2月22日、晴れる屋トーナメントセンター東京で行われた第17期パイオニア神挑戦者決定戦。優勝はラクドスデーモンを使用した宇都宮 巧選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
ラクドスデーモン
プレイヤー:宇都宮 巧 |
2nd |
奇襲隊レッド
プレイヤー:ヒトミ マサアキ |
3rd |
ディミーアバウンス
プレイヤー:細川 侑也 |
4th |
ジャンドサクリファイス
プレイヤー:松本 拓也 |
5th |
マルドゥパルへリオン
プレイヤー:中村 祐矢 |
6th |
ディミーア忍者
プレイヤー:新保 幸助 |
7th |
グルール果敢
プレイヤー:酒井 智弘 |
8th |
赤単力線
プレイヤー:芳賀 龍二 |
トップ8デッキリスト
優勝:ラクドスデーモン プレイヤー:宇都宮 巧 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
3:《ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge》
25 lands
2:《鬼の刃/Blade of the Oni》
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
13 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《不浄な別室/Unholy Annex》
22 other spells
2:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《苦痛ある選定/Anoint with Affliction》
2:《萎縮させる責め苦/Withering Torment》
2:《強迫/Duress》
3:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
2位:奇襲隊レッド プレイヤー:ヒトミ マサアキ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《山/Mountain》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
20 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《狡猾なコヨーテ/Cunning Coyote》
4:《アロエの錬金術師/Aloe Alchemist》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
2:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
26 creatures |
4:《火遊び/Play with Fire》
3:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
3:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
14 other spells
3:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
1:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
3:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2:《初子さらい/Claim the Firstborn》
1:《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards |
3位:ディミーアバウンス(ヨーリオン) プレイヤー:細川 侑也 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《地底の大河/Underground River》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
4:《湿った墓/Watery Grave》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
34 lands
2:《稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer》
4:《孤立への恐怖/Fear of Isolation》
6 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《この町は狭すぎる/This Town Ain’t Big Enough》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
4:《望み無き悪夢/Hopeless Nightmare》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
4:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
4:《勢い挫き/Momentum Breaker》
2:《不気味なガラクタ/Grim Bauble》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
40 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
3:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》
15 sideboard cards |
4位:ジャンドサクリファイス プレイヤー:松本 拓也 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
1:《落石の谷間/Rockfall Vale》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
23 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
3:《全てを喰らうもの、イグラ/Ygra, Eater of All》
15 creatures |
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
3:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《パンくずの道標/Trail of Crumbs》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
22 other spells
3:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
5位:マルドゥパルへリオン プレイヤー:中村 祐矢 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
3:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
23 lands
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《大牙勢団の総長、脂牙/Greasefang, Okiba Boss》
2:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
15 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
1:《消失の詩句/Vanishing Verse》
1:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《武勇の旗艦/Valor’s Flagship》
4:《パルヘリオンⅡ/Parhelion II》
22 other spells
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《消失の詩句/Vanishing Verse》
2:《強迫/Duress》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
6位:ディミーア忍者 プレイヤー:新保 幸助 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
2:《地底の大河/Underground River》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《清水の小道/Clearwater Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
23 lands
4:《フェアリーの悪党/Faerie Miscreant》
4:《千の顔の影/Thousand-Faced Shadow》
4:《マネドリ/Mockingbird》
4:《月回路のハッカー/Moon-Circuit Hacker》
4:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
3:《永劫の好奇心/Enduring Curiosity》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
24 creatures |
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
13 other spells
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《油浸の機械巨人/Oildeep Gearhulk》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《切り崩し/Cut Down》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《苦痛ある選定/Anoint with Affliction》
1:《強迫/Duress》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
15 sideboard cards |
7位:グルール果敢 プレイヤー:酒井 智弘 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《山/Mountain》
1:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
3:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《変わり谷/Mutavault》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《岩面村/Rockface Village》
3:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
22 lands
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
2:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
2:《探索するドルイド/Questing Druid》
3:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
23 creatures |
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
3:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
15 other spells
1:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
2:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
1:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《自然に帰れ/Back to Nature》
2:《毒を選べ/Pick Your Poison》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards |
8位:赤単力線 プレイヤー:芳賀 龍二 |
 |
 |
デッキリスト |
13:《山/Mountain》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
17 lands
4:《騒音の悪獣/Cacophony Scamp》
4:《心火の英雄/Heartfire Hero》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
16 creatures |
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
3:《立腹/Infuriate》
4:《巨怪の怒り/Monstrous Rage》
4:《裏の裏まで/Turn Inside Out》
4:《ドスン/Thud》
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《残響の力線/Leyline of Resonance》
27 other spells
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
3:《似姿焼き/Raze the Effigy》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《乱動する渦/Roiling Vortex》
3:《ウラブラスクの溶鉱炉/Urabrask’s Forge》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト
ソース
第17期パイオニア神挑戦者決定戦カバレージ – 晴れる屋
やっぱパイオニアは楽しそうだわ。
多様性キタコレ
糞コピペもいないし良環境
パイオニアいろんなデッキタイプが存在してるのが良いね
ラクドスデーモンたしかに強いんだけど、ハンデスでどれを捨てるかとか、2戦目以降のサイドボード変更で結構プレイングに差が出たりするのが使ってておもしろかったりする
人がいないんでしょ
パウパーと同じレベル
114人も集まったの凄いな
さすが晴れる屋
コントロールがいないのつまらんな
よかよか
6
どう見ても3位のデッキは使用者の性格が陰湿そうなコントロールデッキだろ!
