマナファクトってだけで十分有用

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 17:26:26 ID:MxOTkxMjg

    クリーチャー追放のコストと自分のみの墓地対象じゃなけりゃコントロールのフィニッシャーやれたんだけどな
    まあ高望みか

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 17:39:53 ID:kxMzM1MTM

    ハサミ神話強化いいね👍

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 20:02:30 ID:k1MjU0Mjk

    残りの石も出るのかそれとも別セットでまだマーベル弾があるのか

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 20:20:54 ID:g5MDczNDg

    さすがに強すぎるでしょ

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 20:22:36 ID:I1MzQ0MzE

    19
    ほら加算無限と不可算無限あるじゃん?
    濃度が上がるんだよ、マジックついに大学数学使うようになるわけよ

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 20:26:09 ID:MyMTkwOTE

    今どき3ターン目に5/5が殴るだけって何も強くないよな

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 20:49:48 ID:k5Mjk3ODE

    飛んでて戦慄予示できる奴がいるからな・・・

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 21:08:18 ID:gzMTM3Njk

    フィニッシャーとマナソースが同じスロットに入れられるのが偉いんだわ
    枠圧縮の観点では徳目と似たようなもんだけど
    序盤に設置できて終盤まで腐らなくて破壊不能なのは強いよ

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 21:21:12 ID:kwODQ2MzU

    二語のサブタイプ、タイムロードで散々叩かれたのにまたやるんかと思ったら
    マローが2つの別々のサブタイプって発言してるな
    モックスとかにエラッタでStoneサブタイプつけるのかな

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 21:41:09 ID:AyODMyNzE

    婆さんやそろそろ真髄の針は帰ってこんかのぅ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/08/02(土) 22:12:29 ID:AyODIyNzk

    魔術遠眼鏡で我慢してくれ

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 05:42:38 ID:EzNTkzMTQ

    アウフ「グヘヘヘ」

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 08:11:35 ID:I5ODQxNzk

    スリヴァー収録されない?
    されないよなぁorz

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 08:20:33 ID:E1MTI5NDk

    63
    今後も通常セットではされる見込みがなさそう

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 09:00:41 ID:c5Nzg5Mzc

    ピン差しにはいいんじゃない
    黒って2T目暇な事ちょいちょいあるし

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 09:03:59 ID:k4MTYyNDA

    65
    ピン差しはいいと思う。2マナ除去を取るかこれを取るかだけど黒徳目が良すぎてね・・

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 12:17:44 ID:IxNzExMjg

    「デッキに4枚積んだカードが1枚も来ない! 操作だ!」

    ということも多々あるので4枚積んでもヘーキヘーキ 安心しろって

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 13:38:58 ID:M4NzkwMTA

    起動重くて事前に餌も必要ってどんなデッキで使うんって感じはある

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 14:12:09 ID:YzNzQyNTk

    値段がヤバいことは確か
    おじいちゃん達はやったことないんだろうけども、今は統率者戦ってフォーマットがあるんよ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 14:13:56 ID:AzNjQ0OTE

    2マナでアンタップインの色マナを出せるファクトの時点で存在価値はあるよ
    伝説だとか破壊不能とか下の能力とか全部無くても一定の需要はある

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 15:16:33 ID:YzNzQxMDM

    68
    黒絡みの統率者デッキにはほとんどすべて入る
    ガチコマで瞬殺するのに必要かは知らんがカジュアルにはほぼすべて入るだろう

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 16:24:12 ID:A0MjQ1ODc

    マインドは無
    パワーは赤
    リアリティは緑
    スペースは白
    タイムは青

    他の石のマナ割当てはこんな感じか?原作の宝石の色(黄色とか紫色がある)とはぜんぜん違うけど

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 16:44:20 ID:QxNTU3MjI

    黒い手と白い手に何か意味あるのかな?

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 17:12:12 ID:YzNzQyNTg

    アニメ絵のイラスト違いだと5個あるはめるところにはめて赤い炎が湧き立っている
    レイズドファイルみたいな絵違いも完全に赤い炎。金チョコボみたいな今回の大当たり枠かな

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 19:14:13 ID:E0ODEwNjk

    何もかも強くて笑うわ

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/08/03(日) 20:02:21 ID:YzNzQyNzg

    マジでロータスジュエル級の露骨な集金

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 05:48:14 ID:AwODIwNTE

    大メダルが使われなかったのにこれが使われる訳なかろう

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 06:40:19 ID:AxNTEzMDQ

    大メダルが使われなかったってどこの世界線?
    緑と白はともかく赤青黒の大メダルは少し前のモダンや当時のスタン、統率者戦で当たり前に見るけど?

