『エルドレインの森』新カード情報:出来事で唱えると攻撃クリーチャーをデッキに戻す、6マナ6/6、瞬速・護法の鯨
日本時間の8月24日、9月8日発売の新セット『エルドレインの森』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
![]() 《Horned Loch-Whale》(4)(青)(青) 瞬速 6/6 《Lagoon Breach》(1)(青) あなたがコントロールしていない攻撃クリーチャー1体を対象とし、そのオーナーはそれを自分のライブラリーの一番上か一番下に置く。 |
![]() 《Imodane’s Recruiter》(2)(赤) Imodane’s Recruiterが戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受け速攻を得る。 2/2 《Train Troops》(4)(白) 警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークン2体を生成する。 |
2/2になってる
出来事はいいけど肉がな~
流石に6マナなら瞬速とはいえアンタップでもよくね……?
どっちも強いこと書いてある気が。。
相手に使われたら発狂するわ
肉のコスト重いけどまぁまぁやばめ
出来事がまぁ強いし本体は捌いてから自分が攻める側になった後なら問題ないし使えそうかな
攻撃クリーチャー限定とはいえ2マナの出来事でライブラリーに戻すのは強いな
※3
タップインのおかげで出来事部分とほんの僅かにシナジーしてて乙だから俺は許した
見えててブロックタップインしてくる瞬速にどれほどの価値があるのか
回避能力のない青の6マナがコントロールのフィニッシャーになるのか
アタッカーバウンスにどれほどの価値があるのか
スタンだとコントロールのフィニッシャーとして普通に1、2を争う程度には強い
どちらかというと現スタンのフィニッシャーが弱いって方が正しいけど
あとアドベンチャーとシナジーしていると言っても8マナありゃシャコ立つからなぁ
これは強いわ
出来事が本体てクリーチャーがおまけだよねこれ
アド取れるしコントロールミラーならまあまあ強いな
護法せめて3くらいにしてくれません?
出た瞬間放浪皇に食われるクジラが見える
こんなんフィニッシャーにはならんでしょ
麻痺妖精の方がずっとマシ
なんかアンタップ手段ってあったっけ
13
むしろ、序盤に攻めてくるアグロをインスタントで躱して、終盤に敵が息切れした頃に構えつつ着地させるカードでは?
パワー6で4回殴れば人は死ぬ
試合を終わらせる力が弱そうだけど、カード1枚分としては充分仕事していそうだし、トレイシアの恐怖を考えると案外強いのかな。
11
合計8マナといっても、除去と本体の分割払いだからな?
例えば、厚かましい借り手や砕骨の巨人を5マナクリーチャーとは比較せんだろ。
6マナタップインなら打ち消されないくらい付けてくれ
借り手のせいで調整ビビってるのは間違いないな
現代コントロールのフィニッシャーはPWでコイツの肉はPWを守るための壁でしょ
もちろん殴ってもいいが
攻撃クリーチャー限定とはいえ
2マナでトップボトムは破格だぞ
ついでにまあまあでかい肉を隙を見て出せるんだから強い
なんか出来事を分割カードか何かみたいな評価してる人いない?
2マナでプレイアブルな除去におまけがついてくるだけでも破格でしょ
20
※8に対してのコメントな
シナジーしてるって言うから8マナ使ってやることか?って話
なんか出来事おかしくね?
2マナインスタントでトップ?エグない?
※14
6マナ払って放浪皇でこいつ除去るのか
青相手にそんな隙見せたら終わるやろ
タップインと出来事でどの辺がシナジーしてるの
これは強そう
シナジーとか言ってるのはたぶん、タップインで防御できない分を出来事でバウンスするからチャラって意味だと思うが、全然シナジーじゃなくて草
まぁ放浪皇じゃなくても虚空裂きなり力戦なりエディクトなりで安く除去はされる
単純に重コントロールのフィニッシャーにするならシャコがいるから、その枠にそのまま入ることはないと思う
ただ、出来事で呪文の手数が増えるのはシャコと相性良いから、散らして採用される目はあるかな?
そもそも重コントロールが成立するようか環境になるのか不明だけど
安く除去されても出来事の出涸らしに除去切らせてる時点でアド取ってるから問題なし
というかコントロールが除去の枠でフィニッシャー兼ねられるだけですげぇ強いぞ
トレイリアの恐怖の代わりに試されそう
あれもほぼバニラやしなあ
強いなぁ。
だけど色々と調整してるのはわかる。
青らしく使われてイライラしそう。
トップ送りは結構えげつないな
どうでもいいけどクジラのサイズに比べて湖が小さすぎるやろ
クローバーでコピーしてやればアグロの盤面崩壊するな
パイオニアでもアドベンチャーデッキがヤレるようになるか?
あれ?攻撃クリーチャーを対象にするのは白の役割で青じゃないと思うのは気のせいかな。
39
気のせい
君が知らないだけ
レンジストライク系統は除去として相当信頼性割り引いて考えんといかんけどね。ましてダニサリアが居るスタン環境なんだし。
俺は寧ろ5c/バントランプみたいなマナが伸びる・序盤アクションの少ないデッキでこそ使えるカードだと思うよ。pw出す前ターンに打ちに行き辛い除去はコントロールに要らんわ。
緑の俺が憤死する鯨
青のほう出来事強いね
イモデーンリクルーターは強化と速攻付与生物ってだけでそれなりに偉いな
出来事の方も重いけど祝祭誘発できるのは意味見出だせそう
クリーチャー回収で手札に帰ってくるのすごい悪い
トップかボトムはかなり強いと思う
と思ったけど本体消化しないとか
まあ攻撃のみのレンジストライクってのがな
言うほど器用ではないカードではあるがマナカーブの埋め合わせを1枚で2回分こなせる出来事自体の仕組みもあって強そうにも見えるカードではある
本体瞬速ブロック出来てもいいだろとは思うが見えてる瞬速は相手の攻撃を抑制するから取り除いたんかね?
