『統率者マスターズ』新カード情報:《黄金夜の刃、ギセラ》《航行長ハナ》《ラノワールの憤激、フレイアリーズ》が収録
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:《輝かしい聖戦士、エーデリン》の継承史版《光の英雄》などが公開
日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:自分の基本でない土地分の麻痺カウンターを1つに置くオメガ
日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:アレクサンダーになる装備品やライオンハートなど
日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:コイン投げに必ず勝つエドガーやタイタンなど
日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
ストレージにポイッ
僕も一緒にポイッ
もひとつポイッ
お前はハナじゃないっ!!(ポイッ)
これは、ニクシリス卿もきそうやな。
しかし、ギセラ、アヴァシンと来てるが、ブルーナ、シガルダ、リーサでサイクルにされてたりせんよな……?
まあ、リーサの横顔版はあれば欲しいけど。
ギセラは合体する方がよかったけど統率者っぽいと言われたらこっちか?(そもそもギセラ再録しなくていい)
定価で買う奴いるのこれ?内容ヤバすぎだろ
6
合体する方は両面だから、再録のハードルが高いんじゃないかな。
合体目当てで統率者にするなら、リアニ能力でアド取れるブルーナの方が向いてる。
内容自体はいい感じ
でもパックが高すぎてハードル飛び越えるのが無理なレベル
エドガーはいつ発表するんや?
ドラコをうつろう爆発でフォイ!
C14のpwは全部再録か
pwはこれで終わりかな
3色は多分1枚ずつサイクルになってるみたいだけどもうマルチェッサに決まってるからエドガーは多分ない
ほんとパック代だよね
元々500円くらいのパックに入ってたのにシングル高いから値段倍以上にするねって阿保かよと
ハナちゃんに赤ちゃん生ませたい
びっくりするくらい酷い内容…
クラウドランドはまだかのう・・
ギセラ「最安:240円!」
ハナ「最安:16円!」
フレイアリーズ「最安:30円!」
カードを価格だけで見るつもりはないし、この最安はあんま信用できない値段だけど、それでもやっぱりパック価格上げすぎだと思うの
つーか再録オンリーなんだから新エキスパンションみたいな開発からじゃなくバランス調整位だろ? ぼり過ぎなんよ
ダブマスVIP辺りから調子に乗ってきたウィザーズさん
ハズブロのクソがなければ今頃…
統率者マスターズを買えるお金で何が出来るかを考えたら、カードはシングル買いした方が明らかに安上がりだし、PS5やSwitch買った方が長く幅広く楽しめそうて考えてしまうんだよな。
パックの値段と内容が国産TCGの「豪華再録パック」と比較してあまりにも舐めすぎてる。
なんかさー、公式プロキシパックといい面白そうで祭りになりそうなのをぼったくり値段で台無しにしてるんだよな、気軽にリミテ出来る値段じゃない。統率者マスターズもリミテ面白そうなのに勿体なさ過ぎる
まあ完全剥き得ならショップで剥くからこんなもんだろ
17
流石に統率者マスターズ謳うんだから、クラウドランド出さないとかありえんよな。
クラウドランドは構築済みにぶち込んできそうな気するわ
海外の奴らも結構キレてる人多いな
ショップで剥いて何か問題あるのか?
不良在庫抱えるわけでもなし必然値下がるんじゃ
このセットがおもろいのは買わないやつが得するってとこな
買うやつは再録で相場が下がったカードを掴まされ
買わないやつは相場が下がったカードをシングルで買える
この不条理よ
26
むしろ、それなら今後もクラウドランドはソルリンや秘儀の印鑑みたいに構築済みにガンガン入れて欲しい。
28
店が剥くのが増えるとマスターズ系はパック数に限りがあるから、パック数減るとプレミア価格になる、かな?
流石に高すぎじゃない…。
ドラブ1200円くらいで全体の値が下がるくらいが健全だと思うんだけど。
それでも高いっちゃ高い。
自分はこの値段ならフォールド気味。
値段が高いのは薄利多売が成立しない商品だからやで
競技人口が少ないので
どんどん減るからどんどん高くなる
じゃあ2年後は1パック5000円とかかな笑
さすがにお塩先生すぎる
やっぱこれアメリカ本国向けだけの商品だなあ
ラインナップもあちら向け需要だし、ついでに日本語版作っただけという印象
ハズブロ「だってスタンは人気なくて売れないしedh勢から回収するしかないじゃーん」
上の記事にやべーやつが現れたせいでパックについて語れるのここだけじゃんw
ここから逆転するならコモンアンコモンに印鑑シリーズやタリスマン単色宝石サイクルで埋めて各色の有名除去やユーティリティカードで埋めるしかねぇなあ
定価がアレなのが原因だから逆転は不可能
こんなクズセットかわねえょ
おすぉえまぁええええええええええええええええええん!!
いくらアメリカでedhが人気つっても
ここまで足下見ていい理由にはならないだろ
特に神話枠があまりにも酷すぎる
パックの都合上、伝説を別スロットにしないといけないから誰も望んでいない神話への格上げが起きちゃったね
下らないカードを神話に格上げするぐらいなら、過去の優良神話とかモックスとかクリプトに枠を割けば良いのに
そういえばレア土地の情報は今のところ一切なし?