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 07:07:28 ID:E5NjU4MTA

    地味に戻すの強制なんだな

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 09:32:41 ID:MxNjc5MDA

    73
    これイン・ビトゥイーナーさんだよ。ドクストのキャラ

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 10:00:41 ID:AyMjA0NjA

    3ターン目に鏡に願いを使えるのはつよそう

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 12:23:43 ID:k3NjY0NDY

    4積みしたいけど2枚目完全に腐るのがな

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 12:27:23 ID:YzNDE2NDQ

    全色揃えて特殊勝利不可避

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:13:31 ID:cwMzEwMTk

    82
    4積みの場合はボイド達成とか鏡に願いをのエサに使う感じで構築するんかな
    各色2マナでサイクルだったら無理して積む必要もなさそうだけど

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:20:41 ID:k4MDQ4NDc

    目の前の売上ばかりしか見えてないし統率者を意識し過ぎ
    完全にスタンダード〜パイオニアまではアリーナになったしそういうこと

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:36:43 ID:M4NDA5NzI

    85
    14時台になってから起きてくる髪◯ワよ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:41:56 ID:M4NDA5NzI

    84
    ヘッダーカードだから今回のセットで各色が出るわけではないよ
    新タルキールのモックスジャスパーみたいなもの
    ウィザーズもマナファクトはどのデッキでも共通で必要だから高額になることを分かってやってるから、一つ一つゆっくり出してくるんじゃないの

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:43:59 ID:E2ODIxNDI

    MTGが完全にヴァイスになってしまって悲しい
    このままコラボに飲み込まれてTCGの始祖は天寿を全うするんだろうな

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:57:19 ID:k4MDQ4NTM

    86
    コラボコラボコラボ
    売上売上売上
    そんなくだらないのを監視し続けてるM4NDA5NzI惨めだな

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:01:31 ID:cwMzEwMTk

    昼過ぎに起きてくるアンチと一生へばりついてる信者の戦い?(笑)

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:20:13 ID:k4MDQ4NTc

    もう終わったよこんな馬鹿なコンテンツ
    日本から完全に消えてんじゃん

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:28:49 ID:U5NTAwNTI

    大げさに言ってるの?マジで消えてるって思ってんの?

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:39:51 ID:E2ODIxNDI

    92
    実際取り扱い店舗は減ってるでしょ
    うちの地元じゃ5店舗あったシングル取り扱い店が一時的に0まで減ったんだぞ?(のちにれる屋が出店したから現在は1)
    減ってる感触はあっても増えてる感触は全くないし、れる屋が急な不況等で潰れたら日本MTGシーンは本格的に終わりだよ

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:44:37 ID:U5NTAwNTI

    93
    いや、まだ消えてないし残ってるのをわかっていながら「完全に消えてんじゃん」って大げさに言ったのか、本当に消えてると思ってんのかを聞いたんだよ
    実際減ってるとかそういう話じゃない

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:50:22 ID:k4MDQxNjM

    90
    真昼の決闘じゃん草

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 15:50:34 ID:E2ODIxNDI

    94
    俺は91じゃないから本心については任せるけど、俺の感覚でも「消えてる」よ
    人口が減ってMTG専門店だけにユーザーが集約されて大手TCGショップにはもうMTGをプレイしてる人はいないからね
    見えないものはいないものと同義だよ

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 16:11:29 ID:U3NjYzOTM

    edh向けのカードじゃねーか

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 16:12:49 ID:k4MDU2NjI

    > MTG専門店だけにユーザーが集約されて
    ユーザーいるとこに自分が行ってないだけじゃんw
    消えてなくて草

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 16:19:12 ID:E2ODIxNDI

    98
    つまり仮にお前が日本最後のMTGプレイヤーになったとしても「俺が続けてるから消えてない!!!」って言いたいわけか

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 16:57:22 ID:U5NTAwNTI

    96
    プレイしてる人はカードショップに行かないと見かけないけど、コンビニやイオンでもカード売ってんのに「消えた」ってのは遊ばれてなければ存在しないのも同義?
    もしかしておもちゃは西松屋でしか買わない人?

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 17:15:39 ID:k4MDU2NDg

    99
    対戦ゲームなんだし最後の一人ってなんだよ
    って思ったけど日本最後のプレイヤーは海外のプレイヤーとやるのか
    なるほど

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 17:18:44 ID:E2ODIxNDI

    100
    イオンは長らく行ってないから言及を控えるとして、コンビニでMTG売ってるのなんて見たことないけど。どこの田舎コンビニなら取り扱ってるんだよ
    遊ばれてなければ存在しないのも同義?ってそれ聞くこと?TCGは相手ありきのゲームだろ?

