『機械兵団の進軍』新カード情報:出た時にオーラか神か亜神をサーチし、エファラへと変身する包囲戦 投稿日: 2023年4月4日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 41 Comments 日本時間の4月4日、@AliaDeschainより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカードが公開されました。 公開カード 《テーロスへの侵攻》(2)(白) バトル – 包囲戦 [R] テーロスへの侵攻が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからオーラか神か亜神であるカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。 [4] 《Ephara, Ever-Sheltering》 伝説のクリーチャー・エンチャント – 神 あなたが他のエンチャントを少なくとも3つコントロールしているかぎり、Ephara, Ever-Shelteringは絆魂と破壊不能を持つ。 他のエンチャントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、カード1枚を引く。 4/4 ソース @AliaDeschain スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:起動型能力や誘発型能力をコピーするゴゴ 日本時間の5月23日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:攻撃したターンに《未来予知》になるルナホエールやレガリアなど 日本時間の5月23日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF12からヴァン、FF4からテラが公開 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:クリンナップステップにダメージが取り除かれない8/20のアダマンタイマイ 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:英雄譚から伝承カウンターを取り除いて強くなるガーネットなど 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
つんよ…これモダン級だ
エンチャントレスとかそういう系のデッキに使うのか
エンチャントデッキだと裏返すのはきつそうな気がする
通常フォーマットなら白単でも使えるけど統率者なら白青含まないと入れられないのね
単色神が全部完成化されてる中奮闘するエファラ様まじ神。クルフィックス様は無事だろうか。
ちょっと前に見た力線の束縛をズアーの能力でクリーチャー化させて殴るみたいなデッキなら一応方向性合ってるのかな?
テーロスの、完成化した神ってあとなんだろ
ヘリカス完成化させる時には3体みたいな事言ってたけど
エンチャントデッキとバトルの相性の悪さよ
これって白単色の統率者には入れれ無いんでしょうか。
>>9
というか表面がクリーチャーじゃないから統率者指定自体がアウト。
似た事例としてはウェストヴェイルの修道院←→オーメンダールがある。
ルーンデッキなら使えそう
まずエンチャントレスってテーロス神なんか入るっけって所からね
まぁ相性で考えると信心になる3ヘリとかかねぇ
緑の神もワンチャンあるかもだけど
呪禁オーラみたいなデッキとの相性が良さそうね
神のサーチができるからバリスタヘリオッドもひとつまみ加えてな
呪禁オーラでバトルなんか殴るかっていう
※10
ありがとうございます。別の白単色統率者のデッキの場合、裏面が青白のクリーチャーなのでこのカードは入れれるのでしょうか。
新エファラ統率者やっぱダメなのか
裏面が割と統率者向きの能力なだけに残念
スタンでエンチャントレスやるにはパーツが足りなくて、下でやるにはもっといい生物が腐る程いるからなあ
カジュアルに遊ぶならなかなか味のあるカードだけど
裏返さないで明滅でレーデインとか除去オーラ
何枚もサーチした方が厄介でねぇか
※15
両面カードの場合、第1面/第2面両方の面を参照して固有色を決める(CR:903.4d)
ってことなんで、白単だと入れられないと思います
これ裏返すには何ターン目になるやら
バトルのシステム今からでも変えね?
殴って壊すとかディスシナジーな状況多すぎるやろ
神河のエンチャントデッキなら簡単にびっくり返せそう、あのデッキ、初速は早いけど結局除去で追いつかれてびっくり返されて負けるって感じだし。
それを破壊体制あってドロー要員にもなれるコイツがいれば中盤以降も戦えるんじゃないかな。
太陽が堕ちても、海が割れても、自然が朽ち果てても、鍛冶場の火が消えても、死が己に屈しても、彼女は持ちこたえた
告別食らっても残るのは嬉しいと言えば嬉しいか
これって裏側のオーラか神でバトルとかもってこれる?
※22ヘリオッドは知ってたけどタッサとナイレアも完成化されてたのか
赤系は油に相性良いのかね燃やせるしでもテーロスの場合信者が完成化されるに従って神も完成化するんだっけ
※25
ヘリオッドもタッサもナイレアもパーフォロスもエレボスも完成化してるって話だぞこれ
※19
ありがとうございます。そうすると統率者での構築の幅が狭まりますね…。
※26あっ・・・最初しか読んで無かったスイマセン
裏返ればまさしく神の戦闘力
クリーチャー・エンチャント「わいら、バトル流れますよ(1/1)」
えっ、ここのコメ欄で初めて知ったけどヘリカスだけじゃなく単色神全部φ堕ちしたの?(絶望)カード化はされてないだけだったんか…
テーロス今回のφ侵攻で被害度一位間違いなしじゃね?もう次元として立ち行かないレベルだろこれ
アジャニの恩人のブリマーズも無事に仲間にしたからな
アジャニはめっちゃ頑張ったよ今回
次にテーロスに来訪するときには平然と元の姿に戻ってるので全然OK
ギャグ漫画かな?
30
裏を返せば正気アジャニが狙ってた神々からの脱却が出来たから被害どころかむしろファインプレー。クッソばっかだもんあそこの神
34
むしろ、神が人に親身なのってアモンケットくらいでは?
いろいろ荒らされた次元に再び来訪するときには「初めての人にもわかるようにこの次元のコンセプトを紹介するネ」つってなぜか全部平坦にリセットされるからな。
イニストラードも江村による奇形化の痕跡無くなってたし、ゼンディカーもウラコジによる灰化がきれいに戻ってたし、ラヴニカもギルドパクト消滅からの全面戦争があたかも無かったかのような扱いになってた。
※26
メインストーリーで完成化したのは3柱って言われてたから、完成じゃなくて普通に倒されてるだけって可能性もある
※34
そう考えると草
アジャニがテーロス侵攻担当になったのは色んな意味でおいしいな
あとナイレア、パーフォロス、エファラ、クルフィックス辺りはそんなに悪い神じゃなくない?
モーギスとフィナックスとかは争乱とか欺瞞とかそういうのを司る神だから悪伸扱いは仕方ない面はあるけどヘリカスがなぁ
実際ヘリカスが突出してカスなだけでテーロスの神はまともな神が多いと思う
あくまで神基準でのまともだからなぁ…神に翻弄される人間が多すぎるから、あそこの人間にはもう神は要らないってキレイなアジャニは判断したんじゃないかな、主神とはいえヘリカスのさばらせる位だし
骨化サーチ出来るから白なら十分だな。