パイ神とか呼ばれるのはいややな
どエロかと思われる
霊気走破参入前ですか?
アリーナにだけパイオニアマスターズ実装されて、もうパイオニアは完全アリーナ化したんだし、そりゃテーブルトップでパイオニアやる情弱なんて居ないよ
10
3位のデッキに勢い挫きも不気味ながらくたも入ってる
パイオニアは晴れでもデイリー成立しづらいし、集中的にやってるのは少なそうだけど
とりあえずデッキだけは持ってる人は多い
相変わらずの思考囲いゲーで草
8位は何でドスン?
15
なぜ売剣ではないのか?という意味ならドスンはコストで生け贄に捧げるから除去で対象不適正になることが無いため
16
ありがとう。売剣の方がクリーチャーの能力と相性良さそうだと思ったので
眼魔もケトラモーズもおらんやんけ
バランス取れてることと面白さは別物なんだなってパイオニア見てると思う
ラクドスが強過ぎるし
そろそろなんか逝って欲しい
> 無謀な怒り
> 立腹
> 巨怪の怒り
> 祖先の怒り
赤の強化呪文って怒ってばっかりだな……
※21
赤は感情全般を司る色だけど、戦いに使われる魔法となると怒りに関する魔法ばかりになりがち、とか言われてなかったっけ
祖先の喜びとか、無謀な楽しみとかでパワー上がったら怖いでしょ
つまり◯オワのエネルギー源も赤マナ…
パイオニアはいちばんつまらんフォーマットに成り下がったな。パホラではよぶっ壊してくれんか
セルフバウンスにヨーリオンは邪悪すぎて草だ
ヨーリオンの禁止理由ってたしか20枚分厚いデッキ扱うのに「器用さが求められる」とかだった気がするけど、パイオニアは手先が器用な人だけがればいいということか?
パイオニアはフェッチランドが禁止されているのでモダンほどシャッフルしないからまだ許されているんじゃないか
パイオニアは若者が多くてモダンはおじさんが多いんだぞ
レリックで4枚ドロー出来たりケトラモーズはモダンじゃ強過ぎたけどパイオニアじゃ見ないね
26
フェッチでプレイ中にしょっちゅうデッキ切らなきゃならないからなモダンは
その分ストレス具合がパイオニアより酷い
統率者とかなんでフェッチ禁止にしないんだろうね
奇襲隊レッドよりもアタルカレッドの方が馴染みある
ヨーリオンの禁止理由の「器用さが求められる」をみんな受け入れてて草
この分だと統率者でも禁止かな
統率者神159人なのにパイオニア114人とかオ◯コンじゃん
他人のフェッチ探すの待ってるのだるいから、統率者でも禁止にして欲しいわ
サーチ対象が1枚しかないから、遅い人いる
ブラケット4とか5じゃないのフェッチは
31
土地サーチを規制し始めると進化する未開地とか不屈の自然みたいなのはどうするんだってなるからあまりやりたがらないんだと思う
東京はプレイヤーいるっていうけど参加者110人ってなぁ・・w
ガチ勢がそんなもんだとしたら、関東でのパイオニアプレイヤー500人もいないのでは?