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 17:42:51 ID:g1MzYyMzc

    ぶっちゃけクソつまらんMTGのストーリーやられるより
    コラボでよくね?って思います
    アバターみたいなのだと馴染みなくてあれだが
    外津国だと人気あるんだろうし
    ギャザは日本のタイトルに乗っかっただけのコラボと違って、新規描き下ろしメインなのがえらいわ

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 17:56:04 ID:AwNTE3MTI

    108
    硬派なmtgファンの髪〇ワはmtg本流セットでないと納得しないから、それはmtg愛深きゆえにmtgを捨てた男、紙〇ワには通じないんよ
    「mtg愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! mtg愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」→「mtgなどいらぬ」というサウザーみたいな精神構造でアンチをやってるわけだからさ
    他の誰よりもmtg愛が深く、それゆえに生涯を掛けてアンチ活動を展開していらっしゃる

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 17:56:48 ID:AwNTE3MTI

    [訂正]108→103

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 18:08:35 ID:E5NjYxMzI

    じゃあFFコラボが○オワにとっての聖帝十字陵だったのか

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 18:10:38 ID:E2ODIxNDI

    103
    俺はコラボでよくね?ならMTGじゃなくてよくね?としか感じないけどね
    今のMTGストーリーがクソつまらん上に海外でコラボが人気なことを理解した上でも

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 18:19:40 ID:AwODIwNTE

    くまトークンでっす

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 19:36:05 ID:Q0OTY3MzE

    俺の中ではポケモンも遊戯王もワンピも、なんならMTG以外全部とっくに消えてたんだな
    遊んでんの見たことないや

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 19:40:04 ID:g3Njg1MDY

    コラボでしか盛り上がらないから仕方なく出してるからmtg自体はもう盛り上がらないよ

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 19:45:10 ID:U4NDg3ODA

    93
    もしかしてその5店舗は晴れるやが来るってわかったから取り扱いやめたんじゃない?大手には敵わないから

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 20:50:01 ID:U3ODEzNjg

    コレも3種類くらい絵ありそうだしなあ
    小さいところはやってられないよ

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 21:02:09 ID:M5MjIxMDU

    107
    mtgにはmtgにしかできないことをやってほしいんでしょ。髪◯ワとしては
    期待値がデカすぎる。mtgを神格化しすぎなんよ
    愛は人を盲目にさせるというが、mtgにはそこまでの実力などない。髪◯ワはmtgへ求めることのハードルを下げて、現実を見よう

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 21:04:37 ID:A1OTYwMjk

    ギャサのストーリーにはまったく興味ない派だから、別にストーリーはなくても良いし、あってもプロローグ3行くらいで良いな あとは実カードのフレーバーテキストとイラストからなんとなく、この組織とこの種族はなんかよくわからんけど敵対してるっぽいなぁくらいの理解でお腹いっぱいになる

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 21:17:41 ID:k4MDQxNjM

    マーベル·シネマティック·ユニバースと同じでストーリーはもう追いかけるのもだるい
    次元はあちこち飛ぶし

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 21:34:24 ID:QxMDU4Mzk

    コラボは流石に笑えなかったが数年でMTGがここまで落ちぶれるとは思わなかったわ
    アリーナ以外に継続してMTG遊んでる人いなくね?

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 21:39:54 ID:c2Mjg0NjQ

    家の近場の駅前セブンイレブンには未だに兄弟戦争のパック売れ残ってるわ
    その前の団結のドミナリアのパック置いてたときにリリアナとシェオル狙いで買い漁ったせいで多分売れると勘違いされてしまったんだろうな

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 22:18:58 ID:M4NDExNjg

    116
    FFは今でも購入制限があってなかなか買えない。スパイダーマンも予約競争になってて、一回見逃したらもう予約できない。コラボ商品はプレブー以外は買うのが難しい。これが現実
    FFコラボ大成功という聖帝十字陵でもう安らかに眠ってくれ。mtgはコラボを挟みながらやっていくからこの先はもう何も心配はいらない
    リン「ほら見て、髪◯ワがあんなに安らかな顔。まるで子供のよう」
    髪◯ワはFFコラボ大成功を受けて敗北を認め、まるで子どものような、本来の純粋な表情に戻った。完

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 23:37:54 ID:Y1NTYxNjE

    懐古厨と言われるだろうがミラージュまでの叙事詩的な感じが一番mtgらしくて好きだわ

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 23:54:46 ID:U3NzIxMjM

    コラボ大成功って言うが、それってMTGが凄いんじゃなくてコラボ相手が凄いってだけじゃん

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 23:57:01 ID:QxMDU4Mzk

    118
    よく分からんがMTGコラボばっかになっちゃったけど息してる?

