『機械兵団の進軍』新カード情報:自身に+1/+1カウンターが乗ると1ドローする吸血鬼や、自身とパーマネントに呪禁などを付与する1マナスペル
日本時間の4月1日、各種情報ソースより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカードが公開されました。
公開カード
![]() 《Dusk Legion Duelist》(1)(白) 警戒 2/2 |
![]() 《Surge of Salvation》(白) ターン終了時まで、あなたとあなたがコントロールするパーマネントは呪禁を得る。このターン、黒や赤の発生源があなたがコントロールするクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減する。 |
![]() 《Astral Wingspan》(4)(青) 召集 |
これで絶望招来も怖くないね
1マナはやり過ぎなんじゃねぇかな…
カードを1枚引くを追加で書きませんか?
苦無対策遅い
黒赤めっちゃ対策されてるやん
1マナで全体呪禁は強くないか?対象を取らないシェオルドレッドの勅令の採用率が伸びそう
吸血鬼も古参兵との相性抜群で兵士デッキの強化パーツとして申し分ない性能
夏の帳の白版みたいな?流石にカードは引かないが
吸血鬼は中々良さげに見える
なんか既視感あると思ったら夏の帳か
はいはい白最強
もう平地見えた瞬間投了で良いレベル
相手がバトルに対して火力を使った時間違えて唱えないように注意しような
ドローなしで実質打消しの代わりがフォグなのは大分弱い
10
対象とる火力は呪禁で防げることない?
白1マナ立たせられるだけで兄弟仲の終焉打つの躊躇してしまうくらいめちゃくちゃ面倒くさい
白緑ポイズン相手とかはあえて全体3点じゃなく全体ファクト破壊のモードで打つみたいなプレイングもアリかも
相手が出したバトルのコントロールって相手にあるんじゃないの?
令和 精霊への挑戦かな?
あなたが選んだ色のクリーチャーはその色のプロテクションを得る。
呪禁 対戦相手の対象にならない。
プロテクション +ブロックされず、ダメージも無効。
まあ、自分も呪禁得るから手札破壊とか呪い防げて下位互換ではないんかな。攻めに使えんけど、赤黒限定のコンバットトリックとして使っててこと?
14
そういうことか、理解した
>12
包囲戦は自分が防衛しててもコントローラーは相手のまま
白愛されてるなあ
兵士にドローソースまで渡すのはやり過ぎじゃない?
吸血鬼・兵士は個人的に好みなカードだが
あまり使われないのだろうな
soldier…あっふーん
今の兵士にいれるよりバント兵士だったり+1ギミックの2マナの方が強いかも
実質何もしないカードなのに夏の帳っぽいテキストってだけで評価されてしまう不思議
まぁ夏の帳というか秋の帳というか
色対策カードの差がエルドレインよりひどくなってないか?
緑は青黒相手にすら全く入れる気にならないゴミみたいな3マナ生物で
白は対黒赤以外にも普通にクソ強い1マナインスタントって・・・
白に良いサイドカードくれるねぇ!勘弁してもらって良いすか?
Duelist強いなぁ。イクサランに戻ったら吸血鬼シナジーでも活躍しそうだし安いなら買い集めとくか。
個人的には天界の粛清の方がえぐみを感じる
白赤で
自分だけダメージ軽減つけたあと
全体火力撃てば強そう
一マナスペル過大評価しすぎ。
構え系スペルよりアド取るカードの方が汎用性あって強いから。婚礼に加えて新イーオスが出るでしょ。
流石に禁止三冠の帳やバットリ性能の精霊への挑戦とは比較にならん。
あなたに与えるダメージも軽減しろ
帷はキャントリップついてたから強かったのに勘違いしてる人間がTwitterにも多かったな…
キャントリップついてるから禁止級なのであって、ついてなくても普通に強いわな
兵士めちゃ強いね
打点とテンポを犠牲にしてない上にドロー安すぎひん?
白1マナ立ってると絶望招来打ちにくいし、赤黒以外でも放浪王も躱せるからメインでも仕事しそう
>1黒招来は布告だから防げんと思うのだが…間違ってたらすまん
36
人に反論する前に、呪禁の話なんだからどう対象にとってるかをまずは確認しなよ…
絶望はプレイヤーを対象にとるから、対象ふてきせ
33
こいつの場合、メイン部分は呪禁付与だから、帳よりも丸い性能してるとは思う。
帳は歪める嘆きとか除けば、ほぼ青と黒相手しか使えない分、尖った性能してる。
絶望招来は防げるがシェオルの勅令は無理か
まぁ絶望招来や兄弟仲対策としてサイドインするのはあり・・・なのか?
