『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:出来事でゾンビを生成するヒルディブランド・マンダヴィルが公開

日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されました。

公開カード

 

《ヒルディブランド・マンダヴィル》(1)(白)
伝説のクリーチャー – 人間・探偵 [R]

あなたがコントロールしているクリーチャー・トークンは+1/+1の修正を受ける。
ヒルディブランド・マンダヴィルが死亡したとき、次のあなたのターンの終了時まで、あなたの墓地にあるこれを出来事として唱えてもよい。

2/2

《Gentleman’s Rise》
インスタント – 出来事

黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。

ソース

@FF_XIV_EN

41 コメント on 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:出来事でゾンビを生成するヒルディブランド・マンダヴィルが公開

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:04:25 ID:kzNTY5Mzc

    お、結構いいな!

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:08:36 ID:YxMDkwMTc

    スタンで使えたらそれなりに使われたかもな

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:12:00 ID:k5NTQwNjA

    雑魚の発表はいらん

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:22:43 ID:A2MDgwNzE

    結構好きよ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:22:59 ID:A2NDUzODY

    原作再現がすぎる(笑)最初のほう一時期ゾンビーになってたもんなヒルディ(笑)
    ヤ・シュトラも効果発動できるしインスタントなのも偉いね

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:24:02 ID:A2NDUzODY

    ゾンビーになってたというかゾンビーと間違えられてゾンビーと暮らしてたが正解か

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:42:41 ID:cwMDc0MjM

    ストーリーのノリはちょっとアレだがええやん

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:45:11 ID:g3MDE1ODM

    後ろにナシュ写ってて構図良いな

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:54:27 ID:M1NzAxMTA

    どの辺が探偵なの?

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 08:54:27 ID:Q5NjYwNDY

    なんでこれが統率者用で、ゼノスとやらが通常セットに入るん?逆じゃない?

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:23:05 ID:Y5ODU4NTQ

    ドローの変わりにトークン出す戦慄騎士みたいな感じか
    普通に強いし、こっちの方がスタン向けの性能してるのが惜しまれる
    一応大量の白黒マナとサクリ台があればトークン出しまくれるから、統率者戦でも悪用しようはあるかね

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:25:18 ID:M1NzAxMTA

    これ伝説のクリーチャーじゃなくていいんじゃない?
    無駄に伝説のクリーチャー増やしているだけにしか見えないから控えてほしいなあ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:27:42 ID:g2OTQwMTA

    マジでこいつを知らんから解説出来る人は頼む。ヒカセンじゃないから分からない。

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:29:04 ID:Y5ODU4NTU

    ゼノスはメインクエストのボス枠で、ヒルディはメインには基本でてこないサブクエストの人気キャラだから、ゲーム本編での立ち位置が収録するセットの振り分けに影響してるかもしれんね

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:29:53 ID:YzMjU2OTI

    出来事と前兆がわかりにくい!
    わかりにくすぎる!!

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:31:48 ID:YzMjU2OTI

    これスタンじゃねーのかよ
    ffの為に新規が入ってくるとは思うが
    スタンなのか統率者なのか下環境のカードなのかちんぷんかんぷんだろ こんなの

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:40:55 ID:k4MjUxMzc

    FF14内に事件屋ヒルディブランドっていう100%ギャグに振り切った長編のサブクエストがあって、こいつはその主要キャラ
    カードは初登場時のゾンビーに間違われてゾンビーの仲間として一緒にいた場面と、ギャグキャラは不死身というお約束を体現している
    事件屋ってのは実質探偵なので、クリーチャータイプもそこが再現されている

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:43:29 ID:kzNTY5Mzc

    レアシンボル見ればわかるでしょ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:48:54 ID:M1NjE5NzQ

    そもそも統率者デッキ買わなきゃ手に入ることもないし

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:50:38 ID:A2NDUzODY

    はよ統率者デッキかえるようにしろウィザーズ

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 09:52:34 ID:Q2OTczODA

    応召と相性良いのにスタンで使えないのが惜しいな

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:01:23 ID:Y5Mzk2MDM

    TCG経験者でもmtgの場合は同じTCGなのにスタン?統率者?ってなるし新規参入し辛い遊びだよ

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:08:22 ID:A3NTg2NzE

    エルドレインの糞三銃士のせいで二度とマナカーブに沿った当事者カードは刷られない
    マナカーブにハマれば壊れ、そうでなければゴミ。ほんま産廃システムだわ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:11:07 ID:A3NTg2NzE

