日本時間の6月7日、6月23日発売の特殊セット『指輪物語:中つ国の伝承』に収録されるカードの情報が公開されました。
『指輪物語:中つ国の伝承』収録カード
《Smeagol, Helpful Guide》(1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー – ハーフリング・ホラー [R]
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがコントロールしていたクリーチャーが死亡していたなら、指輪があなたを誘惑する。
指輪があなたを誘惑するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上から、土地カードが公開されるまでカードを公開し続ける。そのカードをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出し、残りをそのプレイヤーの墓地に置く。
4/2
|
《Saradoc, Master of Buckland》(3)(白)
伝説のクリーチャー – ハーフリング・市民 [R]
Saradoc, Master of Bucklandか他のパワー2以下のトークンでないクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、白の1/1のハーフリング・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする他のハーフリング2体をタップする:ターン終了時まで、Saradoc, Master of Bucklandは+2/+0の修整を受けるとともに絆魂を得る。
2/4
|
《Goldberry, River-Daughter》(1)(青)
伝説のクリーチャー – ニンフ [R]
(T):あなたがコントロールする他のパーマネント1つを対象とし、Goldberry, River-Daughterの上に置かれていない各種類のカウンターをGoldberry, River-Daughterの上に移動する。
(青), (T):あなたがコントロールしている他のパーマネント1つを対象とし、Goldberry, River-Daughterの上に置かれている1個以上のカウンターをそれの上に移動する。そうしたなら、カード1枚を引く。
1/3
|
《Elvish Mariner》(2)(青)
クリーチャー – エルフ・操縦士 [R]
Elvish Marinerが攻撃するたび、占術1を行う。
あなたが占術を行うたび、土地でないパーマネントX個を対象とし、それらをタップする。Xは占術を行っている間に見たカードの数である。
3/2
|
《Ringwraiths》(4)(黒)(黒)
クリーチャー – レイス・騎士 [R]
Ringwraithsが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは-3/-3の修整を受ける。そのクリーチャーが伝説だったなら、それのコントローラーは3点のライフを失う。
指輪があなたを誘惑したとき、あなたの墓地にあるRingwraithsをあなたの手札に戻す。
5/5
|
《Assault on Osgiliath》(X)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー [R]
オーク動員Xを行う。その後、ターン終了時まであなたがコントロールするゴブリンとオークは二段攻撃と速攻を得る。
|
《Elanor Gardner》(3)(緑)
伝説のクリーチャー – ハーフリング・スカウト [R]
Elanor Gardnerが戦場に出たとき、食物トークン1つを生成する。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたが食物を生け贄に捧げていたなら、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す」を選んでもよい。
2/4
|
《Horn of the Mark》(2)
伝説のアーティファクト [R]
あなたがコントロールするクリーチャー2体以上がプレイヤーを攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上から5枚を見る。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
|
《Scroll of Isidur》(2)(青)
エンチャント – 英雄譚 [R]
1:アーティファクト最大1つを対象とする。Scroll of Isidurをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。
2:クリーチャー最大2体を対象とし、それらをタップする。それらの上に麻痺カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。
3:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするタップ状態のクリーチャー1体につき、カード1枚を引く。
|
《Shire Shirriff》(1)(白)
クリーチャー – ハーフリング・兵士 [U]
警戒
Shire Shirriffが戦場に出たとき、あなたはトークンを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。Shire Shirriffが戦場を離れるまで、それを追放する。
2/2
|
《Spiteful Banditry》(Ⅹ)(赤)(赤)
エンチャント [M]
Spiteful Banditryが戦場に出たとき、これは各クリーチャーにX点のダメージを与える。
あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体以上が死亡するたび、宝物トークン1つを生成する。この能力は各ターン1回のみ誘発する。
|
《The Battle of Bywater》(1)(白)(白)
ソーサリー [R]
パワーが3以上のすべてのクリーチャーを破壊する。その後、あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき、食物トークン1つを生成する。
|
《Took Reaper》(1)(白)
クリーチャー – ハーフリング・農民 [C]
Took Reaperが死亡したとき、指輪があなたを誘惑する。
2/1
|
《Sharkey, Tyrant of the Shire》(2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー – アバター・ならず者 [R]
あなたの対戦相手がコントロールする土地の起動型能力は、それがマナ能力でないかぎり起動できない。
Sharkey, Tyrant of the Shireは、マナ能力を除き、あなたの対戦相手がコントロールしている土地のすべての起動型能力を持つ。
Sharkey, Tyrant of the Shireの能力を起動するために、望むタイプのマナを支払ってよい。
2/4
|
《Revive the Shire》(1)(緑)
ソーサリー [C]
あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。食物トークン1つを生成する。
|
ボックストッパー















ソース
Magic: The Gathering
Good Luck High Five
WeeklyMTG
何がとは言わないけど太くない?