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 00:07:31 ID:EyOTkwMDc

    黙示録シェアルドレッドの下位互換か

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 01:33:50 ID:c5MTU2NDc

    もう非コラボ次元セットの方が異物だよ
    3年後くらいにはマジでコラボオンリーになってそう

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 01:50:35 ID:IzMjg4NzI

    FFTCGがそうだったけど題材が好きでもゲームがクソだと集める気にもならんから全部MTGとして出して欲しいわ
    正直無理だけどガンダムとかポケカもクソゲーだからMTGとコラボして欲しかった

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 02:01:52 ID:AxMzA4MTA

    121
    うん、してるよ
    大好きなmtgがコラボしたら息ができない程に苦しみ悶える髪◯ワ、あまりにも可哀想すぎる😢

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 02:05:52 ID:AxMzA4MTA

    mtgがコラボやっただけで息ができないほどの苦しみなんやなぁ
    「mtgゆえに人は苦しまねばならぬ!! mtgゆえに人は悲しまねばならぬ!!」
    ふつうのmtgプレイヤーにとってはむしろFFコラボは大歓迎なんだけど。髪◯ワはあまりに気の毒すぎる

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 02:21:51 ID:AzNjQxMzQ

    他をクソゲーと蔑む事ができる程MTGが優れているかと言われると、うーんだな。
    ルールはしっかりしてるが、ゲーム体験としては今はもう遊戯王とかとそんなに変わらんよ

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 07:57:43 ID:U2NjM5MTU

    そのうちサンリオコラボとかちいかわコラボとかやるよ
    デッキにハチワレが入っても我慢できるかどうか

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 08:11:32 ID:IxODI0Nzg

    価格500円の石ころ

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 08:46:46 ID:cwNDQ1NTU

    125
    126
    ID変え忘れてるぞ荒らし野郎
    アバターとか子供向けコラボが通常セット入りしたってことは日本でいうアンパンマンとコラボしたのと同じ
    いつmtgとアンパンマンがコラボしてもおかしくない

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 10:07:55 ID:c1MTU2ODI

    mtgのセンス、ちょっと1世代ぐらい古いからミルキーホームズとか鬼滅とコラボしそうやな。

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 10:56:00 ID:g2OTkyNTU

    111
    残念ながらその可能性は低いね、何故なら最後の店舗は潰れたから
    1年弱くらい空白地帯になってたしれる屋の発表もまだだった覚えはあるよ
    113
    うんだからもう最近は触ってないしぼちぼち減らして行こうかと
    神格化なんてしてないし昔の世界観とゲーム感が好きだっただけだからね、インフレして世界観もぶっ壊したなら続ける理由は惰性しかない
    最近は別の趣味にお熱だからお金もほしいしね

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 11:47:26 ID:AzNjUzNDM

    ブロック制の頃のほうがストーリーは好きだったな
    単発になって物語が軽くなった

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 12:35:54 ID:U5NDQ2MTY

    133
    分かる。
    せめてイニ影の頃みたいに2バックあれば、世界観や近況への導入もしやすかった。
    カルロフ邸とか突然ケランが探偵になってて意味不明だったし、世界観を大切にするなら、アヴィシュカーの革命や龍王の最期とかももう少しちゃんと触れるべきだった。

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 13:06:32 ID:g2OTkyNTU

    134
    1パックにまとめちゃうと時系列が伝わってこないのよね
    次元ごとのパック数をフリーにしたのはいいけど最低前後の2ブースターに分けないと内容も薄いし流れもわからんしで全体的に薄っぺらくなっちゃう感覚はあったわ

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 13:39:27 ID:E0ODcwMTg

    つっても新ファイレクシア関連は大分続いてたけどひどかったけどな
    関係ないでしょ長さは

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:02:43 ID:AzNDI1OTc

    長ければいいわけではない
    が、1つの次元の話を1パックで終わらせるのは楽しめないということ
    そして新φ編は長さとは関係なく法務官達のやられ方が魅力的でなかった

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:10:12 ID:g2OTkyNTU

    話の腰折って申し訳ない
    日課のnote巡回してたらこんな一文見つけたんだけどまじ?
    >ハズブロのクリス・コックスCEOは、同社が「ロマンタジー」(ロマンス・ファンタジー)やK-POPといったジャンルのIPを検討していると明言した。
    K-POOPはマジでMTGの終わりで笑うしかないわ、これが信者の望んだMTGの末路なんだね・・・

