『久遠の終端』新カード情報:自分のクリーチャーが与えたダメージ分ドローできるワープ付きリバイアサンなど

7月17日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 


《Starwinder》(5)(青)(青)
クリーチャー – リヴァイアサン [R]

あなたがコントロールしているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそれに等しい枚数のカードを引いてもよい。
ワープ(2)(青)(青)(あなたの手札にあるこのカードをワープ・コストで唱えてもよい。次の終了ステップの開始時に、このクリーチャーを追放し、その後、後のターンに、これを追放領域から唱えてもよい。)

7/7

 


《Secluded Starforge》
土地 [R]

(T):(◇)を加える。
(2), (T), あなたがコントロールしているアンタップ状態のアーティファクトX個をタップする:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(5), (T):無色の2/2のロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

 


《Atomic Microsizer》(青)
アーティファクト – 装備品 [U]

装備しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー最大1体を対象とする。そのクリーチャーはターン終了時まで、ブロックされず基本のパワーとタフネスが1/1になる。
装備(2)

 


《Pinnacle Kill-Ship》(7)
アーティファクト – 宇宙船 [C]

この宇宙船が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。これはそれに10点のダメージを与える。
配備(あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をタップする:それのパワーに等しい個数の蓄積カウンターをこの宇宙船の上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。7個以上なら、これはアーティファクト・クリーチャーである。)
+7:飛行

7/7

ソース

‪@amytheamazonian.bsky.social‬
PowrDragn
templeofgeek
@zbexx.art‬

26 コメント on 『久遠の終端』新カード情報:自分のクリーチャーが与えたダメージ分ドローできるワープ付きリバイアサンなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:14:19 ID:k3Mzc5NDI

    フォーチュンで明滅させたいワープトップ5に入る

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:15:56 ID:U2NzA0NzI

    リバイアサンええやん、青黒系だと安定感の執政か爆アド狙いのこいつで使い分けできそう

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:20:40 ID:I4NDc3NjY

    無色の起動の重いミレックスあるやん
    噴水港でええか…

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:21:32 ID:c3MTA5ODg

    Starwinderの、それに等しい枚数、って与えたダメージ分?それとも攻撃を通したクリーチャーの数?

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:34:39 ID:cyMDkzNzE

    リバイアサンや……猫になって出直しておいで。

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:40:57 ID:YzNDQ4NTY

    土地は修正能力がメインで配備用かね。

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 12:54:29 ID:UxNjM2OTc

    ※4
    与えたダメージ分で良いはず
    英文読む限り、a creatureってあるから、ダメージ与えた生物1体につき1回誘発するし、それぞれの解決ごとにドローするかどうかも選べる

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 13:07:49 ID:k2ODAzNjQ

    楽しいリバイアサンが増えて嬉しいね?

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 13:07:57 ID:k2Njg1MDg

    リバイアサンのそれが何を示してるのか分かりにくいな

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 13:14:36 ID:E2NDY4MTk

    与えたクリーチャー数だったら永劫の好奇心みたいに「draw a card」って書いてある

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 13:30:36 ID:Q2NzE2NDQ

    配備はトークン大量展開デッキとか以外はオマケになるかな 長期戦になった時とか

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 14:04:33 ID:M2MTY1NTE

    なんでやマナブーストで緑のデカブツ召喚して配備すればいいやろ!

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 14:05:13 ID:QzMTAzMDg

    2/2のトークン出せる土地はありがたい
    噴水港もいいけど、積極的に攻めたいときは1/1じゃ物足りなかったんだ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 14:54:04 ID:c0MzI5MzQ

    10点与える宇宙船も3マナ3点くらいのワープ付けて欲しかったな

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 14:57:37 ID:QwNjQ4MzI

    配備はワープ持ちファッティとかハゾレトとか、軽い機体に乗せるにはパワーもったいないサイズのニートを働かせられるやろ
    でも適当にデッキに放り込んで強いカードではないわな

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 15:06:03 ID:E2Mjk1MDY

    この宇宙船パウパーのトロンに入るかな
    大渦から出したい

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 15:12:56 ID:MyMzkzNjM

    ワープ土地出せ

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 15:47:31 ID:YwOTg5OTY

    パワーの高いワープの機体はついでに配備コストにも出来るから使ってね。っていうデザインなのか。やっと気づいた。ドローor明滅のついでに配備7とか出来たら流石に強いか?

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 16:12:39 ID:QwNTM1OTk

    リヴァイアサンをどうにかしてシュートしたい
    相手がタップアウトしてるところに溶岩拍車のブーツをつけるか

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 16:38:42 ID:U1ODY3OTA

    ネコでええやんは禁止

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 16:42:44 ID:U5MDY2Mjg

    逆に言うとワープ生物がいるせいで宇宙船の配備コストがクソ重いのばかりになったのでは

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 16:49:38 ID:Q2NzQzOTQ

    リバイアサンロードと使いやすいリバイアサンに関する能力をもつリバイアサンレジェンドくれ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 17:34:23 ID:c2MjUyMTE

    リバイアサンデカくしても大して嬉しくないし瞬速か飛行付与くらいしか青でできて嬉しいことなくね

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 18:29:14 ID:Q4Mjk4OTI

    宇宙船で10点ダメージは、宇宙船に激突して軌道修正をした英雄がいたのか、宇宙船の向きを1人で変えて惑星激突で10点を一手に受けた英雄がいたのか…
    このデカさの宇宙船で被害が1体て少なすぎでは

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:21:22 ID:MxMDY0ODE

    単色ミッドレンジは噴水港と合わせて一生マナフラせんやん。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/17(木) 19:40:35 ID:g1NjU4NjQ

    ウルザの工廠や死者の原野もそうだが
    パワー2だと遂行速度が全然違うからな
    アーデンベイル城辺りと比べても圧倒的だ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。