『エルドレインの森』新カード情報:戦場に出た時に狐以外のクリーチャーを一時的に追放する、瞬速を持つ狐
日本時間の8月17日、9月8日発売の新セット『エルドレインの森』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
![]() 《公主乘马飞》(2)(白) Ⅰ:クリーチャー最大1体を対象とし、それを追放する。 |
![]() 《吸取自我》(黒) プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。その後、あなたがフェアリーをコントロールしていなかったなら、あなたの手札からカードを1枚追放する。 |
良いデザイン
見た目もイラストも好き。
効果も名前とマッチしてて良いフレーバー。
しかしうーん? カルドハイムで栄光の守護者がぱっとしなかったからなあ。
シチュエーションを限定する対抗系カードはもうちょっと強くしてもバチ当たらん気がする。
フレーバー的には自軍生物を一時避難させる感じだけど相手にも使えるんだな
従来のやつと違って全除去に耐性?持たせる形か
放逐する僧侶がここまで強くなるかって感じ
でもとりあえず人なのかエルフなのかはっきりして
ナイトメア除去生物にしては自軍対象に出来るの良いね。除去かわしにも使える。
500円くらいにはなりそう
食物じゃないけど食べられるのかお前
ボディーガードの癖に相手もいけるのかい。ガーディアンオヴフェイス先輩を見習えよ。
werefoxなんだろうけど人狐(エルフ)はアーリンは狼男になるみたいな違和感があるやね
相手に使えるのマジで偉いな、これは使われそう
除去に対しての一時避難も障害排除も両方出来るのは偉いな
生贄ライフはライフよりも能動的に生贄に出来ることの方が重要だなこれなら
粗暴な聖戦士「ウィザーズ、なんですぐ上位互換出すん…?」
食物扱いは草
汎用性高くて良いねぇCIP倍付けして気持ちよくなりたい
つっよ
放逐する僧侶に瞬速はだめでしょ
3
え、これ相手にも使えるのか?
自軍避難生物だとばかり思ってた。
手のひら返すわ。瞬速あるから歴代のこの系列で最強クラスまであるし、次環境の白絡みデッキを押し上げる原動力になりそう。
こいつ開発段階ではクッキーだったんじゃねえか
狐ダメとか同族嫌悪かよ
塩くない?
2マナなら構築でもワンチャンあったかも
開発時点ではイニストラード落ちるもんと思ってたんだろうな
イラストも能力もいいね
かっこいい
19
頭悪いコメしか書けないのか、お前。
本気で言ってたら頭に塩詰まってるぞ。
アーティエンチャエルフちゃんと狐は可能性感じる
試作を全除去から守ったらユウジョウ
塩くない?
1マナなら構築でもワンチャンあったかも
狐ええやん……構築で使えなくても確保したい
告白する騎士のヤツと一緒に欲しい
粗暴な聖戦士も毒持ってるやつも相手限定だから無限出し入れは無理か
塩くない?0マナ100/100ならワンチャンあったかも
ケモドレインの森じゃん
13
コイツも強いが全然上位互換じゃないだろ
肉体喰らい追放しまーすwwww
肉体喰らい高騰しそう
これ系能力に瞬速ついてるのえらすぎだろ
スタン常連確定だな、3年見ることになる
能力は強力でもダブシンだから使えこなせるデッキは限られると思うけどな
てっきり狐に乗ったナイトかと思ったらキツネがナイトだった
というか白アグロからすればまた3マナかよだな。渋滞しすぎなんだよ3マナ
あの超使われたスカイクレイヴの亡霊の上位互換で草
守りにも攻めにも使えるやん
全然上位じゃない、と言うか別種なのだが。
亡霊は生物以外も対象にできて戻ってくるのが生物トークンで
本体は追放しっぱなしだから全然違うぞ
肉体食らいはこれ使うまでもなくブリンク系デッキですでに散々試されたんじゃないの
粗暴な聖戦士にフラッシュついて味方も対象取れたらそら強いわ
ただでサクらせろ ぼけ
これはラガバン禁止待ったなし
狐以外だから、お互いこれで追放しあって返してもらう合戦が起きないんだな。
37
亡霊の強さ全くわかってないやんテキスト見直した方がいい
強いし面白い
ブリンク系デッキの定番になりそう
ミシュランもいけるけど変わり谷は無理なのね
弱くね
47
反対意見を言いたいのなら理由を述べるべきだと思うよ
黙れザコ
過去のカードと比較してヤバいレベルで強化されているからこそ
こいつが通用しなかったらmtgのインフレが行き詰っている証左になってしまう
頑張ってほしい
ローテしなかったのもあって白の3マナ域もうパンパンどころの話じゃないのよね
聖戦士よりは使われそうだよな
カルドハイム期にシグリッドを使った者にのみ腐す権利を与えようじゃないか
人間だったら粗暴解雇だった
獣人はねぇ…(差別主義者
無難にずっと使われそうだな
たったの2点ゲインかよ。
50
そんなもん環境しだいだろ
頭固いやつだな
塩ニキが湧く時期になると紙オワが出て来なくなるの、なぁぜなぁぜ?
>>10
魔女もだけど狼男は語源的に男女両方使われてるものを翻訳の際にこうなった形だから仕方ない
48
別にその人が思ったこと書くのは自由だろ
同じ他人なのに勝手に強要すんなよお前
>>52
粗暴なやつは除去れなかった時に大変なことになる制圧力持ってたから構築でも出番あったし今はなんとも
61
アリーナの話だけど、粗暴に変身されて困ったことないんだよな
やっぱしゅんそくついてるのが偉いよ
いい靴履いてるのか?