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:20:45 ID:Y4MjI1NDQ

    132
    そもそもどこの話してるの? 京都?
    三ノ宮じゃないよね

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:24:21 ID:gwOTc1MzM

    目先の売上ガーとかほざいていつまでも誤魔化そうとしてる最低な奴まぎれてるけど、誰がどう見てもコラボはマジックを破壊しつくしコンテンツ自体にトドメを刺した最悪の一手だった。
    特に日本ではこれまで無頓着にコロコロコミック時代に遊んでたマジックに社会人になって金を出してた40〜50歳代がどんどんコラボなんか気持ち悪がってマジック卒業して辞めていってる。
    FFコラボに食いついただけの一時的な新規とやらがマジック卒業していった既存ユーザーに代わってマジックを買い支えてくれるとは到底思えない。

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:29:03 ID:g2OTkyNTU

    139
    地元がどこかは悪いけど教えられない
    それは話の本筋ではないし、無意味に特定リスクを上げるメリットもないからね

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:30:15 ID:I5ODI0NjI

    コラボの狙い通り陰険老◯おじ世代から世代交代進んでるやん
    売上もたって大成功だな

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:31:10 ID:Y4MjI1NDQ

    あぁ、132って髪◯ワのコメントか
    だとしたら日本橋オタロードの状況を大袈裟に言ってるだけか
    イエサブとかブレイズとかホビステが取扱をやめてドラスタはしばらく3号店にmtgが移ってたから、それをもってmtgがなくなってたと言いたいのだろうな
    実際にはBMとかアメドリとかずっとやってたけど

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:31:30 ID:I5ODI0NjI

    140
    やっとコロコロから卒業できそうでよかったね

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:32:56 ID:Q5NzM0NDY

    つっても、その買い支えてた層の買い支えが足りなかったからコラボ(笑)に走った訳で。
    まあ、少子化の労働不足問題を移民に頼るか、頼らず緩やかに衰退するかの二択だったって訳だな。

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:35:49 ID:c4MzY1MTI

    バッツが何故か鳥使いになってたり波動砲がタップだったりコラボも大分能力に無理してるよな

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:45:52 ID:g2OTkyNTU

    143
    ハズレ。オタロードの話ではありません。
    これ以上場所に関する質問には答えんからな
    145
    それハズブロが上納金もっと寄越せって言ってきたせいでしょ
    WotC単体なら無茶な拡大路線とかする必要なかったよ

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:46:38 ID:gwOTc1MDM

    142
    これまでマジックに金を出しまくってた馬鹿供がコラボのせいでマジック卒業して辞めていっちゃってるんだぞ。
    この恐ろしい現実から目を背けちゃ終わりよお前。
    金もない取り残された日本の若者がマジックなんか買い支えてくれる訳がない。

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:54:00 ID:AxMzA3ODQ

    140.148.
    マジックのことが心配で心配で仕方のないこの髪◯ワよ

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:54:10 ID:AzNjQ3MzI

    イニストゼンディカーとかオリジナルのも元々は面白かったんだからセンスのないオタクの
    キャラ寸評とかに媚びて滑るのいいかげんやめて作りたいもの普通に作ってほしい

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:57:22 ID:E5NTYwOTY

    まぁタルキール龍嵐録のストーリーでサルカンがヘタったりイったりしたり
    儀式をしたら五匹の精霊龍が湧いてきてカン氏族全復活、イフリートがコンプラでいなかった事になったりと
    「目覚めた」連中にキャラや世界観を破壊されて今まで耐えてきた連中がここら辺当たりで萎えて一気に大量脱落したからな

    米本国のファンダム版MTGWIKI見て見なよ?誰も久遠の終端から出た新規項目誰も書いてないからw
    まぁそういう事だな、PWの灯大量喪失に1セットにPWカード1~2枚まで縛り、既存キャラのLGBT化、LGBT新キャラ大量とリアル方面でも萎える事しかない
    アメコミにバンドデシネ、カートゥーンに洋ゲー関連と化の欧米サブカルが「目覚めた」連中によって変質・劣化してるのが深刻だ

    だからFFとかの未だに「眠ったまま」の日本のコンテンツに頼らないとアカン状況に欧米サブカルは立たされているんだ
    2019年末期~2020年年始以降の疫病に怯える時代、政治思想よりも「身近な喜び」が大事って本場欧米でも気付いたからなぁ
    3年前からロシア・ウクライナ戦争とか「本気で世界大戦直前」の情勢になってきたから、本気で欧米は余裕無くなって来てる

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 14:58:03 ID:g2OTkyNTU

    149
    マジックのことが心配で仕方ないような善良顧客に唾を吐き掛けるのが今のWotCとその信者だもんな

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:05:00 ID:AxMzA3ODQ

    152
    善良顧客ということは、髪◯ワはマジックのカードを買ってるの?