半分以上の相手に初手思考囲いされて抜かれるゲームが面白いわけないじゃん
やってることが下の悲嘆と大差ねえのよ
参加者100人台ってマジ?
ブシロードに負けてるじゃん…
40
これ、ある一店舗のショップ大会の結果よ
ブシロードってショップ大会でもっと集客してんの?
どこの店舗だとそんなに人が入れるの。バトロコとかか?
非公認CS程度の大会と比べられるブシロードさんが可哀想
実際マジックはこの前のコンベンションが1000人くらいで同時期にやってたホロライブが1000人くらいの大会規模やで
同じくらいのタイミングでやってたポケカが福岡で2万人規模らしいけど
42
唐突に非公認CSとか言われても何のことやら分からんが、何にせよ紙◯わはホロライブのTCGに移ったということか
めでたし、めでたし
42
ぽっと出のホロライブTCGにもう並ばれてるとか本当に終わりじゃん
インフレ、SLや柄違いやシリアルによる過度な集金商法、プロ冷遇の制度/賞金改悪で競技シーン壊滅、商品出しまくりラインナップ増やしまくりによる店舗の撤退とそれによるコミュニティの先細り・・・
今回のFFコラボも既存のおじが喜ぶだけでユーザー増には貢献せずゆっくりと滅亡に向かっていくんだろうな
44
普段YouTuberを叩いてるオワちゃんがVTuverはヨイチョしてるの草
マジックおじのオワちゃんからすればぽっと出みたいに思えるらしいけど既に7年続いてるIPのキャラグッズ扱いなんでポケカと同じで売れる地盤は強固なんやで
43
意味が分からんなら恥をかくだけだからわざわざコメントする必要ないんやで
45
俺はVTuberヨイチョなんてしてないしむしろ見下げているくらいの心持ちだが…ぽっと出って書いたんだが読めないかな
7年続いていようが所詮発売半年の新興TCGだろ、MTGヨイチョはこんなのに並ばれて恥ずかしくないのか?
46
他コンテンツを下に見る元マジック選民の反転アンチらしいオワちゃんのセリフを引き出せてぼかぁ嬉しいよ🥰
47
それは何より
事実から目をそらしレッテル貼りに勤しむ君らしくていいんじゃないか?
そうやってずっと夢だけを見続けて生きていくといいよ
オワちゃん…現実(42)の情報を載せたのがワイなんやで…
アンタは妄想衰退ポルノでマ滑ってるだけや…
前みたいにチャレンジャーデッキ出せば参加人数も増えそうなのにな
お前は情報を貼っただけで現実を直視してないといったんだがな
44を読んでVTuberヨイチョと思っちゃうおつむよわいよわいに真っ当な読解力を求める方が間違いか
ID:A4ODI2MDAは1ミリもマジック上げる発言をしていないがどの辺が○オワの琴線に触れたのだろうか…?
○オワの○の終わり具合が心配になるわ
51
最初に神決とブシロ系大会を比べて持ち上げてた事を忘れてそれは無理があるよオワちゃん…😭
>>50
買い占められて終わり
FFと霊気のデッキで分かっただろ
スタンをアップデートしたようなデッキがバンバン上位に来ることからパイオニア範囲のカードパワーって低いんだとわかる
あと囲いプッシュという最強1マナ呪文が使える黒は強い
カードパワーが低いってよりも強いカードが軒並み禁止になっただけか?
囲いとプッシュってMTGの歴史の中では割と最近のカードなのが面白いよね
1マナで1対1でなんでもハンデスできちゃダメだったわけでしょ昔は
53
それ俺じゃないし。ID検索すらまともにできないの?
能力低すぎてまともに社会人生活務まってるのか心配になるわ
MTGに疑問を持った一般人をところ構わず全否定するしかない信者
信者がMTGをここまで腐らせた元凶
58
59
こうして即ID変えてコメントするオワちゃんの芸術点の高さよ
疑問じゃなくてアンチ活動でしょ
そりゃら嫌われるって話よ
TPO考えな
ふうパイオニア記事破壊完了っと
FFやスパイダーマンもスタンで使えるくらいコラボの敷居低くなってるんだから、ポケモンやホロライブとコラボしても良いと思うけどなぁ
TPO考えなというけどほとんどのアンチコメは管理人に消されたりしてないんだよね、つまりアンチはゆうやん公認
過剰に規制するとアクセス稼げなくなるからじゃない?