デッキによっては打ち消したい呪文のほとんどが除去だったりすると思うし、残虐な執政官やヴァラクートの能力まで打ち消せることを考えると、下手な青のカウンターより、カウンターしそう。
クリーチャーでなくても守れるし、アタックにあわせて装備品やオーラを除去されて一方取られるのも減らせる。
シェオルの勅令はアングラスの暴力みたいにプレイヤーを対象に取らないのか……。
魂力土地ある今だとプロテクションより呪禁の方が守りは強いし環境に合わせて調整されてる感じもする
そろそろバスリ君救済してくれませんかねえ。
強い色対策はしょーもないのにまた出したのか
赤黒も宝物から唱えられるから普通に何枚か入れそうだし結果ほとんどのデッキに入りそう
低コスト全体呪禁とか緑にくれてやれよ
色対策カードなのにメインの効果が色対策じゃないの謎のデザインだな
逆に色対策部分はプレイヤーへのダメージは防がない中途半端さだし
色対策部分も素の性能も伝統的なスペックなのに何を騒いでるのかまるで分からん
最近の白みたいにカラーパイの敷居踏み越えてたりしないで普通に守備範囲の効果だしね
※47
じゃあいっそ色対策カードじゃないと捉えたら?
白の一時追放や疑似ハンデス防げるだけでも使える子かもよ。
野心家と組んだらつおい
らんらんるーとか言いそう。
白のジュゴンの奴はドローとは言わないけど、占術くらいほしかったなぁ
白2マナの吸血鬼はなんか楽しそうな格好をしてる
48
1マナでパーマネント全部と自分に呪禁張るのは流石に見当たらなかったけど あっても1つまでとかじゃない?
実質的な挙動が打ち消しに近すぎて個人的にはカラーパイも怪しいと感じる
1マナだと強すぎる
2マナだと弱すぎる
mtgこの2つの境目がほんとどうにもならない
動員抜きのラゾテプの板金で全体火力も弾けるが1マナと考えるとかなりのスペックではある
どんなにデッキでも入るかというとまた別の話だが
54
白の打ち消しは既にあるし
ついこの前差し戻しの上位スペルが白で出たばかりだし一時の猶予と比べたらこっちは余裕でカラーパイの範疇ですわ
流石に1マナ自身全体呪禁便利すぎないか?
強いとかじゃなく、入れ得で白なら全てのデッキに入るとかの理由で禁止受けそう
今でも白単成立してるのになんでこういうのあげちゃうのかね
吸血鬼ええやん
兵士だし、2マナだから次のターンに3マナのカウンター乗せる兵士に繋げられるし、放浪王対策も出来てるし
ただ2マナ域ってもうパンパンなのよね
白を強くするんじゃなくて招来を弱くするカード
もう大体の人は実際試すまでもなく内心弱いって気づいてると思うんだけどどうなんでしょうかね
55
ほーんこれ
マナに割り当てられる標準的なパワーを1/2にして低速化するくらいしないと本質的に対処できないのも詰んでる
白の色対策は赤黒のデッキをグダらせて白単の土俵に持ち込むには十分だから使われそう
強い弱いじゃなくて便利すぎ枠な
白1マナのやつは、言うて除去に対して使っても1対1交換だしそこまで強くない気がする
カラーパイの話をするなら、精霊への挑戦みたいな全体プロテク付与の亜種・範囲拡大版だからそんなに問題ないと思うよ
ただ、現状公開されてる同じサイクルと比べて、青は対応範囲拡大、黒は効果の純粋強化だから、「最低限の効果」→「色対策でより強い効果」ってイメージだったのに、白は「普通の効果」→「色対策部分はおまけで追加」みたいなデザインになってるから不思議だって言いたかった
色対策以外の部分が「全パーマネント+自分」なのに、色対策部分は「クリーチャー」ってわざわざ範囲が狭められてたりとかもあるし
1ドローついてないの?弱い
呪禁や破壊不能を与えるインスタント出しすぎだし全部軽すぎなんだよ
カウンターが1対1交換でも強いのは対応範囲がかなり広いから。
これは単にクリーチャー並べられる動きされるだけで負けうるから、あらゆる白いデッキに4枚入るような強さのカードではないよな。
ただ、使われるときは大体めちゃくちゃに刺さるときだから使われると最強に見えるだけだと思う。
イゼ速では何の変哲もない色対策カードすら壊れ認定なのか…
黒のマイナス修正は対策出来てないのにな
サイド後の白相手への赤黒のアクションはかなりリスクが伴うものになる
白側にクリーチャーがある程度入っていれば定番のサイドになるだろう
白使いはヘタクソだからこれぐらい露骨に忖度しないと勝てねぇしな
保護しないとやめちゃうしな
しょうがねぇよ
71
使ってないカードはとことんネガろうっていう民族がここにはよくいるよな
劣化帳のこれを持ち上げて緑は不遇だみたいなネタしてる奴は笑えるけど