この能力に瞬速はいかつい
62
黒系デッキ使いやろなあ
除去カードを極限にまで削った白ウィニーや緑のクリーチャーデッキ相手ならこちらのプレイング次第で一方的に蹂躙出来るぞ
亡霊いたらシュオル使われてなかったやろな
下環境ガラッと変えそうなハンデスきてるじゃん
コモンかよ
捨てるじゃなくて追放か
弱かった…
※60
塩二キ擁護とか笑えるなw
どこまで自由かを履き違えるなよ
聖戦士との比較はわかるけど亡霊とか言ってる奴は大丈夫か・・・
70
誰だろうと強い弱い程度のコメントの自由すら勝手に縛る奴の思い違いっぷりの方が不快だけどな
自分も縛ろうとしてる定期
あー夏休み
じゃあ勝手に不快認定してるコメントの方が不快って重ねるかあ
なんでこいつエルフやねん
人狐(エルフ)
エフルにケモの方が属性乗っててお得
バ美肉みたいだな
狐ガード、エラッタ入って自軍限定になりそう
にしてもやっぱあっちはケモナー強いな
塩民ってゲームしてる?
所詮は3マナ
MTGにおいて3マナがいかに弱いかってことはみんな知ってると思うが
ケモナー需要なので雑魚でもヨシ!
聖戦士も兵士や人間シナジーありきだしな
両方のシナジー受けられないこいつはどうなんだろうね
エルフデッキでがんばるか
ボディーガード、もとはただのエルフだったのが呪いで狐の姿にされてそうなんだよなエルドレインだし
アンコ英雄譚はイラストの雑コラっぽい顔に目がいってテキストが頭にはいらん。
3ターン目までに協約とかでサクれってことかね。
騎士はこれから部族シナジー増えそうやね
ワイも美少女なのに呪いでおっさんの姿になってるからつらいわ
汚いおっさん・役割・トークン付いてる
そもそも縛るってなに?
理由が説明できない結論には価値がないだけだよ
87
前回散々騎士シナジー出たエルドレインで現状これじゃあまり期待できなそう
俺も来ると思ってたから新Φ侵攻買ったりしてたんだけどね…
アガサの窯?でこいつ追放したら、カウンターがのってるクリーチャーで生け贄能力を起動できるのだろうか。
名前を指定して生け贄要求してるから無理なのかな
相手のカードも除外できるんだろ?w
つえーじゃんw
粗暴が瞬速持って自軍をブリンク出来るようになりましたとか強いじゃんw
91
名前は上書きされるかと
88
おっさんトークンは生贄にしか使い道ないんだよな。
ブロックも出来ないし、毎ターンライフロスするし、唯一毒性1あるけどパワーが0というね。
※91
それは問題なく機能する。
ただスリヴァーみたいなこのクリーチャーを生け贄に捧げる:⚪︎⚪︎をする。を得る。みたいなやつは起動能力じゃないので注意……する必要ないか、そんなカードそうそうないし
「常在で起動を待つのは常在が機能する場にいないならバニラです」の話か
聖戦士とは違う強みがある
全体除去に合わせてサクってクリーチャー返してあげたら相手はきっと喜んでくれるだろうな^^
英雄譚は協約でサクれってことね
いいデザイン
狐は使われるの確定に見える。ハンデスもディミーアのフェアリーデッキが生まれそう
94、96
なるほど、ありがとうございます。
マジックはルールが難しいけど、しっかり整備されているところは素晴らしい
僧侶にフラッシュ付けただけで十分強いのに
自軍も守れるわサクれるわ相当やっとるなこいつ
強いけど何に入れるの?
エルフ
!? 狐
騎士
お前エルフだったんか・・・3種属!
人狐っていうのに 人間じゃないのか・・
95
役割で種付けをつけると女性カード特攻つくよ
追放全除対策しながら攻めにも使えるんだから弱いはず無いわな。
現状ゴバカーンで抜くぐらいしかできなかったし。
狐君、EDHで「悪鬼の狩人」と同じ動きしてくれるし瞬速だしで嬉しい。
人間じゃ無いのが残念だけど自軍追放出来るのは悪さ出来る。
13
人間じゃないから雑魚
英雄譚の方にこそ瞬足がついていてほしんやが
英雄譚強い
Ⅲの前に協約の餌にできるし
擬似クリーチャー追放除去やね
瞬足自爆ありで全除去も対応可能とか、今後もっと強い狐が出てきそう
110
あ、これ3章の前にどかしちゃえば、生物返さなくていいのか……!
反射ハゲが瞬速持ってるようなもんだろ
4枚積みがデフォになりそう
布告に対応して瞬速で狐出して肉体喰らい追放→布告で狐選択とかもいけるな
ブリンク用の構築にしなくていいところがグッド
追放生贄コンボは決まれば楽しいけどカード二枚のコンボで実質クリーチャー一体除去してるだけだからな。覚えといてリミテで決まればいいなってぐらいか
追放生贄できれば強いだろうけど、そうそう都合よくいかないし
そもそも3マナなら素直に払拭の光で追放したほうが早い
2マナでも使われるかどうか・・・・完全にリミテ用
うーむ。クリーチャー除去なら野望の試練とか使ったほうがいいか。。。
人狐強すぎでしょ
これは長い間見ることになりそうだ
もう既に価格操作の情報戦が始まってるな