アゾリウスの魔除け付きのお肉、、頭が、、
メア子は77やったんやけどなぁ
出来事の方が強いから十分可能性は感じる 青の鯨
出来事部分かなり凶悪だけどなまじ肉が付いてるからそっちに文句が付く罠
出来事は強いけどコントロールのフィニッシャーとしては物足りない気もする
出来事が強いのに、更におまけの本体が弱いと評価が下がるの、人間の認知の歪みを感じる
呪禁にしてくれ〜
あぁでも墓地にある時はクリーチャー扱いだから雑に青単に入れられないってのは一応デメリットか…
イッカク!19世紀までは伝説上の生き物であった3mもの角を持つ北極のユニコーン。
実はイッカク、クジラの仲間。
イッカクの角、実は“牙” 北極の氷に穴を開けたり、魚を突き刺すとも
なんで呪禁じゃないの?タップ状態?はぁ?
こんなんじゃ下の環境で使われないよ🤮🤮
デメリット消して 護法→呪禁, 飛行+警戒でやりなおせ😡
6マナ生物という激重生物であることを忘れるな😡😡
出来事は強めだけど本体が弱すぎる 6で6/6のほぼバニラ😂
タップ状態で出るせいで瞬速の魅力も半減😡 中盤以降の護法2も弱い🤮
本体がほぼ無いのと同じレベルだから出来事面の価値しかない🤮
生物は弱いけど出来事の方がそれ単体でも強いな
攻撃時限定だから打ち消しとの相性が悪いけど、マナフラ受けに2枚ほど入れてもいいかも
※54
出来事単体で採用されるレベルじゃないと本体で評価下がるのは普通だよ
青単の除去として有用だと思う
追放に置いときゃいつか鯨を出すタイミングあるだろくらいの感覚
インスタントソーサリーじゃないからジンとのシナジーが消えるのが気になるけど
ダニとか侍トークンで殴る頃に鯨も控えてるとか考えるとイヤだわ
これは出来事単体で採用できるレベルだろ
アゾチャの除去モードにキャントリついてるようなもんだぞ
2マナバウンスにフィニッシャーが1枚になってるだけ充分でしょ
捌いたけど何もねーが無くなるだけ強いでしょ
単色ならジン恐怖でゴリ押した方が強いでしょ
多色なら単純な除去で足りるし出来事で枠減らせるかと言われると微妙
白青コントロールなら強い
強い出来事におまけついてると思えばかなり
クジラか〜サメだったら飛行付いてたんだろうな
本体サイズは申し分ないし鯨は使われるぞ
コントロール多めの嫌な環境になるなこりゃ…
コントロールされてる時に出来事の領域にこれがいたら泣く
※61
言葉足らずだったけど、出来事の時点で既に1対1交換出来ていて、単体で1枚分として十分強いのに、更に純粋なおまけ部分に、「タップ状態で戦場に出る」等のマイナスな文言が書いてあると評価が下がるのは、評価としておかしい、減点方式が過ぎると言いたかった。
出来事を1枚分として評価しないなら、言いたいことは分かる。
71
それにしても、お前いつも1対〜交換って言ってるな
兄弟戦争の神話海蛇(笑)なんて結局は平均300円くらいだったぞ
コントロールで使ういうてもコントロールミラーだと出来事面腐るからな
本体生物もコントロール相手だと頼りないしそんな強いカードでもないと思うぞ
飛行とは言わないからトランプルとか欲しかったな
※73
コントロールミラーなら2マナ除去枠は骨化でも喉首でも結局腐る
6マナ瞬速生物として使えるだけマシでしょ
シャコのが強いって、シャコ入れるデッキならこれも入るくね?
任意のタイミングで撃てないのはシャコと使うにはちょっと弱いけど
6マナ生物の護法は確かにクッソ弱いな
これ能力的に食うんじゃなくて脅かしてるだけか
まあ出来事の強さ考えれば生物はおまけだからね。
アンタップインで6/6でブロッカーもできちゃうとそりゃ強すぎる
相手がへばった後に出てくるフィニッシャーだからこれでも充分強いやろ
ストームジャイアントも強かったし
あっちは土地兼フィニッシャー、こっちは除去兼フィニッシャーや
炎の血族の盲信者っぽさあるな
このクジラ100枚買います。
2マナインスタント
攻撃クリ、ライブリートップこれで1枚の仕事しました。
それに相手の終了時に出せて 護法のおまけ
これ弱いは、もー下環境おじさん
80
黒徳目とかもそうだけど、対応札がフィニッシャー兼ねてるってのは、コントロール的に見た目以上に強いからなあ。
82
ただの紙切れに100枚買いますとか、なに言ってんだか
相変わらずカードを貶すために自分の知能を削るスーサイド野郎だらけだな
くせえから風呂入れよ
相手ターンに出せばいいんだからブロッカーはできるやろ