39
宝石はバルダーズ・ゲートで出したし、あるなら印鑑かねえ。
Willクロモ墳墓は下環境需要もあるから毎回入れとけ
EDH民ですら擁護できん 過去の手に入りにくいものならともかくなんとも言えないラインナップ
FGOと一緒
どんな内容でも信者が金落とすからやりたい放題
ウィザーズは復活するための切り札を残してる
そう、再録禁止解除(リミットブレイク)だ
ククク…世界がひっくり返るぞ
51
オカリン現る
FGOの方がはるかに上手く運営してるでしょ
1万した孫権今なら1千で買えるで
きっと残りのレアにみんなを惹きつけるすごいかサプライズが来るに違いない
統率者神決定戦の結果もまとめてください
もう神話取りやめで良いんじゃない?大人の事情で格上げ格下げされる程度の事でしかないくせに神話ってだけでシングル値上がって客の邪魔しかしない
もう統率者の記事は荒れるだけなのでアリーナとか他の記事がいいです
統率者はみんな好き勝手したいから論調も好き勝手になってカオスに
56
ホント神話導入が悪手だったよなぁ
神話のくせにリミテ用とか言い訳つけてしれっとカスカードぶち込んでくるから批判される
欲しい神話4枚出すのにいくらかかるか考えたら、開封中毒のやつとかお仕事開封以外で剥かんくなるやろ
そもそも1セットに水増し神話何枚作ってるんや?
神話の種類絞るか神話やめてレアに戻せよ
もしくは封入枚数減らしてもいいからパック価格下げろ
海外でGREEDって言われて斧で切られる理由を考えらどうや
実際神話レア導入でマジックオワタってマローも言ってるしな
導入時はセット全体の枚数減らして特定の神話レア1枚を引く確率を今までのセットから特定のレアを引く確率と同じようになるように調整していたけど、バージョン違い導入してセット総数の実質的な増加や神話レア収録数増加とかやり出したから意味がなくなってる
神話レアじゃないカードが紙くず同然よ
神話もたまにレアの代わりに出るんじゃなくてレアは確定+たまに追加で神話出るパターンだったらわからんでもなかったんだが
うるせぇ!コメットストームぶつけんぞ
62
それ、神話レアについては何も変わってないのでは?
神話をレアの絵違いとかにすれば良かったのにね
正直このセット売れてほしくないわ。
大アタリばっかり入れろとは言わん。でも大ハズレばっかりいれんなや。
クソ高いパックからこれらのレアが出るの想像してみろよ笑
俺なら塩吹くね
構築済みデッキの内容が最後の希望だろうか
正直そっちしか興味ない
再録セットは全部新絵にしたら良いのに
しかしまあ、こんなことしてても金になるんだろうな
絞りとる気しか感じない
統率者マスターズなのにクリプトもモックスも無い時点で舐め腐ってる
統率者広める気ないだろ
スタンダードのセットにエリシュノーンなんて入れんなって口出ししてきている辺り、今回、突発的に出したこのマスターズは統率者委員会の意向がかなり反映されてるんじゃないかと疑いたくなる
そんなチンケなカードばかりのラインナップ
カジュアル卓でもクリプトやモックスはあった方がいいのに入れないのはedhを理解してないな
一二ターン目を土地置いて終わって三ターン目からマナリス亜種を置き始めるのが向こうの主流なのか?
カジュアルならクリプト無くてもいいと思う
印鑑タリスマン精神石、アンタップインの2マナファクトいっぱいあるし…いや、もちろん持ってるなら入れた方がいいけど
マナ基板よりサーチやコンボパーツ、フィニッシャーにお金かけた方がいい気がする
本当にカジュアルならMOXはタンタライトしか入らないし、クリプトも入らない。初心者も混ざるカジュアルには高過ぎる。
そして統率者マスターズはカジュアルには値段が高過ぎて手が届かない。
まあ長いことMtGやってるから、まだ良心的だった値段のマスターズでMOXやクリプトは引き当てて持ってるが、正直カジュアルEDHにタンタライト以外のMOXやクリプトを入れるのは大人げないって感じて入れないな。
折角のEDH新規を「MOXやクリプトの値段見て挫折した」って状況を何度も見たからカジュアルEDHデッキからは抜いてるわ。
カジュアルかどうかどうでもいいだろ
誰向けのセットだよ
再録はしとけよって話だろ
神話は世界火とか無限への突入とかのネタカード枠なら良い文化だったな
死霧の猛禽みたいな地味な群体生物がトーナメント性能で超高騰とか最悪のパターンだよね
74
それな。
クリプト出しても、出てくるのがバニラに毛が生えたようなリミテ番長とか統率者デッキの謎クリーチャーじゃ仕方ないしな。
1パックが600円くらいなら楽しくドラフトできたと思う
このへんって毎回ってレベルで再録されてるイメージ