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:05:54 ID:E2NzIxMjA

    来年以降のUBはどのくらいスタンダード入りするんやろな
    マーベルコラボはアベンジャーズは間違いなくやりそうだが
    せめて4:2くらいではあってほしいが

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:08:07 ID:AzNjQxMTk

    コラボそのものよりも、MTGとして面白いものが作れなくなってるのが1番の問題(ストーリーしかり、対戦環境しかり)

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:11:00 ID:Q5NzM0NDY

    親会社ガーって書くやつ良くいるけど、何の意味があるの?w
    それも含めての製品だし、商売だろ
    もう少し言うと、その元凶の親会社も大株主様の意向に逆らえないんだからな
    会社ってのは大株主様が気持ちよくなることを前提に運営されてる
    本当に信者として意見を通したいならカード買うより株買った方がいいなw

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:12:53 ID:g2OTkyNTU

    152
    誰がいつ俺自身を善良な顧客だと言った?
    お前が唾吐いて後ろ足で砂掛けた>148他を意図して言ってんだよ

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:16:57 ID:g2OTkyNTU

    156
    不採算事業は分離独立化するのが投資の世界における常識だぞ
    抱っこにおんぶを許してると成長性事業を食い潰してダメにしてしまうからな

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:17:01 ID:gwOTc1NDA

    149
    AxMzA3ODQ
    日本では普通の人はとっくにこんなコラボゲー卒業して辞めていったのに、自分の生活費かぜぎの為にコラボ肯定してる最低最悪な状況。

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:40:03 ID:AzNjUzNDM

    136
    新ファイは流れ自体はそこまで悪くないよ
    問題は打ち切りみたいな終わり方にあった

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:45:37 ID:A1MjAyODY

    158
    じゃあ何でやんないの?
    今回のケースだとウィザーズの独立か?
    クソみたいな親会社の言うこと聞かなくて済むし、ゲームも正常戻ってみんなハッピーじゃん
    何でやんないの??

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 15:48:19 ID:AxMzA4MDc

    157
    148も髪◯ワのコメントでしょ。何を言ってるの???

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:00:59 ID:g2OTkyNTU

    161
    以前株主提案に出されたけど否決されたのは知ってる
    ハズブロ自身も相応の自社株保有してるだろうしいくらかの大株主抱き込めば否決もできるんでしょうよ
    そりゃハズブロ自身にとっちゃ痛みを伴う改革だし及び腰にもなるよね

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:03:35 ID:g2OTkyNTU

    162
    148と俺を同一人物の自/演だと思ってるわけ?

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:09:31 ID:AxMzA4MDc

    163
    自社株には議決権ないでしょ

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:24:25 ID:AzNjQ5MDM

    165
    知ったかぶりはやめようぜ

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:40:10 ID:g2OTkyNTU

    166
    結局噛みついてくる信者ってこの程度のおつむなのよね
    できるのは数で話を押し切ることだけ。それも最近は見方が減りすぎて苦戦してるようだけど

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 16:46:11 ID:Q5NzM0NDY

    だから過去のMTGに幻想抱き過ぎだって
    今のコラボ祭りがMTGをダメにしたって層が結構いるけど、俺は逆だと思ってる。
    そもそも、その古き良きMTGがダメになってしまったからコラボって劇薬を投入にして延命してるってだけ(異論は大いに認める)

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:00:31 ID:Q5Mzg1MzU

    これ赤とかにも2マナファクトが来るってことだよな

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:23:54 ID:AzNDI2OTQ

    アベンジャーズってことは野田内閣もエンチャントで出てくるな

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:26:53 ID:E0ODcwMTg

    >>160
    だからオチの問題ならブロックに戻しても改善しないでしょ
    長さの問題じゃ無いんだから

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:29:48 ID:g2OTkyNTU

    168
    (異論は大いに認める)くせにMTGに幻想を抱いていることは徹底的に叩くんだな
    口だけのくせに。嘘吐き野郎は黙ってろよ

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:46:25 ID:A1MjAyODY

    172
    「俺はこう思ってる」「異論もどーぞ」って文章が『徹底的な叩き』にしか見えないなら病院行ったほうがいいぞ
    ちな、コレは叩いてるカキコw
    めんどいから反論しないでね
    めんどいから反論もしないでね