改めてボックストッパーの当たり外れの差エグすぎるな
中身がやばい
トッパーも地雷率上がる
指輪物語好きやけどちょっときついでこれは
ついに朧宮来たかー
ジャンスタの案外強そう
もしかしたら赤はゴブリン専用エンバレス
モダンやレガシーで使えるカードはあるかな?(冷静
無知ですまないがこのボックストッパーはモダンで使えるのですか?
このセット大丈夫か?
こんなドスケベニンフをmtgで出してええんか
ふとももちゃん!
赤の食肉鍵虐殺っぽいもの見えるけど大丈夫か?
エッッッなニンフいいね
日本の量産型絵師たちよ、これだよこれ
ニンフちょっと太くない?
お腹周りとか
>>7
元のカード参照だから使えない奴もある
ムチッ ムチッ
トッパーの当たり外れがでかすぎる
なぜモダンセットへモダンで使えないカードを入れるのか
なぜ箱に1枚のトッパーにコモンだのアンコモンだのから入れるのか
エキスパンションシンボルが統率者セット用なのに統率者戦禁止推奨カードが入ってんのがイカれてる
太い足で1/3のスタッツを表現しているんだな。
日本風のカードが西洋ファンタジーに上書きされてるの明らかにおかしいよね
クラーケンの麻痺カウンターをこのニンフに引き取ってもらえってことか
11
スタンダードでは使えないから余裕でオッケ~
何体死んでも1ターンに一つしか出ないし
17
マスターピースやらゼンライのトッパーもスタンで使えないカードのオンパレードだったんだが、何を今更。
もっと言えば、兄弟戦争のコレブなんて半分くらいスタンで使えんカード入ってたし。
20
そこは同型再販みたいに考えたらいいんじゃない?
システムの都合で同じカードとして扱うってだけで。
少なくとも、ユニバーサルビヨンドMTG版みたいに、左下の番号で判別しろってされるよりはずっとマシ。
朧宮と水面院はマスターズとかで普通に再録して欲しいんだけど
オーク動員とかあるんだ
カードパワーかなり低いな。
これでスタンで使えないってマジか‥
トッパーの当たり外れもヤバすぎる。
Goldberry足太くない?
このニンフってバトル裏返すこと出来んのかな 2回目以降は一工夫いるかもだが
マスターズ収録して欲しいカードがトッパー入りしてしまっていても
再録被りとか言う訳分からんことをするのがwotcなのでそこは希望が持てる
太いほうがいい
魔法使い連中にはそれがわからんのですよ
ニンフいれば英雄譚ずっと残るのかな?
これスタンダードのセットで問題無かったよね
スタンダードでコラボセットは不評やったんやろ
トッパーがそのフォーマットで使えないのってドラブに使えないカード入れられるより全然いいわ
パイオニアとコラボすれば良かったのに
えっちだあ…
このスメアゴルスタッツも悪くないしマナ加速出来るしで結構良いな
つくづくスタンに欲しかった
青英雄譚とかエンチャントも奪えたらウルザ対策にワンチャンあったかもしれないのに…
今のところ客観的に見て塩だよね、あとは指輪が誘惑する効果が実際どれくらい強いか次第って感じになってきた。
指輪の誘惑効果が強かったらパウパー壊れるで
サウロン「指輪とかもうどうでもいいからGoldberryのウ=ス異本を寄越せ」
スメアゴル見ると山崎邦正が頭に浮かぶ
37
今回ウィザーズが最初から言ってたし予想通りではある
塩連呼マンが出てこないあたりいつもの奴は煽り荒らしなのがよく分かる
38
もし壊れだったら公式に忖度無しで即Banするだろうから大丈夫やろ。
食肉事件に比べると自分のクリーチャー死亡時にも何かしら誘発欲しいけど、赤の神話エンチャントはEDHで結構仕事してくれそう。つーかこれ伝説でないから通常の構築は複数張りできますのか。
トッパーはやはり墳墓とたまくつがトップで朧宮が時点って感じか。マナの合流点辺りしてほしかったけど。ロノムの口とかトッパーで出てくると悲しくなるな。
緑白剣と同時に精霊信者の剣再録するなよ。
ザ・リストが更新されたけど世界観意識して今までの高額カード削除してドワーフとかキスキンばかり追加したせいでものすごくしょっぱくなってる
そもそもリストいらんでしょ
40
山ちゃんはガキ使をやめへん!やめへーん、やめへんでっ!
Took Reaperがゆにばーすの原ちゃんに激似、かわいい子しかしちゃいけない格好してるのも点数高い
topperではどれが一番、高額ですか??