ファンサイトだとネガティブな情報の方がリアクション多くなってしまうんよな
65
それはあるだろうね
アンチを徹底的に排除するよりアンチを自由にするメリットが大きいってことはTPOとしてはいていい存在なのは間違いないわ
個人的にはアンチの言うことにも耳を貸すくらいの価値はあると感じるし
[71] 名無しのイゼット団員 2025/02/09(日) 16:22:51 ID:YyNzUzNDI
嫁にmtgの事話したら
「汚い臭い気持ち悪いの3K揃ってるマジで終わってるね」
ってさwww
一般的にmtgのイメージとかそんなもんなんだよwwそろそろ現実みろよwww
耳を貸すべきTPOをわきまえたアンチの発言がこれですか
それはただの妄想に取り憑かれた人なのよ
正当な批判もこういう狂人のせいでまともに取り合われなくなったからな
最悪の存在だよ
3週間も前のコメント持ち出して発狂されてもね
狂人はどっちよって感想しかない
オワちゃん、人の噂も七十五日なんやで
流石に他の記事からコメント引っ張ってくるのはどうかしてるわ
正当な批判もできなくなったって話にそう返すってことはc5ODgyNTgはアンチ側じゃないってコト?
やっぱオワは荒らしたいだけでアンチでも信者でもないんだな
すぐシュバってくんのほんと草
74
ほんと信者ってキショいよなww
まじで
過去の発言引っ張り出してバカにするとかマジで信者キショいわ
ギリ健だろこいつ
信者って社会に馴染めないカスの役立たず配信者のギリ健だもんな
まじでおぞましいから消えて欲しい
ギリ健常信者はまともに社会じゃ生きられないだろうけどMTGやってんのww?
やっぱ信者ってうす汚いし臭いわ気持ち悪いわで良いとこ無いからな
ギリ健だし
MTG信者Vtuberは自分が社会に貢献してるつもりなんだろうなw
無様すぎて哀れだけどなw
顧みる家族もいないし社会にも馴染めないMTG信者Vtuber配信者は流石にやばいってww
73
俺は67と71に返したつもりだから69にコメントしたつもりはなかった
別にアンチ派でも信者派でもないよ、ただ紙◯ワ以外のアンチはそれなりに理屈を持って話そうとしてる感覚はある
一方60,61,67と見て分かるように信者側はレッテル貼りばっかりだなと
そういう意味ではアンチ派なのかもね
と書き込んだタイミングで連投紙◯ワ沸いてきたので撤回しようかな
そもそもゲームで社会に貢献してるって考えてる奴いねーだろ…やっぱ独特な思考回路だよな
ほーらMTGやってるカスがシュバってきたよww
会社で言ってみ?「ぼ、ぼ、ぼきゅはm、MTGをやってまっちゅ!」
ってなw
もう二度とまともに相手なんてしてくれない障がい者と同じ扱いになるよwww
この狂人には勝てねえよ
いや。MTG信者はモロ障かw
ID:MzNjU3MDc
虹色大便?髪終?
ID:MzNjU3MDc
虹色大便髪終は何故クリスコクス否定しない?
ID:MzNjU3MDc
虹色大便髪終は障害者に喧嘩販売して買われたら逃げる?
ID:MzNjU3MDc
虹色大便髪終は逃げられないですよ
イゼ速経営者ゲイ戯王遊矢さんをmtgで潰した後ファイトで潰して情報得るから
マジック信者は息してる??
YouTubeぼんやり見てたらビクマのギリギリ7が流れてきたんだけど、ヤソって今のWotCの方針に否定的なんだよね
MTGは衰退すると思ってるし、SLは否定派だし
FFコラボを持ち上げる前提でスタンダード延長したって思っちゃうし、なんだかなぁ
コラボなんて単発でしかないんだし
FFからMTGの世界に入ってきても、今度は逆にコラボ多すぎてMTGの世界観に馴染んでくれるのかというのもある
次の通常セットも、宇宙でファンタジーっぽさ少ない
このフォーマットもスパイダーマン、FFコラボでぶち壊されそう
コラボ組んで貰って弱くするとは到底思えないし
マジックも潮時だな
そんなゲームに粘着し各コメ欄に連投するのはこの男~!!