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 17:54:46 ID:AxMzA4MDc

    163.166.
    自己株式の特徴
    自己株式は、それを保有する株主に与えられる権利が普通株式と異なる。 普通株式を保有する株主には自益権と共益権の両方が与えられる。それに対して、自己株式を保有する株主には自益権のみが与えられる。 すなわち、自己株式の株主には、共益権は与えられない。 自益権とは、株主が会社から経済的利益を受ける権利をいい、その中心は、剰余金配当請求権および残余財産分配請求権である。 その他、株式買取請求権も自益権に含まれる。 共益権とは,株主が会社の経営に参加し、あるいは会社の経営を監督し是正する権利をいう。 共益権の中心は、株主総会における議決権である。その他、取締役の違法行為差止請求 権などのような監督是正権も含まれる。 自己株式の株主に共益権が与えられない理由としては、会社自身が自己株式に基づいて監督是正権を行使するのは背理であるからである。 そのため、株主の意向を無視するような恣意的な会社運営を防止する目的で自己株式に共益権は認められていない。

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 18:04:32 ID:Q5NzM0NDY

    一応俺はコラボは否定派、短期的に利益出ても長期的にはマイナスだと思ってる
    ただ、衰退の理由はそこじゃなくてインフレによるゲームバランスの悪さだと(俺の中で)確信してる
    ついでに、ストーリーを改善してもそんなに売り上げに繋がるかなー?っとも思ってる
    異論、反論大いにどーぞ

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 18:43:48 ID:Y4MjI1NDY

    175
    髪◯ワは、コラボは否定派で、モダホラも否定派でしょ
    そして今のオリジナルストーリーも否定派
    インフレ否定派で、かつ、塩セット否定派
    つまりmtgならなんでも否定派なわけでしょ
    肯定するのは思い出の中にあるかつてのmtgだけ。それならばオールドスクールなりミドルスクールなりに移ればいいのに、それらフォーマットも売上に繋がらないと否定
    ウィザーズがビジネスしたら守銭奴だし、ビジネスしなかったら「このままだとmtgは衰退する」
    拗らせすぎた懐古厨

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 18:54:21 ID:U5NDgzNTU

    アリーナのサービス開始と灯争で人が増えたが、その後のFIREでのインフレとコロナで人が減っていった感じがするな
    コラボは人を増やす起爆剤にもなりうるから普通にあっても良いな
    コラボ以外のセットは2ブロック制に戻してストーリーや新規メカニズムを深掘りして欲しいとは思う

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 19:07:21 ID:E2Njc2ODQ

    コラボと基本セット1年おきに交代で出して後は1ブロック3セットでいいだろ
    ローテで使える年数増えてるから最後のセットガーとか言うのもないだろうし

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 19:12:13 ID:MwMDI2MDc

    今のウィザーズに複数のブロックに渡ってメカニズムを掘り下げられるわけがないだろ
    お前らバカなのか?

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 20:00:38 ID:c1MTY4ODM

    じきに「MTG」は端っこにちっこく書かれるだけになってマーベル・ファンタジーカードゲームになるよ

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2025/08/05(火) 23:52:32 ID:cwNDQ1NTU

    AxMzA4M
    この荒らし野郎、気にくわない人に対して誰かれ構わず「髪○ワ」だの自分のコンプレックスを叫んであたり散らかしてんな
    髪○ワ髪○ワって関係ないことを叫びやがって、どんだけコンプレックスなんだか

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 00:16:34 ID:g2MzQxMzI

    自社IPを焼畑し尽くしつつあるからもう他社コラボするしかないんだよ
    売上のためとかじゃなく、もう新しく物語考えられない

    灯戦やφなんてヘリカス等の他次元含めて一気に焼いて、残ったのはニコルかエムラくらいか?ダスクモーンやブルームバロウは焼けるくらい育ったか?

    親会社のせい、統率者委員会のせい、ポリコレの圧力のせい。仕方なく屈してるだのひたすら言い訳してる姿は本当に醜い

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 00:23:35 ID:g2MzQxMzI

    153
    髪◯ワが文句言いながらアリーナ課金報告してクソほど笑った記憶あるから、善良かは知らんが最近顧客だった時期はあるぞ

    DV彼氏に金払うメンヘラ女みたいで草なんだ

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 02:03:17 ID:QxODk1ODI

    安っぽいカードゲームでいいじゃん
    時代に求められるものは安っぽさなんだから

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 02:27:56 ID:QxMjcyNzc

    171
    いや長さの問題だろ。絶望的状況を覆させなきゃいかんのに週刊誌で言うところの1話分くらいのスペースしかないからソードマスターヤマトみたいな終わり方になった

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 03:04:04 ID:Q5NzEyNTA

    ウィザーズがハズブロに買収されたのは1999年だからウィザーズ単体だった時期よりもハズブロの子会社としての期間の方が長い事をイゼ速民は知らない

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 03:19:14 ID:E4Nzc0OTg

    181
    ということはAxMzA4Mが誤りを指摘した163も髪◯ワのコメントってことでしょ。まあ知ってたことではあるが
    せっかく一生懸命に調べてそれっぽいことを語ってたのに間違ってて残念だったな