    >>22
    それよく言われるけどぶっちゃけ知り合いと遊ぶなら「同名カード4枚制限、最低60枚でデッキを組む(なんなら40枚程度でも良い)」これだけ守ってりゃいいからな?
    フォーマットなんてルール公式が勝手に推奨してるだけの金稼ぎシステムなんだし従う筋合い無いわ
    適当に買ったカードで対戦してても面白いんだよMTGは

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:12:29 ID:gyNzczNTU

    この人は大体ボーボボなんだ。この人だけでなく、クエストを受注してしまった哀れなプレイヤー達もギャグ時空に引き込んでしまうんだ
    妙に存在感のあるエモート(画像中の変なポーズもそれ)とかも押し付けられて、プレイヤー達の脳を焼いてしまうんだ
    シリアスなメインストーリーに疲れたからちょっと触ろう、と思ったりしたらもう手遅れなんだ。このひとはとてもとても恐ろしいひとなんだ

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:15:56 ID:g3NTM5MDg

    よっわ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:16:56 ID:g4NzQ4NjI

    紙でスタンやる奴なんてほぼいないんだから、新規は統率者に誘導すれば使えるカードに迷わずに済むだろ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:27:14 ID:AyMTI0MTI

    >>23
    こいつの場合はクリーチャー→出来事もできるから
    マナカーブ的にはこれでいいやろ

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 10:35:47 ID:MwMzM4OTU

    >>18、19
    ちゃんと覚えてないとレアシンボル見ただけじゃぱっと見分からないし
    統率者デッキ買わなくてもスタンで使えないと知らずに店でシングル買いする場合もあるじゃん

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 11:16:02 ID:UxOTQyNTU

    出来事は強すぎるからもうやらんだろ
    スタンでは

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 11:24:33 ID:Y5ODU3NTM

    24
    気の合う友人と遊ぶならトランプでも十分楽しいんよ
    煽りでもなんでもなくね。知らない人に新たにやってもらうためには動機づけとして楽しい以外の+アルファが必要なんだわ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 11:48:23 ID:g3NTQxMTI

    こういう世界観伝わる感じのイラストがいいな

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 12:08:59 ID:g3NTQxMTI

    お!やっと統率者を無視したフレーバーのカード来たか!?って思ったら統率者用カードで失望した
    要らねーよこんなゲーム
    肝心の本場アメリカで紙ほぼ100%統率者になったんだから、紙に手を出す馬鹿なんていねーだろ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 12:19:34 ID:g2OTU5MzQ

    スタンなら使うかも スタンのトークン対戦しててクリーチャー出るわドローしまくるわで対戦してて嫌なデッキだけど大会結果にはいないな

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 13:39:21 ID:A2NDUzODY

    でてくるゾンビトークンもちゃんと紳士的なゾンビでかなりイイ!トークン集めなきゃ
    統率者デッキはよかえるようにしてくれ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 13:39:22 ID:Y5ODU3Mzk

    おっ白い苔森か!いいじゃん!と思ったらスタンリーガルじゃねえのかよ!!神龍?と逆だろ!!

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 14:23:12 ID:M5NDg5MjE

    スタンの本流の方には出来事使えんからこっち収録だろうか 統率者の方でしかカード化されん人もいるだろうか?

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 14:31:20 ID:k1ODc1NzQ

    19
    統率者向けカードの新規分はコレブーから拡張アート版が出るょ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 15:03:59 ID:Y5ODU1OTI

    死亡なら統率者増税しないでいいのか

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 20:07:18 ID:Q1NDI3NzY

    スタンなら使われるカード
    統率者なら枠ないカード

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/05/09(金) 21:24:41 ID:k5NTQwNjA

    アーボーグのポプテピピックと相性がいいらしい

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。