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 03:24:41 ID:E4Nzc0OTg

    186
    もともとウィザーズがポケカの米国での代理店をやってて、その権利が欲しくてハズブロは買収したんだよ
    しかしポケカの米国代理店契約は任天堂の意向で更新できず、仕方なくマジックで投資の元を取ることにした。今では見事にcash cowに成長したから手放すことはないだろう
    髪◯ワの妄想だと不採算部門ってことにされてるけど、本当はウィザーズがハズブロの稼ぎ頭だからさ

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 05:08:08 ID:IxNTEwMzU

    MTGがハズブロの不採算部門なんて言ってるヤツ居たか?
    ハズブロの方がお荷物でウィザーズが稼ぎ頭なのは共通認識だと思ってたが
    髪◯ワ叩きしたくて妄想入ってるの188の方では?

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 05:46:53 ID:UyNjQ1NDA

    この髪◯ワ髪◯ワ言ってる人いっつも居るけど、この人って実際にMTGやってるの?
    イゼ速に常駐してアンチコメ見つけて髪◯ワ認定して遊んでるだけに見えるんだが
    こんなにアンチ気にしてるからにはよっぽどMTGに貢献してるんだろうけど、毎回1カートンくらい買ってるんだろうか?

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 09:11:41 ID:IxNzYyNTc

    とっくにマジック辞めて買っても遊んでもいないけどここに来る未練タラタラの人が「終わった」「消えてる」って釣ってるのは確か

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 11:30:02 ID:IxNTI0ODM

    190
    とうの昔にNGワードにされてるのに伏せ字にしてまで使い続けてる時点でお察し
    触れちゃいけないタイプの人間だと思うよ

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 12:48:02 ID:IxNTE3NjU

    190
    やってるよ

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 13:53:49 ID:IxMjU4MDM

    191
    自分が辞めた事が「正しいこと」にするために貶めてるだけだしな
    正直そんなの自分の中だけで納得させればいいのに

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 13:58:02 ID:YzOTAxNjM

    190
    人間、悪口は自分が傷つくことを言う生き物だから、よっぽどコンプなんだろうな
    自分と意見が違う全ての他人に対して髪⚪︎ワ!髪⚪︎ワ!だもんなぁ
    こんな奴いたんじゃあ、せっかくのFFコラボ新規も逃げていく

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 14:37:40 ID:E4Nzc0OTg

    195
    かまってちゃんすぎる

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 14:40:00 ID:E4Nzc0OTg

    190
    新しい呼び名は「メンヘラおじ」でいい?

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 21:38:01 ID:YzNzE0MTk

    195
    そんな事言われてもFFコラボ以外に明るい話題もないからな、MTGへの批判を抑え込むには紙オ◯扱いして封殺するしかないのが現状だ。MTGを批判してるのは紙オ◯だけ、イゼ速の絶対のルールだぞ。

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 23:37:25 ID:k5ODMyNzI

    ワンピカードやってる奴らに「そんなにFF好きなの?w」とか言われて惨めな気持ちになったわ
    コラボなんか好きでもなんでもないのに、今度は「そんなに伝説の少年アン好きなの?w」とか言われると思うとやってられん
    アニメ調の絵だったりコラボばっかで周りからの印象も変わってきてしまってるよ

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 01:34:57 ID:M2MjQxODk

    メンヘラ爺のコメント連投が止まらん

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 11:29:45 ID:MyNzMzNDg

    200
    おはようメンヘラ爺

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 14:19:59 ID:Q2ODI4NjE

    まずさぁ、MTGなんかに1円も払わなくなった一般ユーザー(アリーナでスタンダード・パイオニアを無料で遊んでるだけ)の人をも攻撃してるMTG爺が泣き叫んでて笑いが止まらない

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 15:17:14 ID:M2MjQxODk

    202
    「髪◯ワが文句言いながらアリーナ課金報告してクソほど笑った記憶あるから、善良かは知らんが最近顧客だった時期はあるぞ
    DV彼氏に金払うメンヘラ女みたいで草なんだ」
    って言われてしまったから、髪◯ワが”自分はアリーナでは課金してません”アピールに必死すぎるw

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 15:55:46 ID:MyNzMzNDg

    メンヘラ爺きょうも元気だなぁ
    たった一つのアイデンティティを否定されてぴえんなんだねうんうん

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 18:51:00 ID:M2MjQxOTA

    204
    愛情を拗らせて、嫌いなはずのmtgへ課金してるメンヘラ爺は髪◯ワのことだよ

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2025/08/07(木) 19:31:55 ID:Q2ODI4MzA

    M2MjQxO
    今日の自称髪⚪︎ワ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。